社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2017年1月

2017_01/17

元宝塚歌劇団「妃乃あんじ」さんをお招きしました。

14日(土)の弊社主催の講演会ではメインスピーカーが大久保寛司さんでしたが、ゲストスピーカーとして元宝塚歌劇団の「妃乃(ひの)あんじ」さんもお招きしました。

妃乃 あんじさんは元宝塚歌劇団月組の娘役として8年間活躍され、2011年10月に退団後は東日本大震災の支援活動に参加。

その後南三陸町復興応援大使に就任し、2014年に一般財団法人「change」を設立し、代表に就任しています。

妃乃さんの凄いところは、宝塚歌劇団を退団後に東日本大震災の支援活動の全てを自己資金で活動し続けていたのですが、自己資金では限界があるということで2014年にchangeを設立しました。

changeのモットーは「共に歩むエンターテイメント」、そしてもうひとつは「共に笑顔にチェンジしよう…」

独自で開発したchangeなりきりプログラムをはじめ、様々なイベント・講演会を通しより多くの人々と笑顔と感動の共有ができるよう、そして東日本大震災をはじめとする支援活動を継続的に行い人々の心の健康に寄与することを目指しています。

イベント・プログラムの収益の一部は当面東日本大震災で被災された地域の子どもたちへの活動に充てさせていただきます。

非営利・独立の立場から活動を継続していくためには、財政の自立性と継続性が不可欠なので、皆様の温かいご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます・・・・・changeHPより。

講演会前にお二人と昼食をご一緒していた際に、「妃乃さんはキャシャな体付きをしていますが、外見からは想像も付かないくらい強い意思を持っている方ですよ!」と、大久保寛司さんが話していました。

静岡駅で食事をご一緒させていただいたのですが、お店の女将さんが大の宝塚ファンでした!

妃乃あんじさん
妃乃あんじさん(右)

2017_01/16

数多くの学びがありました!

土曜日は大久保寛司さんとお招きしての社員勉強会を開催しました。

私は大久保さんの講演DVDを持っているので、何回も聞いていますが、聞く度に新鮮さを感じるんです。

・・・・ということは、実践ができいないということなのでしょうね。

今回も数多くの気づきや学びがあったのですが、ノートに書ききれないことが多かった中、メモ書きできたのは、

「評価をして欲しいと思う側と、相手のこと理解しようとする側では、後者のほうが人間的には成長することになる」

「自分が思う自分と、回りが見た時の格差は格段の差がある・・・自分のことは全くみえないもの」

「他人は他人に言われても動かないもの。リーダーは言った通りのことを主体性を持って動いて貰うのが仕事である」

「小さな人間は、小さなことをしたことして『凄いことをした』というが、大きな人間は、大きなことをしても『大きなことなんてしていません』という」

大久保寛司さんの言葉に目からウロコ状態になった方は多かったのではないでしょうか?

大久保寛司さん
大久保寛司さん

村田ボーリング技研 社員勉強会 会場風景
村田ボーリング技研社員勉強会

2017_01/15

経営発表会

昨日の経営発表会を開催!

テーマは「基本を振り返る」ということで、創業者である祖父と2代目である、父の若い頃の話しを中心に話しをさせていただきました。

祖父は私が生まれる23日前にオートバイ事故で亡くなっているので話したことはありませんが、腕に技術を持った職人であったということは父から聞いていますが、やっぱり直接会って色んな話しを聞いてみたかったなぁ!

ちなみに祖父が亡くなったのが58歳ですが、現在祖父井の年齢よりも1歳上回る年齢になりました。

経営発表会

2017_01/14

年始訪問!

昨日は神奈川県にあるA社に年始訪問!

社長様を含め、部長さんを含めて5人もの方が迎えてくれました。

毎年、年明けにしかお邪魔することがないですが、約40分位の間、笑いながら色んな話しをすることができたこと本当に良かったです。

皆さまの、ウエルカムという雰囲気で迎えていただくこと、本当に感謝です!

写真はお昼に食べたサンマーメン・・・神奈川県といえばこれですが、実は大好物なんです!

サンマーメン
サンマーメン

2017_01/13

製造業の支払い慣習が変わるかもしれません。

先日、あるミーティングの場で坂本光司先生が話されていた情報にビックリ!

名前は出せませんが、国内某自動車メーカーが昔から当たり前にしていた支払い条件方法を変えるかも知れないと。

小売業では現金のやり取りが当たり前ですが、製造業の場合は手形を切るのが常識となっていますが、それが現金払いなるかもしれません。

昨年10月、「政府が年内に通達。未来志向の取引慣行へ『世耕プラン』策定。下請法が50年ぶり見直しへ。支払手形の期間短縮、ルール厳格化」というニュースが流れましたが、きっと関係あるんだろうなぁ!

法政大学教授 坂本光司先生_880

2017_01/12

思うように行かないことばかり!

「人生、思うようにならないことばかり」と感じる人は多いのではないでしょうか?

起きたことを受け入れられないことが重なると、精神的な病に発展することになる場合がありますが、受け入れようとする人は次の展開を考える。

受け入れ難い場合ははその後の展開が遅れ、受け入れようとする場合は次のステージにステップアップしていく。

そう思うと、ツイてる人生を歩む人というのは常にプラス発想ができる人なんでしょうね。

逆光の葉
逆光の葉


2017_01/11

駅伝用シャツ

今月22日に開催される、第10回藤枝リバティ駅伝大会に当社としては2チームがエントリーしました。

チーム5人で、一人3キロを走るのですが、楽しんで参加することができる駅伝ということで私も出ることに。

10人の社員が参加するので、大会用のTシャツを作ろうということになりましたが、

シャツの前は当社ロゴマークと会社名が印刷されていますが、背中は昔から使われている手書伝票に描かれている「ムラタ坊や」

この「ムラタ坊や」は、おそらく40年位前に絵心がある社員が描いたキャラクターらしいですが、評判は上々のようです。

しかし、他のメンバーのシャツはブルーだったり、地味な色だったりするのですが、なぜか私だけは真っ赤な赤色にちょっとビックリ!

今年の5月で60歳になるからなのかな??

村田ボーリング技研 駅伝用シャツ
村田ボーリング技研 駅伝用シャツ

村田ボーリング技研 駅伝用シャツ
村田ボーリング技研 駅伝用シャツ 「ムラタ坊や」


ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み