社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2018年

2018_04/02

中国上海の展示会!

3月31日から4月1日の日程で中国上海で開催されていた展示会を視察してきました。

中国の展示会は各ブースが色鮮やかに飾られますが、今回は印刷関係の展示会だったのでいつもに増して艶やかな感じを受けました。

展示会場は上海国家会展センターでしたが、展示面積が22万㎡と東京ビッグサイトの9.5万㎡の2.3倍以上ある会場で、さすがは中国と思わせる会場の広さで歩き甲斐があります。

写真は村田上海の出展ブースですが、とっても素敵に仕上がっていました。

上海村田ブース

2018_04/01

お疲れ様会!

就職ガイダンスや静岡駅や名古屋駅近くで開催する会社説明会などに出席してくれるスタッフと終了後の食事会を開催するようにしています。

今日の内容を肴にしたり、次に繋げる反省会をしたりと懇親を深める食事会。

特に若手スタッフと気軽にコミニケーションが取れることがいいですね。

スタッフの皆さま、仕事がある中での求人活動、本当にありがとう〜。

企業合同説明会としては後4月4日(水)の名古屋会場を残すのみとなりました。

写真左と真ん中はメインスタッフのHさんとSさん、右は名古屋工場製造のTさん。

 

会社説明会後の反省会

 

2018_03/31

スタバ お持ち帰り紙袋!

先日、スターバックスのお持ち帰り紙袋の内面にも印刷されていることに気が付いたので、袋を開いてみました。

「GREEN CUP STORY グリーンカップに登場するキャラクターとポジティブな未来をつくるために、スターバックスが行っている活動を紹介します」と書かれてありました。

ざっと紹介すると、

・ハミングバードプログラム(311復興支援、震災遺児の進学支援)
・高校生プログラム(高校生が4日間街を元気にする活動を行う)
・豆かすリサイクルループ(豆かすを回収し乳牛のエサやたい肥として再利用)
・論理的な調達(論理的に調達することで生産地の人々の生活を向上させている)
・99%DAY(9月9日を特別な日としてお客様と生産者の笑顔をつなぐ)

紙袋の両面印刷をすることで印刷代のコストアップになるのは間違いないと思いますが、コストアップになっても伝えたいことがあるのでしょうね。

スターバックスコーヒー 紙袋内面

スターバックスコーヒー 紙袋

2018_03/30

仲間のことに興味を持つことが大事・・・・!

五日市剛さんの「日めくりカレンダー」

今日は30日、

一、相手の目を見る
二、そして、ニコッと笑う
三、その人が喜ぶことを、なんでもいいから一言しゃべる

これがなかなかできない・・・・。

話しかける相手のことを理解していないと、相手が喜ぶことが出てきません。

社長としては、社員一人ひとりのことを知らなすぎなことに反省です。

五日市剛日めくりカレンダー

2018_03/29

内定者が活躍してくれました!

昨日、静岡グランシップにて開催された就職ガイダンスで4月に入社が決まっている内定者もブースに立って会社の説明をしてくれました。

会社説明会といっても就職に関するお役立ち情報を楽しい雰囲気で話しするので、記入していただいているアンケート用紙の一言コメント欄には「どの企業よりも楽しく聞くことができました」というような感想が書かれていることが嬉しいです。

12時から4時までの説明会だったですが、会場スタッフから「村田ボーリングさんの話を聞く学生の数が一番多かったと思います」という報告をいただきました。

当社のブースの模様を見に来たK社とA社の皆さま、何かの参考になったならば幸いです。

左側の写真がMさん、右側がNさん

2018_03/28

就職ガイダンス

超求人難時代となっています。

東京商工リサーチによると人手不足倒産の件数が2017年度は前年に比べ2倍増で推移していそうですが、本年度は更に厳しくなっているのではないでしょうか?

会社をあげ本腰を入れて求人活動しないと採用できないことに気が付いている会社は少ないように感じます。

弊社は本年度、就職ガイダンスに4回出展しましたが説明を聞いていただいた学生さんの数は合計440名となりました。

100人以下の企業としては頑張っているほうではないでしょうか?

ちなみに合同ガイダンスでの説明は会社説明ではなく、就職に関するお役立ち情報をお話しているのですが、説明会終了後に興味を持っていただいた学生さんから「何をやっている会社なのですか?」という質問を頂きます(汗)

今日も12時から4時まで静岡グランシップのガイダンスに出展しますので、一人でも多くの学生さんに興味を持ってもらえるような説明会にしたいと思っています。

写真は立ち見がある中で説明しているSさん。

就職ガイダンス

2018_03/27

封筒への手紙の入れ方?

A4サイズが入るような封筒に手紙を入れる際、書類の表側を封筒のどちら側に入れているでしょうか?

表面に入れているでしょうか?、それとも裏面?

僕は封筒を開封する際には、封筒を裏側にして、ふたの隙間にカッターを差し込んで開けているので、その状態で手紙が表面になっていると安心します。

なので、自分が手紙を出す場合には、そのような状態にして書類を入れるようにしています。(写真左)

ちなみに皆さまはどうしているのでしょうか?

ネットで調べると封筒の表面に手紙の表がくるような入れ方(写真右)がマナーのようです。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み