全国チェーン展開しているあるビデオレンタル屋さんにのあるお店に行った時の話です。 以前作ったカードが期限切れだったので会員登録した際のことです。 申込み用紙に住所氏名を記入。 静岡市駿河区南○○・・・・・・ ふりがなを送るスペースがありましたが小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。 ちなみに静岡市は政令都市で、駿河区、葵区、清水区の3つの区がありますが、大人で読めない人はいないハズ(^^ゞ 店員さんから「申し訳ありませんが、ふり仮名を書いてください」と言われたので、「えっ!この漢字でふりがな書くの?」とビックリ! さすがに「静岡市駿河区のほうはいいだろ」と思ってその次の南○○のほうにふりがなを書きました。 こちらのほうも子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・・・(^^ゞ そうしたら「静岡市駿河区」のほうにも振り仮名を送ってください」と、言われてしまいました(^_^;) このお店が静岡県外ならいざ知らず、静岡市内にあるお店にも関わらず、「しずおかしするがく」とふりがなを振らなくてはいえないとは・・・・ さすがに「えええ!」と思ったのですが気を取り直して「しずおかしするがく」と書きました。 全国展開している誰でも知っているDVDレンタル店・・・、 「お客様に書いてもらう住所は全てふりがなを書いてもらうこと」とマニュアルに書いてあるんでしょうね。 なんか久しぶりに違和感を感じた出来事。 今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;) 「プレデター」と「月に囚われた男」というDVDを借りました
コメント(71) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2011年3月4日04:13 おはようございます 正しいマニュアルの対応かなと思います しかし、それが全て正しいかと言うと疑問になります 「常に変化する正解」 瞬時に判断出来る人間になりたい また、なり続けたいという気持ちです たくみの里のふくさん 2011年3月4日04:18 おはようございます。 最近は、外国人の従業員が居るところもあるからなのかもしれませんね。 話すのは、出来ても、漢字を読むのは、難しいですからね。 知りあいで、研修などに行ったら、まず、隣の人とコミュニケーションをとるのが大切と言う人がいました。理由は、講師に指されたとき、資料の漢字が読めなかったら、聞くためだそうです(笑 京丹後の藤井さん 2011年3月4日05:33 お早うございます。 >相変わらず日々勉強する毎日です はい、いくつになっても勉強の連続です。(*^-^)ニコ 店員さんもかわいそうな気がします。 最近レンタル屋さんに行ってないです。 借りるのはいいけど、返却が面倒。 ダウンロードして映画鑑賞する時代もすぐそこまで来ています。 紀州のcotton母さん 2011年3月4日05:49 お早う御座います いつも有難う御座います 日々の生活の中で むくむくと不足不満が沸いてきます 考え方も行動も違う人間同士のかかわりですからね。。。 私も毎日不足不満が出来沸いてしまいます 私が悪いの〜? とまで思ってしまいます 流して気にせず受け入れたいです♪ 日々反省ばかりです。 切り替えることに致します♪ 今日も一日頑張ります♪ 京丹後のおやじですさん 2011年3月4日06:36 おはようございます マニュアル人間ですね。 良くレジで精算のとき「○○円からいただきます」とか 店で食べきれるはずのない量でも「お持ち帰りされますか」 というマニュアル言葉を聞きます。 日本語文化で対応してほしいです。(^^; マニフレックス店長さん 2011年3月4日06:39 おはようございます。 マニュアル化されているんでしょうけど、お客さまにご迷惑をおかけする状態はよくないですね。 マニュアルは都度改善する事により初めて意味のあるものになるのに・・・・・。多分定期的に見直ししていないのでしょう。 もし、フリガナが必要だとしてもそれはお店の都合ですよね。 こんなお店もあるんですね(^-^)/ 通勤ウォーカーさん 2011年3月4日06:57 おはようございます。 マニュアルでの対応は、 成熟市場においてファンをうしなってしまう と言われていますが その通りですね。 防災トイレ館店長さん 2011年3月4日07:20 おはようございます。 