部下や同僚が何かのアイデアを持って来た時に、「そんなことをやっても意味がないよ!」とか「やっても無駄だろうな!」とか言っていませんか? 持ってくる方としては、「これ、おもしろいんじゃぁないかな?」とひらめいたアイデア!! 仮にそれを実践して、失敗した時に相当額の被害が出る場合は、慎重に検討しなくては行けませんが、例え失敗しても全く被害がない場合や、仮に被害が出ても少しの範囲だったら、やらせてみてはいかがでしょうか? 失敗することで経験することって沢山あるんじゃぁないかなぁ!! 「そのアイデアおもしろいじゃぁないの?・・一度やってみようよ。でも、ここを、こうしたらもっと良くなるんじゃないかなぁ!!」と”肯定”して言われるのと、 「そんなことをやっても意味がない!」、「やるだけ無駄だ!」と頭ごなしに”否定”して言われるのでは、(相手が・・・・)どちらの方がやる気モードになるかは一目瞭然(^^) 「色んな事を肯定してくれて、アドバイスをくれる上司や同僚」には数多くの報連相が持ちこまれ、 「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか? 溶射屋さんはどっちかって・・・・・? なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;) ・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) 秘密の見晴台に上がる階段(^^)
コメント(62) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2011年6月3日04:05 おはようございます >これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) そうなんです!! 今日のブログを読んで、まずこの部分の事を考えていました >なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;) 私もです・・・ 気持ちを切り替えて接して行きます いつも有難う御座います 今日も朝から良い勉強です♪♪ 京丹後市の藤井さん 2011年6月3日05:03 お早うございます。 >「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか 分かりました。もうすでに時遅しですが、 これから気を付けていきたいと思います。 >自分の子供との対応にも当てはまりますよね はい、息子には厳しく、娘にはあまーく そうじゃないですね。 寛容さをもって周りの人と接していきたいです。 ありがとうございます。 たくみの里のふくさん 2011年6月3日05:36 おはようございます。 ホントにそうですね〜 私は、自分自身に言っているかもしれません。 でも最近は、溶射屋さんのおかげで、大分 少なくなってきたと思います。 ありがとうございますv(*゚∀゚*)v 紀州のcotton母さん 2011年6月3日05:50 おはようございます いつも有難うございます しっかり聞く しっかり褒める 大事な事ですね〜♪ Nariko Yoshidaさん 2011年6月3日06:25 おはようございます。 私も同意見です。大人も子供もこちらは行動ややり方を否定しているつもりでも、言われた方は人格を否定されたと思う人が多いです。 そのバランスをうまく伝える事が上司(親)の役割かと。意味のないこともムダなことも物事にはありませんから。 木仙人さん 2011年6月3日07:06 おはようございます 溶射屋さん 失敗や挫折の経験は時として人間を大ききしますよね 子供は体で覚えるから体験なんでしょうね(^^) 京丹後のおやじですさん 2011年6月3日07:15 おはようございます >・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) そうですね。 最近は子供に木登りをさせない親が増えていると聞きました 子供は遊びの中から工夫や発見をしながら成長するので 木登りをさせないなど、管理されて成長した子供は いつになっても親離れできないように思います。(^^; 通勤ウォーカーさん 2011年6月3日07:17 おはようございます。 私も、まずは しっかり聞く事を 心がけています。 肯定から 大切ですね。 理系Gさん 2011年6月3日08:22 溶射屋さんおはようございます! アドバイスと否定。紙一重なのに、本当に真逆の結果を生む気がします。 私は、後輩ならともかく、部下を持った事はありません。 今、されて嬉しかった事、いやだった事をしっかりと覚えておき、将来生かしたいですね! 子供に対しても、可能性を広げてあげたいな・・と、楽しみは増えるばかりです^^ 元単身赴任のYHさん 2011年6月3日08:23 おはようございます。 まず肯定。 おっしゃるとおりだと思います。 Yes,andですね。 肯定から入ると、アイデアやモチベーションが全然違ってきそうです。 今日も素敵な話をありがとうございます! ポチッ shidaさん 2011年6月3日08:32 おはようございます。 凄く心が大きな 豊かだと思いますね。 いつもこう言う風になりたいと思います。 カーボン屋さん 2011年6月3日09:47 おはようございます 私も同感です! やはりTry&Erorから生まれることも沢山ありますよね♪ 七星さん 2011年6月3日09:54 そうですよね。 まずはやってみて、失敗したら元に戻れば良いし、方向を変えれば良いだけです。 やらないと、ジーとその場に居るだけで変化もないし、もとより何も無いです。 否定からのスタートは何も生まれないですね。 中古パソコン屋さん 2011年6月3日10:09 おはようございます。 頭ごなしに否定されちゃうと、アイデアがあっても次から出しにくくなりますね。 そのためYes,But法で話すように心掛けています。 ねしゃかさん 2011年6月3日10:13 おはようございます 誰でも初めから完璧に出来る人は いないと思います チャレンジして、失敗もして覚えて いくのだと・・・ 伯爵さん 2011年6月3日10:20 こんにちは 基本肯定です ただ、企画書や報告書を書いた人の誠意が伝わらないケースは はっきりいいます 「駄目だ」と 要は、書き手の”誠意”や”熱意”だと思います。 TWINSさん 2011年6月3日10:28 おはようございます。 >「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか? 確かに言えてますね! 私もどちらかというと否定が多いような気がしてきました(__;) 今後気をつけていきたいと思います! >・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) 世間の親子の会話を見てると 『ダメでしょっ!』って怒られてるイメージしかありません(◎-◎;) ミントさん 2011年6月3日11:01 容射屋さま。ハローです。 いつもありがとうございます。 まず、肯定! 私には同僚も部下もいませんが、やはり 人、家族に対してそういうふうに接していこうと 思っています。 とくに娘はいろいろな意味で成長まっさかり。 今までも、これからもそのようにして来たつもりなのですが、 ついつい口出ししてしまう事もあるのです。 相手の考えも聞いてなおダメな時には はっきりと言う事も大事かとも思います。 ♪ プラケアさん 2011年6月3日11:09 溶射屋さん こんにちは 今回のお話少しばかり耳が痛い話です。 ブレーキをかけている面がおおいと思います。 反省です。 秘密の見晴台への階段は少し秘密めいていてトムソーヤの冒険を思い出しました。 この階段の向こうにはJINの番組で江戸の街を一望できる場所が時々出てくるのですが、そんなイメージの場所のようで素敵です。 たぬちゃんさん 2011年6月3日11:50 きのう、、なかなか重くて?システムか? 書き込めず、、、 今日はどうかな? 今日の話もとっても勉強になりますよ〜ありがとうございます。 溶射屋さん 2011年6月3日12:16 吉野聡建築設計室さん こんにちは! >>これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) >そうなんです!!今日のブログを読んで、まずこの部分の事を考えていました そうでしたか(^^) >>なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;) >私もです・・・気持ちを切り替えて接して行きます 子供の場合は言い方が難しいですね。 >いつも有難う御座います こちらこそいつもありがとうございます! >今日も朝から良い勉強です♪♪ ヽ(^。^)ノ ワインショップキムラさん 2011年6月3日15:19 こんにちは 失敗から学ぶことは多いですね。 失敗を教訓として生かすことが重要かと思います。 そういう意味でもなんでも経験してみることですね。 