いつも何気なく使っている四十九日(中陰、中有)という言葉! 改めてネットで調べてみました。 死者が49日間、あの世へ旅立つ期間で死者が生と死・陰と陽の狭間に居るため中陰という。 人は死後魂を清めて仏になる為に中陰の道を歩き、あの世を目指す。 その所々に審判の門があり、生前の罪が裁かれる。 罪が重いと魂を清めるため地獄に落とされるが、遺族が法要を行い、お経の声が審判官に届けば救されると。 その為に死後7日毎に法要を行う。 その一つが初七日 ちなみに中陰法要一覧は下記の通り。 初七日(しょなのか) ニ七日(ふたなのか) 三七日(みなのか) 四七日(よなのか) 初付忌(しょがっき)立日・‥没後、最初の月命日 五七日(いつなのか) 六七日(むなのか) 七七日(なななのか)・・・四十九日目、もっとも重要な法要とされる ・・・・生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね!! 宗派によって色々な意味があるみたいですが、一般的には、「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。 参考・Wikipedia 92歳で亡くなった祖母の13回忌(昨年7月) 手前は父(現在84歳) 祖母13回忌にて・・・・
コメント(38) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2012年4月3日03:48 おはようございます。 >「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。 はい!!そう思います。 私は、もう1つ付け加えたい事があります。 故人が、みんなが集まれる・顔を合わせる機会を作ってくれてるという考えです(^^) 藤井さん 2012年4月3日05:45 お早うございます。 >「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」 分かりました。ありがとうございます。 家族だけで法要をしたことを思い出しました。 おやじ、おふくろ ありがとう!! 親の偉大さにやっと気付きました。 たくみの里のふくさん 2012年4月3日05:55 おはようございます。 私も、1日にある人の一周忌を済ませてきました。 お集まりの方が、故人を偲んで、いろいろお話してくださったことが 大変嬉しかったです。 お経の意味も考えながら、ご供養させてもらいました。 京丹後のおやじですさん 2012年4月3日06:31 おはようございます 法事は仏教と神道では日にちが違いますが これらの行事は生きている者の正しい生き方 について気づくための行事でもあるように思います。 いづれにしても、生前の行いが死後の魂の行き場所に 関係するようですから、清く、正しく、世のため 人に為に生きた方がいいようです。(^^) 嵯峨乃やさん 2012年4月3日06:42 おはようございます。 勉強になります。 >故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること そうですね。そういう機会をもつことですね。 木仙人さん 2012年4月3日06:47 おはようございます 溶射屋さん >故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること そうですね 考える機会を与えてくれるのですね(^^) 通勤ウォーカーさん 2012年4月3日06:57 おはようございます。 母が亡くなった時、 お墓に小さい塔婆を立てて、 7日毎に7週間裏返したのを 思い出しました。 甲州市学習塾のこばやしさん 2012年4月3日08:14 おはようございます 私の家でも祖母の13回忌を終え、今度は祖父の7回忌 親せきも少なくなりましたが、こうして節目に集まれるのも ご先祖様のお蔭と思い、感謝しております 元単身赴任のYHさん 2012年4月3日08:26 おはようございます。 法要にはたくさんの設定があるのですね。 知りませんでした。 それぞれに意味があって、それを尊重する溶射屋さん、さすがです! ポチッ shidaさん 2012年4月3日08:44 おはようございます。 私も主人の時に解らないままやりましたが 日を追う共に意味が理解出来ました。 同じ年に義母も送り二つの葬式で精神的に大変でした。 故人を思いお経の意味も考えさせられます。 ポチ 伯爵さん 2012年4月3日10:01 先祖を敬う文化大切にしたいです みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2012年4月3日12:37 溶射屋さん、こんにちは! 法要は自分を見つめなおす場でもあるようですね。 故人がみんなを合わせてくれる機会を作ってくれるのですよね。 感謝です。 新潟スイーツ・ナカシマさん 2012年4月3日12:58 溶射屋さん、こんにちは! 