社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2020年9月5日

2020_09/05

「SOS」って何の略?

ふと、避難信号で使われる「SOS」とは何の略なのかなと思い調べてみました。

Wikipediaを要約すると、

1905年、ドイツ船が使ってきた全局呼出モールス符号「・・・― ― ― ・」の末尾「・」を、雑音や混信により聞き逃さないように「・・・― ― ― ・・・」へ変えて、これを遭難信号として定めた。

その後、慣習的に「・・・― ― ― ・・・」がSOS表記となっていく。

1959年に年にジュネーブで開かれた無線通信主管庁会議で改正された無線通信規則で、196111日に発効、正式なものになる。

アルファベット表記だと「・・・」が「S」、「---」が「O」なので自然と非難信号がSOSになったのでしょう。

これを覚えておけば何かの緊急時に役立つかもしれません。

壁に向かって叩けば「ととと(S) どんどんどん(O)」の繰り返しです。

下記表はWikpediaより。HPでは音が聞けます。
欧文モールス符号 アルファベット

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み