社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2013年10月

2013_10/17

かばんはハンカチの上に置きなさい

先日、プルデンシャル生命約2,000人の中で最優秀成績を上げたことがある川田修さんのお話しを伺う機会がありました。

川田さん、前職のリクルート社では入社から退職までの96カ月のうち95ヶ月、月間目標を達成されている方。

著書である「カバンはハンカチの上に置きなさい」と「僕が伝説の営業マンと過ごした31日」を読みましたが、2冊とも本当に興味深く、感動の本でもありました。

トップセースルマンというと、真似ができないような努力をしている方が多い中、川田さんのやっていることは誰でもできるようなことばかり。

基本的には「ちょっとした感動を伝えること」

その一つが、「お客様の家に行くことが多かったので、家に上がった時、「失礼します」と言って白いハンカチを2つに折って床に敷き、その上にかばんを置こと」

なぜかというと、カバンの底は靴の底と一緒だと考え、汚れたかばんの底でお客様の床を汚さないようにするための措置。

こういうような、ちょっとした積み重ねの感動と重ねて信用を得ていく。

僕も若い時に10年近く営業経験しているので、川田さんのお話しは本当に学ぶことが多く、質問を入れての1時間半が本当にあっという間だったです。

「一般公開向けの講演会が少ないんです」と言われていたので、貴重なお話しを伺うことができたこと、本当にもラッキーでした。

これも法政大学院教授・坂本光司先生のお陰です(^^)

川田修氏

プルデンシャル生命 エグゼクティブ・ライフプランナー 川田修氏
 


坂本光司先生

坂本光司先生が会長を務める会合でのセミナーでした

2013_10/16

静岡県と新潟県

以前から、静岡県は横に長いと思っていました。

東海道新幹線駅も、「熱海〜三島〜富士〜静岡〜掛川〜浜松」と6駅もあり、とっても恵まれた県ともいえます。

でも新潟県はもっと長い県、
Google地図を三角定規で測ってみたところ、

静岡県の幅・・・・約155km、
新潟県の幅・・・・約255km

新潟県が静岡県よりも100kmも長いんです。

新潟県の方は当然、そう思っていると思いますが他県の方も知らない方のほうが多いのではないでしょうか?

ひょとしたら「我が県のほうがもっと長い」と言われるかも知れません。

皆さんのお住まいの県はいかがでしょうか?

ちなみに北海道は500kmくらいありそうです^_^;


静岡県と新潟県の面積はと人口比較は下記の通り。

静岡県 面積  7,780km2・ 人口 371.6万人、
新潟県 面積 12,584km2・ 人口 233.2万人

私が住んでいる静岡市は大都市への移動が新幹線1本で行けること、恵まれているなぁと思っています(^^)

静岡〜東京駅 1時間
静岡〜名古屋 1時間
静岡〜京都 1時間36分
静岡〜新大阪 1時間50分


静岡県

静岡県

2013_10/15

表・裏がある人

一般的に「表、裏がある人」と言うのは信頼のない人間の代名詞のようなものですが、歳を取るごとに修正できていくものでも有ると思います。
 
自分でも気が付かない場合が有るかもしれないので、常にそういうことが無いように、自分を正していかねばと思っています(^^)

散歩の途中で撮影

散歩の途中で撮影

2013_10/14

法律の成立

日本の場合、両院で可決されて法律になることは周知の事実ですが、最終的に天皇陛下がサインをして、初めて法律になることは意外と知られていないのではないでしょうか?

日本国憲法に「天皇の国事行為」が記されています。

第1章 天皇第7条 【天皇の国事行為】

天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行う。

1号 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2号 国会を召集すること。
3号 衆議院を解散すること。
4号 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5号 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6号 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7号 栄典を授与すること。
8号 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9号 外国の大使及び公使を接受すること。
10号 儀式を行うこと。

法律も、国会の招集も、衆議院の解散も陛下のサインがなければ成立しません。

陛下がサインできない場合は皇太子殿下が代理を行うのでしょうね。

天皇陛下と皇太子殿下が二人同時に海外に行くことは絶対にないと思います。

伊勢神宮・内宮

伊勢神宮・内宮伊勢神宮には天皇家のご祖先が祀られています

2013_10/13

子どもが通う大学の父母後援会 静岡支部懇談会にて

次女が通う大学に父母後援会というのがあって地区役員をしています。

この手の会は中学校や高校にはあっても、大学には無いと思っていたら、子どもが入学した2年前、役員からお誘いの電話が掛かって来ました。

最初「ええッ!」と思いましたが、これも学びの場だと。

子どもが3年生になった今年、静岡地区支部長を拝命し、昨日最大の催し物である静岡地区懇談会が開催されました。

この会は大学全体の説明、学部別に分かれての学部説明と個別面談が行われます。

子どもの成績や学習態度などを先生から報告してもらうなんて他の大学には無いかもしれません。

写真はノンアルコールでの懇親会で中締めの挨拶をしているところ。

役員は終了後、二次会の居酒屋にてたくさんのアルコールを飲んだのは言うまでもありません(^^)

娘の通う大学の父母後援会 静岡支部懇談会にて

中締め挨拶中

2013_10/12

リズムのズレ

4月から法政大学院に入学し、坂本光司研究室で学ばせていただいております。

仕事に加えての学業は大変なのですが、改めて学友と共に学ぶ喜びを感じているのも事実。

入学する4月以前のブログは前日に
予約投稿するのを常としてましたが、4月以降は生活リズムがズレ出したせいか前日投稿できなく、当日の早朝に大慌てで投稿する日も度々です。

ブログ投稿が不定時間になっていますが、これからも何とぞ宜しくお願いします。

村田光生・出雲煙縁結び空港

村田光生・出雲煙縁結び空港

2013_10/11

夫婦間の「知らない」

昨日、「何気ないない会話の中で『これどうかなぁ』とか『そうなんじゃぁないかなぁ』と何気なしに質問された時、「知らない」とか「全く分からない」と答えていて、自分がそうされた時に唖然とした」ということを記事にしました。

色んなご意見ありがとうございます。

ちなみに、言う相手が「奥さん」や「ご主人」だったらどうでしょうか?^_^;

つい忙しい時など「知らない!」とか「全くわからない!」と単刀直入に返事をしていたとしたら、相手の心に傷を負わせているかも知れません。


奥さんやご主人のことを想うなら、「それはこう思うよ」とか、「ああなんじゃないかなぁ」と、優しく答えたほうがいいですね(^^)


仲の良い夫婦

仲の良い夫婦

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み