社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2014年

2014_06/04

議論は感謝に勝てない

尊敬する福島正信さん、弊社社員勉強会でも4年連続でお越し頂いております。

福島さんの話の中で、強烈に印象に残っているのは、「議論は感謝には勝てない」という言葉!

「売り言葉に買い言葉」が当たり前の社会にあって、お互いに「しかしね〜、」となると相手を負かそうとなり議論白熱しますが、

相手が、「君、しかしね〜」と話しかけてきた時に、「だいすき〜」\(^o^)/とやれば、「お前には叶わないよ!」となりますね(^^)

まぁ現実にはなかなかできないことではありますが、相手の意見を受け入れるよう心がけています!

福島正伸さんの名刺入れ

福島正伸さんの名刺入れ

2014_06/03

幸せな職場のつくり方 「小松製菓さん」

この本は法政大学大学院 坂も光司研究室でリストアップした100社以上の会社を、52社にしぼり、院生がそれぞれの会社に取材に行きました。

私は「日本でいちばん大切にしたい会社4」にも掲載されている、南部せんべいでは最大手の(株)小松製菓さんを選択。

同社の社訓は「感謝と創造」であり、「1、もう一度あいたい人格を創る。2、もう一度食べたい製品を造る。3、仕事を通じて社会に貢献する」という3つの誓いがあります。

真っ正直に生きることが大事だると考え、後ろめたいことはやらないし、誠実に生きるという精神で経営をしている」。

小松社長さんは優しさ、思いやりがおいしさをつくると考え、人とのかかわりあいの深さを重視し、仕事を通じての人格づくり、人間性向上につとめ、社会に貢献することが、最も自然な生き方だと考えて経営を続けています。

このような素晴らしい会社での感動ストーリー。

幸せな職場のつくり方」は障がい者雇用で輝く52の感動ストーリーが詰まっています。

小松製菓さんにて

小松製菓さんにて 妻と次女の3人で取材に伺いました。
小松社長さんは、私が学んでいるモラロジーの大先輩でもあり、素晴らしい人格者でもあります。
取材に応対していただいた小松社長さん(右から2番め、)と戸館顧問(左端)


幸せな職場のつくり方幸せな職場のつくり方

2014_06/02

幸せな職場のつくり方

法政大学大学院教授と坂本光司研究室生が書いた「幸せな職場のつくり方 〜障がい者雇用で輝く52の物語〜」が5月31日(土)にラグーナ出版から発売になりました。

この本は坂本研究室生52人が障がい者を雇用している企業に取材に伺って原稿を書き上げました。

書籍の巻頭にかかれてある坂本光司教授の「はじめに」に、「障がい者雇用を熱心に取り組んでいる企業を訪問することで、自分たちの甘えに気付き、自分たちももっとがんばらねば・・・・っと思ってくれるからです」は、全くその通りだと感じています。

私も南部せんべいで有名な、小松製菓さんに取材に行きました。

もしよろしければAmazonや各書店でお買い求めいただければ幸いです。

幸せな職場のつくり方

幸せな職場のつくり方

2014_06/01

おかげ様で3,000投稿となりました

2005年12月から初めてから今回で3,000投稿目となりました。

始めた当初は不定期投稿でしたが2008年8月5日からは連続投稿中。


ここまで続けてこれたのも皆さまの温かいご支援があったからこそだと思っています。

感謝・感謝!

これからも宜しくお願いします。

追伸・・・最近何かと忙しく皆さまのところにお邪魔できないこと、誠に申し訳ありません。
 

 

muratabrg_top_03

村田ボーリング技研ホームページ
 

 

2014_05/31

大学のゲスト講師デビュー

昨日、大変にお世話になっている先生からの依頼で大学生の皆さんに話をしてきました。

「キャリアプランニング」という就職に向けて基礎知識を付ける授業で、

テーマは「プラス発想」と「マイナス発想」について1時間お話ししました

特にツイてると思うことが、いかに重要かをお話しましたが、何か1つでも学生の皆さまに伝わったのなら幸いです。


大学授業

プラス発想とマイナス発想についてグループ討議をしているところ

2014_05/30

日南海岸黒潮市場 宮崎マンゴー

妻がマンゴーが大好きなので、毎年、この時期になると、以前よりご縁のある(有)黒潮市場 の古澤さんから宮崎マンゴーをお取り寄せしています。

この完熟マンゴー、ジューシーでムッチャ甘く、おいしいったらありゃしません(^^)

今回、父が入院しているということで「お見舞い」ということで、余分に送っていただいたこと、本当にありがとうございます。

古澤さん、父は食事制限があるので母に食べてもらいました。

感謝・感謝です!

日南海岸黒潮市場  
http://www.kurosioitiba.com/

miyamango_01

日南海岸黒潮市場 宮崎マンゴー 日南海岸黒潮市場HPに掲載されている写真をお借りしました

 

miyamango_02

日南海岸黒潮市場 宮崎マンゴー 日南海岸黒潮市場HPに掲載されている写真をお借りしました


日南海岸黒潮市場 宮崎マンゴー
日南海岸黒潮市場 宮崎マンゴー 

2014_05/29

相手を思う時間

モラロジー研究所発行 月刊誌「れいろう」5月号。

元全日空国内線、国際線のチーフパーサー、VIPフライト、社内重要プロジェクトメンバーを経験し、今では最上級のサービス・ホスピタリティを人や組織に定着させるコンサルタントとして活躍している三枝理恵子さんが投稿する「自分磨きの習慣」
 
相手から信頼してもらうためのポイントの一つが「相手の情報を覚えること」だそうです。
 
人は承認されたいもの、お会いする人がどんな名前だったか、以前どのような会話をしていかな?そんなことを少しでも考えて「思い出す時間」こそが大事であり、誰でもができる思いやりだと。
 
「思う時間=伝わる心」
 
お会いした相手の名前と顔を直ぐに忘れてしまう習慣が身に付いている私としては大反省。
 
三枝さんはそういう習慣が身に付いていて、数多くの人の情報がインプットされているのでしょうね。
 
送らばせながら今日から実践したいと思いました。

モラロジー研究所発行「れいろう」5月号
モラロジー研究所発行・月刊誌「れいろう」5月号 三枝理枝子著「相手を思う時間」



モラロジー研究所発行 月刊誌れいろう5月号モラロジー研究所発行 月刊誌れいろう5月号
ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み