社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2011_05/02

国旗

海外に行くと当たり前のように国旗を見ることが出来ます。

アメリカで都市と都市を結ぶ高速道路を走ると道路脇にある工場に、これでもかというようなもの凄い大きな国旗がはためいています。

それに比べて我が日本、下手をすると1日外で過ごしても国旗を見ないこともあるのではないでしょうか?

なぜ、このように国旗を大事にしない国民になってしまったのでしょうか?

日本なんだから日本国旗をあちらこちらで見れるような国でありたいですねヽ(^。^)ノ

 
国旗
事務所前にあるポールには毎日国旗を揚げています(写真は反旗の状態)
 

 

この記事をシェアする

コメント(52)

  • 2011年5月2日04:08

    おはようございます

    >なぜ、このように国旗を大事にしない国民になってしまったのでしょうか?
     詳しくは分かりませんが、戦争のイメージがあるからかなぁ・・・と思います

    >日本なんだから日本国旗をあちらこちらで見れるような国でありたいですねヽ(^。^)ノ
     はい!!
     国旗と言うと式典の時ぐらいしか見ません
     もっと多くの+たくさんの国旗の掲揚があっても良いですね

  • 2011年5月2日05:18

    お早うございます。
    国旗、国家、国技、国花、国鳥
    日本人の矜持を大切にしたいです。
    ありがとうございます。

  • 2011年5月2日05:48

    溶射屋さん

    おはようございます。

    >海外に行くと当たり前のように国旗を見ることが出来ます。
    そう言われればそのとおりですね。
    あまり考えたことなかったな〜。
    と、こういう感覚がなんだか寂しいですね。
    「日本」を大切にしたいです。

  • 2011年5月2日06:34

    おはようございます

    >海外に行くと当たり前のように国旗を見ることが出来ます。

    外国で日本であることを主張できるのは国旗だけですね。

    >それに比べて我が日本、下手をすると1日外で過ごしても国旗を見ないこともあるのではないでしょうか?
    なぜ、このように国旗を大事にしない国民になってしまったのでしょうか?

    戦争→ 敗戦 → 反戦のマインドコントロールにかかっているように思います。

    誰かが、日本をコントロールするために。(^^) 

  • 伯爵さん
    2011年5月2日07:03

    村田ボーリング技研の建物ですね

    やっぱり、自分も20歳台のころは国旗に抵抗がありました
    それは朝日新聞などの影響です
    でも、最近、マスコミにだまされていたことに腹たって(笑

    ネットではマスコミのマスゴミ・
    市民団体のことをプロ市民といいますが。
    正しいことを正しく理解し伝える必要があると思います。

  • 2011年5月2日07:40

    昔は、旗日には殆どの家庭が
    国旗を掲げていましたよね。

  • 2011年5月2日07:46

    お早う御座います
    いつも有難う御座います

    本当に同感です
    子供の頃には何処の家でも国旗を挙げていました♪
    アメリカは子供の部屋にも国旗が飾ってあったりします
    淋しい気が致します。

  • 2011年5月2日08:17

    おはようございます

    京丹後のおやじですさんが書かれているように、
    >戦争→ 敗戦 → 反戦のマインドコントロールにかかっているように思います

    と私も、前々から、思っていました
     今回の大震災で、日本人は、「日本が好きだ」と良く分かりました。それと反対に、国旗を大切にしない、おかしな現象ですよね

  • 2011年5月2日08:23

    おはようございます
    最近国内では見かけませんが、あまり聞いた事もないような国(関係者の方スイマセン)も含め海外の各国で被災地支援でよく日の丸を掲げているのを見かけますね

    ミキティが優勝した時だって日の丸に多くの日本人が感動と誇りを感じたはずです

    日の丸!大切にしたいですね

  • 2011年5月2日08:30

    おはようございます。

    日本人がなんとなく日の丸、君が代、自衛隊、皇室に距離感を持つのは、一つは学校教育、もう一つは過剰なまでにそれらを応援する団体への反感が大きいんだと思います。
    健全な教育と報道が大切だと思います。
    でも今、日本が一つになろうとしているんですよね!

