社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2014年

2014_08/13

スローダウンします

2005年12月からブログを始め、2008年8月からは気が付けば6年連続投稿中となっています。

これからは少しスローダウンしようと思っております。

せっかくなので連続投稿はなるべく継続して行きたいと思っていますが、皆さまのところにお邪魔する回数が今までより少なくなるかも知れません。

ある日の朝焼け

ある日の朝焼け

2014_08/12

長坂養蜂所さん

昨日、静岡県中小企業問題研究会と法政大学大学院坂本光司研究室合同の視察会が開催され、浜松市にある視覚障害者支援事業所NPO法人六星・ウイズと長坂養蜂所さんのお話を伺ってきました。

今日は長坂養蜂所さんのご紹介。

78年前に身体の弱かった初代が滋養強壮のためにと、庭先に飼い始めたミツバチによって健康を取り戻したことがきっかけで創業。

三ヶ日みかんの産地・三ヶ日町の自然豊かな山地で昭和10年より親子三代にわたり養蜂所を営んできました。

現在では蜂蜜はもち論のこと、素材を活かしての真心を込めた100種類の商品を販売しています。

現在、3代目の善人さんと弟である専務の恭介さんが「ぶんぶんブラザーズ」として兄弟で会社を牽引中!

初代・喜平さんの精神、「感謝・報恩・三方よし」の精神と、二代目の光男さんの「お客様第一の接客・品質第一の商品作り」が三代目に受け継がれていることが、社長さんである善人さんのお話からビンビン伝とわってきたし、

ぶんぶんブラザーズや、お母さんが最幸(さいこう)の笑顔であったのが印象的でした。

モラロジーを共に学ぶ仲間の会社が素晴らしい会社経営をされていることは本当に嬉しく思います。

kaburi_01

バスを降りたらぶんぶんブラザーズ・弟の恭輔さんがかぶりものでお出迎え(^^)



長坂養蜂所長坂養蜂所


長坂親子.jpg長坂親子 笑顔がとっても素敵でした



nagasaka_01

長坂養蜂所 ウエルカムボード 


長坂養蜂所のはちみつ商品.jpg長坂養蜂所のはちみつ商品

2014_08/11

正しい経営、偽りのない経営は滅びない。

我が師、坂本光司先生が良く話す言葉をご紹介します。

先生のお話を伺っている時にいつも「ハッ!」とさせられます。

「正しい経営偽りのない経営は滅びない」

毎年1万以上の会社が好況不況に関わらず倒産しているのは何故か。

売上高の減少をはじめ、業績の低下が倒産理由というが、これらは減少理由であって、決して本質理由ではない。

つまり、本質理由があって、業績が低下したのである。

偽りの経営、欺瞞(ぎまん)に満ちた経営をやっていたからである。

一方長期に渡り、好業績を上げている企業を調べてみると正しい経営、偽りのない経営が一貫して行われている。

・・・・・、人を欺く(あざむく)ような経営は長続きしないということ、襟を正して取り組みます。


経営者の手帳

坂本光司著 経営者の手帳

2014_08/10

今日はお休みします

今日はお休みします。

いつもおお越しくださる皆さま、本当にありがとうございます。

2014_08/09

安倍川花火大会

7月26日(土)の安倍川花火大会は天候に恵まれて盛大に開催されました。

2010年に60周年を記念して、初めてスポンサー提供してから、今回で5年連続のスターマインが夜空を舞いました。

スポンサー提供すると、桟敷席で見ることができますが、火の粉が付いたのが落ちてくる場所で見るのは、本当に迫力があります。

例年、社員とその家族に配布しても、余ったりするのですが、今回は足りないくらいの状況でした。

きっと良かったことが少しつづ社内で伝達されるのでしょうね。

それにしても自社の会社の花火が上がる時は、どこの花火よりも拍手に力が入ります(^^)

写真はコンパクトカメラでの手持ち撮影。これが限界です。

安倍川花火大会 

安倍川花火大会 村田ボーリング技研提供「スターマイン」

 

2014_08/08

ホテルの浴室が自宅スタイルでした!

先日宿泊したあるビジネスホテルの浴室は、とっても新鮮さを感じました。

そう、自宅のお風呂と一緒なんです。

ホテルというと、お湯が外に出ないように、慎重に入るというのが常識なのですが、お風呂の外で身体を洗うようになっいました。

なので洗面台とトイレは別な場所にあります。

きっと、「自宅感覚で、ゆっくりと湯船に浸かって、くつろいでください」と言うことなんでしょうね。

これからは、日本式のこのようなスタイルが流行るのかもしれません。

それにしても、ついお湯が出ないように、入ってしまいました。

みな様、こんなホテルに宿泊したことありますか?

ホテルの浴室

ホテルの浴室 風呂桶と椅子が用意されていました・・・チェックアウト時に撮影

2014_08/07

まず自分が実践する!

元カリスマ塾講師の木下晴弘さんは、

人生の法則として、人に与えたものは必ず自分に帰ってくるので、人から親切にしてもらいたいのなら、あなたが先駆けて周りにすればよい。


もし、幸せになりたいのなら、あなたが周りの人を幸せにすることを一生懸命にすればよい。

人間というのは、手に入れたいものがあれば、先に与える事が先のところ、もらうことをばかり先に考えてしまうと説いています。

今回クリームパンの八天堂の森光社長さんとお会いする機会があり、「個の目的の時にはうまく行きませんでしたが、公の志を実践することで周りが応援してくれるようになりました」と話していました。

これは人生をより良く生きるノウハウだと思います。

自分はまだまだ何もできてません。

「反省・・・」

木下晴弘氏

木下晴弘氏 「人に与えた者は必ず自分に還る」

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み