社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011_07/27

新卒社員の育て方

3年前に「じんざい社・代表取締役 の柘植智幸さん」をお呼びして、係長以上を対象の、「上司の言葉はなぜ部下に届かないか」の勉強会を開催したことがあります。

愛社精神を持たない現代の若者。

「採用した新卒社員に対して、どのように対応したらいいか?」ということに興味を持っていました。

午前中2時間、午後も2時間位の勉強会。

今の若者の心理状態から、上司としてどういう指導をしていくかを、テンポ良く解説。

その中で鮮明に覚えているのは、

「最近の学生は朝の挨拶から手とり足取り一つ一つ教えていかなければならない」、

「”おはよう”ができたねぇ・・・じゃあ次は”こんにちは”!だね・・・・」と。

信じられないけど、これが現実!(-_-;)

それと、僕が若い頃は、「嫌ならやめろ!、代わりは幾らでもいる!」と超上から目線で言われ続けてきても「なにくそっ!」と葉を食いしばって喰らい付いて仕事をやっていた時代。

映画のランボーのように、身体に傷を負っても傷口を自分で縫ってまでも戦いをしていた。

そのような体験をしているランボー世代が管理者になっているので、「俺の時はこうだった、ああだった」と、それこそ乱暴に扱っちゃって、「嫌ならやめろ」と言っちゃうと、「はい、辞めます」となっちゃう。

「だから新卒は手取り足取り、大事に育てなければならない」

時代は完全に変わりました。

特にゆとり教育を受けた世代の人たちの感性が、そうでない年代と違うらしい!

果たして、ゆとり教育って、効果あったのでしょうか・・?(-_-;)
 
マネージメントゲーム
昨年2人が入社、マネージメントゲームを先輩社員と取り組んでいるところ!
 
新卒社員のT君 新卒社員のM君
左は営業技術課に配属になったT君・と製造課に配属になったM君・・・勿論、ふたりとも元気に活躍してくれています\(^o^)/

この記事をシェアする

コメント(62)

  • 2011年7月27日05:01

    おはようございます

    ゆとり世代が社会へ進出ですね!!
    いろいろな意見があります
    個人的な意見としては、この大変厳しい時代に・・・
    なんて考えますが、ゆとりを持った大きな人も大切??かなと思います

    営業技術課に配属になったT君・製造課に配属になったM君
    応援しています♪

  • 2011年7月27日05:41

    お早うございます。
    >「嫌ならやめろ」と言っちゃう
    時には、こんな言葉も必要だと思います。

    時代のせい だけではないような気がします。
    飴と鞭を上手に使っていきたいです。(*^-^)

    ありがとうございます。

  • 2011年7月27日07:47

    おはようございます。

    最終的には「根性」が大事だと
    おもうんですが、難しいですねー。

    あれこれ考えるのも仕事ですからね。
    楽しんでいきましょう。

  • 2011年7月27日08:25

    おはようございます

    >「最近の学生は朝の挨拶から手とり足取り一つ一つ教えていかなければならない」、
    「”おはよう”ができたねぇ・・・じゃあ次は”こんにちは”!だね・・・・」と。
    信じられないけど、これが現実!(-_-;)

    息子の大学に行って先生が話されたことは
    「企業が大学に対する要望は、難しいことは就職してから
    会社で教えるので、とにかく挨拶が出来て礼儀正しい
    普通の事は出来る生徒を育ててほしい」でした。(^^;

    子どもの頃、自然の中で遊び地域の中で育てられた
    我々の世代からすると、自然と地域から隔絶し、
    詰め込み教育一辺倒の現在の家庭や教育方針は歪んでします。(^^;

  • 2011年7月27日08:28

    おはようございます。

    おはようございますの次は、こんにちは。
    手鳥足取りで教えないといけないのですね。そうか・・・。
    単に「俺についてこい」の時代ではないのはわかりますが、手取り足取りとは・・・。
    そんな時代なんですね。

    ポチッ

  • 木仙人さん
    2011年7月27日08:59

    おはようございます 溶射屋さん

    ここでもプラス言葉が必要ですね
    彼らのマインドを心地良く刺激し
    ヤル気にさせるかでしょうか

  • 2011年7月27日09:07

    おはようございます

    新入社員を教育するために上司の方々への勉強会もあるのですね
    挨拶ができるできないは基本的な部分だと思うのですが
    小学生の頃は、だれでも元気に大きな挨拶ができているので、その気持ちを大切にしてもらいたいですね(^^)

    >ゆとり教育を受けた世代の人たちの感性が、そうでない年代と違うらしい
     この10年間、生徒と接する中でも10年前と今では良くも悪くも大きな違いを感じます

  • TWINSさん
    2011年7月27日09:09

    おはようございます。

    ゆとり教育は完全に失敗が明らかで
    見直しされる方向ですよね!

