社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2017_07/20

ホッチキス!

ご存知の方も多いと思いますが、アメリカ国内で「ホッチキス」と言っても通用しません。

正式名称は「ステープラ」

いわゆる和製英語というやつですね。

マックス株式会社のHPによると、
日本で初めてホッチキスを販売したのは伊藤喜商店(現イトーキ)で、明治36年(1903年)のことです。このホッチキスはアメリカ製で、ボディに大きくHOTCHKISS No・1と刻印されていました。
日本で「ホッチキス」という呼び方は広く浸透していますが、新聞用字用語集では「ホチキス」、JIS規格(日本工業規格)では「ステープラ」と、それぞれ異なった名称で定められており、実は表記についての正式な決まりはないのです。また、「ホッチキス」は一般名称化していて、マックスを含め、商標登録された名称ではありません。

「和製英語」でネット検索するとウィッキペディアで数多く紹介されていますが、一部抜粋してみました。

アイスキャンデー – Popsicle、アウトコース – outside、インコース – inside、オーダーメイド – made-to-order、オートバイ – motorcycle、ガソリンスタンド – gas station station、キャッチボール - play catch、ゴールデンタイム – prime time、サイドブレーキ – hand brake、ジェットコースター – roller coaster、ジーパン – jeans、ビジネスホテル – budget hotel、メールマガジン – e-mail newsletter、モーニングコール – wake-up-call、ライブハウス – music pub

ホッチキス物語・・・マックス(株)HPより

この記事をシェアする

コメント(10)

  • 2017年7月20日06:50

    溶射屋さんおはようございます。ステープラといってもなんのことやら分からないぐらいホッチキスで浸透していますね。

  • 2017年7月20日07:46

    溶射屋さん、おはようございます!
    これは知らない人が多い現実ですよね。電子レンジも「チンして」で通ってしまいますから!(^^)!
    今日もよろしくお願いします。

  • 2017年7月20日08:12

    おはようございます。(^^)

    ホッチキスのことは聞いたことがありますが、日常ステープラーとは呼びません。
    和製英語、沢山あるのですね。(^^)

  • 2017年7月20日11:29

    和製英語、ホント多いですね
    日本人が優秀なんでしょうかねw

  • 2017年7月20日11:36

    こんにちは。

    ホッチキスの歴史って、古いのですね!
    てっきり戦後のものかと思っていました。

    和製英語、おもしろいです。
    へ〜がいっぱいです!

    ポチッ

  • 2017年7月20日14:31

    おはようございます。

    コピー機で自動でステープラをする機能が

    付いているものがあります。

    びっくりです。、

  • 2017年7月20日15:10

    こんにちは。
    ホッチキス、和製英語なのですね。
    知りませんでした。
    紙資料を無くしたいのですが、難しいですね。

  • 2017年7月20日15:15

    勉強になりました。
    知らないことを知ることは学びです。
    いつもありがとうございます。

  • 2017年7月20日17:09

    ホッチギス便利ですよね。
    家庭でも続いて使ってます。 なんでもよくご存じですね。
    応援です”

  • 2017年7月20日18:28

    こんにちは!

    和製英語は日常に溢れていますね。この前はビーチサンダルが和製英語だと知りました。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み