外国ではどうか分かりませんが、日本では「出る杭は打たれやすい」社会のようです。
チーム内、新人が普段と違うことを実践しようとすると、「あいつは目立ってる」と思われるし、横ヤリが入ることもある。
だから、チームのレベル以上のことをやろうとする場合、目だたないよう静かに行動することが必要かと。
しずしずと行動し、実績が出てくると「あいつは凄い」となる。
「自分の常識は、他人の非常識かもしれない!」、ということを意識して行動すること大事ですね。
お茶畑 淡い色の新芽がとっても素敵です
コメント(12)
こんにちは!
たしかに・・・。
妙に納得してしまいました。
社会の中で、頑張ることはたやすいことではなく。
日々努力。
改めて思いました。
☆☆
おはようございます。(^^)
慢性化した中に新しい風が入るとですね。
常に進化の社風がいいですね。(^^)
緑が綺麗ですね♪
いろいろな人がいますからね。
☆
溶射屋さん、お早うございます。
>出る杭は打たれる
日本社会の悪い所です。
画一主義の弊害
これでは、ノーベル賞をとる人材が育ちません!!
溶射屋さん、おはようございます!
新入社員の頃によく聞かされた言葉です。上司からは「打たれるくらいがんばれ」と言われたのも憶えています(^-^)/
今日もよろしくお願いします。
こんにちは。
そうですね、そこが日本の欠点でもあり、良い所にも繋がっていたりしますね。
ただ出る杭の国外流出は、ちと困りモノです。(^^)
溶射屋さん、おはようございます!^^
私は常に出る杭かも知れません(^_^;)
おはよううございます(*´∀`*)
下積み時代に歴史があった方が、人気が出たりすというのもこのことの表れなのでしょうね。どっちがいいというよりも、それぞれの個性なのでしょうがね。。。
サッカーの本田選手はだから海外でプレーしているのかも知れませんね
そうです 脳ある方は、目立たない事です。
いぶし銀は素敵なのですよね・・・低く低くです。
お茶畑いいですねえ 5月は最高ですよね・・・。
応援☆”です。
こんにちは。
不言実行が良いと思っていましたけれど。。
第三者委員をしているとある保育園。。
そういう最近の女性が多い会社では。。
つるまないと、打たれるそうです。
ぽち。
こんばんは♪
なるほど…
仰る通りですね(*^_^*)
☆〜