    円周率もおおむね3とか言われても
    ワケがわかんない感じです。
    そんなアバウトな育てられ方をしては。。。(^^;

    ランボー世代は若い頃も今も
    苦労が絶えないですね(^_^;

  • shidaさん
    2011年7月27日09:10

    おはようございます。

    何もかもが恵まれた時代だから欲がなくなっているのでしょうね。
    でも朝の挨拶は家庭で教える事では・・・・
    いつも前向きな会社凄いと思います。

  • 2011年7月27日10:07

    おはようございます。
    ゆとり教育は効果がないですね。
    人間を腑抜けにしているような気がします。
    私も若い頃、ドジ踏むと先輩からなぐられたこともありましたけどね。
    いまの親は子供を叱らないので、そういうのが当たり前だと思いこんでいるわけです。
    しかし、実社会に出てみると違ってくる。
    ちょっと何かを注意されただけですぐに辞めてしまう。
    しかし、世代が違うといえばそれまでなんですが、
    企業社会の先輩たちもそういう若い世代と向き合ったいかねばならない側面もあるわけで、
    大変なこととは思いますが、時間をかけて相手と向き合って教育していくしかないでしょうね。
    私自身、草食系は嫌いですけど?

  • まっどだいまるさん
    2011年7月27日10:53

    新卒の人、、当社の場合3人(女性1人男性2人)入ってきたのですが、、

    やはり手取り足取りという形ではありますが、見ていて愛社精神がない人はうちには来ていないようです。

    女の子もCADを覚えつつ品物のバリ取りなども率先してやってますし、男の子たちも自分に与えられた仕事をせっせとやっています。

    たしかにゆとり世代とは言いますが、、バブルがはじけて以降の冷え切った時代を生きてきていろいろと思うことはあるようです。

  • 2011年7月27日11:10

    溶射屋さん
    こんにちは。
    ゆとり世代は続々と社会へ出つつありますね。
    私の家の近所にはニート化してしまっている子も居ます…。
    >信じられないけど、これが現実!(-_-;)
    そうなんですね…。人生、ゆとりも必要ですが追い立てていくことも必要だと思います。

  • meganeさん
    2011年7月27日11:44

    こんにちは、いつも有難うございます。最近の子は、そうなんですね。自分の子もその中にいる、頷ける部分があります、少し考えさせられました。

    >営業技術課に配属になったT君・製造課に配属になったM君

    頑張って欲しいですね。

  • 2011年7月27日13:17

    こんにちは。
    挨拶ひとつも褒めながら育てる・・・
    こんな時代になったんですねぇ。
    正直、若いころに辛く厳しい環境に置かれた人間と甘やかされた人間では5年後・10年後差が広がるばかりだと思います。
    ボーダレスの時代になり若者達も、海の向こうで厳しい環境を乗り越えてきた強者達と競争しなければ生き残れません。
    結局自分に返って来ると思うのですが・・・

  • 2011年7月27日14:59

    こんにちは。
    ゆとり教育の一番の犠牲者は教育を受けてきた若者だと思います。
    学校教育は私達にはどうしようもありませんでしたが、
    地域社会での教育は私達に責任があると思います。
    でもどうしようも無かったんでしょうね。
    >ふたりとも元気に活躍してくれています\(^o^)/
    さすがですね。
    いいヤツばかりじゃないけど、悪いやつばかりでもない、そんな歌がありました^^♪♪

  • 2011年7月27日15:15

    溶射屋さん、こんにちは!

    >にゆとり教育を受けた世代の人たちの感性が、そうでない年代と違うらしい!