私も、ふりがなを振る際、建物名のカタカナは、分かるだろうと思い、書かなかったんですが、横にある書き方の見本を見ると、カタカナにもふりがなが振ってあったので、面倒ですが、書くようにしました。 なぜそうしなければならないかは、分かりませんが。 (有)ダイキョーさん 2011年3月4日07:45 おはようございます。 想像力や思いやりがあれば、 TPOできるんでしょうが、 たまにこういった対応に遭遇しますね。 理系Gさん 2011年3月4日07:48 溶射屋さんおはようございます! カタカナにもふりがなを振って下さいと言われた事があります。 それもマニュアルだったのでしょうね。 困ったものです。 でも、そこで断るのも、対応としてどうかと思ってしまいます。 あれ? モザイクが、一応かけてありますね^^; NIIKさん 2011年3月4日07:58 気になったのでコメントさせて頂きました。 一回目の際にふりがなを書いてない事について誰でも読める字だという事で書かなかったのはまだ分かるのですが、2回目の時に店員に振り仮名を書いて下さいと言われたにも関わらず、読める字だろうと思いこみ勝手に一部だけ書いた事に違和感を感じました。 ただこの程度の漢字、誰でも読めるだろうっと思う日本の識字率の高さというのも考えようによっては良い事かもしれませんが(^^;ゞ 黒コブさん 2011年3月4日08:13 おはようございます。 そう言えば ある生命保険会社の書類に(かぶしきかいしゃ)ですか?(かぶしきがいしゃ)ですか??とフリ仮名で聞かれた事がありました。 そんなに重要な事ではない気がしますが、それもマニュアルなんでしょうか・・ 色々な所でえ〜〜。。と思う事も多々あります(^^ゞ 木仙人さん 2011年3月4日08:22 おはようございます 溶射屋さん そう言えば、某ハンバーガーチェーン 以前に比べ、マニュアル応対で無くなった気がしますね マニュアル対応のお手本は、受ける側はキツイですよね 元単身赴任のYHさん 2011年3月4日08:27 おはようございます。 そんなことがあったのですね。 私も「分かるだろう」と思うところは省くことが多いです。 店員さんも臨機応変に・・・、ね! ポチッ 甲州市学習塾のこばやしさん 2011年3月4日08:42 おはようございます♪ フリガナはどこまでふるべきなのか、いつも悩みます これはいいかなぁ?と勝手に判断して省略することもしばしばです^^; 臨機応変な対応をしていただけると嬉しいですね♫ たぬちゃんさん 2011年3月4日08:43 わかるな〜〜 でも 私は 些細なことで面倒だから マニュアルに従います。 素直なんだ〜〜へへへ。 溶射屋さん DVD奥様と観るのかしら? shidaさん 2011年3月4日09:10 おはようございます。 <子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・ ・・・同感です。 そういう場合全部なんてーと思いますがいつも書いて出します。 書いて無いと受け付けた人が困るのでしょう。 meganeさん 2011年3月4日09:56 こんにちは、いつも有難うございます。「ふりがな」、面倒ですね、私も同感です。応用が利くといいのですが、そうもいかないようですね。「面倒くさい」そう思いながら、書いてます。 ねしゃかさん 2011年3月4日09:58 おはようございます ふり仮名まで書くことが多いいので 慣れてしまっています 書くことも素早いです♪ 手作りショップさん 2011年3月4日10:40 おはようございます^^。 きっと、ふりがなはマニュアルに書いてあるんでしょうね。 マニュアルどおりで、融通が効かないことってありますね。 そこのカードは、私も持ってます。 私はカードを持っていてもCDやDVDは借りたことはありません。 持っている理由は、ポイントです。 ガソリンを入れたり、 ガストで孫との食事をしたりする時に ポイントがたまるんです。それとポイントが使えるんです。^^。 プラケアさん 2011年3月4日10:55 溶射屋さん こんにちは 初めてパスポートを作ったときに苗字の平畑をhirabataと書いたら父はhirahataとしてました。 漢字や読みや結婚・養子縁組での改名・旧漢字など普段面識がある人なら判別できても書面では難しい面もあるみたいです。 年金問題も番号制度を取り入れないと精度を上げろというのは無理がある気もします。 でも、面倒なことも多いですよね。 いっそのことバーコードリーダーで読み込んで下さいと言えれば省力化できると思います。 名刺に入れていた人がいましたが最近は見かけなくなりました。 ヴィレッジさん 2011年3月4日11:12 溶射屋さん こんにちは〜 アルバイトがほとんどなのでしょうね。 