何もしないで否定するのはよくないと思います。 甲州市学習塾のこばやしさん 2011年6月3日16:05 こんにちは アイデアを肯定すると、お互いにワクワクしますね(^^) それを実行したらどうなる?その先を考えていくと更に良いアイデアが生まれそうです♪ 肯定された方も嬉しいですね 子供にとっても同じだと思います 学習するときにもそれを意識していきます(*^-^*) みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2011年6月3日16:24 溶射屋さん、こんにちは! そうですね!まずは肯定が良いですよね。 肯定って、認めることですよね。 まずは受け入れてから、ですね! モルタル・マジックさん 2011年6月3日16:46 こんにちは! モルタル・マジックもアイディアが命のような会社ですから、ボスからは常に新しく面白いアイディアを要求されます。でも持って行ったアイディアが却下されるととてもしょんぼりします。でもボスは面白いアイディアはどんどん採用してくれるので次も頑張ろうという気になります。逆に私がボスのアイディアを否定することもあるので;気をつけようと思いました。 溶射屋さん 2011年6月3日17:41 京丹後の藤井さん こんばんは! >>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか分かりました。もうすでに時遅しですが、これから気を付けていきたいと思います。 気が付いた時がスタートです(^^) >>自分の子供との対応にも当てはまりますよね >はい、息子には厳しく、娘にはあまーくそうじゃないですね。 ハイ(^_^;) 寛容さをもって周りの人と接していきたいです。 ありがとうございます。 溶射屋さん 2011年6月3日17:42 たくみの里のふくさん こんばんは! >ホントにそうですね〜私は、自分自身に言っているかもしれません。でも最近は、溶射屋さんのおかげで、大分少なくなってきたと思います。 お互いに前向きに取り組んで行きましょう(^^) >ありがとうございますv(*゚∀゚*)v ありがとうございます! 溶射屋さん 2011年6月3日17:42 紀州のcotton母さん こんばんは! >いつも有難うございます。しっかり聞くしっかり褒める大事な事ですね〜♪ そう思います(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:43 Nasiko Yoshidaさん こんばんは! >私も同意見です。大人も子供もこちらは行動ややり方を否定しているつもりでも、言われた方は人格を否定されたと思う人が多いです。 そういうことも感じるかも知れません。 >そのバランスをうまく伝える事が上司(親)の役割かと。意味のないこともムダなことも物事にはありませんから。 そう思います(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:44 木仙人さん こんばんは! >失敗や挫折の経験は時として人間を大ききしますよね そう思います。 >子供は体で覚えるから体験なんでしょうね (^^) 確かに!!(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:45 通勤ウォーカーさん こんばんは! >私も、まずはしっかり聞く事を心がけています。 肯定から大切ですね。 さすがは通勤ウォーカーさんですね(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:46 理系Gさん こんばんは! >アドバイスと否定。紙一重なのに、本当に真逆の結果を生む気がします。 それはあると思います。 >私は、後輩ならともかく、部下を持った事はありません。今、されて嬉しかった事、いやだった事をしっかりと覚えておき、将来生かしたいですね! きっと素晴らしい上司になること間違いないでしょうね(^^) >子供に対しても、可能性を広げてあげたいな・・と、楽しみは増えるばかりです ワクワクしますねヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年6月3日17:46 元単身赴任のYHさん こんばんは! >まず肯定。おっしゃるとおりだと思います。Yes,andですね。 ハイ(^^) >肯定から入ると、アイデアやモチベーションが全然違ってきそうです。 そう思います。 >今日も素敵な話をありがとうございます! こちらこそいつもありがとうございます! >ポチッ ありがとうございます! 溶射屋さん 2011年6月3日17:47 shidaさん こんばんは! >凄く心が大きな 豊かだと思いますね。いつもこう言う風になりたいと思います。 同感です(^_^;) 溶射屋さん 2011年6月3日17:47 カーボン屋さん こんばんは! >私も同感です!やはりTry&Erorから生まれることも沢山ありますよね そう思います(*^_^*) 溶射屋さん 2011年6月3日17:48 七星さん こんばんは! >まずはやってみて、失敗したら元に戻れば良いし、方向を変えれば良いだけです。やらないと、ジーとその場に居るだけで変化もないし、もとより何も無いです。否定からのスタートは何も生まれないですね。 そう思います(*^_^*) 溶射屋さん 2011年6月3日17:48 中古パソコン屋さん こんばんは! >頭ごなしに否定されちゃうと、アイデアがあっても次から出しにくくなりますね。そのためYes,But法で話すように心掛けています。 中古パソコン屋さん、素晴らしいなぁ(*^_^*) 溶射屋さん 2011年6月3日17:49 ねしゃかさん こんばんは! >誰でも初めから完璧に出来る人はいないと思います。チャレンジして、失敗もして覚えて いくのだと・・・ そう思いますヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年6月3日17:50 伯爵様 こんばんは! >基本肯定です ハイ! >ただ、企画書や報告書を書いた人の誠意が伝わらないケースははっきりいいます、「駄目だ」と そうやって育てる場合もありますね。 >要は、書き手の”誠意”や”熱意”だと思います。 良く分かります(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:51 TWINSさん こんばんは! >>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか? >確かに言えてますね!私もどちらかというと否定が多いような気がしてきました(__;)今後気をつけていきたいと思います! じゃぁお互いに気を付けて行きましょう(^^) >>・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) >世間の親子の会話を見てると『ダメでしょっ!』って怒られてるイメージしかありません(◎-◎;) ついついそうなってしまうんですよね・・(^_^;) 溶射屋さん 2011年6月3日17:52 ミントさん >いつもありがとうございます。 こちらこそいつもありがとうございます! >まず、肯定!私には同僚も部下もいませんが、やはり人、家族に対してそういうふうに接していこうと思っています。 素晴らしいなぁ!! >とくに娘はいろいろな意味で成長まっさかり。今までも、これからもそのようにして来たつもりなのですが、ついつい口出ししてしまう事もあるのです。相手の考えも聞いてなおダメな時にははっきりと言う事も大事かとも思います。 やっぱり娘ですから・・・・(^_^;) しようがないですよね(^^) ♪ 溶射屋さん 2011年6月3日17:53 プラケアさん こんばんは! >今回のお話少しばかり耳が痛い話です。ブレーキをかけている面がおおいと思います。反省です。 そうですか(^_^;) >秘密の見晴台への階段は少し秘密めいていてトムソーヤの冒険を思い出しました。この階段の向こうにはJINの番組で江戸の街を一望できる場所が時々出てくるのですが、そんなイメージの場所のようで素敵です。 素敵な場所なんですよヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年6月3日17:54 たぬきちゃん こんばんは! >きのう、、なかなか重くて?システムか?書き込めず、、、今日はどうかな? 申し訳ありませんでした(^_^;) >今日の話もとっても勉強になりますよ〜ありがとうございます。 こちらこそありがとうございます!ヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年6月3日17:55 ワインショップキムラさん こんばんは! >失敗から学ぶことは多いですね。失敗を教訓として生かすことが重要かと思います。 同感です(^^) >そういう意味でもなんでも経験してみることですね。何もしないで否定するのはよくないと思います。 