    ポチッ

  • 2011年5月2日08:48

    溶射屋さん こんにちは
    国旗を毎日揚げられているのはすばらしです。
    私も休日は揚げていましたが最近しておりません。
    反省です。
    白地の日の丸の国旗をどうやって誰が作ったかついこの間知りました。
    日本に黒船がきて時代の変化の時、外国に行く船に掲げるナショナルフラッグが必要となり薩摩の島津斉彬が桜島に昇る朝日を見てこれからの日本が日の出の勢いで良い国になるよう進言したことが始まりだそうです。
    正しく認識することが大切です。
    一部の人には日の丸=軍だと言い切る人もいますがそれを否定して争うこともないけど、正しく扱うことを提唱することは必要なことです。
    溶射屋さん ありがろうございます。

  • shidaさん
    2011年5月2日09:07

    おはようございます。

    >事務所前にあるポールには毎日国旗を揚げています
    ・・・凄く良い事ですね。
    忘れている日本の心だと思います。

  • shidaさん
    2011年5月2日09:09

    おはようございます。

    >毎日国旗を揚げています
    ・・・昔は日の丸を大事にしましたから素敵なことだと思います。

  • 2011年5月2日09:10

    おはようございます。
    溶射屋さんのおっしゃるとおりですよね。
    私も子供の頃に祝日になると家の前に日の丸が掲げられて、
    車にも前面に小さな旗がたなびいていてわくわくしたことを思い出しました。
    我が家にも小さくても良いから日の丸を出そうかなと思いました。

  • TWINSさん
    2011年5月2日09:16

    おはようございます。

    >それに比べて我が日本、下手をすると1日外で過ごしても国旗を見ないこともあるのではないでしょうか?

    そー言われてみて気づいたんですが、
    昔は祭日になるとあちこちの家で
    国旗が立てられていたのに
    今はあまり見なくなりました。。。(__;)

    それ以前に、わが家に国旗がないかも・・・(◎-◎;)

  • 2011年5月2日09:39

    おはようございます。
    なぜか分からないのですが、
    日の丸にちょっと抵抗があります。
    皆さんが仰るように戦争のイメージが私にあるのかな。
    以前、卒業式で日の丸を掲げるとか君が代を歌わないとかありましたよね。
    僕も何かに洗脳されているのかなぁ。。。
    歴史苦手だから良く分からないです^^汗

  • 七星さん
    2011年5月2日09:39

    確かに1日1度も国旗を見ない時がほとんどです。
    こんな時期だから、なお一層に愛国心を表現しても良いかもしれないですね。

  • 2011年5月2日10:16

    こんにちは

    幼い頃は、祝日に国旗を掲げる家を見かけましたが、最近はほとんど見ないです
    今は、市役所の前で見るくらいです
    私の家には国旗はないですが、次の祝日には掲げたくなりました(^^)

  • 2011年5月2日10:59

    こんにちは。
    確かに海外に行くとどこも国旗が掲げられています。
    特に戦後独立を勝ち取った国ではその傾向が強いと思います。
    海外で日の丸を焼かれても平気にしているのは日本くらいではないのでしょうか?
    マスコミの影響が大きいんでしょうね。
    沖縄では在日米軍が命がけで被災された方のために頑張っている姿を意図的に報道しなかったり、行為そのものをプロパガンダだと言っているそうです。
    ある意味、某国と同じですね・・・

  • 2011年5月2日15:55

    溶射屋さん、こんにちは!

    そうですよね。あまり国旗を見かけないですよね。
    やっぱり文化は大事にしてゆきたいですよね。

  • 2011年5月2日17:09

    こんにちは!

