僕は、卒業後に直ぐに村田ボーリング技研・名古屋工場・製造部に配属。 当時は、作れば売れて、イケイケドンドン、バブル絶頂期に向けて一直線の高度成長時代でした。 当時、非常に厳しい上司がいて・・・・・今でも元気で活躍中です(^_^)・・・・・「お前は社長の息子だから1年間は残業代を付けない!」 でもそれは当たり前と思っていました(^^) 当時は黙っていても仕事がじゃんじゃん入ってきて、定時が21時〜22時ごろ。 徹夜の仕事も何回も経験。 入社当時は事務員がいなかったので、機械(円筒研削盤)を操作していても電話がなると、機械を止め、事務所まで走っていって電話応対! それと、今でもそうかも知れませんが、愛知県の夏は半端無く暑いし、冬はむっちゃ寒い!! 夏はTシャツに作業ズボン姿、冬はあまりに寒いので、朝出勤して機械のハンドルを掴むと凍っているので手が張り付いてしまうことが数々、 スポットヒーターの前から離れる事ができないので、ヒーターを真後ろにおいての作業だったです(^_^;) 正直、愛知県は、住むところではない」と思いましたが、2年目からは慣れましたね!(^^) そうそう、そんな中、営業が静岡本社(距離片道160km 、2時間半)に持っていかなかればならない仕事は「僕が行くよ」と買って出て、 夜の10時に出発、 静岡本社着が12時半、 荷降ろし、積込みが1時間半、 会社の近くのどさんこラーメンに2時位に入り、味噌ラーメンの大盛りを注文! 名古屋工場着5時頃・・・、 車の中で仮休眠して8時から仕事開始! そんなことを当たり前にやっていました\(^o^)/ そんな、環境の中でしたが、今から思うと本当に楽しかった時代、今よりも生き生きしていて、元気もあったと思います^^; 溶射屋・・・多分25歳〜27歳頃かなぁ・・今から29〜27年前です^^; 当時は製造担当ではありましたが、営業に代わって納品・引取も兼務! 懐かしいなぁ・・この時代はとにかく納期を間に合わすことだけに集中していました(^^)
毎朝早朝に起きると、BS朝日放送で4時半から放送している音楽のある風景をバックグラウンドミュージックにしながら新聞を読んだり、パソコンに向かっていたりします。 この番組、毎週放送しています。 1週間セットになっているのかな?・・・毎回決まった内容しか流しませんが、昭和の高度成長時代の映像と当時流行した歌を流すので、なんか映画、「三丁目の夕焼け」的雰囲気なんですよ\(^o^)/ 色んな曲が流れる中で、「サイラズ・モズレー・人間みな兄弟」という歌が大好きです。 人間みな兄弟というよりはサントリーウィスキーのテレビコマーシャルといったらおわかりになる方がいるかもしれません。 この歌・・というよりハミング?^^; この曲を聞いていると哀愁を帯びていて、「昔がものすごく懐かしい・・・!!」と思ってしまいます。 サントリーオールドTVCMの映像も超懐かしい・・・\(^o^)/ サイラズ・モズレー 人間みな兄弟
僕が23年前営業担当しているときに、当時の上司からある会社の品物の引取と納品を頼まれて往復500kmの道のりを何回か行き来したことがあります。 その時はテスト的にやってみようということだったのですが、結果的には本採用にならず、そのお客様とはご縁が有りませんでした。 先週、23年ぶりに弊社営業がその会社の現在の担当と思われる方に電話を掛けたところ、 「村田ボーリング???・・そういえば10年前に見積もりを出そうと思って見積依頼したことがあるけど、物凄いく対応が悪いし、誠意が無かった・・・二度と電話してこないでくれ!」と言われましたとの報告がありました。 調べてみたら、僕が訪問していた23年以後には訪問していないことが判明、誤解を溶いていただくために、A4用紙1枚半に気持ちを込めて肉筆で手紙を書かせていただきました。 昨日郵送しましたが、「たぶん別な会社と村田ボーリング技研を間違えている」ということが、ご理解いただければ嬉しい限りです。 どうか気持ちが伝わって誤解が溶けますように・・・・・。 A4 1枚半の直筆の手紙と名刺とツキを呼ぶ魔法の言葉を同封
7月16日の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんをお呼びしての社員勉強会(一般公開)を開催! 冒頭の社長挨拶の時にご案内したご飯の実験の話。 「話したことを溶射屋ブログで紹介します」とお話ししましたので、ここにアップいたします。 2つの空きビンを用意し、炊いたご飯をそれぞれ同じ位の量を入れて蓋をきつく締めました 一つのビンにはプラス言葉、「ありがとう、感謝します、付いてる、プラス発想」という言葉を書いた紙を輪ゴムで貼りつけけてあります、 ・・・つまりプラス波動を24時間受けている状態! もう一つのビンにはマイナス言葉、「ばかやろう、死ね、マイナス発想」という言葉を書いた紙を貼りつけてあります、 ・・・つまりマイナス波動を24時間受けている状態! このご飯の実験を開始したのは平成14年13月・・・いまから9年と半年前。 どういう結果になっているかというと、プラス言葉のご飯のほうは、まだご飯粒が確認できますが、 マイナス言葉のビンのご飯は量が減り続け、ビンの底に、黒い砂のようになっている状態です。 私はこの実験により、プラス波動は現状を維持しようとする。 マイナス波動は酸化のスピードを速くしたり、現状を破壊する働きがあるのではないかと。 