そう思います(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:56 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >アイデアを肯定すると、お互いにワクワクしますね(^^) そう思います(^^) >それを実行したらどうなる?その先を考えていくと更に良いアイデアが生まれそうです♪肯定された方も嬉しいですね子供にとっても同じだと思います。 そうそうヽ(^。^)ノ >学習するときにもそれを意識していきます(*^-^*) きっと素晴らしい教育方法なんでしょうね(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日17:56 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >そうですね!まずは肯定が良いですよね。肯定って、認めることですよね。まずは受け入れてから、ですね! ハイ、そう思いますヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年6月3日17:58 モルタル・マジックさん こんばんは! >モルタル・マジックもアイディアが命のような会社ですから、ボスからは常に新しく面白いアイディアを要求されます。でも持って行ったアイディアが却下されるととてもしょんぼりします。 そうでしょうねぇ(^_^;) >でもボスは面白いアイディアはどんどん採用してくれるので次も頑張ろうという気になります。 いいですねぇヽ(^。^)ノ >逆に私がボスのアイディアを否定することもあるので;気をつけようと思いました。 お互いに気を付けることが出来ると素晴らしいですねヽ(^。^)ノ 昆布巻きのうおぬま屋店長さん 2011年6月3日18:00 こんばんは。 最近、これ、やっちゃいました。 甥っ子にです。 溶射屋さんのお話を思い出して、反省。 甥っ子のアイデアを採用しました。(^^) 溶射屋さん 2011年6月3日18:02 京丹後のおやじさん こんばんは! >>・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) >そうですね。最近は子供に木登りをさせない親が増えていると聞きました。子供は遊びの中から工夫や発見をしながら成長するので木登りをさせないなど、管理されて成長した子供はいつになっても親離れできないように思います。(^^; なるほどねぇ・・・僕も子供の頃は公園の木に登って遊んでいました。 最近の親は子離れもできないんじゃぁないかなぁ・・(^_^;) 溶射屋さん 2011年6月3日18:03 昆布巻きのうおぬまや店長さん こんばんは! >最近、これ、やっちゃいました。甥っ子にです。 溶射屋さんのお話を思い出して、反省。 そうなんですか・・・・(・_・;) >甥っ子のアイデアを採用しました。(^^) 結果的には採用したんですねヽ(^。^)ノ 新潟スイーツ・ナカシマさん 2011年6月3日18:17 溶射屋さん、こんばんは! >これって、自分の子供との対応 子供にはかなり自由にやらせちゃってます^0^ そのため家内には甘いと怒られる場合も多多…(笑) 否定するとやる気がそがれるのは間違いないですね♪ 私も気をつけていきたいと思います*^-^* ポレポレとうさんさん 2011年6月3日18:57 私は否定的になることを避けるために、 新しいアイデアなどを聞いたときにはまず「なるほどね」という言葉を言うようにしています。 それを入れることによって冷静に考えられるような気がします。 ネガティブな話は笑い飛ばし、 ポジティブなアイデアはまずは「良いね〜」というようにしていますが、 息子に対してどうかとなると若干自信がありません(^-^;) 難しいですね。 ヴィレッジさん 2011年6月3日19:30 溶射屋さん こんばんは〜♪ 10回やって1つ成功すれば良いなと思っています。 やはりリスクが大きい事は避けますが。 4回成功すれば4割バッター プロ野球なら殿堂入りできそうですね♪ 歩チっ中です♪ いづみや女将さん 2011年6月3日23:48 こんばんは〜。 まずは肯定する、息子たちと接するときに特に大切にしたいです。 お客さんとの会話、御近所さんや友人とのお付き合い、などなど 家庭での会話がすべての原点と自分に言い聞かせています。 さて、その実践率はというと…?多くは語るまい!(汗) muさん 2011年6月4日01:10 こんばんは そうですね、大切なことですね。 我が家の子供にもそう言って接してきたら とんでもないことで、漆作家になってしまいました。やりたいと本人が決めたことを否定もできず、本人も「まずやってみる」脳になっているようです(^^);; >秘密の見晴台に上がる階段(^^) うふふ、楽しそう〜 何が見えるのでしょう(^^) 溶射屋さん 2011年6月4日06:42 新潟スィーツ・ナカシマさん おはようございます。 >これって、自分の子供との対応子供にはかなり自由にやらせちゃってます^0^そのため家内には甘いと怒られる場合も多多…(笑) ハハハ・・・ヽ(^。^)ノ >否定するとやる気がそがれるのは間違いないですね♪私も気をつけていきたいと思います*^-^* お互いに気を付けましょう(^^) 溶射屋さん 2011年6月4日06:45 ポレポレとうさん おはようございます。 >私は否定的になることを避けるために、新しいアイデアなどを聞いたときにはまず「なるほどね」という言葉を言うようにしています。 素晴らしいなぁ・・ヽ(^。^)ノ >それを入れることによって冷静に考えられるような気がします。 そうですね!! >ネガティブな話は笑い飛ばし、ポジティブなアイデアはまずは「良いね〜」というようにしていますが、息子に対してどうかとなると若干自信がありません(^-^;)難しいですね。 こそだてこそ慎重にしないと言えないかもしれませんね(^^) 溶射屋さん 2011年6月4日06:50 ヴィレッジさん おはようございます。 >10回やって1つ成功すれば良いなと思っています。 やはりリスクが大きい事は避けますが。4回成功すれば4割バッタープロ野球なら殿堂入りできそうですね♪ トライすることに意義があるのではないでしょうか(^^) 1割バッターだっていいと思います(^^) >歩チっ中です♪ ありがとうございます!♪ 溶射屋さん 2011年6月4日06:51 いづみや女将さん おはようございます。 >まずは肯定する、息子たちと接するときに特に大切にしたいです。 そういう気持ちを持つということが大切だと思います。 >お客さんとの会話、御近所さんや友人とのお付き合い、などなど家庭での会話がすべての原点と自分に言い聞かせています。 (*^_^*) >さて、その実践率はというと…?多くは語るまい!(汗) 人間ですから・・・(^^ゞ 溶射屋さん 2011年6月4日06:53 muさん おはようございます。 >そうですね、大切なことですね。我が家の子供にもそう言って接してきたらとんでもないことで、漆作家になってしまいました。 素晴らしいなぁ!! >やりたいと本人が決めたことを否定もできず、本人も「まずやってみる」脳になっているようです(^^);; 夢にチャレンジしているんですねヽ(^。^)ノ >>秘密の見晴台に上がる階段(^^) >うふふ、楽しそう〜何が見えるのでしょう (^^) 素晴らしい景色がまっているんですよ(^^) とんとん神林さん 2011年6月4日07:30 おはようございます 自分である程度の着地地点を見ながら物事を進めていくと、その着地地点までのルートに乗っているかどうかというのが、どうしても先に行ってしまいます ルートからそれだしたら、ルート上へ引き戻さなくてはなりません・・・ なんて言いながら、否定的人間(上司)になっていくのでしょうね(^^; 事業のすすめ方は人材の成長なしにはありえない訳ですから、本末転倒な発想に陥らないようにしねければなりませんね(^^) 溶射屋さん 2011年6月4日10:47 とんとん神林さん こんにちは! >自分である程度の着地地点を見ながら物事を進めていくと、その着地地点までのルートに乗っているかどうかというのが、どうしても先に行ってしまいます。 きっと元気があるんでしょうね(^^) >ルートからそれだしたら、ルート上へ引き戻さなくてはなりません・・・ それも必要でしょうね。 >なんて言いながら、否定的人間(上司)になっていくのでしょうね(^^; ハハハ・・・(^^ゞ >事業のすすめ方は人材の成長なしにはありえない訳ですから、本末転倒な発想に陥らないようにしねければなりませんね(^^) 同感です(^^)
吉野聡建築設計室さん 2011年6月3日04:05 おはようございます >これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) そうなんです!! 今日のブログを読んで、まずこの部分の事を考えていました >なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;) 私もです・・・ 気持ちを切り替えて接して行きます いつも有難う御座います 今日も朝から良い勉強です♪♪
