4月8日(土)にモラロジー研究所発行の小冊子「ニューモラル」を元にしたニューモラル勉強会を初めて開催。
メンバーを募ったところ、若手社員を含めて10人、外部から1人の11人が参加してくれたこと本当に嬉しいです。
講師はモラロジー研究所参与の妻のお母さんにお願いしました。
毎月開催して他部署間の人たちと楽しく交流することによりチームワークが向上していけばいいなぁと。
今回のニューモラルのテーマは「思い込み」と「思いやり」でした。
以下、ニューモラルより・・・・・
私たちは「自分の思いと異なる他人の言動」に接すると、不平や不満を抱きがちです。
心の中でイライラを募らせるばかりでなく、相手を責めるような言動を取ってしまうこともあるかもしれません。
そうしたことが積み重なって、不和が生じていくのではないでしょうか。
しかし、自分自身の心の中を冷静に見つめてみると、“こうあるべき”という思い込みが
イライラの原因になっていることも意外に多いようです。
今回は、思い込みにとらわれることなく、自分も他人も気持ちよく過ごしていくための心がけについて考えます。
ニューモラルにご興味が有る皆さま。こちらでお買い求めいただけます。
http://www.ecmoralogy.jp/product/550
ニューモラル勉強会
ニューモラル 「思い込み」と「思いやり」
コメント(12)
おはようございます。
有意義な勉強会でしたね。
☆〜
おはようございます。
全ては自分自身ですね。
自分が変わると、変わりますね。
ありがとう。
感謝。
(^^)
おはようございます。
とても素敵な勉強会だとおもいます。
違う意見にも耳を傾ける発見があると思います。
ポチッ!
おはようございます。
日々いろんな取り組みを考え実践されていて素晴らしいです。
社運の方も仕事とともに自身の成長が感じられて幸せですね。
溶射屋さん、おはようございます。
イライラの原因「こうあるべき」と考えること、よくあります。要注意です(^^)
今日もよろしくお願いします。
奥様のお母さま、すごいですね〜♪
☆
イライラの原因は相手の言動とは別なのですね
心の弱さですか
思い込み ≒ 先入観への陥穽リスク
思いやり ≒ 相手の立場性優先的に
卵の白身が好きと思い込み、黄身を自分が食べ、相手には白身だけをあげていたが、実は逆だったエピソード
こんにちは!
自分の思い通りにいかないからイライラの原因になるわけで、自分ルールが多い人ほどそう感じます。「自分」が周囲の主体にならないよう気をつけます。
こんにちは。
>若手社員を含めて10人、外部から1人の11人が参加
良い勉強会になりましたね。
経営者が意欲的だと社員の方も勉強熱心ですね。(^^ )
こんばんは(*^_^*)
この研修会こそ、今のうちの職場にこそ必要な内容だと思いました。まずは気づきを促すこと。試したいなぁw
おはようございます。
素晴らしい勉強会です。
参加する事で大きな・多くのプラスがあります(^^)