    僕もすごく、そう感じます。
    びっくりする事があります。

    良いところを伸ばすようにする事が良いのでしょうか。

  • 2011年7月27日15:55

    うちの次男三男は ゆとり教育の世代です〜
    ≪みな平等≫の精神でした。
    名簿が一緒になり 男子のことも
    ○○さんと 呼ばないと駄目。●●君 じゃ駄目。
    ボール競技も うまい子ばかりで
    球をまわさず、苦手な子にも 回すように〜〜という指導。
    変な一面がありました。
    ≪目だったり とんがったり≫は少ないような気がします。

  • 2011年7月27日16:42

    こんにちは。

    若い頃は厳しい上司に叱られて、年をとってからは
    自分より年下に気を使って。。。

    そういう世代なんですね、ワタシタチは。

    でも父母と比べれば、戦争のない時代に育ったこ
    とはとてもよかったと思います。

  • 2011年7月27日16:50

    こんにちは!

    私は何を隠そう「ゆとり世代」です。
    でも私自身、他の同世代がしたことないような体験を積んできたと自負していますから同い年の子を見ても、ちょっとハングリー精神というか根性が足りないんじゃないの??と疑問に思うことも多々有ります。
    以前勤めていた会社では遠慮されすぎて「どこが悪いのか」面と向かって言ってもらえないのもとても辛いものがありました。。。厳しくしすぎても今の時代すぐ「鬱」という言葉で変換されてしまいますからね…さじ加減が大変ですがきっと上司の方の熱い想いは伝わりますよ!!私はそう思います^^

  • 2011年7月27日17:02

    溶射屋さん、こんばんは!
    実は戦後すぐもゆとり教育だったと何かで見ました^^
    ゆとり教育→学力下がってだめじゃん→詰め込み教育→勉強よりも大切なものが失われる→以下ループ…らしいです^^;
    という私はややゆとり世代@-@;
    でも親が厳しかったので大丈夫と自分では思っています(笑)

  • acbさん
    2011年7月27日17:16

     容赦屋さん こんにちは
    ある意味では難しい世の中になっちゃいました。
    でも 見方を変えると 今の人は理屈が通って
    理念がしっかりしていれば力を出すような気もします。
    大事なのは 先輩や上司が関心をもって接すること
    挨拶やマナーはおっしゃるとおりかもしれませんね

    そういう意味では 採用が大事なのかも・・・

    ポチッ!

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:38

    吉野聡建築設計室さん

    こんにちは!

    >ゆとり世代が社会へ進出ですね!!いろいろな意見があります個人的な意見としては、この大変厳しい時代に・・・
    なんて考えますが、ゆとりを持った大きな人も大切??かなと思います。

    色んな意見があるんでしょうね(^^)

    >営業技術課に配属になったT君・製造課に配属になったM君
    応援しています♪

    ありがとうございます!\(^o^)/

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:42

    京丹後の藤井さん

    こんにちは!

    >>「嫌ならやめろ」と言っちゃう

    >時には、こんな言葉も必要だと思います。

    藤井さんや僕はこれが当たり前の時代!!

    >時代のせい だけではないような気がします。

    確かにそう思います。

    >飴と鞭を上手に使っていきたいです。(*^-^)

    上手に使うことが出来るのがベストですね。

    >ありがとうございます。

    こちらこそいつもありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:44

    ダイキョーさん

    こんにちは!

    >最終的には「根性」が大事だとおもうんですが、難しいですねー。

    そう思います。

    >あれこれ考えるのも仕事ですからね。楽しんでいきましょう。

    ハハハ・・・(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:46

    京丹後のおやじさん

    こんにちは!

    >>「最近の学生は朝の挨拶から手とり足取り一つ一つ教えていかなければならない」、「”おはよう”ができたねぇ・・・じゃあ次は”こんにちは”!だね・・・・」と。
    信じられないけど、これが現実!(-_-;)

    >息子の大学に行って先生が話されたことは「企業が大学に対する要望は、難しいことは就職してから会社で教えるので、とにかく挨拶が出来て礼儀正しい普通の事は出来る生徒を育ててほしい」でした。(^^;

    企業が望むレベルがかなり下がっている証拠ですね(^_^;)

    >子どもの頃、自然の中で遊び地域の中で育てられた我々の世代からすると、自然と地域から隔絶し、詰め込み教育一辺倒の現在の家庭や教育方針は歪んでします。(^^;

    かなり、そう思います(-_-;)

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:48

    元単身赴任のYHさん

    こんばんは!