京丹後市の藤井さん 2011年6月3日05:03 お早うございます。 >「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか 分かりました。もうすでに時遅しですが、 これから気を付けていきたいと思います。 >自分の子供との対応にも当てはまりますよね はい、息子には厳しく、娘にはあまーく そうじゃないですね。 寛容さをもって周りの人と接していきたいです。 ありがとうございます。
たくみの里のふくさん 2011年6月3日05:36 おはようございます。 ホントにそうですね〜 私は、自分自身に言っているかもしれません。 でも最近は、溶射屋さんのおかげで、大分 少なくなってきたと思います。 ありがとうございますv(*゚∀゚*)v
Nariko Yoshidaさん 2011年6月3日06:25 おはようございます。 私も同意見です。大人も子供もこちらは行動ややり方を否定しているつもりでも、言われた方は人格を否定されたと思う人が多いです。 そのバランスをうまく伝える事が上司(親)の役割かと。意味のないこともムダなことも物事にはありませんから。
京丹後のおやじですさん 2011年6月3日07:15 おはようございます >・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) そうですね。 最近は子供に木登りをさせない親が増えていると聞きました 子供は遊びの中から工夫や発見をしながら成長するので 木登りをさせないなど、管理されて成長した子供は いつになっても親離れできないように思います。(^^;
理系Gさん 2011年6月3日08:22 溶射屋さんおはようございます! アドバイスと否定。紙一重なのに、本当に真逆の結果を生む気がします。 私は、後輩ならともかく、部下を持った事はありません。 今、されて嬉しかった事、いやだった事をしっかりと覚えておき、将来生かしたいですね! 子供に対しても、可能性を広げてあげたいな・・と、楽しみは増えるばかりです^^
元単身赴任のYHさん 2011年6月3日08:23 おはようございます。 まず肯定。 おっしゃるとおりだと思います。 Yes,andですね。 肯定から入ると、アイデアやモチベーションが全然違ってきそうです。 今日も素敵な話をありがとうございます! ポチッ
七星さん 2011年6月3日09:54 そうですよね。 まずはやってみて、失敗したら元に戻れば良いし、方向を変えれば良いだけです。 やらないと、ジーとその場に居るだけで変化もないし、もとより何も無いです。 否定からのスタートは何も生まれないですね。
伯爵さん 2011年6月3日10:20 こんにちは 基本肯定です ただ、企画書や報告書を書いた人の誠意が伝わらないケースは はっきりいいます 「駄目だ」と 要は、書き手の”誠意”や”熱意”だと思います。
TWINSさん 2011年6月3日10:28 おはようございます。 >「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか? 確かに言えてますね! 私もどちらかというと否定が多いような気がしてきました(__;) 今後気をつけていきたいと思います! >・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) 世間の親子の会話を見てると 『ダメでしょっ!』って怒られてるイメージしかありません(◎-◎;)
ミントさん 2011年6月3日11:01 容射屋さま。ハローです。 いつもありがとうございます。 まず、肯定! 私には同僚も部下もいませんが、やはり 人、家族に対してそういうふうに接していこうと 思っています。 とくに娘はいろいろな意味で成長まっさかり。 今までも、これからもそのようにして来たつもりなのですが、 ついつい口出ししてしまう事もあるのです。 相手の考えも聞いてなおダメな時には はっきりと言う事も大事かとも思います。 ♪
プラケアさん 2011年6月3日11:09 溶射屋さん こんにちは 今回のお話少しばかり耳が痛い話です。 ブレーキをかけている面がおおいと思います。 反省です。 秘密の見晴台への階段は少し秘密めいていてトムソーヤの冒険を思い出しました。 この階段の向こうにはJINの番組で江戸の街を一望できる場所が時々出てくるのですが、そんなイメージの場所のようで素敵です。
溶射屋さん 2011年6月3日12:16 吉野聡建築設計室さん こんにちは! >>これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) >そうなんです!!今日のブログを読んで、まずこの部分の事を考えていました そうでしたか(^^) >>なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;) >私もです・・・気持ちを切り替えて接して行きます 子供の場合は言い方が難しいですね。 >いつも有難う御座います こちらこそいつもありがとうございます! >今日も朝から良い勉強です♪♪ ヽ(^。^)ノ
ワインショップキムラさん 2011年6月3日15:19 こんにちは 失敗から学ぶことは多いですね。 失敗を教訓として生かすことが重要かと思います。 そういう意味でもなんでも経験してみることですね。 何もしないで否定するのはよくないと思います。
甲州市学習塾のこばやしさん 2011年6月3日16:05 こんにちは アイデアを肯定すると、お互いにワクワクしますね(^^) それを実行したらどうなる?その先を考えていくと更に良いアイデアが生まれそうです♪ 肯定された方も嬉しいですね 子供にとっても同じだと思います 学習するときにもそれを意識していきます(*^-^*)
モルタル・マジックさん 2011年6月3日16:46 こんにちは! モルタル・マジックもアイディアが命のような会社ですから、ボスからは常に新しく面白いアイディアを要求されます。でも持って行ったアイディアが却下されるととてもしょんぼりします。でもボスは面白いアイディアはどんどん採用してくれるので次も頑張ろうという気になります。逆に私がボスのアイディアを否定することもあるので;気をつけようと思いました。
溶射屋さん 2011年6月3日17:41 京丹後の藤井さん こんばんは! >>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか分かりました。もうすでに時遅しですが、これから気を付けていきたいと思います。 気が付いた時がスタートです(^^) >>自分の子供との対応にも当てはまりますよね >はい、息子には厳しく、娘にはあまーくそうじゃないですね。 ハイ(^_^;) 寛容さをもって周りの人と接していきたいです。 ありがとうございます。
溶射屋さん 2011年6月3日17:42 たくみの里のふくさん こんばんは! >ホントにそうですね〜私は、自分自身に言っているかもしれません。でも最近は、溶射屋さんのおかげで、大分少なくなってきたと思います。 お互いに前向きに取り組んで行きましょう(^^) >ありがとうございますv(*゚∀゚*)v ありがとうございます!
溶射屋さん 2011年6月3日17:43 Nasiko Yoshidaさん こんばんは! >私も同意見です。大人も子供もこちらは行動ややり方を否定しているつもりでも、言われた方は人格を否定されたと思う人が多いです。 そういうことも感じるかも知れません。 >そのバランスをうまく伝える事が上司(親)の役割かと。意味のないこともムダなことも物事にはありませんから。 そう思います(^^)
溶射屋さん 2011年6月3日17:44 木仙人さん こんばんは! >失敗や挫折の経験は時として人間を大ききしますよね そう思います。 >子供は体で覚えるから体験なんでしょうね (^^) 確かに!!(^^)
溶射屋さん 2011年6月3日17:46 理系Gさん こんばんは! >アドバイスと否定。紙一重なのに、本当に真逆の結果を生む気がします。 それはあると思います。 >私は、後輩ならともかく、部下を持った事はありません。今、されて嬉しかった事、いやだった事をしっかりと覚えておき、将来生かしたいですね! きっと素晴らしい上司になること間違いないでしょうね(^^) >子供に対しても、可能性を広げてあげたいな・・と、楽しみは増えるばかりです ワクワクしますねヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年6月3日17:46 元単身赴任のYHさん こんばんは! >まず肯定。おっしゃるとおりだと思います。Yes,andですね。 ハイ(^^) >肯定から入ると、アイデアやモチベーションが全然違ってきそうです。 そう思います。 >今日も素敵な話をありがとうございます! こちらこそいつもありがとうございます! >ポチッ ありがとうございます!