マニュアル通りにしないといけないのですね。 臨機応変ってマニュアルも欲しいですね♪ 伯爵さん 2011年3月4日11:43 こんいちは たぶん入力するときに読めない字があるのですよ それだけ、日本人の基本学力が落ちている証拠 >「プレデター」と「月に囚われた男」というDVDを借りました プレデター(汗; 日南海岸黒潮市場フルサワさん 2011年3月4日13:11 溶射屋さん、こんにちは! >今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;) そうですね、そこまで書かなくてもと思います^^ >プレデター シュワちゃんが出る分ですね^^ モルタル・マジックさん 2011年3月4日16:52 こんにちは! 大手チェーン店だけに、マニュアルもしっかりしたものがあるという証です。それが本当に良いかどうかは別として… 店員さんもアルバイトだとは思いますが、マニュアルに従わないといけないのでちょっと辛いかもしれませんね;…と元レンタルビデオ店でバイトしてた者が通りますf^^; とんとん神林さん 2011年3月4日17:06 こんにちは この店員さんの気持ちも分からなくもないですけどね・・・ でも利用する立場で考えたら、ごもっともですよね これは難しい問題ですね(–; 中古パソコン屋さん 2011年3月4日17:22 こんにちは。 マニュアルを徹底、合理化し安価にサービス提供するか、効率は下がるが担当に権限を与え自身が考えて接客するのか、難しいところです。 良い意味で日本は、お店もお客もそういう部分が曖昧で住み分けがないんですよね。 新潟スイーツ・ナカシマさん 2011年3月4日17:40 溶射屋さん、こんばんは! 会社という組織の中でマニュアルがあるならばそれは遵守すべきと思いますが、接客の楽しさはそのマニュアルをいい意味でどう「逸脱」するかということと思います^^ お客様の目線にたつ、自分がお客さんだったらどうだろうと考えれば接客は変わるはずですね^-^ 今日も大変参考になりました♪ TWINSさん 2011年3月4日17:50 こんにちは〜 >小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。 私も経験あります! なぜなのかさっぱりわかんないですよね(¨;) あと、カードの申し込みなんかでも 県名からフリガナの欄があったりしますが、 都道府県名読めない人っているの?って いつも思います(*^_^*) みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2011年3月4日20:33 溶射屋さん、こんばんは! マニュアル通り過ぎなのでしょうね。 融通が気かないといいますか・・・ 臨機応変で行きたいですね。 「月に〜」は僕も借りたいと思っている映画です! いづみや女将さん 2011年3月4日21:02 溶射屋さん、こんばんは。 書類はフリガナまで全部書く素直な(?)私です。 記入モレがあれば書類としては不備となります、 もちろん代筆はNG,ならばしっかり書いていただくしかないでしょう。 フリガナ全部を記入するのは面倒ですが、書く書かないで問答するほうが もっと面倒なのでシッカリ書きます! 店員さんの対応は立場上致し方なし、と思う私です。 sugitatamiさん 2011年3月4日21:02 今晩は。 「しずおかしするがく」 ひらがなの方が読みづらいですね・・・笑 七星さん 2011年3月5日00:25 ほんとに「えええ!」って感じですね。 「何か事情が?」って考えたんですが、データを 入力する係の人は「ふりがな」の欄だけを見つめ ているんかなぁって想像してしまいました。 一作農園さん 2011年3月5日00:43 こんばんは。いろんな場面で、なんで振り仮名を書かなくてはいけないの?と思う事があります。 地名がひらがなでも、つけないといけないのかなと思いながら、書いたり書かなかったり・・・ 販売員の方などは、しっかりとマニュアルを守られるのでしょうね。 溶射屋さん 2011年3月5日07:35 吉野聡建築設計室さん おはようございます。 >正しいマニュアルの対応かなと思います。しかし、それが全て正しいかと言うと疑問になります 「常に変化する正解」瞬時に判断出来る人間になりたい、また、なり続けたいという気持ちです 同感です。 お客様が喜んで貰える対応がいいですね! 溶射屋さん 2011年3月5日07:37 たくみの里のふくさん おはようございます。 >最近は、外国人の従業員が居るところもあるからなのかもしれませんね。