社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2014_02/10

モラロジー研究所発行「道経塾」

1月18日(土)に元カリスマ塾講師の木下晴弘氏をお呼びしての講演会を開催したのですが、

公益財団法人モラロジー研究所・出版部に務める長女が来てくれました。

彼女は隔月誌「道経塾」を担当しているのですが、「道経塾メールマガジン編集後記」に木下晴弘さんの事を書いてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日訪れた講演会で、講師が客席に向かってこう尋ねました。

「ここにミカンが10個あるとします。あなたを含めた3人で分けるとしたら、あなたはどのように分けますか?」

かつて塾講師をされていたその方は、教え子たちにも同じ問いを投げかけたそうです。

私はとっさに「3、3、3、残った1つを3等分」というありきたりな答えを思い浮かべましたが、その答えは、子供たちも同じだったようです。

講師は続けました。

「僕は子供たちにこう言いました。

――なるほど、それも分け方の1つやな。

でもな、今日からお前たちはこういう分け方ができるようになれよ。

自分2つで相手が4つ4つや。

人生のあらゆる局面において、一瞬の迷いなくそれを“生き癖”としてやり続けることができる人になれ――」

自分の量を減らしてでも、他人に与えることを“生き癖”とする。

でもそれは決して自分が損をすることではないといいます。 

なぜなら、他人に与えたことは“必ず”自分に還ってくるから。

奪い合う人の周りには、奪い合う人が集まり、分け合う人の周りには、分け合う人が集まる。

あれがほしい、これがほしい、こうしてほしい、わかってほしい……。

何かあると、ついつい「〜ほしい」と人に求めてしまう私。

平成26年、人に与えることを“生き癖”にしていきたいものです。

皆さんの、ミカンの分け方はいかがでしたか??

『道経塾』メールマガジン編集長 村田真理

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに「道経塾メルマガ登録」はこちら(^^)

モラロジー研究所のメールマガジン登録


この道経塾には「坂本光司監修・ここに注目」というコーナーもあるし、

現在、私が通っている法政大学院・坂本光司研究室のゼミ仲間全員にも配布しています。


道経塾 モラロジー研究所・出版部発行隔月誌

道経塾 モラロジー研究所・出版部発行隔月誌

この記事をシェアする

コメント(21)

  • 2014年2月10日05:19

    おはようございます。

    お嬢様、編集長なんですね、素晴らしい!
    道経塾、鍵山さんのお話しも載っていますね\(^o^)/

  • 藤井さん
    2014年2月10日05:43

    溶射屋さん、お早うございます。
    >分け合う人の周りには、分け合う人が集まる
    分かりました。

    類は友を呼ぶ、情けは人の為ならず
    少しズレています(^^)

  • 2014年2月10日05:54

    こんにちは!

    思わず、うなってしまいました。

    そうだ〜って。

    人をとっさに思い、その気持ちをこのように表現すること。

    これでまた、一歩進めた気がします。

    感謝です。
    ☆☆(^^)

  • 2014年2月10日06:30

    おはようございます。

    >自分の量を減らしてでも、他人に与えることを“生き癖”とする。

    なるほどです。
    日本人にはもともとそういう遺伝子があるように思います。
    あとは遺伝子のスイッチをONにするだけですね。(^^)

  • 2014年2月10日06:49

    おはようございます。
    私もありきたりの
    答えでした。

  • 2014年2月10日07:06

    おはようございます♪
    なるほど…
    そういうことでしたか。
    素晴らしい教えですね(*^_^*)
    応援です☆〜

  • 2014年2月10日07:20

    溶射屋さん、おはようございます!!

    素晴らしい木下さんのお話し、

    そして素晴らしい娘さん!!

    今朝も気づきをありがとうございます♪

  • 2014年2月10日07:41

    溶射屋さん、おはようございます。
    素晴らしい考え方ですね。奪い合う、分け合う、この違いは大きいですね!(^^)!
    今日もよろしくお願いします。

  • 2014年2月10日08:33

    おはようございます。

    3,3,3と1ではなく、4,4,2。
    そうですね、そうありたいです。
    シンプルですがとてもよいお話ですね!
    今日も素敵なお話をありがとうございます。

    ポチッ

  • shidaさん
    2014年2月10日08:39

    おはようございます

    先日のお話が甦りました。
    与えれば何かの形で自分たちにと言うことですよね

    ポチッ!

  • 2014年2月10日09:58

    いいお話ですね

    がめつい私はそういう事をあんまりして来なかったです。

    自分の量を減らしてでも、他人に与えることを“生き癖”とする

    手帳に書きとめておきます。

    溶射屋さんありがとうございます。

  • 2014年2月10日09:59

    >自分2つで相手が4つ4つ。

    とても大切な精神ですね。
    華僑の話でも聞いたことがあります!
    今は亡き船井幸雄先生も常にGIVE&GIVEと仰っていたことを
    思い出しました。
    いつもありがとうございます。

  • 2014年2月10日17:17

    こんにちは!

    たくさん学ぶことがありそうな職場ですね。

  • あとりさん
    2014年2月10日19:39

    こんにちは。社長さん。
    心に響く言葉ですね。
    そうそう、今日も寒かったですね。
    かぜにひかれませんよう。。おきをつけて。
    ぽち。

  • 2014年2月10日19:40

    溶射屋さん、こんばんは!
    なんでも答えは一つではありませんね^^
    その答えを他者のために選択できる人はすばらしいですね^-^
    私もしっかりと勉強していきたいです*^-^*

  • ??さん
    2014年2月10日20:26

    あまりは先にポケットないない(^-^)
    何かの際に残しておきます。

  • 伯爵さん
    2014年2月10日21:52

    前向きに生きたいですね

  • 2014年2月10日22:02

    溶射屋さん、こんばんは^^
    >奪い合う人の周りには、奪い合う人が集まり、分け合う人の周りには、分け合う人が集まる。
    娘さんも頼もしく成長していらっしゃいますね^^

  • 2014年2月10日22:37

    「カリスマ」という言葉が
    どうも安売りされている気がしてなりません。

    「カリスマ美容師」「カリスマ店員」…
    「腕のいい美容師」「人気のある店員」じゃダメなのかなぁ…

    応援ぽち

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み