社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2019年10月

2019_10/17

旅館に宿泊した翌朝!

14日(月)に所属する業界の支部総会が伊豆長岡温泉(伊豆の国市)で開催されました。

総会終了後はお決まりの懇親会後には若手やお酒が好きな方は2次会場へ。

翌日聞いたら部屋飲みの3次会まであったと。

みんな凄いなぁ!!

ちなみに旅館に泊まって最後に部屋を出る時の状態ってどうなっているでしょうか?

一般的にいうと布団は起床した時の雑然としたままの状態。

脱ぎっぱなしの浴衣がその上に無造作に置かれてる。

大概はそのようになっているのではないでしょうか?

それが日本人男性の常識スタイル??

女性はどうなのでしょうか?

私は布団は写真のようにして、浴衣はキチンとたたんで置いておくようにし、部屋は最初に入室した状態に原点復帰。

「お金を支払っているのだからそんなことやる必要なし」と言われそうですが、「飛ぶ鳥後を濁さず」のほうがいいですよね。

2019_10/16

業界関係者同士、協力し合って生き残る時代!

14日に我が所属する溶射工業会業関東支部総会が伊豆長岡温泉で開催されました。
今回の総会は私にとって会員の皆さまとコミニケーションを図ることができた実り多き総会となりました。

同じ業界ですから同業者でもあり時にはバッティングすることもありますが、お互いに得手不得手があるので得意な会社に仕事を紹介し合うこともできる。

そうやって相乗効果を生みだし、お互いがウイン・ウインになればベストじゃぁないですか!

今の時代は足の引っ張り合いではなく、共に協調し合って生きて行く時代なのは間違いありません。

溶射工業会HP

2019_10/15

成功する人の口ぐせとは!

鋼材商社の(株)天彦産業の樋口社長さんから届く不定期一斉配信メール。

以前送られてきた経営コンサルタントの小宮一慶さんの講演録はどれも「なるほどなぁ!」と思えることばかり。

その中で印象に残ったのが成功する人は話の中で「いいね」「凄いね」という前向きの言葉を使うが、

うまくいかない人は「でもね」「しかし」という否定語がでる。

これ、凄く分かる気がします。
気持ちの良い空模様

2019_10/14

それぞれが少し頑張ると!

グループに3人いたとすると!

それぞれ普通の努力の場合、1.0×1.0×1.0=1.0となり、

1人だけが1.1倍になると結果は1.1倍で2人だと1.21倍になり3人で1.33倍となる。

逆に、1人が0.9倍になっただけで結果は0.9倍となり、

2人だと0.81倍、3人だと0.73倍となる。

ちなみに1.1×0.9=0.99なので、やる気がない人が入っていると、マイナス側に引っ張られるということなんでしょうね。

グループの場合、全員が少しだけ頑張るのと、少しだけ手を抜くのでは、その差は大きくなる。

少し頑張る場合でも、いやいややるのと、楽しんでやるのでは、その結果は違うものになることは間違いありません。

やる気を無くさせる集団にすることは簡単にできるけど、やる気にさせる集団にすることは簡単にはいかないけど重要なことでもあります。

1.1☓1.1☓1.1=1.33
1.1☓1.1☓1.0=1.21
1.1☓1.0☓1.0=1.10
1.0☓1.0☓1.0=1.00
0.9☓1.0☓1.0=0.90
0.9☓0.9☓1.0=0.81
0.9☓0.9☓0.9=0.73

気持ちの良い空模様

2019_10/13

台風19号 静岡市

各地で記録的な大雨を記録した大型で強い台風19号.。

我が静岡市はバケツをひっくり返したような雨量にもならず、瞬間的に家が揺れたような風も吹きましたが、雨風が吹く中で自転車に乗っている人もいたので、思ったような強風ではなかったと思います。

19時に伊豆半島に上陸する2時間前位からネットで台風の位置、雨量情報、静岡市内に流れる安倍川の水位をチェックしていました。

安倍川の水位を心配していましたが氾濫危険の4.00mまでは上がらず3.08m止まり。

台風上陸した時の雨量データーマップより1時間もしたら静岡市は小雨か上がるだろうと思っていましたが、その通りになりました。

スマホの「NHKニュース防災」アプリは約に立ちます。

各地でさまざまな災害があったようですが、皆さまの所はいかがでしたか?

写真は自宅近くの公園:2011年9月の台風19号によって10本位の木が根こそぎ倒れましたがこの時の台風のほうが強烈だったように思います。

2019_10/12

話が長い人!

一回の話が長い人。

僕の場合は口下手なので、話しの内容が短絡的過ぎて伝わりにくいんです。

例えば内容100と%とすると60%位の直球一本勝負の内容になってしまうので相手に伝わらないこともしばしば。

しかし、100%の話を100%以上に膨らませて話をする人もいます、

回り道が多すぎ「いつ話の本筋になるのか?」と、そして話が長いので集中力が持ちません。

相手が年下の場合に上から目線の長い話になるのは気をつけたいです!

会話って難しいなぁ!

台風で増水している安倍川(昨年)

2019_10/11

頼まれやすい人・頼まれない人

小林正観は「頼まれやすい人」と「頼まれない人」がいるといいます。

人間の顔は数十本の筋肉からできている。

頼まれやすい人は、「ついこの間、こんな楽しいことがあって、面白いことがあって、楽しい人に会ってね・・・」と、にこやかな笑顔で楽しそうに話す時に顔の笑顔筋が動き出す。

「うれしい、楽しい、幸せ、愛してる、大好き、ありがとう、ついてる」と言っていると、顔の筋肉もそれに連動して発達し、頼まれやすい顔になる。

頼まれない人は「笑わない人、不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句」をずっと言い続けてきた人は、顔の筋肉がそれに連動して発達、頼まれにくい顔になる。

さて、自分はどちらでしょうか?

社内でパソコンに向かっているときは険しい顔つきになっていると言われるので反省です。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み