今日は勉強になりました^^ お菓子持って行く時は49日までの表書きは御霊前、その後は御仏前になるぐらいしかしりませんでした^^; >生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね という事は私の場合、法要は必要なし!?…なんちゃって*^-^* サトウ工業さん 2012年4月3日16:20 こんにちは、今日は大変ご迷惑をおかけしました。 大変荒れた天気になってきましたので、くれぐれも気をつけてください。 モルタル・マジックさん 2012年4月3日16:50 こんにちは! 最近回りでお葬式が多く、いつまでも冠婚葬祭を知らない分からないでは済まされない年齢になってきました。 なるほど。49日にはそのような意味があったんですね。教えていただきありがとうございます。 理系Gさん 2012年4月3日19:19 溶射屋さんこんばんは! 吉野さんの考えに賛同です(^_^) 皆で集まり、故人の思い出を語り合う・・ 故人の最後のプレゼントですね♪ 子供が生まれてから、本当に親やご先祖の有り難さ、強く感じています(^_^) 溶射屋さん 2012年4月3日19:23 吉野聡建築設計室さん こんばんは! >>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。 >はい!!そう思います。 そう思いますか(^^) >私は、もう1つ付け加えたい事があります。故人が、みんなが集まれる・顔を合わせる機会を作ってくれてるという考えです(^^) 亡くなった直後は悲しいですが何回忌ともなると親戚が集まるきっかけにもなりますね。 溶射屋さん 2012年4月3日19:25 藤井さん こんばんは! >>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」 >分かりました。ありがとうございます。家族だけで法要をしたことを思い出しました。おやじ、おふくろありがとう!!親の偉大さにやっと気付きました。 確かにそうですよね・・。 溶射屋さん 2012年4月3日19:26 たくみの里のふくさん こんばんは! >私も、1日にある人の一周忌を済ませてきました。お集まりの方が、故人を偲んで、いろいろお話してくださったことが大変嬉しかったです。 なるほどねぇ・・・。 >お経の意味も考えながら、ご供養させてもらいました。 きっと天国から見ていて下さっているに違いないですね。 溶射屋さん 2012年4月3日19:27 京丹後のおやじさん こんばんは! >法事は仏教と神道では日にちが違いますがこれらの行事は生きている者の正しい生き方について気づくための行事でもあるように思います。 確かに!! >いづれにしても、生前の行いが死後の魂の行き場所に関係するようですから、清く、正しく、世のため人に為に生きた方がいいようです。(^^) はい、なるべくそのように生きて行きたいと思っています(^^) 溶射屋さん 2012年4月3日19:28 嵯峨乃やさん こんばんは! >勉強になります。 ありがとうございます! >>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること >そうですね。そういう機会をもつことですね。 はい。 溶射屋さん 2012年4月3日19:28 木仙人さん こんばんは! >>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること >そうですね考える機会を与えてくれるのですね(^^) はい、そう思います。 溶射屋さん 2012年4月3日19:29 通勤ウォーカーさん こんばんは! >母が亡くなった時、お墓に小さい塔婆を立てて、7日毎に7週間裏返したのを思い出しました。 そういう習慣があるのですねぇ・・・。 溶射屋さん 2012年4月3日19:29 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >私の家でも祖母の13回忌を終え、今度は祖父の7回忌親せきも少なくなりましたが、こうして節目に集まれるのもご先祖様のお蔭と思い、感謝しております 確かにそう思います・・・。 溶射屋さん 2012年4月3日19:31 元単身赴任のYHさん こんばんは! >法要にはたくさんの設定があるのですね。知りませんでした。 僕も調べて初めて知りました。 >それぞれに意味があって、それを尊重する溶射屋さん、さすがです! 知らないこと、調べると勉强になります。 ポチッ 溶射屋さん 2012年4月3日19:32 shidaさん こんばんは! >私も主人の時に解らないままやりましたが日を追う共に意味が理解出来ました。 そうだったんですね。 >同じ年に義母も送り二つの葬式で精神的に大変でした。故人を思いお経の意味も考えさせられます。 お経の意味も調べると心がこもりますね。 ポチ 溶射屋さん 2012年4月3日19:32 伯爵様 こんばんは! >先祖を敬う文化大切にしたいです 同感です。 