    国民の祝日になると、家の前に日本国旗をかかげている家庭もありましたが今ではあまり見かけなくなりました。
    小学校の運動会などでは掲げますね。
    そうやって考えると普段から掲げているところは私の住む周辺では皆無のように思えます。
    愛国心を大切にしていきたいですね。

  • 2011年5月2日17:35

    溶射屋さん、こんばんは!
    国旗確かにみませんね…^^;
    あっ!でも私は学生時代よく見ていました♪
    それはお昼のお弁当(笑)
    ご飯と梅干が私の青春の味です*^-^*

  • 2011年5月2日20:39

    溶射屋さん こんばんは〜♪

    半旗って 東日本大震災からなのですね。
    多くの亡くなられた方に哀悼の意を表しているのですね♪

    歩チっ中です♪

  • 2011年5月2日22:13

    こんばんは。

    すいません、うおぬま屋も、国旗をどうでもいいと思っている一人です。(^^;)
    でも、日本の国、日本の人々、郷土、好きですよ。

  • muさん
    2011年5月2日23:20

    こんばんは
    そうですね、めったに見なくなりましたね国旗。
    もっと日本に誇りと愛着を持ってほしいですね。
    私たち親の世代が子供にちゃんと伝えていくことも大切と、改めて思いました。

  • 理系Gさん
    2011年5月4日01:18

    溶射屋さんこんばんは!

    オリンピックや、ワールドカップの時はあんなに国旗を振っているのに、確かに普段は見ませんね。
    同郷であるだけで親近感がわき、郷土愛トークが出来るのに、大本の国に対して出来ない。
    不思議です。

    何かに対して、一体感がないと国を認識しにくいんでしょうかね?
    郷土として、愛する気持ちを忘れないようにしたいです。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日17:57

    吉野聡建築設計室さん

    こんばんは!

    >>なぜ、このように国旗を大事にしない国民になってしまったのでしょうか?
     詳しくは分かりませんが、戦争のイメージがあるからかなぁ・・・と思います

    >>日本なんだから日本国旗をあちらこちらで見れるような国でありたいですねヽ(^。^)ノ
     
    >はい!!国旗と言うと式典の時ぐらいしか見ません。もっと多くの+たくさんの国旗の掲揚があっても良いですね

    そう思います(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日17:58

    京丹後の藤井さん

    こんばんは!

    >国旗、国家、国技、国花、国鳥、日本人の矜持を大切にしたいです。

    そう思いますよね(^^)

    >ありがとうございます。

    こちらこそありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日17:58

    新米とーちゃん

    こんばんは!

    >>海外に行くと当たり前のように国旗を見ることが出来ます。

    >そう言われればそのとおりですね。あまり考えたことなかったな〜。と、こういう感覚がなんだか寂しいですね。「日本」を大切にしたいです。

    そう思いますヽ(^。^)ノ

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:00

    京丹後のおやじさん

    こんばんは!

    >>海外に行くと当たり前のように国旗を見ることが出来ます。

    >外国で日本であることを主張できるのは国旗だけですね。

    ・・・と思います。

    >>それに比べて我が日本、下手をすると1日外で過ごしても国旗を見ないこともあるのではないでしょうか?なぜ、このように国旗を大事にしない国民になってしまったのでしょうか?

    >戦争→ 敗戦 → 反戦のマインドコントロールにかかっているように思います。誰かが、日本をコントロールするために。(^^)

    それは米国と左よりの思想の人たちでしょうね・・ 

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:01

    伯爵様

    こんばんは!

    >村田ボーリング技研の建物ですね

    ハイ(^^)

    >やっぱり、自分も20歳台のころは国旗に抵抗がありましたそれは朝日新聞などの影響です。でも、最近、マスコミにだまされていたことに腹たって(笑

    みんなそうかもしれないですね。

    >ネットではマスコミのマスゴミ・市民団体のことをプロ市民といいますが。正しいことを正しく理解し伝える必要があると思います

    それは必要なことだと思います。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:01

    通勤ウォーカーさん

    こんばんは!

    >昔は、旗日には殆どの家庭が国旗を掲げていましたよね。

    それが当たり前の時代でしたね・・・。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:02

    紀州のcotton母さん

    こんばんは!