溶射屋さん 2011年6月3日17:48 七星さん こんばんは! >まずはやってみて、失敗したら元に戻れば良いし、方向を変えれば良いだけです。やらないと、ジーとその場に居るだけで変化もないし、もとより何も無いです。否定からのスタートは何も生まれないですね。 そう思います(*^_^*)
溶射屋さん 2011年6月3日17:48 中古パソコン屋さん こんばんは! >頭ごなしに否定されちゃうと、アイデアがあっても次から出しにくくなりますね。そのためYes,But法で話すように心掛けています。 中古パソコン屋さん、素晴らしいなぁ(*^_^*)
溶射屋さん 2011年6月3日17:50 伯爵様 こんばんは! >基本肯定です ハイ! >ただ、企画書や報告書を書いた人の誠意が伝わらないケースははっきりいいます、「駄目だ」と そうやって育てる場合もありますね。 >要は、書き手の”誠意”や”熱意”だと思います。 良く分かります(^^)
溶射屋さん 2011年6月3日17:51 TWINSさん こんばんは! >>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか? >確かに言えてますね!私もどちらかというと否定が多いような気がしてきました(__;)今後気をつけていきたいと思います! じゃぁお互いに気を付けて行きましょう(^^) >>・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) >世間の親子の会話を見てると『ダメでしょっ!』って怒られてるイメージしかありません(◎-◎;) ついついそうなってしまうんですよね・・(^_^;)
溶射屋さん 2011年6月3日17:52 ミントさん >いつもありがとうございます。 こちらこそいつもありがとうございます! >まず、肯定!私には同僚も部下もいませんが、やはり人、家族に対してそういうふうに接していこうと思っています。 素晴らしいなぁ!! >とくに娘はいろいろな意味で成長まっさかり。今までも、これからもそのようにして来たつもりなのですが、ついつい口出ししてしまう事もあるのです。相手の考えも聞いてなおダメな時にははっきりと言う事も大事かとも思います。 やっぱり娘ですから・・・・(^_^;) しようがないですよね(^^) ♪
溶射屋さん 2011年6月3日17:53 プラケアさん こんばんは! >今回のお話少しばかり耳が痛い話です。ブレーキをかけている面がおおいと思います。反省です。 そうですか(^_^;) >秘密の見晴台への階段は少し秘密めいていてトムソーヤの冒険を思い出しました。この階段の向こうにはJINの番組で江戸の街を一望できる場所が時々出てくるのですが、そんなイメージの場所のようで素敵です。 素敵な場所なんですよヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年6月3日17:54 たぬきちゃん こんばんは! >きのう、、なかなか重くて?システムか?書き込めず、、、今日はどうかな? 申し訳ありませんでした(^_^;) >今日の話もとっても勉強になりますよ〜ありがとうございます。 こちらこそありがとうございます!ヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年6月3日17:55 ワインショップキムラさん こんばんは! >失敗から学ぶことは多いですね。失敗を教訓として生かすことが重要かと思います。 同感です(^^) >そういう意味でもなんでも経験してみることですね。何もしないで否定するのはよくないと思います。 そう思います(^^)
溶射屋さん 2011年6月3日17:56 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >アイデアを肯定すると、お互いにワクワクしますね(^^) そう思います(^^) >それを実行したらどうなる?その先を考えていくと更に良いアイデアが生まれそうです♪肯定された方も嬉しいですね子供にとっても同じだと思います。 そうそうヽ(^。^)ノ >学習するときにもそれを意識していきます(*^-^*) きっと素晴らしい教育方法なんでしょうね(^^)
溶射屋さん 2011年6月3日17:56 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >そうですね!まずは肯定が良いですよね。肯定って、認めることですよね。まずは受け入れてから、ですね! ハイ、そう思いますヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年6月3日17:58 モルタル・マジックさん こんばんは! >モルタル・マジックもアイディアが命のような会社ですから、ボスからは常に新しく面白いアイディアを要求されます。でも持って行ったアイディアが却下されるととてもしょんぼりします。 そうでしょうねぇ(^_^;) >でもボスは面白いアイディアはどんどん採用してくれるので次も頑張ろうという気になります。 いいですねぇヽ(^。^)ノ >逆に私がボスのアイディアを否定することもあるので;気をつけようと思いました。 お互いに気を付けることが出来ると素晴らしいですねヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年6月3日18:02 京丹後のおやじさん こんばんは! >>・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;) >そうですね。最近は子供に木登りをさせない親が増えていると聞きました。子供は遊びの中から工夫や発見をしながら成長するので木登りをさせないなど、管理されて成長した子供はいつになっても親離れできないように思います。(^^; なるほどねぇ・・・僕も子供の頃は公園の木に登って遊んでいました。 最近の親は子離れもできないんじゃぁないかなぁ・・(^_^;)
溶射屋さん 2011年6月3日18:03 昆布巻きのうおぬまや店長さん こんばんは! >最近、これ、やっちゃいました。甥っ子にです。 溶射屋さんのお話を思い出して、反省。 そうなんですか・・・・(・_・;) >甥っ子のアイデアを採用しました。(^^) 結果的には採用したんですねヽ(^。^)ノ
新潟スイーツ・ナカシマさん 2011年6月3日18:17 溶射屋さん、こんばんは! >これって、自分の子供との対応 子供にはかなり自由にやらせちゃってます^0^ そのため家内には甘いと怒られる場合も多多…(笑) 否定するとやる気がそがれるのは間違いないですね♪ 私も気をつけていきたいと思います*^-^*
ポレポレとうさんさん 2011年6月3日18:57 私は否定的になることを避けるために、 新しいアイデアなどを聞いたときにはまず「なるほどね」という言葉を言うようにしています。 それを入れることによって冷静に考えられるような気がします。 ネガティブな話は笑い飛ばし、 ポジティブなアイデアはまずは「良いね〜」というようにしていますが、 息子に対してどうかとなると若干自信がありません(^-^;) 難しいですね。
ヴィレッジさん 2011年6月3日19:30 溶射屋さん こんばんは〜♪ 10回やって1つ成功すれば良いなと思っています。 やはりリスクが大きい事は避けますが。 4回成功すれば4割バッター プロ野球なら殿堂入りできそうですね♪ 歩チっ中です♪
いづみや女将さん 2011年6月3日23:48 こんばんは〜。 まずは肯定する、息子たちと接するときに特に大切にしたいです。 お客さんとの会話、御近所さんや友人とのお付き合い、などなど 家庭での会話がすべての原点と自分に言い聞かせています。 さて、その実践率はというと…?多くは語るまい!(汗)
muさん 2011年6月4日01:10 こんばんは そうですね、大切なことですね。 我が家の子供にもそう言って接してきたら とんでもないことで、漆作家になってしまいました。やりたいと本人が決めたことを否定もできず、本人も「まずやってみる」脳になっているようです(^^);; >秘密の見晴台に上がる階段(^^) うふふ、楽しそう〜 何が見えるのでしょう(^^)
溶射屋さん 2011年6月4日06:42 新潟スィーツ・ナカシマさん おはようございます。 >これって、自分の子供との対応子供にはかなり自由にやらせちゃってます^0^そのため家内には甘いと怒られる場合も多多…(笑) ハハハ・・・ヽ(^。^)ノ >否定するとやる気がそがれるのは間違いないですね♪私も気をつけていきたいと思います*^-^* お互いに気を付けましょう(^^)