色んな物は色んな原子が結合して、ガラスになったり、鉄になったり、プラスチックになったりしていますが、 ・・・マイナス波動は、この原子結合を破壊しようとする働きがある・・・・と考えております。 つまり、「ありがとう、感謝します」と常に思っている人は身体が現状維持しようとするのでいつまでも若々しいし、美容と健康に良いし、病気にもなりにくいし、病気になっても回復が早いのでは? 常にマイナス発想の人は、現状破壊、酸化のスピードを早めるので、人間の酸化のスピードを早る、美容と健康に良くない、病気に掛かりやすいし、病気なっても治りにくい・・・ということが起きているのではないかと考えております。 このご飯の実験からみても、良い言葉は人間が健康に暮らして行く上でも必要なのではないでしょうか(^_^) プラス言葉とマイナス言葉を書いた紙を輪ゴムでそれぞれ貼り付けた。 実験開始 平成14年12月8日 プラス発想のご飯は、ご飯粒を目視で確認することができます。 マイナス発想のご飯は、ご飯の量が減り続け、今では黒い砂が底にあるだけの状態になってる。
上司から「知恵を絞って考えろ!」とプレッシャーを受けて、考えて持っていった企画書を「ダメだ、書き直せ」・・・と上から目線で言われるのと、 「君はできる男だから、是非とも知恵を借りたい!」と言ってほめられて作り上げた企画書を、「素晴らし出来だけど、ここはもう少しアイデアを入れてくれないかなぁ」と言われるのでは、 どちらが素晴らしいアイデアが出てくるでしょうか? 人間火事場のバカ力ではないですが、窮地に追い込まれると、新しい発想が生まれるかも知れませんが、 「相手目線で人を育てる」・・いわゆる、コーチングスタイルのほうがより良いアイデアがでるのか? それとも上から目線で、「とにかく徹夜してでもやれ!!」と言われる方がより良いアイデアがでるのか? 僕のスタイルは前者ですが、みな様のなかには「いや違うよ」と言われる方もいるかも知れません。 アメとムチスタイルもあるかも知れません。 皆さんはどんなスタイルでしょうか?^^; 色んなスタイルがあるかも知れませんね! ある会社から見えた西の空模様
7月16日(土)第10回 村田ボーリング技研・社員勉強会を開催。 5年前の一般向けの講演会を入れると今回で11回目で、 講師の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんは連続6回目の登場! 五日市さんの話しは非常に分かり易く、「ス〜」と心のなかに染み渡ってきます。 引き出しが多く、次も、次もとお願いしているうちに6年連続となりました(^_^) 話し方も上手なので集中して聞いているので、「えっ!!もう、こんな時間が経っちゃったの?」となることが多いです。 主催者側としては、五日市剛さんのお話しで色んな気づきを得ていただいて、ツキを手繰り寄せることができたならばこんなに嬉しいことは有りません。 ブログでお世話になっている皆さま、遠いところをお越し頂き誠に有りがとうございます。 富士山が見えなかったのと、15%ぐらいの方がせっかくチケットを購入していただいたにも係わらずお見えにならなかったことが誠に残念です。 次回は2012年1月7日(土)に伝説のメンター・福島正伸さんをお呼びします。 会場にK高校バトミントン部の部員、30数名を引き連れてきた監督から30名の予約申し込みを頂きました(^^) グランシップ 会議ホール「風」 収容人員500名 五日市剛さん 「マジックの師匠から教わったのを紹介します」と言われて一斉で真似をしているところ(^^) 講演会終了後、弊社・会長夫妻と一緒に撮影 夜、五日市さんを囲んで幹部社員と会食・・・気がついたら3時間が経過していました^^;
以前から豊橋B級グルメの”カレーうどん”を食べたいなぁと思ってました。 6月のとある日、豊橋市内で我が所属する溶射学会中部支部役員会が開催され出席! お昼前に終了したので、以前から行きたいと思っていた豊橋駅から徒歩5分程度の場所にある”うどんそば処”「勢川本店」に一直線!(^_^;) 12時前に入ったのに、既に結構な人数が入っていたので、地元に愛されているお店なんだろうなぁということが直ぐわかりました。 注文は勿論、「カレーうどん」(^^) 食べ始めてビックリしたのは器の底に、ご飯が入っていたこと!^^; あとでもらったチラシを確認した所、「器の底からごはん、とろろ、カレーうどんの順に入れる」と書かれていました。 まぁ、とにかく美味しかったです。 うどんとは勿論おいしいですが、とろろがのったごはんも本当においしい!\(^o^)/ うまさが二度味わえる豊橋カレーうどん! 次回、豊橋に行った時、立ち寄ってみたい店を一つ発見です(^^) 勢川本店 豊橋カレーうどん もらったチラシ・・・かれーうどんMAP 45店が紹介されていました。 「豊橋カレーうどん」の5箇条 1,自家製麺を称する 2,器の底から、ごはん、とろろ、カレーうどんの順に入れる 3,豊橋産ウズラをしようする 4,福神漬または壺漬け・紅しょうがを添える 5,愛情を持って作る♡ 「豊橋カレーうどん」の食べ方 驚きの2層構造にビックリ! 二度おいしいのが「豊橋かれーうどん」 1,かれーうどんを普通通り味わう! (器の底へ箸をさして混ぜないように、楽しみが半減してしまう」 2,うどんを食べすすめると、うどんの下から「とろろがのったごはん」がでてくる! 3,カレーと絡めて二度目の味を楽しむ! ハハハ・・・・・この文章を読んだだけでも、そのおいしさが伝わりませんか?(^_^)