一人の女性が出産可能とされる15歳から49歳までに産む子供の数の平均を合計特殊出生率といいます。 人口を現状維持するには2.07が必要ですが、2019年はなんと1.36。 これでは人口は減少するしかありません。 合計特殊出生率が2.0になるまで数十年、人口が下げ止まるまで数十年、増加に転じるまで恐らく100年以上はかかるのではないかと。 全社を挙げての求人活動をしないと企業が生き残って行けないのは間違いありません。 社長面接
コメント(8) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2020年11月15日02:56 おはようございます。 少子化の対策を行っていても、現在の日本ではその流れを止めることはできていません。 対策が成功し続けても100年!! この数字は、更に大きくなりますね。 京丹後のおやじさん 2020年11月15日07:53 おはようございます。 戦後のベビーブームのようなパワーがあれば100年はかからないと思いますが、 現在のような繁殖力が低下した日本人では100年経っても難しいと思います。 むしろ、更に減少するでしょうね。(^^; 元単身赴任のYHさん 2020年11月15日08:26 おはようございます。 合計特殊出生率は、わたくしもとても気にしている数値です。 このままだと、日本人がどんどん減って、それを補うために外国人に頼らざるを得ないですよね。 少しずつ、出生率が上がるといいな~と思います。 ぽちっ 志太民芸家具さん 2020年11月15日09:48 おはようございます! 戦後のベビ-ブ-ムは凄かったですが今は将来を気にして子供を産む その前に結婚も考えられない人が多いですね。 困った事です。 ぽちっ! にっしーさん 2020年11月15日13:57 こんにちは。 20年前のぼくが学生の頃も、1.39とかそのくらいも数字だった思います。当時、少子化とか、晩婚化とかいうことばを教科書で見ていましたが、まさに自分がその当事者になっている現状です、ふぅ。 どこの職場も人がいないことに苦労していますね。 保険屋あいさん 2020年11月15日16:05 こんにちは。 人口が減るのですから、就職する人も減りますね。 企業存続には、人が必要です。 我が社は、長く続く企業ですから安心して入社くださいと アピール出来なければ、就職してくれませんね。 みかん農家さん 2020年11月15日22:47 ブログへのご訪問、ありがとうございました。 人口が減ってきていて、農業はさらに就農する人もなくなっているので、 労働が減ってもできるような工夫を考えるようになってきました。 応援ぽち。 ジョイクックおくださん 2020年11月16日08:25 この少子化は結婚しない人が多くなっているからだと思います。 非正規社員が多くなってきたのもその内の原因の一つかと思われます。 もっと生活しやすくすれば改善されると思います。
吉野聡建築設計室さん 2020年11月15日02:56 おはようございます。 少子化の対策を行っていても、現在の日本ではその流れを止めることはできていません。 対策が成功し続けても100年!! この数字は、更に大きくなりますね。
京丹後のおやじさん 2020年11月15日07:53 おはようございます。 戦後のベビーブームのようなパワーがあれば100年はかからないと思いますが、 現在のような繁殖力が低下した日本人では100年経っても難しいと思います。 むしろ、更に減少するでしょうね。(^^;
元単身赴任のYHさん 2020年11月15日08:26 おはようございます。 合計特殊出生率は、わたくしもとても気にしている数値です。 このままだと、日本人がどんどん減って、それを補うために外国人に頼らざるを得ないですよね。 少しずつ、出生率が上がるといいな~と思います。 ぽちっ
志太民芸家具さん 2020年11月15日09:48 おはようございます! 戦後のベビ-ブ-ムは凄かったですが今は将来を気にして子供を産む その前に結婚も考えられない人が多いですね。 困った事です。 ぽちっ!
にっしーさん 2020年11月15日13:57 こんにちは。 20年前のぼくが学生の頃も、1.39とかそのくらいも数字だった思います。当時、少子化とか、晩婚化とかいうことばを教科書で見ていましたが、まさに自分がその当事者になっている現状です、ふぅ。 どこの職場も人がいないことに苦労していますね。
保険屋あいさん 2020年11月15日16:05 こんにちは。 人口が減るのですから、就職する人も減りますね。 企業存続には、人が必要です。 我が社は、長く続く企業ですから安心して入社くださいと アピール出来なければ、就職してくれませんね。
みかん農家さん 2020年11月15日22:47 ブログへのご訪問、ありがとうございました。 人口が減ってきていて、農業はさらに就農する人もなくなっているので、 労働が減ってもできるような工夫を考えるようになってきました。 応援ぽち。
ジョイクックおくださん 2020年11月16日08:25 この少子化は結婚しない人が多くなっているからだと思います。 非正規社員が多くなってきたのもその内の原因の一つかと思われます。 もっと生活しやすくすれば改善されると思います。
コメント(8)
おはようございます。
少子化の対策を行っていても、現在の日本ではその流れを止めることはできていません。
対策が成功し続けても100年!!
この数字は、更に大きくなりますね。
おはようございます。
戦後のベビーブームのようなパワーがあれば100年はかからないと思いますが、
現在のような繁殖力が低下した日本人では100年経っても難しいと思います。
むしろ、更に減少するでしょうね。(^^;
おはようございます。
合計特殊出生率は、わたくしもとても気にしている数値です。
このままだと、日本人がどんどん減って、それを補うために外国人に頼らざるを得ないですよね。
少しずつ、出生率が上がるといいな~と思います。
ぽちっ
おはようございます!
戦後のベビ-ブ-ムは凄かったですが今は将来を気にして子供を産む
その前に結婚も考えられない人が多いですね。
困った事です。
ぽちっ!
こんにちは。
20年前のぼくが学生の頃も、1.39とかそのくらいも数字だった思います。当時、少子化とか、晩婚化とかいうことばを教科書で見ていましたが、まさに自分がその当事者になっている現状です、ふぅ。
どこの職場も人がいないことに苦労していますね。
こんにちは。
人口が減るのですから、就職する人も減りますね。
企業存続には、人が必要です。
我が社は、長く続く企業ですから安心して入社くださいと
アピール出来なければ、就職してくれませんね。
ブログへのご訪問、ありがとうございました。
人口が減ってきていて、農業はさらに就農する人もなくなっているので、
労働が減ってもできるような工夫を考えるようになってきました。
応援ぽち。
この少子化は結婚しない人が多くなっているからだと思います。
非正規社員が多くなってきたのもその内の原因の一つかと思われます。
もっと生活しやすくすれば改善されると思います。