会社事務所にコーヒーメーカー設置してあります。
UCCのおいしいコーヒーを一杯50円で飲むことができ、半年で14,490円が貯まったので、盲導犬協会に寄付させていただきました。
本当は14,500円とならなければならないですが、勘違いして40円しか入れない方がいたのでしょうね!(^^;
2018_05/24
おいしいコーヒーが飲めます!
2018_05/23
福島正伸さんの言葉は、実践できた時が本物!
2018_05/22
素敵な朝焼けにうっとりです!
日々、朝焼けや夕焼けが気になります。
気持のよい空模様を見ると心も和んできますが、特に素敵な朝焼けや夕焼けには、ついみとれれしまう
ことが多いです。
今朝も、早朝の清々しい空気の中とっても素敵な朝焼けにみとれる時間がありました。
こんな素敵な空模様をみていると、「今日もがんばろう!」と思いますよね!
朝焼け
2018_05/21
今あるのは過去の結果!
齋藤一人さんの「今のあなたにちょうど良いことが起きている」という言葉にとっても共感。
今の環境は過去に行ってきたことの結果であるので「ああでもない、こうでもない」と愚痴をこぼしていては何の解決にもなりません。
自分から行動を起こして、未来を変えて行こうとする姿勢はいつでも持っていなければということを改めて気が付かせていただきました。
2018_05/20
やってしまいました!
TSUTAYAプレミアム
2018_05/19
新幹線レールの継ぎ目
新幹線専用のレールの長さはロングレールと呼ばれ、なんと長さ200mもあるそうです。
レールの継ぎ目は溶接をするために従来の電車のような「ガタン、ゴトン」という音がしません。
夏と冬ではレールが伸び縮みするので、どうやって解消しているのか疑問でしたが、ネットで調べて「なるほど」と納得しました。
写真は静岡駅下り車線のホームの端から撮影。
見ずらいかもしれませんが両方のレールが交差していてレールの伸び縮みを吸収しているんですね。
ちなみに新幹線車両の長さは800mあるので、ホームを歩いていればどこかに必ず幾つかの継ぎ目を発見することができるということを、この記事を書くためにネットで調べて分かりました。
今度、新幹線に乗る時にチェックしてみよ〜と!
追伸
ステンレスさんという方から下記のようなコメントを頂きましたが、全く知らない内容だったので嬉しいです。
新幹線のレールは1500mが基本です。
鉄道のレールは「定尺レール」という25mのレールが工場で生産され、それをそのまま輸送したり、溶接して200mにして輸送します。
それらのレールを現地で溶接して1500mにします。
ちなみに世界一長いレールは約54Km。青函トンネルにあります。
トンネル内部は温度・湿度がほぼ一定なので、長さがあまり変化しないのです。
新幹線レールの継ぎ目 静岡駅新幹線ホームより
2018_05/18
変動交通費にしています!
最近、石油の店頭価格がじわじわと上がってきました。
当社の場合は車やオートバイで通う人が多いですがガソリン代が気になるところ。
以前は固定の交通費でしたが、現在では昨年1年間の店頭石油価格を元に本年度の交通費を決めているので、
前年度の石油価格が高ければ本年度の交通費は高くなり、前年度が安くなれば本年度は下がるといった仕組みにしています。
e燃費HPより