溶射屋さん 2012年4月3日19:34 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >法要は自分を見つめなおす場でもあるようですね。故人がみんなを合わせてくれる機会を作ってくれるのですよね。感謝です。 亡くなったばかりはそうは思えませんが、何回忌か過ぎる事にそう思える時が来るのでしょうね。 溶射屋さん 2012年4月3日19:35 新潟スィーツ・ナカシマさん こんばんは! >今日は勉強になりました^^ ありがとうございます! >お菓子持って行く時は49日までの表書きは御霊前、その後は御仏前になるぐらいしかしりませんでした^^; 僕も同じようなものです・・・(^^ゞ >>生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね >という事は私の場合、法要は必要なし!?…なんちゃって*^-^* それだけ色んな事を尽くしているんでしょうね(^^) 溶射屋さん 2012年4月3日19:36 サトウ工業さん こんばんは! >こんにちは、今日は大変ご迷惑をおかけしました。 もうコメントできるのかな? >大変荒れた天気になってきましたので、くれぐれも気をつけてください。 お互いに! 溶射屋さん 2012年4月3日19:37 モルタル・マジックさん こんばんは! >最近回りでお葬式が多く、いつまでも冠婚葬祭を知らない分からないでは済まされない年齢になってきました。 僕もです・・・・。 >なるほど。49日にはそのような意味があったんですね。教えていただきありがとうございます。 調べると色んな事が理解することができますね。 溶射屋さん 2012年4月3日19:38 理系Gさん こんばんは! >吉野さんの考えに賛同です(^_^)皆で集まり、故人の思い出を語り合う・・故人の最後のプレゼントですね♪ 何年か経過した後の法要はそうなると思います♪ >子供が生まれてから、本当に親やご先祖の有り難さ、強く感じています(^_^) やっぱり子どもができると考え方、変わりますね(^^) とんとん神林さん 2012年4月3日19:56 こんばんは そのような意味があるのですか 勉強になりました それにしても、吉野さん! いい所を突いてますね(^。^) にっしーさん 2012年4月3日21:46 いまだに親族関係で本当に近しい人の死に向き合ったことがないために、そういう経験値はゼロです。でも、仕事柄死に接することは多くて・・・。慣れてはいけないものですし、毎回なんと声をかけていいのかに悩みます。。。 七星さん 2012年4月4日00:36 勉強になります〜。ありがとうございます〜。 集合写真を拝見すると、人生の先輩方が多くて、溶射屋さんは若手チームに入ってしまいますね。(笑) 溶射屋さん 2012年4月4日05:52 とんとん神林さん おはようございます。 >そのような意味があるのですか勉強になりました 僕も調べて勉强になりました。 >それにしても、吉野さん!いい所を突いてますね(^。^) (^^) 溶射屋さん 2012年4月4日05:53 にっしーさん おはようございます。 >いまだに親族関係で本当に近しい人の死に向き合ったことがないために、そういう経験値はゼロです。でも、仕事柄死に接することは多くて・・・。慣れてはいけないものですし、毎回なんと声をかけていいのかに悩みます。。。 確かにそう思います・・・・。 溶射屋さん 2012年4月4日05:54 七星さん おはようございます。 >勉強になります〜。ありがとうございます〜。 こちらそいつもコメントありがとうございます! >集合写真を拝見すると、人生の先輩方が多くて、溶射屋さんは若手チームに入ってしまいますね。(笑) ハハハ・・・真ん中位かな?(^^ゞ
吉野聡建築設計室さん 2012年4月3日03:48 おはようございます。 >「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。 はい!!そう思います。 私は、もう1つ付け加えたい事があります。 故人が、みんなが集まれる・顔を合わせる機会を作ってくれてるという考えです(^^)
藤井さん 2012年4月3日05:45 お早うございます。 >「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」 分かりました。ありがとうございます。 家族だけで法要をしたことを思い出しました。 おやじ、おふくろ ありがとう!! 親の偉大さにやっと気付きました。
たくみの里のふくさん 2012年4月3日05:55 おはようございます。 私も、1日にある人の一周忌を済ませてきました。 お集まりの方が、故人を偲んで、いろいろお話してくださったことが 大変嬉しかったです。 お経の意味も考えながら、ご供養させてもらいました。
京丹後のおやじですさん 2012年4月3日06:31 おはようございます 法事は仏教と神道では日にちが違いますが これらの行事は生きている者の正しい生き方 について気づくための行事でもあるように思います。 いづれにしても、生前の行いが死後の魂の行き場所に 関係するようですから、清く、正しく、世のため 人に為に生きた方がいいようです。(^^)