    >手鳥足取りで教えないといけないのですね。そうか・・・。単に「俺についてこい」の時代ではないのはわかりますが、手取り足取りとは・・・。そんな時代なんですね。

    はい、子供を教育する親が問題を起こすようなことをする時代ですから・・・・(-_-;)

    >ポチッ

    ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:49

    木仙人さん

    こんばんは!

    >ここでもプラス言葉が必要ですね。彼らのマインドを心地良く刺激し。ヤル気にさせるかでしょうか

    ハイ(^_^;)

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:51

    甲州市学習塾のこばやしさん

    こんばんは!

    >新入社員を教育するために上司の方々への勉強会もあるのですね。

    そうする必要があると感じました。

    >挨拶ができるできないは基本的な部分だと思うのですが
    小学生の頃は、だれでも元気に大きな挨拶ができているので、その気持ちを大切にしてもらいたいですね(^^)

    そうですよね\(^o^)/

    それが何故出来なくなってしまうのでしょうか??

    >>ゆとり教育を受けた世代の人たちの感性が、そうでない年代と違うらしい
     
    >この10年間、生徒と接する中でも10年前と今では良くも悪くも大きな違いを感じます

    やはり、そう感じますか・・・(-_-;)

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:53

    TWINSさん

    こんばんは!

    >ゆとり教育は完全に失敗が明らかで見直しされる方向ですよね!

    そのような気がします。

    >円周率もおおむね3とか言われてもワケがわかんない感じです。

    3は無いと思うのですが・・!

    >そんなアバウトな育てられ方をしては。。。(^^;

    そう思います。

    >ランボー世代は若い頃も今も苦労が絶えないですね(^_^;

    ハハハ・・・(^^ゞ

    確かにそうですね(-_-;)

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:55

    shidaさん

    こんばんは!

    >何もかもが恵まれた時代だから欲がなくなっているのでしょうね。

    それはあるでしょうね。

    >でも朝の挨拶は家庭で教える事では・・・・

    小学生まではできていると思いますが、思春期にはいってわすれちゃうのかな?(-_-;)
    いつも前向きな会社凄いと思います。

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日18:58

    ワインショップキムラさん

    こんばんは!

    >ゆとり教育は効果がないですね。人間を腑抜けにしているような気がします。

    そう思いますか?

    >私も若い頃、ドジ踏むと先輩からなぐられたこともありましたけどね。

    そうなんですか?

    >いまの親は子供を叱らないので、そういうのが当たり前だと思いこんでいるわけです。

    子供へのタ対応が悪いと会社にクレームを言って来るような親もいるとか?(-_-;)

    >しかし、実社会に出てみると違ってくる。ちょっと何かを注意されただけですぐに辞めてしまう。しかし、世代が違うといえばそれまでなんですが、企業社会の先輩たちもそういう若い世代と向き合ったいかねばならない側面もあるわけで、大変なこととは思いますが、時間をかけて相手と向き合って教育していくしかないでしょうね。

    そう、今はコーチングのじだいですから・・(^_^;)

    >私自身、草食系は嫌いですけど?

    ハハハ・・・(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日19:00

    まっどだいまるさん

    こんばんは!

    >新卒の人、、当社の場合3人(女性1人男性2人)入ってきたのですが、、やはり手取り足取りという形ではありますが、見ていて愛社精神がない人はうちには来ていないようです。

    全てそういう人間では無いと思います(^^)

    >女の子もCADを覚えつつ品物のバリ取りなども率先してやってますし、男の子たちも自分に与えられた仕事をせっせとやっています。

    素晴らしい方を採用したんですね(^_^)

    >たしかにゆとり世代とは言いますが、、バブルがはじけて以降の冷え切った時代を生きてきていろいろと思うことはあるようです。

    それは確かだと思います。

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日19:02

    シノダックモリタさん

    こんばんは!

    >ゆとり世代は続々と社会へ出つつありますね。私の家の近所にはニート化してしまっている子も居ます…。

    そうなんですか・・・・

    >>信じられないけど、これが現実!(-_-;)

    >そうなんですね…。人生、ゆとりも必要ですが追い立てていくことも必要だと思います。

    やる時はやる・・・ですね!

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日19:03

    meganeさん

    こんばんは!

    >いつも有難うございます。

    こちらこそいつもありがとうございます!

