あるお店に入り、何気なしに置いてある小雑誌を開いたページに下記の言葉が書かれてありました。 あせるな くさるな いつか 実りの時がくる 目に入ってくるもの、耳に聞こえるもの、回りに起きている現象の全てが必然の出来ことだと思っております。 だから、この文章は「僕に対してのメッセージ」と受け取りました(^^) 良く、日々気にしていることがある場合、本屋でたたまま開いたページにその答えが出ていた・・みたいな話しがあるじゃぁないですか? 人それぞれの疑問に対する答えというのは、普段の何気ない日常の中にあるのかも知れないですね。 この言葉、ネットで調べたら「辻慶樹先生」という方が書かれた文字のようです。 |
あせるな くさるな いつか 実りの時がくる |
2012年5月
2012_05/10
ふと目にした言葉
2012_05/09
HPとブログのフォントサイズについて
皆さまお持ちのホームページ(HP)とブログのフォントサイズはどの大きさにしているでしょうか? 僕はお客様対象年齢によって決めるべきだと思っています。 つまり、中年から高齢者を対象にする場合は大きめのフォントサイズを使ったほうが読みやすいし、 若者が対象の場合は、小さめでも大丈夫。 仮に年齢が高めの方を対象にしているにも係わらず小さめのフォントサイズを使っている場合は凄く読みづらくなります。 事実、僕は年齢54歳、視力は両目とも0.7位ですが、小さめの文字はとって苦手!(^_^;) ・・・我が社のHPはどうかと思って確認したら、ファンサイズ小さかった・・・・(^_^;) 人間というのは自分の事よりも他人の事のほうが良く見えるという一例でした・・・・(-_-;) ちなみにこのブログのフォントは大きめにしてあります(^_^) |
村田ギャラリー・・・日々写真をアップしています(^^) |
2012_05/08
ホームページ&facebook
このIT時代に自社ホームページを持っていらっしゃらない会社というのはほとんどいらしゃらないのでは無いでしょうか? ”ホームページを作っても仕事に繋がらない”と思っている方もいるかも知れません。 初めて合う方がどのような会社なのか? また、名刺交換した後に”どのような雰囲気の会社か”と調べる際、 ”ホームページが有る会社”と、”ない会社”では、色んな意味での信用度の差はかなりあるように思います。 「今ではホームページを持っていることが当たり前」が常識ではないでしょうか? そしてこれからは、ホームページ+facebookが当たり前のようになりつつあります。 僕も、名刺交換した方がどのような会社なのか、どのような趣味なのか?、両方をチェックしたりします(^^) 会社勤めの方は別にして、経営者としてはホームページとfacebookは必需品じゃぁないかなぁ・・!! 皆さまもそう思いませんか?(^^) |
村田ボーリング技研株・ホームページ(HP) |
2012_05/07
小学3年生の詩「みんな生きている」
ゴールデンウィークに妻の実家に帰省。 両親の家に現在高3の甥っ子が小学校3年の時に書いた詩が飾ってありました。 それがあまりに立派な詩だったのでご紹介します(^^) 「みんな生きている」 みんないきている。 木も草も山も川も空も なーんでも生きている。 しぜんはぼくだたちをやわらかい気持ちにしてくれる。 「ありがとう」ぼくはそうつぶやいた。 小学3年生でこのような詩を書くことができるなんて感性高いですよね\(^o^)/ |
みんな生きている |
2012_05/06
鈴鹿市
2012_05/05
我が家のワンちゃん
2012_05/04
シャガ
今日はシャガを撮影してみました(^^) このシャガ、濃淡のあるブルーに黄色が入っていてとっても綺麗なので思わずカメラを向けてしまいます。 この日は曇り空の元での撮影。 |
シャガ |
シャガ:雄しべ?が3つある |
シャガ:花の先っぽがギザギザしている |
シャガ:花びらの模様が素敵(^_^) |
シャガ:こんな風に密集して咲いています |