甲州市学習塾のこばやしさん 2012年4月3日08:14 おはようございます 私の家でも祖母の13回忌を終え、今度は祖父の7回忌 親せきも少なくなりましたが、こうして節目に集まれるのも ご先祖様のお蔭と思い、感謝しております
元単身赴任のYHさん 2012年4月3日08:26 おはようございます。 法要にはたくさんの設定があるのですね。 知りませんでした。 それぞれに意味があって、それを尊重する溶射屋さん、さすがです! ポチッ
shidaさん 2012年4月3日08:44 おはようございます。 私も主人の時に解らないままやりましたが 日を追う共に意味が理解出来ました。 同じ年に義母も送り二つの葬式で精神的に大変でした。 故人を思いお経の意味も考えさせられます。 ポチ
みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2012年4月3日12:37 溶射屋さん、こんにちは! 法要は自分を見つめなおす場でもあるようですね。 故人がみんなを合わせてくれる機会を作ってくれるのですよね。 感謝です。
新潟スイーツ・ナカシマさん 2012年4月3日12:58 溶射屋さん、こんにちは! 今日は勉強になりました^^ お菓子持って行く時は49日までの表書きは御霊前、その後は御仏前になるぐらいしかしりませんでした^^; >生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね という事は私の場合、法要は必要なし!?…なんちゃって*^-^*
モルタル・マジックさん 2012年4月3日16:50 こんにちは! 最近回りでお葬式が多く、いつまでも冠婚葬祭を知らない分からないでは済まされない年齢になってきました。 なるほど。49日にはそのような意味があったんですね。教えていただきありがとうございます。
理系Gさん 2012年4月3日19:19 溶射屋さんこんばんは! 吉野さんの考えに賛同です(^_^) 皆で集まり、故人の思い出を語り合う・・ 故人の最後のプレゼントですね♪ 子供が生まれてから、本当に親やご先祖の有り難さ、強く感じています(^_^)
溶射屋さん 2012年4月3日19:23 吉野聡建築設計室さん こんばんは! >>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。 >はい!!そう思います。 そう思いますか(^^) >私は、もう1つ付け加えたい事があります。故人が、みんなが集まれる・顔を合わせる機会を作ってくれてるという考えです(^^) 亡くなった直後は悲しいですが何回忌ともなると親戚が集まるきっかけにもなりますね。
溶射屋さん 2012年4月3日19:25 藤井さん こんばんは! >>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」 >分かりました。ありがとうございます。家族だけで法要をしたことを思い出しました。おやじ、おふくろありがとう!!親の偉大さにやっと気付きました。 確かにそうですよね・・。
溶射屋さん 2012年4月3日19:26 たくみの里のふくさん こんばんは! >私も、1日にある人の一周忌を済ませてきました。お集まりの方が、故人を偲んで、いろいろお話してくださったことが大変嬉しかったです。 なるほどねぇ・・・。 >お経の意味も考えながら、ご供養させてもらいました。 きっと天国から見ていて下さっているに違いないですね。
溶射屋さん 2012年4月3日19:27 京丹後のおやじさん こんばんは! >法事は仏教と神道では日にちが違いますがこれらの行事は生きている者の正しい生き方について気づくための行事でもあるように思います。 確かに!! >いづれにしても、生前の行いが死後の魂の行き場所に関係するようですから、清く、正しく、世のため人に為に生きた方がいいようです。(^^) はい、なるべくそのように生きて行きたいと思っています(^^)
溶射屋さん 2012年4月3日19:28 嵯峨乃やさん こんばんは! >勉強になります。 ありがとうございます! >>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること >そうですね。そういう機会をもつことですね。 はい。
溶射屋さん 2012年4月3日19:28 木仙人さん こんばんは! >>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること >そうですね考える機会を与えてくれるのですね(^^) はい、そう思います。
溶射屋さん 2012年4月3日19:29 通勤ウォーカーさん こんばんは! >母が亡くなった時、お墓に小さい塔婆を立てて、7日毎に7週間裏返したのを思い出しました。 そういう習慣があるのですねぇ・・・。
