社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2016年

2016_07/02

人は言った通りに動かない!

大久保寛司さんから色んなことを学ばせていただいています。

「クレームを無くせ、と言っているのにクレームが減らない」といっているリーダーに対し・・・・。

クレームを無くせといってクレームが無くなら、世界中からクレームが無くなる。

リーダーの仕事は、クレームを無くせと叫ぶのではなく、一人ひとりがクレームを起こさないような仕組みを作ること。

クレームを無くせと言うだけなら、小学1年生でも言える。

人は話した通りに動かないので、話しをした通りのことをやってもらうことが仕事。

大事なのは、「あるべき姿を語るのではなく、あるべき姿を実現すること」だと・・・・。

これは色んな事でも言えることですね。

いつも目からウロコの学びが多いですが、一つづつ自分のものにして行くつもりです。

大久保寛司さん
大久保寛司さん

 

2016_07/01

問題解決企業「ネッツトヨタ南国」

オールトヨタ販売会社300社の中で顧客満足度調査を取り始めてから14回のうち13回も全国1位になったネッツトヨタ南国(高知)

創業者の横田英毅さんの自著「会社の目的は利益じゃぁない 誰もやらない『いちばん大切なことを大切にする経営』とは」に、「問題解決だけをしている会社になりたい」と書かれてありました。

トヨタの工場で、ある機械が動かなくなり、調べてみたところヒューズが切れていた。

担当者がヒューズを交換すると共に、切れた原因を追求したところ、作動部分の軸受けの潤滑油が不足していたことで大電流が流れたことが原因でした。

更に潤滑油が不足する原因を追求すると、油圧ポンプの調子が良くないことが判明したそうです。

こうして直接的は故障部位とはかけ離れたところにある、根本的な原因を発見することができたことで、油圧ポンプを取り替えると共に、ポンプの日常点検をすることになった。

このように、根本的な原因にまでさかのぼって手を打つ「問題解決」が非常に大事なこと。

横田さんは「表面化する前の川上にある問題解決に常に取り組むようにすれば、川下で表面化した問題をどうにかしようとする問題対処をしないですむようになる」と語っています。

なるほどねぇ〜、表面化した問題ではなく、表面に表れない所にメスを入れることが大事なんですね!

「ネッツトヨタ南国の問題解決率は50%くらいなのですが100%を目指しているので、まだまだ伸びしろがある」ということでですから、将来に向けてどんどん魅力ある会社になっていくのは間違いないようです。

ネッツトヨタ南国
ネッツトヨタ南国本店

2016_06/30

あの人も私と同じことを言っている!

「あの人も私と同じことを言っている!」

相手と話しをしていると、「あの人や、この人も私と同じ言っている!」と、第3者を例にあげる場合があります。

その人が本当にそう言っているなら問題ありませんが、つい調子に乗ってしまい、「そう言っているに違いない!」と思い込んで言ってしまう場合ってありませんか?

こういう場合、第3者がそう言っていないことが判明したりすると、自分の信用を無くすことになるので気を付けたいものです。

つい言ってしまった・・・・、という場合は、早めに「勘違いでした」と伝えておくことが大切ですね。

写真の大久保寛司さんから色んなことを学んでいます!

大久保寛司さん
大久保寛司さんから色んなことを学んでいます!

2016_06/29

魂の成長!

人は一生悩み続ける生き物。

十数年前から「自分の人生は、生まれてくる前に決めているのでは?」と思うようになりました。

体内記憶を持っている子どもたちにインタビューした産婦人科の先生も同じことをいっています。

苦労すればするほど人間としての器が大きくなるのは間違いありません。

仏教では、「この世は修行するために生まれてくる」ということを考えても、あの世にいるときには、楽な人生を歩むということは決めていないんだとろうなぁと。

でも、「目の前で起きている問題は、苦労して解決する」というシナリオも書いているに違いありません。

ある日の空模様
ある日の空模様

2016_06/28

「倒していいですか?」

先日、都内から静岡に向かう新幹線での車中!

後から乗ってきた若い二人連れの男性が前の席に着くなり、「椅子を倒してもいいですか?」と聞いてきたので、「いいですよ!」と答えまし
たが、言われるとその場の雰囲気が「ぱっ!」と明るくなりほんわかした気分になるものです。

私も常日頃から特急電車などに乗った場合、「倒してもいいですか?」と言うようにしていますが、けっこう勇気が必要だったりします。

どうせ伝えるのなら、笑顔で明るい声で伝えたほうが、よりその場の雰囲気が明るくなるのは間違いなさそうです。

写真:「倒してもいいですか」と言ってきた若い二人連れ、お弁当を食べています!

新幹線車内
新幹線車内

2016_06/27

興味のないことに興味を示す!

ある人の話し!

各地で色んな講演会が開催されていますが、興味の無い内容でも興味を示し出席することで、色んな発見があったり、人との繋がりがある場合があると。

考えてみれば最近は、興味がある講演会にしか出席していません。

余裕が無いのではなく、時間を作って興味が無い講演会に行くことも人間の成長には必要なことなのでしょうね。

写真:このような光と陰が大好き!

光と影
光と陰

2016_06/26

人が信頼を置く人とは?

「回りが自分の思い通りに動かない」と思っている人ほど、悩み多き人生となります。

相手を変えようとすればするほど相手は変わらないので、常にイライラ状態となることで愚痴、不平、不満が多くなり、周りにいる人に不愉快な思いをさせていることに気が付きません。

反対に自らが変化して未来を変えようと努力している人は、回りは分かるもの。

人が信頼を置くのは、「自分が変わろう」と思う人であり、「他人を変えよう」と思っていると、人は近寄りません。

「じゃぁ自分はどうなの?」と振り返ってみると、なんとか回りを変えようと思っていたりするので、まだまだ修行が足りないようです・・・・。

写真は静岡市内の海岸

静岡市の海岸
静岡市の海岸

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み