    >いつも有難う御座います

    こちらこそいつもありがとうございます!

    >本当に同感です、子供の頃には何処の家でも国旗を挙げていました♪

    そうでしたね。

    >アメリカは子供の部屋にも国旗が飾ってあったりします。淋しい気が致します。

    気が付いた人がどんどん行動に起こして行きましょ(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:03

    昔ながらの額縁屋さん

    こんばんは!

    >京丹後のおやじですさんが書かれているように、戦争→ 敗戦 → 反戦のマインドコントロールにかかっているように思いますと私も、前々から、思っていました

    そう思います。
     
    >今回の大震災で、日本人は、「日本が好きだ」と良く分かりました。それと反対に、国旗を大切にしない、おかしな現象ですよね

    そう思います??(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:04

    とんとん神林さん

    こんばんは!

    >最近国内では見かけませんが、あまり聞いた事もないような国(関係者の方スイマセン)も含め海外の各国で被災地支援でよく日の丸を掲げているのを見かけますねミキティが優勝した時だって日の丸に多くの日本人が感動と誇りを感じたはずです。日の丸!大切にしたいですね

    そう想います(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:05

    元単身赴任のYHさん

    こんばんは!

    >日本人がなんとなく日の丸、君が代、自衛隊、皇室に距離感を持つのは、一つは学校教育、もう一つは過剰なまでにそれらを応援する団体への反感が大きいんだと思います。健全な教育と報道が大切だと思います。

    そう思います。

    >でも今、日本が一つになろうとしているんですよね!

    一つになれるといいですね(^^)

    >ポチッ

    ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:07

    プラケアさん

    こんばんは!

    >国旗を毎日揚げられているのはすばらしです。私も休日は揚げていましたが最近しておりません。反省です。

    僕も自宅では、掲げていないので反省です^_^;

    >白地の日の丸の国旗をどうやって誰が作ったかついこの間知りました。

    そうなんですか?

    >日本に黒船がきて時代の変化の時、外国に行く船に掲げるナショナルフラッグが必要となり薩摩の島津斉彬が桜島に昇る朝日を見てこれからの日本が日の出の勢いで良い国になるよう進言したことが始まりだそうです。正しく認識することが大切です。

    初めて知りました・・・!!!

    >一部の人には日の丸=軍だと言い切る人もいますがそれを否定して争うこともないけど、正しく扱うことを提唱することは必要なことです。

    同感です・・一部の方は思想を持っているのでしょう。

    >溶射屋さん ありがろうございます。

    こちらこそいつもコメントありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:08

    shidaさん

    こんばんは!

    >>事務所前にあるポールには毎日国旗を揚げています

    >・・・凄く良い事ですね。忘れている日本の心だと思います。

    日の丸が沢山見れる日本にしたいです(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:09

    shidaさん

    こんばんは!

    >>毎日国旗を揚げています

    >・・・昔は日の丸を大事にしましたから素敵なことだと思います。

    昔のようになれるといいですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:09

    ポレポレとうさん

    こんばんは!

    >溶射屋さんのおっしゃるとおりですよね。私も子供の頃に祝日になると家の前に日の丸が掲げられて、車にも前面に小さな旗がたなびいていてわくわくしたことを思い出しました。我が家にも小さくても良いから日の丸を出そうかなと思いました。

    日の丸が沢山見れる日本にしたいですよね(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:10

    TWINSさん

    こんばんは!

    >>それに比べて我が日本、下手をすると1日外で過ごしても国旗を見ないこともあるのではないでしょうか?

    >そー言われてみて気づいたんですが、昔は祭日になるとあちこちの家で国旗が立てられていたのに
    今はあまり見なくなりました。。。(__;)

    そう思います。

    >それ以前に、わが家に国旗がないかも・・・(◎-◎;)

    我が家も家では出していませんでした・・反省です(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:12

    誕生日プレゼント工場さん

    こんばんは!