溶射屋さん 2012年4月3日19:29 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >私の家でも祖母の13回忌を終え、今度は祖父の7回忌親せきも少なくなりましたが、こうして節目に集まれるのもご先祖様のお蔭と思い、感謝しております 確かにそう思います・・・。
溶射屋さん 2012年4月3日19:31 元単身赴任のYHさん こんばんは! >法要にはたくさんの設定があるのですね。知りませんでした。 僕も調べて初めて知りました。 >それぞれに意味があって、それを尊重する溶射屋さん、さすがです! 知らないこと、調べると勉强になります。 ポチッ
溶射屋さん 2012年4月3日19:32 shidaさん こんばんは! >私も主人の時に解らないままやりましたが日を追う共に意味が理解出来ました。 そうだったんですね。 >同じ年に義母も送り二つの葬式で精神的に大変でした。故人を思いお経の意味も考えさせられます。 お経の意味も調べると心がこもりますね。 ポチ
溶射屋さん 2012年4月3日19:34 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >法要は自分を見つめなおす場でもあるようですね。故人がみんなを合わせてくれる機会を作ってくれるのですよね。感謝です。 亡くなったばかりはそうは思えませんが、何回忌か過ぎる事にそう思える時が来るのでしょうね。
溶射屋さん 2012年4月3日19:35 新潟スィーツ・ナカシマさん こんばんは! >今日は勉強になりました^^ ありがとうございます! >お菓子持って行く時は49日までの表書きは御霊前、その後は御仏前になるぐらいしかしりませんでした^^; 僕も同じようなものです・・・(^^ゞ >>生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね >という事は私の場合、法要は必要なし!?…なんちゃって*^-^* それだけ色んな事を尽くしているんでしょうね(^^)
溶射屋さん 2012年4月3日19:36 サトウ工業さん こんばんは! >こんにちは、今日は大変ご迷惑をおかけしました。 もうコメントできるのかな? >大変荒れた天気になってきましたので、くれぐれも気をつけてください。 お互いに!
溶射屋さん 2012年4月3日19:37 モルタル・マジックさん こんばんは! >最近回りでお葬式が多く、いつまでも冠婚葬祭を知らない分からないでは済まされない年齢になってきました。 僕もです・・・・。 >なるほど。49日にはそのような意味があったんですね。教えていただきありがとうございます。 調べると色んな事が理解することができますね。
溶射屋さん 2012年4月3日19:38 理系Gさん こんばんは! >吉野さんの考えに賛同です(^_^)皆で集まり、故人の思い出を語り合う・・故人の最後のプレゼントですね♪ 何年か経過した後の法要はそうなると思います♪ >子供が生まれてから、本当に親やご先祖の有り難さ、強く感じています(^_^) やっぱり子どもができると考え方、変わりますね(^^)
にっしーさん 2012年4月3日21:46 いまだに親族関係で本当に近しい人の死に向き合ったことがないために、そういう経験値はゼロです。でも、仕事柄死に接することは多くて・・・。慣れてはいけないものですし、毎回なんと声をかけていいのかに悩みます。。。
溶射屋さん 2012年4月4日05:52 とんとん神林さん おはようございます。 >そのような意味があるのですか勉強になりました 僕も調べて勉强になりました。 >それにしても、吉野さん!いい所を突いてますね(^。^) (^^)
溶射屋さん 2012年4月4日05:53 にっしーさん おはようございます。 >いまだに親族関係で本当に近しい人の死に向き合ったことがないために、そういう経験値はゼロです。でも、仕事柄死に接することは多くて・・・。慣れてはいけないものですし、毎回なんと声をかけていいのかに悩みます。。。 確かにそう思います・・・・。
溶射屋さん 2012年4月4日05:54 七星さん おはようございます。 >勉強になります〜。ありがとうございます〜。 こちらそいつもコメントありがとうございます! >集合写真を拝見すると、人生の先輩方が多くて、溶射屋さんは若手チームに入ってしまいますね。(笑) ハハハ・・・真ん中位かな?(^^ゞ
コメント(38)
おはようございます。
>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。
はい!!そう思います。
私は、もう1つ付け加えたい事があります。
故人が、みんなが集まれる・顔を合わせる機会を作ってくれてるという考えです(^^)
お早うございます。
>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」
分かりました。ありがとうございます。
家族だけで法要をしたことを思い出しました。
おやじ、おふくろ
ありがとう!!
