会社組織において、「この人がいないと仕事ができない・・・」、というような、「人に仕事が付く」場合がほとんどではないでしょうか? 弊社でも人に仕事が付いているのでどんどん専門化しています。 以前、独創的経営で躍進する、(株)武蔵野のカリスマ社長である小山さんのお話しを何回も伺ったことがあります^^; この会社の凄いところは「仕事に人が付く」ことを徹底的に実践していること! つまり、ある部署の担当者がいきなり辞めても「仕事に人が付いている」ので他の人が代替わりができるので、全然平気・・・・・ 10年前、300人位の従業員がいたでしょうか? 総務がたったの一人、しかも1年交代と、普通の会社では信じられないことを行なっていました。 ”徹底的にマニュアル化、IT化することによって、誰が担当しても一定水準の仕事がこなせる仕組みを作る”ことに徹底していました。 そう思っても中々できないことですが、やりきってしまうことが凄い(-_-;) この武蔵野さん、これに限らず色んな事をシステム化しちゃっている凄い会社です(^^) 夕焼け 19日の夕方事務所の外がオレンジ色に染まっていたので慌てて撮影しました
コメント(25) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2011年10月21日04:30 おはようございます 私の仕事の場合、マニュアル的な考えを実践出来る部分がありますが、 芸術・デザインのような時間は、枠にはめると言ったことが難しい分野もあります。 しかし!!全てでは無くアレンジする事もOKと思います。 良い所は取り入れる!! 実践致します。 たくみの里のふくさん 2011年10月21日04:41 おはようございます。 いろいろな会社があるものですね。 ホントに徹底的にマニュアル化しなければ 出来ないですよね。そこまでしちゃうところがすごい。 個人的に考えると、自分がいなくても…ということにも なりそうな気もしますね(笑 今日も、貴重なお話をありがとうございます。 京丹後市の藤井さん 2011年10月21日05:56 お早うございます。 >「仕事に人が付く」 日本の首相が毎年変わっても 国が大丈夫なのは、同じ理由? 貴重なお話をありがとうございました。 京丹後のおやじですさん 2011年10月21日06:27 おはようございます 専門性を標準化してしまわれるのですね。 広く深くということでしょうか 凄いですね。(^^) 中古パソコン屋さん 2011年10月21日08:11 おはようございます。 働く人の多くは環境の変化はあまり望みたくないのが本音だと思います。 「仕事に人が付いている」ようにできるのは働いている人のモチベーションも影響していそうです。 木仙人さん 2011年10月21日08:24 おはようございます 溶射屋さん すごい会社があるものですね 元単身赴任のYHさん 2011年10月21日08:29 おはようございます。 武蔵野の経理担当は、たしか1人でした。 それも公募でやっているんですよね。 この会社を訪問したとき、すごいな〜と感心しました! ポチッ shidaさん 2011年10月21日08:32 おはようございます。 >これに限らず色んな事をシステム化しちゃっている凄い会社です ・・・・そこにいち早く目を向ける事が凄いです。 今日も貴重なお話有難うございます。 ポチ 講演会の事 コメントありがとうございます。 桃太郎@東大阪さん 2011年10月21日08:51 そういえば、私が最初に入っていた会社も数年おきに人員をローテーションで入れ替えている会社がありました。 (^_^;) 今はどうなったのかな? 大阪でも赤い夕焼け雲が見られましたよ。 TWINSさん 2011年10月21日09:12 おはようございます。 >弊社でも人に仕事が付いているのでどんどん専門化しています。 どうしてもそうなりがちですよね。 仕事の受発注も、「あの人だから」 と言う部分があると思います。 だから、それを完全マニュアル化出来るって とってもすごいことだとは思うんですが、 人間同士のつながりの部分に関しては ちょっと寂しい思いもします(^^; 伯爵さん 2011年10月21日09:35 こんにちは >そう思っても中々できないことですが、やりきってしまうことが凄い 確かにそうですね 一時期うちもそうでしたが いまは自由にやらせております ねしゃかさん 2011年10月21日09:43 おはようございます 凄い会社もあるんですね 個人のうちのようなところは 一人欠けると、大変な事になってしまいます 夕焼け空が美しいですねヽ(^。^)ノ ミントさん 2011年10月21日10:04 容射屋さま。。。ハローです。 いつもありがとうございます。 発想の転換というか、徹底してやると効率もあがるのかも しれませんね。 私は個人的には自分が働く場合、(主婦でもですが) 人に仕事がつくのがやりがいがあって、 いいなあと、思いますが。 Have a nice day! ふとん屋@五代目さん 2011年10月21日10:58 おはようございます。(^^) えぇぇ 従業員300人に対して総務が1人ですか?? そんなので会社が回っちゃうなんて凄いですね(゚Д゚) ぽち 誕生日プレゼント工場さん 2011年10月21日11:10 こんにちは。 私もシステム化、頑張ったときがありましたが 今はもう流れに任せています^^ 以前いた部下が自分の部署を自分でシステム化していました。 私が引き継ぎ次の子に託していますがとても助かっています。 でも会社はそれを分かってくれなかった。 今それを受け入れる事が出来ているだろうか… 今は流れに任せるのみです。 通勤ウォーカーさん 2011年10月21日11:43 おはようございます。 