社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2016年1月

2016_01/10

何も浮かびません!

投稿ネタが全く浮かびません。

いつもお付き合いしてくださること、誠にありがとうございます。

どうでも良い記事も多々ありますが、今後とも宜しくお願いします。

感謝・感謝です。

富士山
富士山

2016_01/09

なんのために

ご存知中村文昭さん、年間300回の講演会を10年続けているそうです。

将来は海外でも講演をするかもしれないので、日本国のことを少しずつ学んでいる中で発見したことは、

日本には「ありがとう」と「おかげさま」の精神が養われている国だということ。

八百万の神を受け入れられる国民性もあり、あらゆる文化や宗教や食事や服装など、得意の曖昧さで「ありがとう」と受け入れられる民族であり、「ありがとう」が無数に増えることで自然と「おかげさま」という感謝の心が生まれてくる。

中村さんの日本人としての「なんのために」は、世界中を「ありがとう」と「おかげさま」で満たすこと。

2年前に50名ほどの仲間と一緒に台湾に行ってきたそうです。

昔、日本人が台湾のために残したと言われる場所に行き、たくさんの方と交流してきましたが、そこには予想をはるかに上回るたくさんの”日本の心”が残っていました。

「リップンチェンシン(日本精神)」・・・・、誰かに親切にしてもらったときなどに、感謝の気持ちをこめていう言葉が今でも残っている。

日本人の祖先が台湾に残したものを、今回の視察で今度は台湾の人たちから教わって帰ってきたそうです。

そんな台湾で学んで来たことを、来週土曜日に開催する弊社主催の講演会でお話しいただきます。

中村文明氏 講演会
〜台湾から教わった日本人の心〜
日 時 2016年1月16日(土) 13時〜16時30分 (途中休憩20分)
会 場 静岡グランシップ 11階 会議ホール「風」
入場料 2,500円
主 催 村田ボーリング技研株式会社

ネットからのお申し込み
http://kokucheese.com/event/index/351411/

FAXによるお申し込み
http://goo.gl/HFtZNp

なんのために
なんのために

2016_01/08

とっさに出る言葉!

何かをしてもらった時などにとっさに出る言葉。

人によって「ありがとう」という人もいれば「すみません」と言う人もいる。

「すみません」はお礼を言う時にに使われますが、基本的には謝罪や恐縮の気持ちを表す言葉。

「ありがとう」は「有り難い」と書き、存在するのが難しいこと、めったにないことを意味し、もともとは神をたたえる言葉だったそうです。

滅多にないことを感謝する意味で使われだしたのは江戸中期以降だと。

元は神仏に対して使われていた言葉が時を経て人に対するお礼の言葉として使われるようになったのですから、「ありがとう」は相手に言うのと同時に、神さまにも言っている言葉です。

「ありがとう」・・・使わない手はないですね。

ニューモラル
ニューモラル

2016_01/07

日本製品の凄いところ!

誰かが言っていたことで、「なるほど」と思ったことがあります。

同じ日本製の機械を使って国内生産するのと海外生産するのでは、製品に品質に違いがあるという。

それは、日本人は機械にたいして「いい製品が出来るようにキチンと動いてくれよな。たのむぞ!」と、声掛けすることで機械に宿っている八百万の神が答えてくれる。

このような目に見えないことの積み重ねにより、同じ生産機械でも国内生産と海外生産では品質の差が出る、ということを日本人ならほとんどの方が納得するのではないでしょうか?

写真は「酉の市」で販売している縁起物。

酉の市 縁起物
酉の市 縁起物 こういうのは効果あるかもですね!

2016_01/06

事務所前の落ち葉拾い

仕事始めの日、事務所前の駐車スペースに落ち葉が目立っていました。

昨年は毎月曜日の7時30分から有志のみんなで落ち葉拾いを実践していたの少し前からやろうと思って外に出たところ、既に何人かが掃除していました。

いや〜嬉しかったなぁ〜!

拾い甲斐がありましたが、みんなで拾えば作業も早い。

事務所前のスペースですから、綺麗な状態は気持ちがいいです。

事務所前スペース
事務所前の落ち葉拾い

2016_01/05

仕事始め!

今日から仕事始め。

昨年よりも、更にチームワークがいい会社にすることが目標です。

わずかの変化かもしれませんが、現状から少しでもステップアップできればと思っています。

追伸
今年5月の誕生日で59歳になるので、健康管理にも気を付けながら過ごさなければと思っていたのですが、昨年末から昨日までの5日間、お腹の調子が良くないので遠出ができません。

昨日、行きつけの近所にある内科に行ったのですが休みで、診察は今日からでした・・・。

お腹の調子一つとっても、日々の調子が狂ってくるので、やはり日々の健康が神さまからの一番のプレゼントなのでしょうね。

写真・・・毎月始めの朝礼では国旗掲揚を行なっています

月初めの朝礼は国旗掲揚です
毎月始めの朝礼は国旗掲揚を行っているところ

2016_01/04

「感謝」は「返謝」することで完成する!

感動の美容院「バグジー」の久保華図八社長さんから教えていただいた、北川八郎著「無敵の経営」を読みました。

この本から数多くの事を学んだことの一つが、

「感謝とは返謝することで完成する」、・・・でした。

文章で書くと当たり前なのですが、意外とできていません。

習慣化していないことは意識しないとできないのでこれからは「返謝」することを意識して行きたいと思いました。

北川八郎著「無敵の経営」
北川八郎著「無敵の経営」

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み