静岡市内は平地が少ないのでお茶やみかんは山の斜面を利用して栽培しています。
昔はロープを張って山の上から下へと収穫物を搬送していましたが、今は「モノラック」という農業用モノレールが大活躍。
私はこのモノラックレールを見る度に「曲線綺が麗だなぁ」と思ってしまいます。
この商品は岡山市にある(株)ニッカリという会社が製造販売しているのですが、社長の杉本さんとはFacebookで繋がっていました(^^)
モノラックレール
モノラックレール
モノラックレール
コメント(18)
溶射屋さん、お早うございます。
応援したくなります。頑張れ(^^)
モノは一つ、単一の モノトーン
おはようございます♪
こういう場所にも
優れた技術が生かされているのですね(*^_^*)
☆〜
おはようございます。
モノラックレール
そう呼ぶのですね。
見たことはあったのですが
呼び名は知りませんでした。
初めて知りました。
知らないことは勉強になります!
いつもありがとうございます。
溶射屋さん、おはようございます。
このモノラックの効果は絶大でしょうね。なかったころの苦労は大変だったと思います。こちらでも山の斜面で栽培されている梨の農園で見かけます。
レールだけにスポットを当てるとまた美しいものですね!(^^)!
今日もよろしくお願いします。
溶射屋さん、おはようございます!!
私もこの
稜線を縫う曲線、
大好きです♪
溶射屋さん、お早うございます。
このモノラック こちらでも山の斜面で栽培されているみかん農園で見かけます。
これが敷かれてだいぶ楽になったでしょうね・・ 応援☆
おはようございます。
昔の田舎には見られたですよね。
みかんを運んだり色々してましたね。
ポチッ!
開発力ですね。
いい成功れですね。
応援★
棚田や段々畑など
機械が無かった昔の人は
どうやって耕地を拓いたのだろうと思います。
現代人は太刀打ちできないですね。
応援ぽち
こんにちは。
なかなか良くできている運搬器具ですね。
素晴らしいです。(^^ )
こんばんは
モノラックは 京丹後の果樹園でも使われています。(^^)
溶射屋さん、こんばんは^^
前記事の
>部屋に入った時と同じくらいの状態にしてチェックアウト
これは大事ですね。いつもありがとうございます。
へえー面白い
実際にレールの上を走っているのをみたいです。
溶射屋さんまたお願いしますねー
こんにちは。
生駒のお寺さんが、山から国道にでるのに
使っておられます。
出くわすとびっくりしますよ。
ぽち。
こんばんは。
これ、見たことありますよ! テレビで(笑) 実際に活躍しているものなんですねw まさかブログでお目にかかれるとは\(^o^)/
おはようございます。
静岡県に行った時、山を見ると走っています
「モノラック」
静岡県だなぁ〜♪と感じています(^^)
こんにちは!
モノラック。
なるほど〜です。
人とのつながりって、不思議な御縁ですね。
☆☆