マニュアル化しないで 仕事に人が付くようになれば、 なお良いですね。 甲州市学習塾のこばやしさん 2011年10月21日12:08 こんにちは 誰がやっても一定水準が保てるのは凄いです 担当者が不在のときにも、だれでも対応できるのは凄いことです 大切な技術の伝承にも良いですね(^^) 社員同士、お互いに協力し良い仕事ができそうです クレヨンさん 2011年10月21日12:15 こんにちは すごい会社、いろいろあるのですね! 会社訪問し、自社が取り組むべき事の第一歩は 整理整頓と掃除の徹底からです。 道のりは遠い・・・ でも頑張ります!! みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2011年10月21日12:49 溶射屋さん、こんにちは! 凄い会社ですね! みなさんのモチベーションが高いのですね。 実践されておられるから凄い! たぬちゃんさん 2011年10月21日14:39 仕事が専門家、細分化しる会社では〜 難しいでしょうね。 でも、気持ちはわかります・ 人が変わっても休んでも 同じ水準が 保てる企業なら安心ですね〜〜 モルタル・マジックさん 2011年10月21日16:32 こんにちは! web管理と商品撮影とデザインと発送を担当しているのは私一人なので、もし私が休んだらこれらの機能が全て停止してしまいます。そう考えるとやはり普段からマニュアルというものが必要なのだなと改めて考えさせられました。ありがとうございます。 理系Gさん 2011年10月21日18:56 溶射屋さんこんばんは! 多能工化ですね! >誰が担当しても一定水準の仕事 私としては、それ以上に「他部署の経験」が最もメリットだと思うのです。 ・どうやって作られているのかも知らない物を売る営業。 ・作れもしない図面を描く設計。 ・設計の意図を無視して勝手に作る製造。 ・使い手の感謝と笑顔を見ることのない設計・製造 どれも問題だと思います。 他部署の苦労や工程を知ってこそ、自分の仕事が活きてきますよね! 私もまだまだ未熟。 その事を忘れずに仕事をしたいです! 新潟スイーツ・ナカシマさん 2011年10月21日21:13 溶射屋さん、こんばんは! >「仕事に人が付く」 すごいですね^^ これをやるとなると全社員による仕事の内容の把握が肝のような気がします^-^ 多くの部署がある会社では横のつながりもスムーズになりそうですね♪ にっしーさん 2011年10月21日21:18 この間はサンマーメンのことでコメントありがとうございました。中途半端な書き方をしてしまったのですが、サンマーメンは知っているんですが、おいしいお店は知らなくてというのがお伝えしたかったことでした。スミマセン(>_<) 昆布巻きのうおぬま屋店長さん 2011年10月21日21:38 こんばんは。 専門化とマニュアル化、どちらが良いのでしょう? うおぬま屋は、人に仕事が付く 方が好みみたいです。 >やりきってしまうことが凄い 確かに凄いです。(^^)
吉野聡建築設計室さん 2011年10月21日04:30 おはようございます 私の仕事の場合、マニュアル的な考えを実践出来る部分がありますが、 芸術・デザインのような時間は、枠にはめると言ったことが難しい分野もあります。 しかし!!全てでは無くアレンジする事もOKと思います。 良い所は取り入れる!! 実践致します。
たくみの里のふくさん 2011年10月21日04:41 おはようございます。 いろいろな会社があるものですね。 ホントに徹底的にマニュアル化しなければ 出来ないですよね。そこまでしちゃうところがすごい。 個人的に考えると、自分がいなくても…ということにも なりそうな気もしますね(笑 今日も、貴重なお話をありがとうございます。
中古パソコン屋さん 2011年10月21日08:11 おはようございます。 働く人の多くは環境の変化はあまり望みたくないのが本音だと思います。 「仕事に人が付いている」ようにできるのは働いている人のモチベーションも影響していそうです。
元単身赴任のYHさん 2011年10月21日08:29 おはようございます。 武蔵野の経理担当は、たしか1人でした。 それも公募でやっているんですよね。 この会社を訪問したとき、すごいな〜と感心しました! ポチッ
shidaさん 2011年10月21日08:32 おはようございます。 >これに限らず色んな事をシステム化しちゃっている凄い会社です ・・・・そこにいち早く目を向ける事が凄いです。 今日も貴重なお話有難うございます。 ポチ 講演会の事 コメントありがとうございます。
桃太郎@東大阪さん 2011年10月21日08:51 そういえば、私が最初に入っていた会社も数年おきに人員をローテーションで入れ替えている会社がありました。 (^_^;) 今はどうなったのかな? 大阪でも赤い夕焼け雲が見られましたよ。
TWINSさん 2011年10月21日09:12 おはようございます。 >弊社でも人に仕事が付いているのでどんどん専門化しています。 どうしてもそうなりがちですよね。 仕事の受発注も、「あの人だから」 と言う部分があると思います。 だから、それを完全マニュアル化出来るって とってもすごいことだとは思うんですが、 人間同士のつながりの部分に関しては ちょっと寂しい思いもします(^^;
ミントさん 2011年10月21日10:04 容射屋さま。。。ハローです。 いつもありがとうございます。 発想の転換というか、徹底してやると効率もあがるのかも しれませんね。 私は個人的には自分が働く場合、(主婦でもですが) 人に仕事がつくのがやりがいがあって、 いいなあと、思いますが。 Have a nice day!
