昨日は建国日でした。
なぜ、建国記念日になったのかWikipediaで調べてみたら、初代天皇である神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年2月11日)であり、大日本帝国憲法が1889年の同日に発布された日でもある。
なるほどねぇ・・・・・・。
やっぱり、色んな事を興味を持って調べてみるということは大切なことですね(^^)
建国記念日・国民の祝日の日には国旗を掲げています
2013_02/12
昨日は建国日でした。
なぜ、建国記念日になったのかWikipediaで調べてみたら、初代天皇である神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年2月11日)であり、大日本帝国憲法が1889年の同日に発布された日でもある。
なるほどねぇ・・・・・・。
やっぱり、色んな事を興味を持って調べてみるということは大切なことですね(^^)
建国記念日・国民の祝日の日には国旗を掲げています
2013_02/11
1月31日の昼休み、徳願寺山見晴台に。
1月8日に行った時よりも菜の花が数多く開花していて、ミツバチ君が一生懸命に蜜を吸っていました(^^)
菜の花を撮影していたらミツバチが飛んできました。
菜の花とミツバチ
逆光の菜の花を撮りたかったのですが、思うように撮影出来ませんでした
2013_02/10
1月19日(土)に経営発表会を開催。
各種表彰を行った際の写真ですが、渡しした賞金やクオカードは何に使うかは本人の自由^_^;
午後に福祉正伸さんをお呼びしての社員勉強会は私服参加オッケーなのでみんな私服を着ていますが出勤日です(*_*;
2013_02/09
2月2日(土)から8日(金)までの7日間で坂本光司・法大大学院教授の著書・編著・監修の本10冊を読み直しました。
過去に読んだことがある本とはいえ、7日間で10冊もの本を読んだことは最高新記録\(^o^)/
今まではせいぜい1周間で2冊も読んだことはなかったと思います(-_-;)
ちなみに坂本先生の企業経営の定義は「5人の幸福を実現するための活動」としています。
5人とは、
「社員とその家族」
「社外社員とその家族」
「現在顧客と未来顧客」
「地域社会・地域住民」
「株主・出資者」
本を読みなおし、改めて「先生が言われているような企業に少しでも近づかなければ」と思いました。
坂本光司 法政大学大学院教授 著・編著・監修
日本で一番大切にしたい会社
日本で一番大切にしたい会社2
日本で一番大切にしたい会社3
元気な社員がいる会社のつくり方
経営者の手帳
ちっちゃいけど世界一誇りにしたい会社
21世紀をつくる 人を幸せにする会社
大切な人に伝えたい 私の心に響いたサービス
リピーターを呼ぶ 感動サービス
なぜこの会社はモチベーションが高いのか
2013_02/08
千葉県に住んでいる長男が、「たねやの最中がおいしいから」ということで送ってくれました。
このたねや、あの「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者、坂本光司・法大大学院教授が絶賛している会社でもあります。
この最中は種と餡が別々に梱包されていて食べる時に一緒に重ねあわせて頂きますが、別々に梱包されているので種がパリパリして本当においしい\(^o^)/
商品と共にたねやグループCEO山本徳次氏著「商いはたねやに訊け」が同封されていました(^^)
この会社、調べてビックリ、社員総数953人、2011年売上がなんと192億円の大企業^_^;
最中革命・・・・たねやHPより
古くから神前に供えられてきた稲穂やお餅。
神様からのおさがりものを「御福(ごふく)というように、
備える五穀やお餅も「五福」、「神の實(み)」と呼ばれ、「福」に縁ふかいもの。
芳ばしい最中種に米どころ近江の近江羽二重を、
あわせる餡には厄除けの願いをこめて紅小豆を。
そして餡につつむのは豊かな実りの冨久實(ふくみ)餅
興味がある方、たねやオンラインショップはこちらです(^^)
http://taneya.jp/okashi/monaka_fukumi.html
たねや最中・ふくみ天平(てんびん) 求肥入り(もちいり)
たねや最中・ふくみ天平 最中種と餡が別々に梱包されています
たねや最中・ふくみ天平、餡はとっても水々しくてプリプリ(^^)
たねや最中・ふくみ天平 餡を種で挟みました
たねや最中・ふくみ天平 富久實(ふくみ)餅が入っています
「浩◯,ありがとう〜、とっても美味しかった〜、
両親にも持って行きます」\(^o^)/
2013_02/07
朝夕の「おはようございます」、「お先に失礼します」と言いながら入退出する際、部屋にいる人たちが一斉に応えてくれます。
複数人数がいたとしても大きな声の人は当然耳に入ってきますが、小さい声の人も不思議と目立つもの^_^;
大きい声の人は意識してやっているとしたら、声が小さい人というのは、意識して実行しない限りはいつまでたっても小さいままなんでしょうね。
できれば朝夕の挨拶は、明るく元気よくしたいですね\(^o^)/
ある日の気持ちの良い空模様
2013_02/06
昨日、お世話になっていたK社会長さんの「お別れの会」」に参加してきました。
Kさんは生前、色んな公職にもついていて幅広い人脈があり、他人が喜ぶことをやられて来た方。
500名以上の来場者があり、2時間の立派なお別れ会だったです。
数年前、ご縁のある会社の社長さんの社葬に出席した際、百数十人入る会場がガラガラの状態だったのでビックリした経験があります。
この社長さん、生前は自分のことばかり気にしていたんでしょうね。
生前の結果がお葬式で分かるといいますが全くその通り。
お葬式の際、かず多く人たちから惜しまれるような生き方をしなければと改めて思いました。
ある工事中の公園・・・ワンちゃんのお散歩中に撮影