    >最近の子は、そうなんですね。自分の子もその中にいる、頷ける部分があります、少し考えさせられました。

    そうですか・・・

    >>営業技術課に配属になったT君・製造課に配属になったM君

    >頑張って欲しいですね。

    そう思います(^_^)

  • 溶射屋さん
    2011年7月27日19:05

    中古パソコン屋さん

    こんばんは!

    >挨拶ひとつも褒めながら育てる・・・こんな時代になったんですねぇ。

    ハイ(^_^;)

    >正直、若いころに辛く厳しい環境に置かれた人間と甘やかされた人間では5年後・10年後差が広がるばかりだと思います。

    全くそう思います。

    <ボーダレスの時代になり若者達も、海の向こうで厳しい環境を乗り越えてきた強者達と競争しなければ生き残れません。結局自分に返って来ると思うのですが・・・

    きっといつか分かる時が来るんでしょうね^^;

  • 伯爵さん
    2011年7月27日19:36

    こんにちは
     豊かになったことにより失ったものも大きいですね。

     大きな勘違いは、自分は社長より偉いと思っている方も
     いるということ。
     平等もいいけれど、自分の立場が分かっていない人に
     何を言っても無駄な感じもします

  • 2011年7月27日20:47

    右側の彼。ちょっと顔が引きつってませんか??

    ゆとり世代というカテゴリーを世間からつくられてしまうことに奮起してほしいと思うのは、もうそこから考え直さないといけないのですね。。。

    難しい。。。

  • 2011年7月27日21:47

    こんばんは。

    >果たして、ゆとり教育って、効果あったのでしょうか
    中途半端でした。
    期待したのですが・・・。
    手段であるはずの競争が、目的化しているという、根本の問題を解決せずして、何も変わらないと思います。

  • 七星さん
    2011年7月27日21:58

    学校での教育もそうですが、家や周囲の影響で、挨拶をきちっと出来る人と出来ない人って決まるような気がします。照れとか、恥ずかしいというのも手伝っているのかもしれませんね。
    ゆとり教育は教える側の事情だったように思います。学ぶ側は求めてないのに・・・って屁理屈こねてる私です。

  • muさん
    2011年7月27日23:11

    こんばんは
    中には、ガッツのある若者もいるのですが
    今では貴重な存在のようですね。
    私たち親の世代にも責任があるのでしょうが・・・
    振り返ると子供に手をかけ過ぎたと反省するところもあります。
    逞しい若者が育つことを期待することにしましょう。

  • joyokudaさん
    2011年7月28日01:49

    今の若い人たちは縦の社会が苦手のようです。
    経営者として歩み寄るのがいいのか、けじめを大切にするのがいいのか戸惑うことがあります。
    上から目線は通用しないように思います。
    どんなことでもいいからコミュニケーションが必要かもしれません。

  • 2011年7月28日02:16

    こんばんは。

    実際はいろんな人がいるんでしょうが、教育が「ゆとり」を掲げた中で育ってきた面々が、学校を出たとたんにこんな厳しい現状と直面せねばならないのは気の毒に思います。
    時勢という観点では、我々の時代の方が「ゆとり」が」あったような気がします。
    根性という観点でも、これからは意外としぶとい人間が増えてくるんじゃないかな?じゃないと生き残れないですもんね。。。
    TくんMくんにはぜひともがんばっていただきたいと思います。

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日05:26

    中古パソコン屋さん

    こんばんは!

    >挨拶ひとつも褒めながら育てる・・・こんな時代になったんですねぇ。

    ハイ(^_^;)

    >正直、若いころに辛く厳しい環境に置かれた人間と甘やかされた人間では5年後・10年後差が広がるばかりだと思います。

    全くそう思います。

    <ボーダレスの時代になり若者達も、海の向こうで厳しい環境を乗り越えてきた強者達と競争しなければ生き残れません。結局自分に返って来ると思うのですが・・・

    きっといつか分かる時が来るんでしょうね^^;

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:29

    みんなニコニコ医療食のよっしーさん

    おはようございます。

    >>にゆとり教育を受けた世代の人たちの感性が、そうでない年代と違うらしい!

    >僕もすごく、そう感じます。びっくりする事があります。

    そうなんですね。

    >良いところを伸ばすようにする事が良いのでしょうか。

    いまはそういう時代ですね!