    >なぜか分からないのですが、日の丸にちょっと抵抗があります。皆さんが仰るように戦争のイメージが私にあるのかな。

    色んな考え方があると思います。

    >以前、卒業式で日の丸を掲げるとか君が代を歌わないとかありましたよね。

    そんな教育、寂しいなぁ・・・

    >僕も何かに洗脳されているのかなぁ。。。歴史苦手だから良く分からないです^^汗

    日本人ですから・・・我が国旗も愛せるようにしましょう(^^)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:12

    七星さん

    こんばんは!

    >確かに1日1度も国旗を見ない時がほとんどです。こんな時期だから、なお一層に愛国心を表現しても良いかもしれないですね。

    そう思います!!!

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:13

    甲州市学習塾のこばやしさん

    こんばんは!

    >幼い頃は、祝日に国旗を掲げる家を見かけましたが、最近はほとんど見ないです。

    我が家の回りもそうです。

    >今は、市役所の前で見るくらいです。私の家には国旗はないですが、次の祝日には掲げたくなりました(^^)

    僕も買ってきます(^_^;)

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:15

    中古パソコン屋さん

    こんばんは!

    >確かに海外に行くとどこも国旗が掲げられています。特に戦後独立を勝ち取った国ではその傾向が強いと思います。

    なるほどねぇ・・・

    >海外で日の丸を焼かれても平気にしているのは日本くらいではないのでしょうか?

    同感です。

    >マスコミの影響が大きいんでしょうね。沖縄では在日米軍が命がけで被災された方のために頑張っている姿を意図的に報道しなかったり、行為そのものをプロパガンダだと言っているそうです。ある意味、某国と同じですね・・・

    そんなことしか思えないこと、寂しい限りです。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:15

    みんなニコニコ医療食のよっしーさん

    こんばんは!

    >そうですよね。あまり国旗を見かけないですよね。やっぱり文化は大事にしてゆきたいですよね。

    そう思います!!

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:16

    モルタル・マジックさん

    こんばんは!

    >国民の祝日になると、家の前に日本国旗をかかげている家庭もありましたが今ではあまり見かけなくなりました。

    こちらもそうです。

    >小学校の運動会などでは掲げますね。そうやって考えると普段から掲げているところは私の住む周辺では皆無のように思えます。愛国心を大切にしていきたいですね。

    そう思います。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:17

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    こんばんは!

    >国旗確かにみませんね…^^;あっ!でも私は学生時代よく見ていました♪それはお昼のお弁当(笑)

    ハハハ・・・(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:17

    ヴィレッジさん

    こんばんは!

    >半旗って 東日本大震災からなのですね。多くの亡くなられた方に哀悼の意を表しているのですね♪

    はい、そうです。

    >歩チっ中です♪

    ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:27

    昆布巻きのうおぬまや店長さん

    こんばんは!

    >すいません、うおぬま屋も、国旗をどうでもいいと思っている一人です。(^^;)

    人間、千差万別色んな考え方があると思います。

    >でも、日本の国、日本の人々、郷土、好きですよ。

    そういう国を維持していきたいですね。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:28

    MUさん

    こんばんは!

    >そうですね、めったに見なくなりましたね国旗。
    もっと日本に誇りと愛着を持ってほしいですね。
    私たち親の世代が子供にちゃんと伝えていくことも大切と、改めて思いました。

    そう思います。

    今、われわれが行動を起こさないと我々の子供たちはもっと国旗から離れてしまうと思います。

  • 溶射屋さん
    2011年5月4日18:30

    理系Gさん

    こんばんは!

    >オリンピックや、ワールドカップの時はあんなに国旗を振っているのに、確かに普段は見ませんね。

    そうですよね・・・。

    >同郷であるだけで親近感がわき、郷土愛トークが出来るのに、大本の国に対して出来ない。不思議です。

    そう思います。

    >何かに対して、一体感がないと国を認識しにくいんでしょうかね?郷土として、愛する気持ちを忘れないようにしたいです。

    そう思っている人たちがやっぱり行動で示していく必要があるのではないでしょうか。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み