相手にお願いした時の返事です!
「できません!」と後ろ向きな返事をする人は何かと信頼が得られないもの!
「◯◯とうことならできます」と少しでも前向な返事をする人というのは何かと信頼されるのではないでしょうか?
この「できません」・・・つい、言いがちですよね!
ある日の静岡市内
2014_12/03
相手にお願いした時の返事です!
「できません!」と後ろ向きな返事をする人は何かと信頼が得られないもの!
「◯◯とうことならできます」と少しでも前向な返事をする人というのは何かと信頼されるのではないでしょうか?
この「できません」・・・つい、言いがちですよね!
ある日の静岡市内
2014_12/02
与えられた現状を受け入れずに「こうしてもらうのが当然」だと権利を主張する人と、現状を受け入れ、その中で最大限に力を発揮しようとする人もいます。
前者のような人の集まりばかりだとギスギスした雰囲気の組織となるのは間違いありません。
僕は後者のような人間作りをして行きたいなぁと思っていますが、先ずは自分がそういう人間になる必要がありますね。
夜明け
2014_12/01
人によって話の内容が変わる人は信用されません。
Cさんが、Aさんに言う内容とBさんに言う内容が違ったりします。
そういうことをAさんBさんが分かると、Cさんに対して「え?」と思ってしまうもの!
伝達は、誰に対しても同じように言わないといけないと思う私ですが、言葉足らずで失敗することも!!
口から発する言葉は常に気をつけたいものです。
2014_11/30
11月21日〜22日で弊社幹部社員と一緒に知覧特攻平和会館に行ってきました。
私は複数回来ていますが、、ここに来る度に、数多くの感動があり、心がリセットされます。
特攻は必ず死ぬという「必死攻撃」
ここで、どういう思いで若い人たちが飛び立っていったのか?
知覧に残されている遺書のほとんどが「お母さん」と書かれてあるそうです。
最後に思うのは明治生まれの厳格で厳しいだけの父親ではなく、厳しくも優しいお母さんなんでしょうね。
知覧特攻平和会館
昼食は富屋食堂 富(トメ)さん弁当を頂きました
(田舎のお煮しめ(鶏肉、大根、あげ、じゃがいも)・がらんつ(いわしのめざし・手づくりさつま揚げ・さつまいもの天ぷら・黒米のおにぎり・白米のおにぎり・お漬物(梅干、みそ漬けたくあん・汁物)
2014_11/29
静岡市内は平地が少ないのでお茶やみかんは山の斜面を利用して栽培しています。
昔はロープを張って山の上から下へと収穫物を搬送していましたが、今は「モノラック」という農業用モノレールが大活躍。
私はこのモノラックレールを見る度に「曲線綺が麗だなぁ」と思ってしまいます。
この商品は岡山市にある(株)ニッカリという会社が製造販売しているのですが、社長の杉本さんとはFacebookで繋がっていました(^^)
モノラックレール
モノラックレール
モノラックレール
2014_11/28
出張などでホテルなどに宿泊する際、部屋に入った時と同じくらいの状態にしてチェックアウトするようにしています。
ちなみに経営コンサルタントの船井総研創業者の船井幸雄さんが現役の頃の話。
泊まりがけの社員研修の際チェックアウトした部屋を確認したところ、感性の高いできる社員ほど部屋を綺麗にしていたそうです。
入った時と同じくらいに!
タオルもたたむようにしています
2014_11/27
日本人の凄いところ!
斉藤一人さんの講演CDより。
日本人は昔から八百万の神がいると信じていた。
そこにインドから仏教が、中国から儒教が、ヨーロッパからキリスト教が入って来た。
違う宗教が入ってくると一悶着あるのが世界の常識だが、日本は宗教戦争を起こしたことのない国であり、八百万の神がいると信じているから新しい宗教が入って来ても受け入れられる民族である。
日本人であることにもっと誇りを持ち、世界から信頼される日本にして行かねばならないですね。
ある日の素敵な空模様