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:31

    たぬきちゃん

    おはようございます。

    >うちの次男三男は ゆとり教育の世代です〜≪みな平等≫の精神でした。名簿が一緒になり 男子のことも○○さんと 呼ばないと駄目。●●君 じゃ駄目。ボール競技も うまい子ばかりで球をまわさず、苦手な子にも 回すように〜〜という指導。変な一面がありました。¥
    ≪目だったり とんがったり≫は少ないような気がします。

    我が家の次女もゆとり教育でしたがそこまでは無かったですよ^^;

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:31

    恵那川上屋工房日記さん

    おはようございます。

    >若い頃は厳しい上司に叱られて、年をとってからは自分より年下に気を使って。。。そういう世代なんですね、ワタシタチは。

    はい、そういう時代だと思います(-_-;)

    >でも父母と比べれば、戦争のない時代に育ったことはとてもよかったと思います。

    同感です(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:33

    モルタル・マジックさん

    おはようございます。

    >私は何を隠そう「ゆとり世代」です。

    そうなんですね。

    >でも私自身、他の同世代がしたことないような体験を積んできたと自負していますから同い年の子を見ても、ちょっとハングリー精神というか根性が足りないんじゃないの??と疑問に思うことも多々有ります。

    多分人それぞれだと思います。

    >以前勤めていた会社では遠慮されすぎて「どこが悪いのか」面と向かって言ってもらえないのもとても辛いものがありました。。。厳しくしすぎても今の時代すぐ「鬱」という言葉で変換されてしまいますからね…さじ加減が大変ですがきっと上司の方の熱い想いは伝わりますよ!!私はそう思います^^

    そう、突き詰めると上司の熱い想いですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:35

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    おはようございます。

    >実は戦後すぐもゆとり教育だったと何かで見ました^^
    ゆとり教育→学力下がってだめじゃん→詰め込み教育→勉強よりも大切なものが失われる→以下ループ…らしいです^^;
    という私はややゆとり世代@-@;でも親が厳しかったので大丈夫と自分では思っています(笑)

    ゆとり教育で伸びた子供も当然いると思います。

    でも、社会人になっていきなり厳しさを感じるよりも厳しい教育を受けてきたほうが順応性があるように思います。

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:36

    acbさん

    おはようございます。

    >ある意味では難しい世の中になっちゃいました。でも 見方を変えると 今の人は理屈が通って理念がしっかりしていれば力を出すような気もします。

    確かにそうですね。

    >大事なのは 先輩や上司が関心をもって接すること挨拶やマナーはおっしゃるとおりかもしれませんねそういう意味では 採用が大事なのかも・・・

    そう、採用時にやっぱり感性の高い生徒を見つけることができるかが重要だと思います。

    ポチッ!

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:37

    伯爵様

    おはようございます。

    >豊かになったことにより失ったものも大きいですね。

    なんか、そんなような気もします。

    >大きな勘違いは、自分は社長より偉いと思っている方も
    いるということ。
     
    ハハハ・・・(^^ゞ

    >平等もいいけれど、自分の立場が分かっていない人に何を言っても無駄な感じもします

    そういう人もいますね(-_-;)

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:39

    にっしーさん

    おはようございます。

    >右側の彼。ちょっと顔が引きつってませんか??

    そっ、そうすか?^^;

    >ゆとり世代というカテゴリーを世間からつくられてしまうことに奮起してほしいと思うのは、もうそこから考え直さないといけないのですね。。。

    たしか、教育方法が変わったと思います^^;

    >難しい。。。

    そう、人を育てるのは難しいですね!

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:40

    昆布巻きのうおぬまや店長さん

    おはようございます。

    >>果たして、ゆとり教育って、効果あったのでしょうか
    中途半端でした。

    >期待したのですが・・・。手段であるはずの競争が、目的化しているという、根本の問題を解決せずして、何も変わらないと思います。

    そういう風に思われるのですね!

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:41

    七星さん

    おはようございます。

    >学校での教育もそうですが、家や周囲の影響で、挨拶をきちっと出来る人と出来ない人って決まるような気がします。

    人によって違うことは確かだと思います。

    >照れとか、恥ずかしいというのも手伝っているのかもしれませんね。

    はい!

    >ゆとり教育は教える側の事情だったように思います。学ぶ側は求めてないのに・・・って屁理屈こねてる私です。

    なるほどねぇ!!

