毎年8月初旬に開催される「清水みなと祭り」
この清水みなと祭り、昭和20年夏に大空襲を受け焼け野原になってしまい、港の復旧工事が終わった昭和22年、海外貿易が再開されたのを記念して始まりました。
祭りの中メインイベントの中の一つが市民参加型の「港かっぽれ総おどり」で、社員の望○さんが団長として、団を率いて参加しているんですよ!!
毎年この時期には他の地区のお祭りとか色んなイベントが重なる事が多く、いつも大慌ての見学となってしまことが多いのですが、みんながが汗びっしょりで踊っている姿を見るのと、こちらも元気をもらえます。
この祭りで長く伝わり親しまれる曲を作って欲しいという地元からの要望に応える形で、宇崎竜童氏が「港かっぽれ〜KAPPORE FUNK」を1987年に制作。これ以降毎年みなと祭りの時期には清水を訪れ、地元の住民らと交流を続けている・・・wikiPediaより
駿河爆舞団
駿河爆舞団
駿河爆舞団 集合写真
港かっぽれ・総おどり
コメント(14)
おはようございます。
昔の祭りの起源は疫病など良く聞きますが、戦後の復興記念ですね。
>社員の望○さんが団長として、団を率いて参加しているんですよ!!
素晴らしいですね。
集合写真からもパワーが伝わってきます。(^^)
おはようございます♪
お祭りは楽しいですよね(*^。^*)
☆〜
おはようございます。
素晴らしいイベントですね
こういうのが地域活性化につながるのですものね-
ポチッ!
おはようございます。
先日私もお祭りで御神輿を
半日担いでいましたが、
祭は神輿も踊りも
人々をトランス状態に誘い込みますね。
大好きです!
おはようございます。
素晴らしい事ですね。
こういうのが地域の活性化ですから頑張ってほしいです。
ポチッ!
皆さん楽しそう
相当盛り上がったみたいですねー
地区の全員参加型、いいですね。
応援★
溶射屋さん、こんにちは。
社員さんの社会貢献、さらにそれを取材される社長さん、アッパレです!\(^o^)/
お祭りはいいですよね!
皆で踊る祭りは地元でもあったので参加しましたが、スカッとしますよね(^^)
こんにちは〜(  ̄▽ ̄)
昨日までの旅行中は、コメントをありがとうございました♪
こういう伝統あるお祭りは地域で大切に守り、受け継いでいってほしいものですねw
こんにちは。社長さん。
にぎやかですね。。夏も終わりなんですね。
ただいま帰阪途上の車中です。
応援ぽち♪。
おはようございます。
みんなが心が1つになる地域のお祭り!!
大賛成です(^^♪
こんにちは!
みんなでこうして楽しめる。
そんな素敵なお祭りを。
とってもうらやましく思いました。
暑い熱気、伝わってきました。
☆☆
溶射屋さん、お早うございます。
市民参加型がいいですね(^^)
元気が出てきました。
ありがとうございます。