社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2024_11/28

静岡市と浜松市の市民性の違い!

江戸時代では静岡県は、駿河(現・静岡市)、遠江(現・浜松市)、伊豆の3つに分かれていました。

現在、静岡県では静岡市と浜松市が政令都市となっており、県庁所在地は静岡市にあります。

静岡市と浜松市の市民性は全く違いますが、江戸時代から国が違うので違って当たり前なんでしょうね。

静岡市民
穏やかで落ち着いた雰囲気の人が多い。
文化的イベントや伝統行事が好き。
自然環境を楽しむライフスタイルを重視。

浜松市民
浜松祭りの影響で、情熱的で活気のある気質の人が多いとされる。
車社会の影響で移動距離が長い傾向がある。
食にこだわりを持ち、外食文化が発展。

写真:江戸幕府(1862年)の「駿河」が静岡市、「遠江」が浜松市

静岡県

この記事をシェアする

コメント(12)

  • 2018年3月2日07:10

    おはようございます。

    いつ頃、どういう理由で正反対になったのでしょう?(^^)

  • 2018年3月2日09:06

    私は浜松住民です。
    浜松の良さは特別意識していませんが
    静岡市は駅前も活性化していて、
    皆さん品があって素晴らしい所だと思います。

  • こんのさん
    2018年3月2日13:16

    浜松市民は、プライドが高い?  のでしょうか。 静岡市民は、能動的?  だとか(笑)

  • 2018年3月2日13:24

    溶射屋さん、こんにちは。
    地域性ってありますよね。鳥取県は全県的に静岡市寄りな気がします!(^^)!
    今日もよろしくお願いします。

  • 2018年3月2日14:00

    こんにちは

    同じ静岡県民ですが矢張り浜松駅に降りるとそれは解りますね。
    勢いという物があり違いますね。

    ぽちっ

  • 2018年3月2日18:46

    こんにちは!

    静岡は広いので県民性にバラツキがあっても仕方ないと思います。
    東海エリアと言いつつ、伊豆方面なんて殆ど関東ですし。方言にもばらつきがありそうですね。

  • 2018年3月2日19:17

    こんにちは。
    同じ県で近くの地域なのに地域性が違うのですね。
    人間だもの色々違う所はありますね。

  • 2018年3月3日03:16

    おはようございます。

    1つの県でこのような違いがあるんですね。
    静岡が東の東京・浜松が西の大阪といったように、
    日本の東西で分かれる地域も関係するのかな?
    そんな事を考えています。

  • 2018年3月3日07:06

    面白いお話ですね♪
    私はいつか浜松観光したいです。

  • 2024年11月28日09:05

    おはようございます。

    戦国時代のドラマを観ていると、地理関係がイマイチわかりづらかったです。
    今日のち図を見て、そうか!とわかりました。
    ありがとうございます!

    ぽちっ

  • 小肥りさん
    2024年11月28日15:44

    静岡も浜松も何度も降りたことはあります。
    でもちょっとした滞在では地域性の機微はわかりませんね。
    正直言って僕から見れば「同じ」です。住んでみないとわからないのかな。
    福岡県は「博多」と「小倉」の性格の違いがよく言われます。

  • 2024年11月29日00:21

    私どものほうでも 北方と 南方 西方で、だいぶ違いがありますから
    そちらと同じですね。応援

コメントを書く

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。
※メールアドレスは任意ですが、未入力の場合、必ず管理者の認証が必要になります。
※メールアドレスを入力すると、2回目以降は自動で認証され、公開されます。

CAPTCHA


ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み