社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2016年9月

2016_09/02

知らないふり!

会話の中で、相手が話そうとする内容を知っているような時に、「それ、知ってる!」と言うこと多いです。

心の師の福島正伸さんが講演会の中で、「知っていることでも、知らないふりをして聞くんです。知っていることでも知らないふりをして、聞いてあげれば、相手が喜ぶんじゃぁないですか〜?」と話していました。

自分が知っていることでも、ぐっとこらえて聞いてあげて、「いやぁ〜参考になることを聞かせてもらってありがとう」と言える人は人間の器も大きいですが、回りからの信頼も厚いんでしょうね。

写真の、ネッツトヨタ南国の横田相談役は、知らないふりが得意な人なんだろうなぁと思っています。

ネッツトヨタ南国 横田相談役
ネッツトヨタ南国 横田相談役

2016_09/01

天皇陛下の公務!

今、何かと話題になっている天皇陛下ですが、どのような公務があるのでしょうか?

日本国憲法に「天皇の国事行為」が記されています。

第1章 天皇第7条 【天皇の国事行為】

天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行う。

1号 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2号 国会を召集すること。
3号 衆議院を解散すること。
4号 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5号 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに
       全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6号 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7号 栄典を授与すること。
8号 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9号 外国の大使及び公使を接受すること。
10号 儀式を行うこと。

法律や、国会の招集も、衆議院の解散も、陛下のサインがなければ成立しません。

陛下がサインできない場合は、皇太子殿下が代理をされているのでしょうね。

日本国国旗
日本国国旗