社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2018年

2018_09/17

坂本光司研究室 第1回OB/OG会

15日〜16日で開催されて「人を大切にする経営学会 第5回全国大会」後に開催された坂本光司研究室OB・OG会が開催され、40数人が参加しました。

坂本光司研究室は法政大学大学院にありましたが、大学卒業後にそのまま入学する学生はいなく、ほとんどが坂本先生を慕って集まってくる社会人ばかり。

研究室は坂本先生の定年退職で3月で開催しましたが、20歳代から70歳代までの学生いたんですよ。

なので、今回のOB・OG会の意味は「おじい(OB)・おばあ(OB)」会でもありました?(笑)

それぞれの近況報告を聞きながら、大笑いありのアッという間の2時間でした。

坂本ゼミOB・OG会

2018_09/16

人を大切にする経営学会 第5回全国大会

昨日、今日と慶応義塾大学 日吉キャンパスにて「人を大切にする経営学会 全国大会」が開催されています。

開催に当たっての坂本光司先会長の挨拶。

「以前は、海外で人を大切にする経営が大切だということを話すと全く受け入れてもらえませんでした」

「最近では何十人もの経営者が教えを乞いに来ていますが、話しを一生懸命にメモを取っている姿を見ると、彼らのスピードの方が日本を上回っているということが心配です。」

「彼らになぜ大企業の経営を学ばないんですか?と質問すると、大企業から学ぶことはありませんと、同じ答えが返ってきます」と話されていたのがとっても印象的でした。

この手の勉強会でいつもお会いする方が多くなってきましたが、みんな同じ考えの同士かなぁと思っています。

さて、今日の発表も楽しみです。

人を大切にする経営学会 第5回全国大会

2018_09/15

何歳になっても学びは大事ですね!

仮説ですが、

人は疑ってかかるものと思っている人は、

普段の自分が疑いをかけられても仕方ない行動をしているので、他人も同じことをするのではないか。

だから、人を信じられないので管理しようとする。

このような人が上司やトップにいると部下は常に管理された状態になるので働きずらいでしょうね。

さて、この手の人は他人から言われただけでは考え方は変わりません。

、、というよりは、「自分が正しい」と思っている人ほど他人の意見は聞きません。

「じゃぁ、あなたはどうなの?」と、問われそうですが、自分のことは分からないもの。

上になる人ほど、学びの場で色んな体験をし、数多くの気づきや学びを得ることで自分の考え方を常に修正することって本当に大事なことなんでしょうね。

幻想的な空模様

2018_09/14

八郎潟干拓地は凄かった!

昨日、秋田県内にあるお客様に訪問した帰りの飛行機から見えた県内はいたるところ一面が田畑だったのがとっても印象的でした。

「ここからおいしい”秋田こまち”ができるんだ!」

特に干拓された八郎潟干拓地(約170k㎡)が見えた時にはむっちゃ感動!

この大面積一面が”田んぼ”だなんて本当に凄いじゃないですか。

単純計算で一辺が13kmもあるんですよ。(13km×13km=169k㎡)

調べると琵琶湖に次ぐ2番目の湖だった八郎潟を干拓して農地にしたと。

小学校の教科書に出てきたような。。。

見応えありました。

大潟村 八郎潟干拓地

干拓地ができるまで 秋田県公式サイトより

2018_09/13

とっても素敵な皆さまでした!

11日に秋田県内に工場があるA社様にお伺いさせていただき、

工場を見学させていただくと共に、

夜は関係者の皆さまと共に食事会にお招きいただきました。

皆さまとっても素敵な方ばかり。

とっても楽しい時間を過ごすことができたと共に、

これからA社様との関係を深めることができればとつくづく思いました。

名物きりたんぽ、日本海で獲れたハタハタ、そしてどの料理もとってもおいしかったです。

皆さま、本当にありがとうございます。

これから、よろしくお願いいたします。

A社の皆さまと「だいすき〜!」\(^o^)/

2018_09/12

東京方面に向かうことを、なぜ「上り」というのか!

日曜日の27時間テレビ。

太平洋戦争時、アメリカ軍が戦う相手の日本とはどういう国かということを兵士に学ばせるための映画を紹介していました。

天皇は現人神ということで、高い所から見下ろすのはご法度。

陛下が道を移動する際の2階以上の建物はカーテンを閉めていたと。

御所が一番高い場所ということで、東京に向かう列車は「上り」となった。

Wikipediaによると「上り」のことを「明治維新以前は京都、明治期以降は東京に向かうものを指す」と。

また、YouTubeに投稿されている”戦時下のアメリカのプロパガンダ映像”を見ると「旭日旗は上る太陽であり天皇のこという」と解説していました。

「なるほどねぇ!!」

そういえば勲章には下記のように頭に「旭日」が付いています。

「旭日大綬章、旭日重光章、旭日中綬章、旭日小綬章、旭日双光章、旭日双光章」

ちなみに旭日旗は、現在では陸上自衛隊で自衛隊旗、海上自衛隊で自衛艦旗として使用されているそうです。

旭日旗

2018_09/11

営業訪問時、素敵だと思ったことは口に出したほうがいいです!

僕が新規営業を中心にお客様に訪問した際に「素敵だなぁ」と思ったことは口に出すようにしていました。

「素敵な名刺入れですね」「素敵なネクタイをしていますね」「素敵なメガネをされていますね」「素敵なスーツですね」「素敵な絵画ですねぇ」「思わず力が入るスローガンですね」「みなさん、素敵な挨拶をされるんですね」

褒められて嬉しく思わない人はいません。

今でも訪問した相手先で気がつくことがあれば口に出すようにしています。

それに、昔はアナログ情報しかありませんでしたが、今ではHPから数多くの情報を得ることが簡単にできるので訪問先のHPをチェックすることはとっても大事なことだと思います。

写真は東名高速上り車線の助手席から撮影!
幻想的な空模様

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み