溶射屋さん 2011年6月4日06:45 ポレポレとうさん おはようございます。 >私は否定的になることを避けるために、新しいアイデアなどを聞いたときにはまず「なるほどね」という言葉を言うようにしています。 素晴らしいなぁ・・ヽ(^。^)ノ >それを入れることによって冷静に考えられるような気がします。 そうですね!! >ネガティブな話は笑い飛ばし、ポジティブなアイデアはまずは「良いね〜」というようにしていますが、息子に対してどうかとなると若干自信がありません(^-^;)難しいですね。 こそだてこそ慎重にしないと言えないかもしれませんね(^^)
溶射屋さん 2011年6月4日06:50 ヴィレッジさん おはようございます。 >10回やって1つ成功すれば良いなと思っています。 やはりリスクが大きい事は避けますが。4回成功すれば4割バッタープロ野球なら殿堂入りできそうですね♪ トライすることに意義があるのではないでしょうか(^^) 1割バッターだっていいと思います(^^) >歩チっ中です♪ ありがとうございます!♪
溶射屋さん 2011年6月4日06:51 いづみや女将さん おはようございます。 >まずは肯定する、息子たちと接するときに特に大切にしたいです。 そういう気持ちを持つということが大切だと思います。 >お客さんとの会話、御近所さんや友人とのお付き合い、などなど家庭での会話がすべての原点と自分に言い聞かせています。 (*^_^*) >さて、その実践率はというと…?多くは語るまい!(汗) 人間ですから・・・(^^ゞ
溶射屋さん 2011年6月4日06:53 muさん おはようございます。 >そうですね、大切なことですね。我が家の子供にもそう言って接してきたらとんでもないことで、漆作家になってしまいました。 素晴らしいなぁ!! >やりたいと本人が決めたことを否定もできず、本人も「まずやってみる」脳になっているようです(^^);; 夢にチャレンジしているんですねヽ(^。^)ノ >>秘密の見晴台に上がる階段(^^) >うふふ、楽しそう〜何が見えるのでしょう (^^) 素晴らしい景色がまっているんですよ(^^)
とんとん神林さん 2011年6月4日07:30 おはようございます 自分である程度の着地地点を見ながら物事を進めていくと、その着地地点までのルートに乗っているかどうかというのが、どうしても先に行ってしまいます ルートからそれだしたら、ルート上へ引き戻さなくてはなりません・・・ なんて言いながら、否定的人間(上司)になっていくのでしょうね(^^; 事業のすすめ方は人材の成長なしにはありえない訳ですから、本末転倒な発想に陥らないようにしねければなりませんね(^^)
溶射屋さん 2011年6月4日10:47 とんとん神林さん こんにちは! >自分である程度の着地地点を見ながら物事を進めていくと、その着地地点までのルートに乗っているかどうかというのが、どうしても先に行ってしまいます。 きっと元気があるんでしょうね(^^) >ルートからそれだしたら、ルート上へ引き戻さなくてはなりません・・・ それも必要でしょうね。 >なんて言いながら、否定的人間(上司)になっていくのでしょうね(^^; ハハハ・・・(^^ゞ >事業のすすめ方は人材の成長なしにはありえない訳ですから、本末転倒な発想に陥らないようにしねければなりませんね(^^) 同感です(^^)
コメント(62)
おはようございます
>これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)
そうなんです!!
今日のブログを読んで、まずこの部分の事を考えていました
>なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;)
私もです・・・
気持ちを切り替えて接して行きます
いつも有難う御座います
今日も朝から良い勉強です♪♪
お早うございます。
>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか
分かりました。もうすでに時遅しですが、
これから気を付けていきたいと思います。
>自分の子供との対応にも当てはまりますよね
はい、息子には厳しく、娘にはあまーく
そうじゃないですね。
寛容さをもって周りの人と接していきたいです。
ありがとうございます。
おはようございます。
ホントにそうですね〜
私は、自分自身に言っているかもしれません。
でも最近は、溶射屋さんのおかげで、大分
少なくなってきたと思います。
ありがとうございますv(*゚∀゚*)v
おはようございます
いつも有難うございます
しっかり聞く
しっかり褒める
大事な事ですね〜♪
おはようございます。
私も同意見です。大人も子供もこちらは行動ややり方を否定しているつもりでも、言われた方は人格を否定されたと思う人が多いです。
そのバランスをうまく伝える事が上司(親)の役割かと。意味のないこともムダなことも物事にはありませんから。
おはようございます 溶射屋さん
失敗や挫折の経験は時として人間を大ききしますよね
子供は体で覚えるから体験なんでしょうね(^^)
おはようございます
>・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)
そうですね。
最近は子供に木登りをさせない親が増えていると聞きました
子供は遊びの中から工夫や発見をしながら成長するので
木登りをさせないなど、管理されて成長した子供は
いつになっても親離れできないように思います。(^^;
おはようございます。
私も、まずは
しっかり聞く事を
心がけています。
肯定から
大切ですね。
溶射屋さんおはようございます!
アドバイスと否定。紙一重なのに、本当に真逆の結果を生む気がします。
私は、後輩ならともかく、部下を持った事はありません。
今、されて嬉しかった事、いやだった事をしっかりと覚えておき、将来生かしたいですね!
子供に対しても、可能性を広げてあげたいな・・と、楽しみは増えるばかりです^^
おはようございます。
まず肯定。
おっしゃるとおりだと思います。
Yes,andですね。
肯定から入ると、アイデアやモチベーションが全然違ってきそうです。
今日も素敵な話をありがとうございます!
ポチッ
おはようございます。
凄く心が大きな 豊かだと思いますね。
いつもこう言う風になりたいと思います。
おはようございます
私も同感です!
やはりTry&Erorから生まれることも沢山ありますよね♪
そうですよね。
まずはやってみて、失敗したら元に戻れば良いし、方向を変えれば良いだけです。
やらないと、ジーとその場に居るだけで変化もないし、もとより何も無いです。
否定からのスタートは何も生まれないですね。
おはようございます。
頭ごなしに否定されちゃうと、アイデアがあっても次から出しにくくなりますね。
そのためYes,But法で話すように心掛けています。
おはようございます
誰でも初めから完璧に出来る人は
いないと思います
チャレンジして、失敗もして覚えて
いくのだと・・・
こんにちは
基本肯定です
ただ、企画書や報告書を書いた人の誠意が伝わらないケースは
はっきりいいます
「駄目だ」と
要は、書き手の”誠意”や”熱意”だと思います。
おはようございます。
>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか?
確かに言えてますね!
私もどちらかというと否定が多いような気がしてきました(__;)
今後気をつけていきたいと思います!
>・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)
世間の親子の会話を見てると
『ダメでしょっ!』って怒られてるイメージしかありません(◎-◎;)
容射屋さま。ハローです。
いつもありがとうございます。
まず、肯定!
私には同僚も部下もいませんが、やはり
人、家族に対してそういうふうに接していこうと
思っています。
とくに娘はいろいろな意味で成長まっさかり。
今までも、これからもそのようにして来たつもりなのですが、
ついつい口出ししてしまう事もあるのです。
相手の考えも聞いてなおダメな時には
はっきりと言う事も大事かとも思います。
♪
溶射屋さん こんにちは
今回のお話少しばかり耳が痛い話です。
ブレーキをかけている面がおおいと思います。
反省です。
秘密の見晴台への階段は少し秘密めいていてトムソーヤの冒険を思い出しました。
この階段の向こうにはJINの番組で江戸の街を一望できる場所が時々出てくるのですが、そんなイメージの場所のようで素敵です。
きのう、、なかなか重くて?システムか?