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:41

    muさん

    おはようございます。

    >中には、ガッツのある若者もいるのですが今では貴重な存在のようですね。

    そんなような・・・・。

    >私たち親の世代にも責任があるのでしょうが・・・振り返ると子供に手をかけ過ぎたと反省するところもあります。

    よく分かります。

    >逞しい若者が育つことを期待することにしましょう。

    はい(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:43

    Joyokudaさん

    おはようございます。

    >今の若い人たちは縦の社会が苦手のようです。

    そうかも知れません。

    >経営者として歩み寄るのがいいのか、けじめを大切にするのがいいのか戸惑うことがあります。

    Joyokudaさんはそう思うところがあるんですね。

    >上から目線は通用しないように思います。

    確かに!

    >どんなことでもいいからコミュニケーションが必要かもしれません。

    やっぱりコミニケーション重要ですよね!

  • 溶射屋さん
    2011年7月28日07:44

    ナオキチさん

    おはようございます。

    >実際はいろんな人がいるんでしょうが、教育が「ゆとり」を掲げた中で育ってきた面々が、学校を出たとたんにこんな厳しい現状と直面せねばならないのは気の毒に思います。

    そういうことはあるでしょうね!!

    >時勢という観点では、我々の時代の方が「ゆとり」が」あったような気がします。

    そうかも知れません(^^)

    >根性という観点でも、これからは意外としぶとい人間が増えてくるんじゃないかな?じゃないと生き残れないですもんね。。。

    そうそう!!

    >TくんMくんにはぜひともがんばっていただきたいと思います。

    そう思っているんですよ\(^o^)/

  • 2011年7月28日09:42

    溶射屋さん おはようございま〜す♪

    我が娘も来年はリクルート
    どのような所のに お世話になれるのか、
    歯を食いしばって頑張ってもらいたいです♪

    歩チっ中です♪

  • 2011年7月28日19:56

    こんばんわ。

    大変御無沙汰しております。<(_ _)>

    > 「”おはよう”ができたねぇ・・・じゃあ次は”こんにちは”!だね・・・・」と。

    思わず 『ウソぉ!? (@_@;)』 そこまでヒドい状況なんですね。(^_^;)
    ウチの業界(清掃業)では、まだまだ『お前の代わりはいくらでもいる』っていう態度がまかり通っているのが現状なのでよけい信じられない気分です。
    もっとも、僕自身は性格上、つい丁寧に教えちゃうんですけどね。(^_^;)

  • 2011年7月29日01:11

    こんばんは、溶射屋さん

    このテーマは永遠の課題かもしれませんね〜
    新人だった頃の自分を、いつのまにかついつい忘れているかも知れません・・・^^;

    人間関係は、まず相手を受け入れるところから。。。
    なのかなと思います^^

  • 溶射屋さん
    2011年7月29日05:34

    ヴィレッジさん

    おはようございます。

    >我が娘も来年はリクルート、どのような所のに お世話になれるのか、歯を食いしばって頑張ってもらいたいです♪

    希望の会社に入れるといいですね!

    >歩チっ中です♪

    ありがとうございます!(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年7月29日05:36

    サンクリーン塩尻さん

    おはようございます。

    >大変御無沙汰しております。<(_ _)>

    お越し頂き嬉しいです\(^o^)/

    >> 「”おはよう”ができたねぇ・・・じゃあ次は”こんにちは”!だね・・・・」と。

    >思わず 『ウソぉ!? (@_@;)』 そこまでヒドい状況なんですね。(^_^;)

    そういう学生が多いようです(-_-;)

    >ウチの業界(清掃業)では、まだまだ『お前の代わりはいくらでもいる』っていう態度がまかり通っているのが現状なのでよけい信じられない気分です。

    そうなんですね!

    >もっとも、僕自身は性格上、つい丁寧に教えちゃうんですけどね。(^_^;)

    ハハハ・・・・・\(^o^)/

  • 溶射屋さん
    2011年7月29日05:37

    クレヨン岡田さん

    おはようございます。

    >このテーマは永遠の課題かもしれませんね〜

    そうかも知れません!

    >新人だった頃の自分を、いつのまにかついつい忘れているかも知れません・・・^^;

    あの時は何事も一生懸命でしたね!(^^)
    人間関係は、まず相手を受け入れるところから。。。
    なのかなと思います^^

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み