社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2015年

2015_04/30

「世の中を変えたい!」

「静岡で働き、静岡で暮らす」をテーマに、静岡の経済、産業、企業のビジネス情報、そして文化、健康など様々な視点から読者に役立つ情報誌「静岡ビジネスレポート」

最新号の「旬な人」に坂本光司先生が取り上げられています。

「朝日出版より刊行された『日本でいちばん大切にしたい会社がわかる100の指標』は、社員や取引先を大切にする良い会社を1社でも増やすため。そして社会的弱者を救済したい。これまではライバルに勝つということに執着し、何のため、誰のために企業経営しているのか、ということがおろそかにされてきた。この本によって社員や取引先の幸せのために命がけで企業経営に取り組む経営者が1人でも増えれば、わが国はふたたび世界から尊敬される国になるだろう」と、出版の目的を語っています。

先生はあと3回の誕生日を迎えると70歳。

「常に社会に必要とされる人財でいるには並大抵の努力では追いつかない。また、課せられた使命を果たすべく、人を大切にする経営学を伝えていくための中小企業大学院の創設も思い描いている」とも書かれてありました。

「世の中を変えたい」という情熱が先生のモチベーションになっていると。

こういう時期に、坂本光司先生の元で学ばせてもらっていること、幸せに感じると同時にやり甲斐も感じます。

静岡ビジネスレポート

静岡ビジネスレポート


静岡ビジネスレポート旬な人 坂本光司

 

2015_04/29

出る杭は打たれる!

外国ではどうか分かりませんが、日本では「出る杭は打たれやすい」社会のようです。

チーム内、新人が普段と違うことを実践しようとすると、「あいつは目立ってる」と思われるし、横ヤリが入ることもある。

だから、チームのレベル以上のことをやろうとする場合、目だたないよう静かに行動することが必要かと。

しずしずと行動し、実績が出てくると「あいつは凄い」となる。

「自分の常識は、他人の非常識かもしれない!」、ということを意識して行動すること大事ですね。


お茶畑.jpg

お茶畑 淡い色の新芽がとっても素敵です

2015_04/28

寒天ぞうすいダイエット!

数週間前から伊那食品が発売している「寒天ぞうすい」を主に夕食に食べるようにしている。

5種類ありそれぞれがけっこうおいしいし、なんといっても低カロリーだし195円というのも魅力的だ。

のり野沢菜・73カロリー、鮭わかめ・69カロリー、梅オクラ・64カロリー、鳥ごぼう・63カロリー、ホタテチンゲン菜・66カロリー

食べる時は、お湯を入れて2分待つだけなので、とっても簡単。

寒天がメインですが、けっこう腹もちしするし、足りないと思ったらご飯を少量入れてもおいしい。

最近の最高の体重からは3キロ減量できたのだが、通常の食事を取らなければならない時が続いたりして、結局は2キロ減量状態となっている。

目標は5キロ以上の減量で、ウエストが細くなって「ズボンの寸法があわなくて困る」と言ってみたい!


伊那食品・寒天ぞうすい

伊那食品・寒天ぞうすい

 

2015_04/27

地元の居酒屋さんに初めて行きました!

昨日、自宅から1キロぐらい離れている居酒屋に両親と一緒に食事をしに行きました。

初めて行くお店だったのですが、お通し用のお皿が綺麗に洗ってなかったので、心に不安が・・・。

最初にメニュー表をみてオーダーしようと思ったら「そのメニュー表は会員向けなので!」と。

なんでも500円を支払うと会員になれるそうですが、最初の不安があったので会員にはなりませんでした。

味はいまいちでした。ボリュームある料理で若い人たちが多かったように思いますが
、歳を取っている人たちには向かない料理だったように思います。

それにしても、会員向けメニューは人気店ならいざしらず、そうでない場合は「新規来店のお客様に限っては会員向けメニューもオッケーです!」というのがリピーターを作るためのサービスじゃぁないかなぁ!

両親

両親と楽しく食事をすることができました(^^)

2015_04/26

坂本光司研究室が始動し始めました!

法政大学大学院の新学期が4月初旬から始まり、昨日は坂本光司研究室の3回目のゼミ日。

今年取り組みテーマを話し合いましたが、
今までも在籍中に取り組んだ結果として、下記の本を出版しています。

「幸せな職場のつくり方」ー障がい者雇用で輝く52の物語ー
「逆風を追い風に変えた企業」―元気印中小企業のターニングポイントー
「日本でいちばん大切にしたい会社がわかる100の指標」
「人に喜ばれる仕事をしよう」


今回の研究テーマもゼミ全員で取り組むことで、世に広めることができたら「良い会社作り」に貢献できるのではないかと思っています。

仕事の両立が大変な時もありますが、キチンと結果が出ていることが嬉しいです。


日本でいちばん大切にしたい会社がわかる100の指標

日本でいちばん大切にしたい会社がわかる100の指標

2015_04/25

新車がやってきました!

昨日、注文していたトラックの新車日。

やっぱり新品はいいですよね〜!(^^)

室内がどうなっているのか、つい気になるものです。

今の車は飲料水を置くホルダーに冷たい風や温かい風が当たるようにできているのですねぇ!!

新車で、お客様の品物がたくさん運べますように・・・!

僕が乗っている車は10年目ですが、まだまだ元気に走れるようです♪

新車

新車って何かと気になるものです(^^)


「飯◯さんが乗るんだから、社長に写真撮ってもらいなよ!」と言っている松◯さん「飯◯さんが乗るんだから、社長に写真撮ってもらいなよ!」と言っている松◯さん

2015_04/24

モラロジーとは?

モラロジーとは?

モラロジーとは、「道徳」を表すとモラルと「学」を表すロジーからなる学問名で、道徳科学といい、

日本をはじめ、人間、社会、自然のあらゆる領域を考察し、人間がよりよく生きるための指針を探求し提示することを目的とした総合人間学です。

【道徳】モラル(moral)+【学】ロジー(logy)=【道徳科学】モラロジー(Moralogy)

我が子どもたちが、モラロジー研究所に勤めております。

この研究所は、倫理道徳に関する研究を行い、それに基づいて社会教育活動を実施、具体的には講演会やセミナー、定期刊行物や図書の発行を通じて貴く実行の重要性を広く伝えています。

姉妹法人に学校法人廣池学園があり、千葉県柏市に麗澤大学、麗澤中学・高等学校、麗澤幼稚園が、岐阜県瑞浪市には麗澤瑞浪中・高等学校があります。

私自身はこのモラロジーの教えを基本としたいと考えておりますが、何にも実践できていません。

ちなみに「人を大切にする経営学会」の副会長の一人はモラロジー研究所の姉妹法人である麗澤大学の教授でもある関係で来年の総会は麗沢大学で開催する予定だと坂本先生がゼミで話していました。


坂本先生と中野先生

坂本先生と中野先生 人を大切にする経営学会設立総会 懇親会にて!

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み