社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2019年

2019_10/29

ランチ?or 昼食?

ランチと昼食の違い?

意味は同じだと思いますが「ランチ」と「昼食」の言葉の使い分けをしていることに気づきました。

・・・というより今どき「昼食」という言葉は使いません。

「食」は省いて「昼」(ひる)・・・・、「ごはん」も有りかな?

就業時間中の12時になると「昼はどうする?」という表現を使いますが、「ランチ」とは言いません。

男性は「昼めし」というのも・・・。

休日など、友人とか夫婦で、ちょっと贅沢な洋食を食べる時などは「ランチ?」

そういえば、ちょっと贅沢な和食の時は「ランチ」とは言わないのでは?

これって意識して使い分けしているのではなく、無意識に使っているんでしょうね!

どうでもいいことですが、ちょっと考えてみました・・・(;^_^A

写真:朝日が写り込んでいるビル
朝日が写り込んでいるビル


2019_10/28

なんとか完走!!

昨日開催された「しまだ大井川マラソン in  リバティ」

5時間59分01秒(ネットタイム5時間50分12秒)でなんとか完走しました。

30km地点までは給水ポイントごとにストレッチをしながら走ることができましたが、それ以降の12kmは「走って歩いて」の繰り返し。

2年8カ月前の60歳で出場した「静岡マラソン」とほぼ同じタイム、同じような走り方に。(この時は時間制限オーバー)

その後、毎月100km前後走っていたので「5時間30分以内で走りたいな~」と思っていたのですが、歳と共に体力が落ちていくもの感じていました。

運動していても現状維持なので、何にもしていなければ確実に体力が落ちるのは間違いありません。

今後、フルマラソンにエントリーするかは分かりませんが、健康維持のために走ることは続けて行こうと思っています。

知り合いのSさんも出場しましたが、3時間29分56秒のタイムって凄い。

ゴール近くの苦しい中、応援してくれた柴〇さん、ありがとうございます。

写真は完走直後

しまだ大井川マラソン 完走後

2019_10/27

しまだ大井川マラソン

今日開催される「しまだ大井川マラソン」に出場します。

2年半年前に静岡マラソン大会に初出場して以来2回目の参加ですが、その時には「ノンストップで走り切る」と気合十分でしたが30kmまでしか走ることができず、その後は止まって歩いて走ってを繰り返し制限時間の5時間30分オーバーという結果でした。

今回は、給水給食ポイントごとに止まり、しっかりと水を飲み、食べるものは食べてその都度ストレッチをしようかと。

今日は制限時間7時間以内の完走が目標です。

スマホで「応援ナビ」をインストールし。「しまだ大井川マラソン」を指定して「村田光生」と入力すれば「私の、今どこ?」が分かります。

https://apps.apple.com/jp/app/ying-yuannavi-ranningu-da/id1107467189?ign-mpt=uo%3D4

現在62歳、さてどうなることやら・・・・。

9時スタートですが、6時には自宅を出る予定です。

しまだ大井川マラソン出場ウエア


2019_10/26

「今だけ、金だけ、自分だけ」だと・・・・!!

東証1部に上場している船井総合研究所(通称・船井総研)

創業者の船井幸雄氏は、「指導先の70%位の経営者が、自分たちの判断が正しいかどうかを、スピリチュアル系の人たちに相談していることを知り、1,000人の人たちと会った」といいます。

その中で船井氏も相談していたという「この人は本物である」というMさん。

私もMさんの講演会や会員CD(毎月)を聞いて勉強していますが、生きていく上での勇気をもらっています。

会員CD、2014年4月号?で「今まで京都に張られていた結界がいよいよ崩れてしまったので、これからの日本は今までに無いようなことが起きる」と危惧していました。

「日本全国、どこで何が起きてもおかしくない状態」だと。

観測史上始まって以来の記録的な豪雨や悲しい事件が数多く起こっているのもそのせいかもしれません。

日本人が環境に優しく住みやすい日本を作って行こうとする努力をしていかないと、ますます異常な事が起き続けるといいます。

遺伝子工学の権威である村上和雄博士が提唱している「サムシング・グレード」の怒りを収める努力をする必要性を強く感じます。

今朝の空模様

2019_10/25

仕事に人が付く!

組織内で「その人がいないと仕事ができない!」というような、「人に仕事が付く」ことが多いのではないでしょうか?

「仕事に人が付く」ことを徹底的に実践している(株)武蔵野は、ある部門の方が緊急入院しても、他の人がフォローに入れることを徹底している会社です。

20年前は社員数300人でしたが徹底的にマニュアル化、IT化することで、当時総務がたったの1人でで1年交代するなど、普通の会社では考えられないことを実践していました。

久しぶりに武蔵野さんのホームページをチェックしたら社員数が800人になっていました・・・・。

写真はある日の素敵な空模様
ある日の素敵な空模様

2019_10/24

静岡護国神社「手筒花火奉納」

昨晩、静岡県護国神社で開催された手筒花火奉納に参加してきました。
 
花火奉納者紹介がありましたが、全部で30名程だったでしょうか?
 
花火を打ち上げるのは三ケ日町手筒保存会の奉仕。
 
静岡護国神社は山に囲まれた素敵な場所にありますが、夜ともなると幻想的な雰囲気すらします。
 
打ち上げ時間の19時になると一斉に照明が消された後に導火線に点火された後、筒から勢いよく炎が吹き上がる様に感動・・・・。
 
初めての手筒花火でしたが、筒を持っている方に火の粉が降りかかっていました。
 
来年も是非とも見に行きたいと思いました。
 
静岡護国人社・・・・・
国の英霊(静岡県の英霊)七万六千余柱
明治32年11月13日「共祭招魂社」として静岡市北番町に創立され、明治維新以来国事にたおれた静岡県出身者並びに縁故ある戦歿軍人、軍属を奉斎し、爾来、日清日露各戦争、満州事変より大東亜戦争に至る殉国の御霊を逐次合祀奉斎しています。昭和14年4月1日に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年10月8日に現在地に移転遷座しました。
 
写真はIphoneにて撮影


静岡護国神社 手筒花火

2019_10/23

静岡浅間神社・即位礼奉祝祭

昨日、静岡浅間神社の即位礼奉祝祭が執り行われ、父の代理で総代として参加する機会を得ました。

今回は総代、県議会委員、市議会委員、商工会議所会頭ほか200名近くが身動きできない位に大拝殿に参列していました。

平和で住みやすい日本になると共に、皇室の益々の弥栄をお祈り申し上げます。

写真は静岡浅間神社HPより「大拝殿」

静岡浅間神社大拝殿

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み