2011年8月
2011_08/10
社員勉強会
2011_08/09
五日市剛さん講演会の思い出!
2011_08/08
清水みなと祭り
昨日、清水みなと祭の中のイベントの一つである「港かっぽれ総おどり」を見学に行ってきました。 この清水みなと祭り、昭和20年夏に大空襲を受け焼け野原に。 港の復旧工事が終わった昭和22年、海外貿易が再開されたのを記念して、始まったそうです。 清水みなと祭りの中の色んなイベントの中の一つが市民参加型の「港かっぽれ総おどり」 村田ボーリング技研の社員の望○さんが毎年参加しているので、ブログでも毎年紹介しています\(^o^)/ |
清水みなと祭り・オフィシャルガイド 祭りの力を日本の力に! |
みなと祭り |
望○さん所属チーム「駿河瀑舞団」 |
望○さん、激しく踊っていました(^^) この望○さん、村田ボーリング技研TVCMにも登場しています。 TVCM ダンス編 2006年版 |
溶射屋とのツーショット! |
地元生中継のテレビカメラの前で |
親子で参加しています(^^) |
望○さんのご両親 |
”駿河瀑舞団”の後ろにいた”夏恋”・・・黄色の法被をきているのは望○さんの弟(^^) |
9時、終了後一緒に付いて来てくれた皆さまに「ありがとうございました」とお礼を言っている所。 この後、参加者全員で道路の掃除をします。 |
この日のためにモヒカン頭に・・・^^; |
2011_08/07
飛び込み営業
2011_08/06
キリが良い数字
2011_08/05
地獄の13日間訓練
地獄の13日間訓練、入社した年の12月に受講しました。
溶射屋の基礎となっている研修の一つです。
自宅から当時の感想文集が出てきました^^; ・・・・・20km夜間行進は私にとって、苦しい訓練でした。 普通は二人で歩くのですが人数の関係で一人で歩いたのです。 第一チェックポイントまでは順調だったのですが、その後道に迷ってしまい、真っ暗な山道に入り込んでしまったことです。 今、自分がどこを歩いているかも分からず、また暗さからくる恐怖がつきまうと同時に、誰かが後ろに居るような気がしてならず、何回と後ろを見たことか。 しかし、不安や恐怖がつきまといながらも、私は後ろへ戻ることはしたく有りませんでした。 「何とかここから第二チェックポイントへ行ける道はないか」と考えたものです。 そして北はどちらかと、見上げた木と木の間から見えた夜空に見えた2つ、3つの流れ星は一生私の目の中に焼き付いていることでしょう。 普段の私だったらとうてい夜の山道など入る事が出来なかったですが、「やればできる」のです。 もう30年前に受けた研修ですが、この20キロ夜間行進で見た流れ星は未だに覚えています(^^) この夜間行進は真冬の深夜の富士市芝川町で行われましたが、持っていった水筒の水が凍って飲めないくらいの寒さ。 この13日間訓練では2人で20キロの夜間行進と、班員10数名の40キロ夜間行進があります。 今から思えば、楽しいい思い出(^^) みなさん、ハードな訓練って参加したことありますか? |
||
第59期 第9班 2列目の真ん中にいるのが溶射屋・・・・学生時代から入社1〜2年目までひげ面でした(^_^;) | ||
ちなみに現在は管理者養成基礎コースと名前が変更になり、受講料も323,400円に変更。 現在のスケジュールをみると5時半起床となっていましたが、僕が参加した当時は4時半起床でした^^; 下記の「ああ夜間行進」の歌詞をみると、あの苦しかった夜間行進を今で思い出します・・・・メロディも勿論忘れていません(^^) 「ああ、夜間行進」 あてにならない地図わたされて、 行くぞ地獄の二人連れ 夕闇迫る林の中に 探しあぐねて佇めば 山桜の花がやさしい ああ二十キロ夜間行進 暗い電灯ほのかに照らす しょぼふる雨の山の道 汗にまみれて血豆をつぶし とぼとぼ戻る分かれ道 蛍舞う闇をかき分け ああ二十キロ夜間行進 便りにならない足踏みしめて 行くぞ地獄の十余人 空の水筒カチカチ鳴って 動けぬ友の肩を負う すすき野は風に吹かれて ああ四十キロ夜間行進 凍える体に足引きずって さまよい歩く獣道 愚かなことだと身を投げ出せば 動けぬ友が手を伸ばす 星空に白く立つ富士 ああ四十キロ夜間行進 |
||
2011_08/04