親の偉大さにやっと気付きました。
おはようございます。
私も、1日にある人の一周忌を済ませてきました。
お集まりの方が、故人を偲んで、いろいろお話してくださったことが
大変嬉しかったです。
お経の意味も考えながら、ご供養させてもらいました。
おはようございます
法事は仏教と神道では日にちが違いますが
これらの行事は生きている者の正しい生き方
について気づくための行事でもあるように思います。
いづれにしても、生前の行いが死後の魂の行き場所に
関係するようですから、清く、正しく、世のため
人に為に生きた方がいいようです。(^^)
おはようございます。
勉強になります。
>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること
そうですね。そういう機会をもつことですね。
おはようございます 溶射屋さん
>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること
そうですね
考える機会を与えてくれるのですね(^^)
おはようございます。
母が亡くなった時、
お墓に小さい塔婆を立てて、
7日毎に7週間裏返したのを
思い出しました。
おはようございます
私の家でも祖母の13回忌を終え、今度は祖父の7回忌
親せきも少なくなりましたが、こうして節目に集まれるのも
ご先祖様のお蔭と思い、感謝しております
おはようございます。
法要にはたくさんの設定があるのですね。
知りませんでした。
それぞれに意味があって、それを尊重する溶射屋さん、さすがです!
ポチッ
おはようございます。
私も主人の時に解らないままやりましたが
日を追う共に意味が理解出来ました。
同じ年に義母も送り二つの葬式で精神的に大変でした。
故人を思いお経の意味も考えさせられます。
ポチ
先祖を敬う文化大切にしたいです
溶射屋さん、こんにちは!
法要は自分を見つめなおす場でもあるようですね。
故人がみんなを合わせてくれる機会を作ってくれるのですよね。
感謝です。
溶射屋さん、こんにちは!
今日は勉強になりました^^
お菓子持って行く時は49日までの表書きは御霊前、その後は御仏前になるぐらいしかしりませんでした^^;
>生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね
という事は私の場合、法要は必要なし!?…なんちゃって*^-^*
こんにちは、今日は大変ご迷惑をおかけしました。
大変荒れた天気になってきましたので、くれぐれも気をつけてください。
こんにちは!
最近回りでお葬式が多く、いつまでも冠婚葬祭を知らない分からないでは済まされない年齢になってきました。
なるほど。49日にはそのような意味があったんですね。教えていただきありがとうございます。
溶射屋さんこんばんは!
吉野さんの考えに賛同です(^_^)
皆で集まり、故人の思い出を語り合う・・
故人の最後のプレゼントですね♪
子供が生まれてから、本当に親やご先祖の有り難さ、強く感じています(^_^)
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
>>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」ということではないでしょうか。
>はい!!そう思います。
そう思いますか(^^)
>私は、もう1つ付け加えたい事があります。故人が、みんなが集まれる・顔を合わせる機会を作ってくれてるという考えです(^^)
亡くなった直後は悲しいですが何回忌ともなると親戚が集まるきっかけにもなりますね。
藤井さん
こんばんは!
>>「故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること」
>分かりました。ありがとうございます。家族だけで法要をしたことを思い出しました。おやじ、おふくろありがとう!!親の偉大さにやっと気付きました。
確かにそうですよね・・。
たくみの里のふくさん
こんばんは!
>私も、1日にある人の一周忌を済ませてきました。お集まりの方が、故人を偲んで、いろいろお話してくださったことが大変嬉しかったです。
なるほどねぇ・・・。
>お経の意味も考えながら、ご供養させてもらいました。
きっと天国から見ていて下さっているに違いないですね。
京丹後のおやじさん
こんばんは!
>法事は仏教と神道では日にちが違いますがこれらの行事は生きている者の正しい生き方について気づくための行事でもあるように思います。
確かに!!
>いづれにしても、生前の行いが死後の魂の行き場所に関係するようですから、清く、正しく、世のため人に為に生きた方がいいようです。(^^)
はい、なるべくそのように生きて行きたいと思っています(^^)
嵯峨乃やさん
こんばんは!
>勉強になります。
ありがとうございます!
>>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること
>そうですね。そういう機会をもつことですね。
はい。
木仙人さん
こんばんは!
>>故人に対する追慕、故人を通して生と死について考え謹慎すること
>そうですね考える機会を与えてくれるのですね(^^)
はい、そう思います。
通勤ウォーカーさん
こんばんは!