書き込めず、、、
今日はどうかな?
今日の話もとっても勉強になりますよ〜ありがとうございます。
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
>>これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)
>そうなんです!!今日のブログを読んで、まずこの部分の事を考えていました
そうでしたか(^^)
>>なるべく肯定意見を言いたいと思っていますが、無意識に否定していることも沢山あるかも知れません(~_~;)
>私もです・・・気持ちを切り替えて接して行きます
子供の場合は言い方が難しいですね。
>いつも有難う御座います
こちらこそいつもありがとうございます!
>今日も朝から良い勉強です♪♪
ヽ(^。^)ノ
こんにちは
失敗から学ぶことは多いですね。
失敗を教訓として生かすことが重要かと思います。
そういう意味でもなんでも経験してみることですね。
何もしないで否定するのはよくないと思います。
こんにちは
アイデアを肯定すると、お互いにワクワクしますね(^^)
それを実行したらどうなる?その先を考えていくと更に良いアイデアが生まれそうです♪
肯定された方も嬉しいですね
子供にとっても同じだと思います
学習するときにもそれを意識していきます(*^-^*)
溶射屋さん、こんにちは!
そうですね!まずは肯定が良いですよね。
肯定って、認めることですよね。
まずは受け入れてから、ですね!
こんにちは!
モルタル・マジックもアイディアが命のような会社ですから、ボスからは常に新しく面白いアイディアを要求されます。でも持って行ったアイディアが却下されるととてもしょんぼりします。でもボスは面白いアイディアはどんどん採用してくれるので次も頑張ろうという気になります。逆に私がボスのアイディアを否定することもあるので;気をつけようと思いました。
京丹後の藤井さん
こんばんは!
>>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか分かりました。もうすでに時遅しですが、これから気を付けていきたいと思います。
気が付いた時がスタートです(^^)
>>自分の子供との対応にも当てはまりますよね
>はい、息子には厳しく、娘にはあまーくそうじゃないですね。
ハイ(^_^;)
寛容さをもって周りの人と接していきたいです。
ありがとうございます。
たくみの里のふくさん
こんばんは!
>ホントにそうですね〜私は、自分自身に言っているかもしれません。でも最近は、溶射屋さんのおかげで、大分少なくなってきたと思います。
お互いに前向きに取り組んで行きましょう(^^)
>ありがとうございますv(*゚∀゚*)v
ありがとうございます!
紀州のcotton母さん
こんばんは!
>いつも有難うございます。しっかり聞くしっかり褒める大事な事ですね〜♪
そう思います(^^)
Nasiko Yoshidaさん
こんばんは!
>私も同意見です。大人も子供もこちらは行動ややり方を否定しているつもりでも、言われた方は人格を否定されたと思う人が多いです。
そういうことも感じるかも知れません。
>そのバランスをうまく伝える事が上司(親)の役割かと。意味のないこともムダなことも物事にはありませんから。
そう思います(^^)
木仙人さん
こんばんは!
>失敗や挫折の経験は時として人間を大ききしますよね
そう思います。
>子供は体で覚えるから体験なんでしょうね
(^^)
確かに!!(^^)
通勤ウォーカーさん
こんばんは!
>私も、まずはしっかり聞く事を心がけています。
肯定から大切ですね。
さすがは通勤ウォーカーさんですね(^^)
理系Gさん
こんばんは!
>アドバイスと否定。紙一重なのに、本当に真逆の結果を生む気がします。
それはあると思います。
>私は、後輩ならともかく、部下を持った事はありません。今、されて嬉しかった事、いやだった事をしっかりと覚えておき、将来生かしたいですね!
きっと素晴らしい上司になること間違いないでしょうね(^^)
>子供に対しても、可能性を広げてあげたいな・・と、楽しみは増えるばかりです
ワクワクしますねヽ(^。^)ノ
元単身赴任のYHさん
こんばんは!
>まず肯定。おっしゃるとおりだと思います。Yes,andですね。
ハイ(^^)
>肯定から入ると、アイデアやモチベーションが全然違ってきそうです。
そう思います。
>今日も素敵な話をありがとうございます!
こちらこそいつもありがとうございます!
>ポチッ
ありがとうございます!
shidaさん
こんばんは!
>凄く心が大きな 豊かだと思いますね。いつもこう言う風になりたいと思います。
同感です(^_^;)
カーボン屋さん
こんばんは!
>私も同感です!やはりTry&Erorから生まれることも沢山ありますよね
そう思います(*^_^*)
七星さん
こんばんは!
>まずはやってみて、失敗したら元に戻れば良いし、方向を変えれば良いだけです。やらないと、ジーとその場に居るだけで変化もないし、もとより何も無いです。否定からのスタートは何も生まれないですね。
そう思います(*^_^*)
中古パソコン屋さん
こんばんは!
>頭ごなしに否定されちゃうと、アイデアがあっても次から出しにくくなりますね。そのためYes,But法で話すように心掛けています。
中古パソコン屋さん、素晴らしいなぁ(*^_^*)
ねしゃかさん
こんばんは!
>誰でも初めから完璧に出来る人はいないと思います。チャレンジして、失敗もして覚えて
いくのだと・・・
そう思いますヽ(^。^)ノ
伯爵様
こんばんは!
>基本肯定です
ハイ!
>ただ、企画書や報告書を書いた人の誠意が伝わらないケースははっきりいいます、「駄目だ」と
そうやって育てる場合もありますね。
>要は、書き手の”誠意”や”熱意”だと思います。
良く分かります(^^)
TWINSさん
こんばんは!
>>「まず否定から入る人」の所には最小限の少ない情報しか集まらないのではないでしょうか?
>確かに言えてますね!私もどちらかというと否定が多いような気がしてきました(__;)今後気をつけていきたいと思います!
じゃぁお互いに気を付けて行きましょう(^^)
>>・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)
>世間の親子の会話を見てると『ダメでしょっ!』って怒られてるイメージしかありません(◎-◎;)
ついついそうなってしまうんですよね・・(^_^;)
ミントさん
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつもありがとうございます!
>まず、肯定!私には同僚も部下もいませんが、やはり人、家族に対してそういうふうに接していこうと思っています。
素晴らしいなぁ!!
>とくに娘はいろいろな意味で成長まっさかり。今までも、これからもそのようにして来たつもりなのですが、ついつい口出ししてしまう事もあるのです。相手の考えも聞いてなおダメな時にははっきりと言う事も大事かとも思います。
やっぱり娘ですから・・・・(^_^;)
しようがないですよね(^^)
♪
プラケアさん
こんばんは!
>今回のお話少しばかり耳が痛い話です。ブレーキをかけている面がおおいと思います。反省です。
そうですか(^_^;)
>秘密の見晴台への階段は少し秘密めいていてトムソーヤの冒険を思い出しました。この階段の向こうにはJINの番組で江戸の街を一望できる場所が時々出てくるのですが、そんなイメージの場所のようで素敵です。
素敵な場所なんですよヽ(^。^)ノ
たぬきちゃん
こんばんは!
>きのう、、なかなか重くて?システムか?書き込めず、、、今日はどうかな?
申し訳ありませんでした(^_^;)
>今日の話もとっても勉強になりますよ〜ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!ヽ(^。^)ノ
ワインショップキムラさん
こんばんは!