誕生日プレゼント工場さん 2011年10月21日11:10 こんにちは。 私もシステム化、頑張ったときがありましたが 今はもう流れに任せています^^ 以前いた部下が自分の部署を自分でシステム化していました。 私が引き継ぎ次の子に託していますがとても助かっています。 でも会社はそれを分かってくれなかった。 今それを受け入れる事が出来ているだろうか… 今は流れに任せるのみです。
甲州市学習塾のこばやしさん 2011年10月21日12:08 こんにちは 誰がやっても一定水準が保てるのは凄いです 担当者が不在のときにも、だれでも対応できるのは凄いことです 大切な技術の伝承にも良いですね(^^) 社員同士、お互いに協力し良い仕事ができそうです
クレヨンさん 2011年10月21日12:15 こんにちは すごい会社、いろいろあるのですね! 会社訪問し、自社が取り組むべき事の第一歩は 整理整頓と掃除の徹底からです。 道のりは遠い・・・ でも頑張ります!!
モルタル・マジックさん 2011年10月21日16:32 こんにちは! web管理と商品撮影とデザインと発送を担当しているのは私一人なので、もし私が休んだらこれらの機能が全て停止してしまいます。そう考えるとやはり普段からマニュアルというものが必要なのだなと改めて考えさせられました。ありがとうございます。
理系Gさん 2011年10月21日18:56 溶射屋さんこんばんは! 多能工化ですね! >誰が担当しても一定水準の仕事 私としては、それ以上に「他部署の経験」が最もメリットだと思うのです。 ・どうやって作られているのかも知らない物を売る営業。 ・作れもしない図面を描く設計。 ・設計の意図を無視して勝手に作る製造。 ・使い手の感謝と笑顔を見ることのない設計・製造 どれも問題だと思います。 他部署の苦労や工程を知ってこそ、自分の仕事が活きてきますよね! 私もまだまだ未熟。 その事を忘れずに仕事をしたいです!
新潟スイーツ・ナカシマさん 2011年10月21日21:13 溶射屋さん、こんばんは! >「仕事に人が付く」 すごいですね^^ これをやるとなると全社員による仕事の内容の把握が肝のような気がします^-^ 多くの部署がある会社では横のつながりもスムーズになりそうですね♪
にっしーさん 2011年10月21日21:18 この間はサンマーメンのことでコメントありがとうございました。中途半端な書き方をしてしまったのですが、サンマーメンは知っているんですが、おいしいお店は知らなくてというのがお伝えしたかったことでした。スミマセン(>_<)
昆布巻きのうおぬま屋店長さん 2011年10月21日21:38 こんばんは。 専門化とマニュアル化、どちらが良いのでしょう? うおぬま屋は、人に仕事が付く 方が好みみたいです。 >やりきってしまうことが凄い 確かに凄いです。(^^)
コメント(25)
おはようございます
私の仕事の場合、マニュアル的な考えを実践出来る部分がありますが、
芸術・デザインのような時間は、枠にはめると言ったことが難しい分野もあります。
しかし!!全てでは無くアレンジする事もOKと思います。
良い所は取り入れる!!
実践致します。
おはようございます。
いろいろな会社があるものですね。
ホントに徹底的にマニュアル化しなければ
出来ないですよね。そこまでしちゃうところがすごい。
個人的に考えると、自分がいなくても…ということにも
なりそうな気もしますね(笑
今日も、貴重なお話をありがとうございます。
お早うございます。
>「仕事に人が付く」
日本の首相が毎年変わっても
国が大丈夫なのは、同じ理由?
