呼び方は「◯◯さん」
社内での人の呼び方は「◯◯さん」にしたいと思っているのですが、取り敢えず少しずつ馴染んで行こうということで、1年間のお試し期間を授けました。
人それぞれ与えられた仕事をこなすことで会社全体がスムーズに動くという役割を与えられていることですから、役職者が偉いということではありません。
ただし、仕事や人生において色んな経験をしているので、それなりのアドバイスをすることはできるので、職場がスムーズに動くようにするのが上の立場なのではないでしょうか。
「・・・そういうあなたはそういう仕事をしているの?」と言われそうですが、私の場合はみんなに支えられてやらせてもらっているようなもの。
特に進むべき道だけは間違えないようにしなければいけないと思っています。
なにはともあれ、社長でも新入社員でも、先輩であれ後輩であれ、みんながお互いに尊重しあって「◯◯さん」と呼び合える会社にしていきたいです。
写真は、年2回開催している一般の方も参加オッケーの社員勉強会では、モチベーションの上がる話しを参加していただいている全ての皆さまと共有したいと考え、今まで10年間で22回開催しています。
社員勉強会 1月は中村文明さんをお招きしました。
社員勉強会 1月は中村文明さんをお招きしました。
コメント(15)
おはようございます。
>ただし、仕事や人生において色んな経験をしているので、それなりのアドバイスをすることはできるので、職場がスムーズに動くようにするのが上の立場なのではないでしょうか。
そうですね、人生の先輩は尊敬しつつ目標、目的達成に向けてチームワークで取り組むのが一番ですね。(^^)
おはようございます。
うちの会社もずっと〜さんで呼んでます。
慣れるまで違和感ありますよね。
おはようございます♪
〜さんと呼ぶと
親しみを感じますよね。
☆〜
溶射屋さん
おはようございます!!
○○さん
いいですねー
一年間のお試し期間を
もうけるところが
さすが、溶射屋さん!!
だと思いました♪
おはようございます。
今の若い人にそう言う事を教えるのは大変だと思いますが
大切な事だと思います。
ポチッ!
溶射屋さん、おはようございます。
全員が「さん付け」で呼び合う、なかなか面白い実験ですね。風通しが良くなりそうですね!(^^)!
今日もよろしくお願いします。
当社も昨年から〇〇さんと言うようにしました。
26歳の青年社員も〇〇さんと言うのは始めは恥ずかしかったですが
今では慣れました。
私自身小さな会社の社長でも会社のために尽くしてい頂いている従業員は
宝物です。
●●君より●●さんですよね
私も意識しよう
こんにちは。
社内でも社外でも適切な言葉遣いが大切ですよね。
電話の応対や、玄関でその会社の体質が分かりますしね。
溶射屋さん、こんにちは
お互いに尊敬しあえるというのは、とてもいい社風ですね。
コミュニケーションもさらに高まりそうですね!
ぽち!
溶射屋さん、こんばんは^^
理想的な会社ですね(^^)
溶射屋さん
こんばんは(^^)/
〜さんと呼ばれると、呼ばれた側も気持ちが良いですね
「は〜い!」と明るく返事を返したくなります
役職をつけて呼ばれると、話すときにも
なんとなくかしこまってしまいます
こんばんはぁ★ミ
難しいのが、上司だった人が、定年を迎えて、その後に再雇用とかで残るときなんです。今まで役職名で読んでいたのが、急に○○さんになるときの違和感といったら。。。
でも、柔軟な発想も必要ですからね!!
おはようございます。
建築現場では、大工さんや屋根屋さんなど、その職種で呼ぶケースが多んです。
しかし、私はそれが嫌なんです。
田中さん・鈴木さんなど名前で呼んでいます。
溶射屋さん、お早うございます。
TPO
使い分けも必要かも(^^)