昨日は妻のお父さんの7回忌のため三重県鈴鹿市に行きました。
前回が3回忌でしたが、孫が結婚しているので新メンバが増えています。
次回は6年後の13回忌なので更に輪が広がっているはず。
きっと天国のお父さんも喜んでいるに違いありません。
2018_08/06
輪が広がっています!
2018_08/05
えっ!、社内で内ゲバ発生?
「おっ、なんだ!」
「社内で内ゲバか・・・!!」
頭を守るためにヘルメットをかぶって誰かに攻撃をしようとしている社員がいたの危険を覚悟で撮影しました。
よーくみたら、蜂バスターのM君でした!(;^_^A
2018_08/04
ゴールの無いマラソンランナー
企業経営とは、ゴールの無いマラソンランナーと一緒。
企業経営は、一旦走り始めたら途中で辞めることはできません。
経営する中で順調な時もあれば、そうでない時もあります。
例え一時的に後退することはあっても結果的に前進できていればいいじゃぁないかと。
私の仕事は次の経営者にバトンタッチするまでよりよい状況にしておくことだと思っています。
昨日の朝焼け
2018_08/03
良い心の生活習慣作り
我々は、日々の行動に現れる「習慣」とともに、目に見えない心づかいの「習慣」を持っています。
習慣とは自分では意識しないで出てしまう心の癖のようなも。
「自分はできない」、「無理に決まってる」と思っていると、知らないうちに目に見えない「壁」を作っていることはあまりに多い!
僕もその一人!
この目に見えない習慣は人生に大きな影響を与えることになる。
喜びの多い人生にするためには、意識して「良い心の生活習慣作り」を心がけていくことが大事なんでしょうね。
2018_08/02
受け止める心・許す心を持ちたいものです!
公園が綺麗なのはボランティアの人たちが掃除をしていてくれるから。
室内が綺麗なのは掃除をしてくれている人がいるから、、、、。
目に見えないところで誰かがやっていてくれているから綺麗になっている。
人間はそういう当たり前には気がつかないものですが、気が付くのは「よくないところ」ばかり。
そうなると他人を責め続ける心となってしまいます。
そうならないためには「攻める心」から「受け止める心」「許す心」を持つことが大切だと。
そういう気持ちでみずからの周囲を観察すれば、誰かの「見えない心づかい」が見えてくるようになるし、そういうことを数多く発見できれば喜びと感謝に満ちたものになっていくでしょうと。
写真のニューモラルを読んで、自分もそういう心を常に持ち続けたいものだと反省するばかりです。
短気な人ほど許せない心が強いのでしょうね・・・・・。
ニューモラル
2018_08/01
給料日&お中元抽選会
昨日は給料日。
いつもは一人一人の職場に出向いていって「ご苦労様でした」と明細書を手渡しするのですが、昨日はお中元でいただいた品々の抽選会のため指定場所の手渡し。
その後くじを引いてもらうのですが、「当たった!」「外れた!」という賑やかな雰囲気になるのがいいです。
そして当月に誕生日を迎えた方には治一郎のバームクーヘン、翌月生まれの方にはご祖先に生まれたことを感謝していただくためにお線香のプレゼント。
なにはともあれ、アルコールが好きな人はビールが当たると満面の笑みを浮かべるのでこちらまで嬉しくなります。
ベテラン社員の藪〇さんは製造のトップ。
アルコールが飲めない彼はお菓子が当たり嬉しいそうな顔をしていますが、菓子名が「頑固職人」と書かれてあったので思わず笑ってしまいました。
給料明細+当月誕生日用ケーキ+翌月誕生日用お線香+お中元抽選会
藪〇さんはお菓子をゲット 菓子名「頑固職人」
2018_07/31
思わず口にする言葉
思わず口にする言葉「思わず口にする言葉が相手をほめる内容だったら最高です」と本に書かれてありました。
その言葉ほど相手を気ずつける言葉が多いのではないでしょうか?
それはいつも心に思っていることで、つい相手の人格を否定してしまう言葉となって口から出る。
しかし、思わず口にする言葉が相手を勇気つける内容だった素敵じゃぁないですか。
「いつも感謝しているよ!」
「何があってもを信じているよ!」
「嬉しいなぁ!」
今朝の朝焼け