貴重なお話をありがとうございました。
おはようございます
専門性を標準化してしまわれるのですね。
広く深くということでしょうか
凄いですね。(^^)
おはようございます。
働く人の多くは環境の変化はあまり望みたくないのが本音だと思います。
「仕事に人が付いている」ようにできるのは働いている人のモチベーションも影響していそうです。
おはようございます 溶射屋さん
すごい会社があるものですね
おはようございます。
武蔵野の経理担当は、たしか1人でした。
それも公募でやっているんですよね。
この会社を訪問したとき、すごいな〜と感心しました!
ポチッ
おはようございます。
>これに限らず色んな事をシステム化しちゃっている凄い会社です
・・・・そこにいち早く目を向ける事が凄いです。
今日も貴重なお話有難うございます。
ポチ
講演会の事 コメントありがとうございます。
そういえば、私が最初に入っていた会社も数年おきに人員をローテーションで入れ替えている会社がありました。
(^_^;) 今はどうなったのかな?
大阪でも赤い夕焼け雲が見られましたよ。
おはようございます。
>弊社でも人に仕事が付いているのでどんどん専門化しています。
どうしてもそうなりがちですよね。
仕事の受発注も、「あの人だから」
と言う部分があると思います。
だから、それを完全マニュアル化出来るって
とってもすごいことだとは思うんですが、
人間同士のつながりの部分に関しては
ちょっと寂しい思いもします(^^;
こんにちは
>そう思っても中々できないことですが、やりきってしまうことが凄い
確かにそうですね
一時期うちもそうでしたが
いまは自由にやらせております
おはようございます
凄い会社もあるんですね
個人のうちのようなところは
一人欠けると、大変な事になってしまいます
夕焼け空が美しいですねヽ(^。^)ノ
容射屋さま。。。ハローです。
いつもありがとうございます。
発想の転換というか、徹底してやると効率もあがるのかも
しれませんね。
私は個人的には自分が働く場合、(主婦でもですが)
人に仕事がつくのがやりがいがあって、
いいなあと、思いますが。
Have a nice day!
おはようございます。(^^)
えぇぇ 従業員300人に対して総務が1人ですか??
そんなので会社が回っちゃうなんて凄いですね(゚Д゚)
ぽち
こんにちは。
私もシステム化、頑張ったときがありましたが
今はもう流れに任せています^^
以前いた部下が自分の部署を自分でシステム化していました。
私が引き継ぎ次の子に託していますがとても助かっています。
でも会社はそれを分かってくれなかった。
今それを受け入れる事が出来ているだろうか…
今は流れに任せるのみです。
おはようございます。
マニュアル化しないで
仕事に人が付くようになれば、
なお良いですね。
こんにちは
誰がやっても一定水準が保てるのは凄いです
担当者が不在のときにも、だれでも対応できるのは凄いことです
大切な技術の伝承にも良いですね(^^)
社員同士、お互いに協力し良い仕事ができそうです
こんにちは
すごい会社、いろいろあるのですね!
会社訪問し、自社が取り組むべき事の第一歩は
整理整頓と掃除の徹底からです。
道のりは遠い・・・
でも頑張ります!!
溶射屋さん、こんにちは!
凄い会社ですね!
みなさんのモチベーションが高いのですね。
実践されておられるから凄い!
仕事が専門家、細分化しる会社では〜
難しいでしょうね。
でも、気持ちはわかります・
人が変わっても休んでも 同じ水準が
保てる企業なら安心ですね〜〜
こんにちは!
web管理と商品撮影とデザインと発送を担当しているのは私一人なので、もし私が休んだらこれらの機能が全て停止してしまいます。そう考えるとやはり普段からマニュアルというものが必要なのだなと改めて考えさせられました。ありがとうございます。
溶射屋さんこんばんは!
多能工化ですね!
>誰が担当しても一定水準の仕事
私としては、それ以上に「他部署の経験」が最もメリットだと思うのです。
・どうやって作られているのかも知らない物を売る営業。
・作れもしない図面を描く設計。
・設計の意図を無視して勝手に作る製造。
・使い手の感謝と笑顔を見ることのない設計・製造
どれも問題だと思います。
他部署の苦労や工程を知ってこそ、自分の仕事が活きてきますよね!
私もまだまだ未熟。
その事を忘れずに仕事をしたいです!
溶射屋さん、こんばんは!
>「仕事に人が付く」
すごいですね^^
これをやるとなると全社員による仕事の内容の把握が肝のような気がします^-^
多くの部署がある会社では横のつながりもスムーズになりそうですね♪
この間はサンマーメンのことでコメントありがとうございました。中途半端な書き方をしてしまったのですが、サンマーメンは知っているんですが、おいしいお店は知らなくてというのがお伝えしたかったことでした。スミマセン(>_<)
こんばんは。
専門化とマニュアル化、どちらが良いのでしょう?
うおぬま屋は、人に仕事が付く 方が好みみたいです。
>やりきってしまうことが凄い
確かに凄いです。(^^)