>母が亡くなった時、お墓に小さい塔婆を立てて、7日毎に7週間裏返したのを思い出しました。
そういう習慣があるのですねぇ・・・。
甲州市学習塾のこばやしさん
こんばんは!
>私の家でも祖母の13回忌を終え、今度は祖父の7回忌親せきも少なくなりましたが、こうして節目に集まれるのもご先祖様のお蔭と思い、感謝しております
確かにそう思います・・・。
元単身赴任のYHさん
こんばんは!
>法要にはたくさんの設定があるのですね。知りませんでした。
僕も調べて初めて知りました。
>それぞれに意味があって、それを尊重する溶射屋さん、さすがです!
知らないこと、調べると勉强になります。
ポチッ
shidaさん
こんばんは!
>私も主人の時に解らないままやりましたが日を追う共に意味が理解出来ました。
そうだったんですね。
>同じ年に義母も送り二つの葬式で精神的に大変でした。故人を思いお経の意味も考えさせられます。
お経の意味も調べると心がこもりますね。
ポチ
伯爵様
こんばんは!
>先祖を敬う文化大切にしたいです
同感です。
みんなニコニコ医療食のよっしーさん
こんばんは!
>法要は自分を見つめなおす場でもあるようですね。故人がみんなを合わせてくれる機会を作ってくれるのですよね。感謝です。
亡くなったばかりはそうは思えませんが、何回忌か過ぎる事にそう思える時が来るのでしょうね。
新潟スィーツ・ナカシマさん
こんばんは!
>今日は勉強になりました^^
ありがとうございます!
>お菓子持って行く時は49日までの表書きは御霊前、その後は御仏前になるぐらいしかしりませんでした^^;
僕も同じようなものです・・・(^^ゞ
>>生前に悪い事を数多くした人は残された遺族が沢山の法要をあげないと地獄に堕ちてしまうんですね
>という事は私の場合、法要は必要なし!?…なんちゃって*^-^*
それだけ色んな事を尽くしているんでしょうね(^^)
サトウ工業さん
こんばんは!
>こんにちは、今日は大変ご迷惑をおかけしました。
もうコメントできるのかな?
>大変荒れた天気になってきましたので、くれぐれも気をつけてください。
お互いに!
モルタル・マジックさん
こんばんは!
>最近回りでお葬式が多く、いつまでも冠婚葬祭を知らない分からないでは済まされない年齢になってきました。
僕もです・・・・。
>なるほど。49日にはそのような意味があったんですね。教えていただきありがとうございます。
調べると色んな事が理解することができますね。
理系Gさん
こんばんは!
>吉野さんの考えに賛同です(^_^)皆で集まり、故人の思い出を語り合う・・故人の最後のプレゼントですね♪
何年か経過した後の法要はそうなると思います♪
>子供が生まれてから、本当に親やご先祖の有り難さ、強く感じています(^_^)
やっぱり子どもができると考え方、変わりますね(^^)
こんばんは
そのような意味があるのですか
勉強になりました
それにしても、吉野さん!
いい所を突いてますね(^。^)
いまだに親族関係で本当に近しい人の死に向き合ったことがないために、そういう経験値はゼロです。でも、仕事柄死に接することは多くて・・・。慣れてはいけないものですし、毎回なんと声をかけていいのかに悩みます。。。
勉強になります〜。ありがとうございます〜。
集合写真を拝見すると、人生の先輩方が多くて、溶射屋さんは若手チームに入ってしまいますね。(笑)
とんとん神林さん
おはようございます。
>そのような意味があるのですか勉強になりました
僕も調べて勉强になりました。
>それにしても、吉野さん!いい所を突いてますね(^。^)
(^^)
にっしーさん
おはようございます。
>いまだに親族関係で本当に近しい人の死に向き合ったことがないために、そういう経験値はゼロです。でも、仕事柄死に接することは多くて・・・。慣れてはいけないものですし、毎回なんと声をかけていいのかに悩みます。。。
確かにそう思います・・・・。
七星さん
おはようございます。
>勉強になります〜。ありがとうございます〜。
こちらそいつもコメントありがとうございます!
>集合写真を拝見すると、人生の先輩方が多くて、溶射屋さんは若手チームに入ってしまいますね。(笑)
ハハハ・・・真ん中位かな?(^^ゞ