>失敗から学ぶことは多いですね。失敗を教訓として生かすことが重要かと思います。
同感です(^^)
>そういう意味でもなんでも経験してみることですね。何もしないで否定するのはよくないと思います。
そう思います(^^)
甲州市学習塾のこばやしさん
こんばんは!
>アイデアを肯定すると、お互いにワクワクしますね(^^)
そう思います(^^)
>それを実行したらどうなる?その先を考えていくと更に良いアイデアが生まれそうです♪肯定された方も嬉しいですね子供にとっても同じだと思います。
そうそうヽ(^。^)ノ
>学習するときにもそれを意識していきます(*^-^*)
きっと素晴らしい教育方法なんでしょうね(^^)
みんなニコニコ医療食のよっしーさん
こんばんは!
>そうですね!まずは肯定が良いですよね。肯定って、認めることですよね。まずは受け入れてから、ですね!
ハイ、そう思いますヽ(^。^)ノ
モルタル・マジックさん
こんばんは!
>モルタル・マジックもアイディアが命のような会社ですから、ボスからは常に新しく面白いアイディアを要求されます。でも持って行ったアイディアが却下されるととてもしょんぼりします。
そうでしょうねぇ(^_^;)
>でもボスは面白いアイディアはどんどん採用してくれるので次も頑張ろうという気になります。
いいですねぇヽ(^。^)ノ
>逆に私がボスのアイディアを否定することもあるので;気をつけようと思いました。
お互いに気を付けることが出来ると素晴らしいですねヽ(^。^)ノ
こんばんは。
最近、これ、やっちゃいました。
甥っ子にです。
溶射屋さんのお話を思い出して、反省。
甥っ子のアイデアを採用しました。(^^)
京丹後のおやじさん
こんばんは!
>>・・・・これって、自分の子供との対応にも当てはまりますよね(^_^;)
>そうですね。最近は子供に木登りをさせない親が増えていると聞きました。子供は遊びの中から工夫や発見をしながら成長するので木登りをさせないなど、管理されて成長した子供はいつになっても親離れできないように思います。(^^;
なるほどねぇ・・・僕も子供の頃は公園の木に登って遊んでいました。
最近の親は子離れもできないんじゃぁないかなぁ・・(^_^;)
昆布巻きのうおぬまや店長さん
こんばんは!
>最近、これ、やっちゃいました。甥っ子にです。
溶射屋さんのお話を思い出して、反省。
そうなんですか・・・・(・_・;)
>甥っ子のアイデアを採用しました。(^^)
結果的には採用したんですねヽ(^。^)ノ
溶射屋さん、こんばんは!
>これって、自分の子供との対応
子供にはかなり自由にやらせちゃってます^0^
そのため家内には甘いと怒られる場合も多多…(笑)
否定するとやる気がそがれるのは間違いないですね♪
私も気をつけていきたいと思います*^-^*
私は否定的になることを避けるために、
新しいアイデアなどを聞いたときにはまず「なるほどね」という言葉を言うようにしています。
それを入れることによって冷静に考えられるような気がします。
ネガティブな話は笑い飛ばし、
ポジティブなアイデアはまずは「良いね〜」というようにしていますが、
息子に対してどうかとなると若干自信がありません(^-^;)
難しいですね。
溶射屋さん こんばんは〜♪
10回やって1つ成功すれば良いなと思っています。
やはりリスクが大きい事は避けますが。
4回成功すれば4割バッター
プロ野球なら殿堂入りできそうですね♪
歩チっ中です♪
こんばんは〜。
まずは肯定する、息子たちと接するときに特に大切にしたいです。
お客さんとの会話、御近所さんや友人とのお付き合い、などなど
家庭での会話がすべての原点と自分に言い聞かせています。
さて、その実践率はというと…?多くは語るまい!(汗)
こんばんは
そうですね、大切なことですね。
我が家の子供にもそう言って接してきたら
とんでもないことで、漆作家になってしまいました。やりたいと本人が決めたことを否定もできず、本人も「まずやってみる」脳になっているようです(^^);;
>秘密の見晴台に上がる階段(^^)
うふふ、楽しそう〜
何が見えるのでしょう(^^)
新潟スィーツ・ナカシマさん
おはようございます。
>これって、自分の子供との対応子供にはかなり自由にやらせちゃってます^0^そのため家内には甘いと怒られる場合も多多…(笑)
ハハハ・・・ヽ(^。^)ノ
>否定するとやる気がそがれるのは間違いないですね♪私も気をつけていきたいと思います*^-^*
お互いに気を付けましょう(^^)
ポレポレとうさん
おはようございます。
>私は否定的になることを避けるために、新しいアイデアなどを聞いたときにはまず「なるほどね」という言葉を言うようにしています。
素晴らしいなぁ・・ヽ(^。^)ノ
>それを入れることによって冷静に考えられるような気がします。
そうですね!!
>ネガティブな話は笑い飛ばし、ポジティブなアイデアはまずは「良いね〜」というようにしていますが、息子に対してどうかとなると若干自信がありません(^-^;)難しいですね。
こそだてこそ慎重にしないと言えないかもしれませんね(^^)
ヴィレッジさん
おはようございます。
>10回やって1つ成功すれば良いなと思っています。
やはりリスクが大きい事は避けますが。4回成功すれば4割バッタープロ野球なら殿堂入りできそうですね♪
トライすることに意義があるのではないでしょうか(^^)
1割バッターだっていいと思います(^^)
>歩チっ中です♪
ありがとうございます!♪
いづみや女将さん
おはようございます。
>まずは肯定する、息子たちと接するときに特に大切にしたいです。
そういう気持ちを持つということが大切だと思います。
>お客さんとの会話、御近所さんや友人とのお付き合い、などなど家庭での会話がすべての原点と自分に言い聞かせています。
(*^_^*)
>さて、その実践率はというと…?多くは語るまい!(汗)
人間ですから・・・(^^ゞ
muさん
おはようございます。
>そうですね、大切なことですね。我が家の子供にもそう言って接してきたらとんでもないことで、漆作家になってしまいました。
素晴らしいなぁ!!
>やりたいと本人が決めたことを否定もできず、本人も「まずやってみる」脳になっているようです(^^);;
夢にチャレンジしているんですねヽ(^。^)ノ
>>秘密の見晴台に上がる階段(^^)
>うふふ、楽しそう〜何が見えるのでしょう
(^^)
素晴らしい景色がまっているんですよ(^^)
おはようございます
自分である程度の着地地点を見ながら物事を進めていくと、その着地地点までのルートに乗っているかどうかというのが、どうしても先に行ってしまいます
ルートからそれだしたら、ルート上へ引き戻さなくてはなりません・・・
なんて言いながら、否定的人間(上司)になっていくのでしょうね(^^;
事業のすすめ方は人材の成長なしにはありえない訳ですから、本末転倒な発想に陥らないようにしねければなりませんね(^^)
とんとん神林さん
こんにちは!
>自分である程度の着地地点を見ながら物事を進めていくと、その着地地点までのルートに乗っているかどうかというのが、どうしても先に行ってしまいます。
きっと元気があるんでしょうね(^^)
>ルートからそれだしたら、ルート上へ引き戻さなくてはなりません・・・
それも必要でしょうね。
>なんて言いながら、否定的人間(上司)になっていくのでしょうね(^^;
ハハハ・・・(^^ゞ
>事業のすすめ方は人材の成長なしにはありえない訳ですから、本末転倒な発想に陥らないようにしねければなりませんね(^^)
同感です(^^)