話すのは、出来ても、漢字を読むのは、難しいですからね。 そうかも知れません。 でも静岡市は駿河区、葵区、清水区しかないのでふりがなを振る必要がないように思います。 >知りあいで、研修などに行ったら、まず、隣の人とコミュニケーションをとるのが大切と言う人がいました。理由は、講師に指されたとき、資料の漢字が読めなかったら、聞くためだそうです(笑 ハハハ・・・(^^ゞ 僕はなるべく名刺交換するようにしています(^^) 溶射屋さん 2011年3月5日07:39 京丹後の藤井さん おはようございます。 >>相変わらず日々勉強する毎日です >はい、いくつになっても勉強の連続です。(*^-^)ニコ そうですね(^^) >店員さんもかわいそうな気がします。最近レンタル屋さんに行ってないです。借りるのはいいけど、返却が面倒。ダウンロードして映画鑑賞する時代もすぐそこまで来ています。 もうそうなってます(^_^;) 子供達が家にいる時はDVDダウンロードしてもらってみています(^_^;) 僕がお店に行ったときは妻や子供達が留守中で自分が操作できないためにレンタル店に行きました(^_^;) 溶射屋さん 2011年3月5日07:41 紀州のcotton母さん おはようございます。 >いつも有難う御座います こちらこそいつもありがとうございます! >日々の生活の中でむくむくと不足不満が沸いてきます考え方も行動も違う人間同士のかかわりですからね。。。 そうですねぇ・・・。 >私も毎日不足不満が出来沸いてしまいます私が悪いの〜?とまで思ってしまいます流して気にせず受け入れたいです♪日々反省ばかりです。切り替えることに致します♪今日も一日頑張ります♪ 紀州のcotton母さんの考えは素晴らしいなぁ!!! 僕も見習わなければ・・・(^_^;) 勉強になります♪ 溶射屋さん 2011年3月5日07:42 京丹後のおやじさん おはようございます。 >マニュアル人間ですね。良くレジで精算のとき「○○円からいただきます」とか店で食べきれるはずのない量でも「お持ち帰りされますか」というマニュアル言葉を聞きます。日本語文化で対応してほしいです。(^^; ハハハ・・・確かにそう思いますヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年3月5日07:43 マニフレックス店長さん おはようございます。 >>マニュアル化されているんでしょうけど、お客さまにご迷惑をおかけする状態はよくないですね。 >マニュアルは都度改善する事により初めて意味のあるものになるのに・・・・・。多分定期的に見直ししていないのでしょう。もし、フリガナが必要だとしてもそれはお店の都合ですよね。こんなお店もあるんですね(^-^)/ そう、ふりがなはお店の都合・・・こういう時は「しずおかしするがくですね」と聞いて店員さんが記入すればいいだけのことじゃぁないかなぁ! 溶射屋さん 2011年3月5日07:44 通勤ウォーカーさん おはようございます。 >マニュアルでの対応は、成熟市場においてファンをうしなってしまうと言われていますがその通りですね。 成熟社会ではライバル店がどこにでもありますのでお店の対応が悪ければ他に行ってしまいます。 溶射屋さん 2011年3月5日07:48 防災トイレ館店長さん おはようございます。 >私も、ふりがなを振る際、建物名のカタカナは、分かるだろうと思い、書かなかったんですが、横にある書き方の見本を見ると、カタカナにもふりがなが振ってあったので、面倒ですが、書くようにしました。なぜそうしなければならないかは、分かりませんが。 官公庁のような役所とか重要書類は確実に記入する必要があると思います。 しかしレンタルビデオ屋さんの会員申請書類・・・ お客様に対する自由度がもっとあってもいいのではないかなぁと思いました。 溶射屋さん 2011年3月5日07:50 ダイキョーさん おはようございます。 >想像力や思いやりがあれば、TPOできるんでしょうが、たまにこういった対応に遭遇しますね。 店員さんも住んでいる、静岡市・・駿河区・葵区・清水区をふり仮名を振る必要があるのか・・・と思ってしまい巻いた(^_^;) 溶射屋さん 2011年3月5日07:51 理系Gさん おはようございます。 >カタカナにもふりがなを振って下さいと言われた事があります。それもマニュアルだったのでしょうね。困ったものです。でも、そこで断るのも、対応としてどうかと思ってしまいます。 それが役所に出す書類とか重要書類だったら分かるような気がします。 >あれ?モザイクが、一応かけてありますね^^; ハハハ・・・(^^ゞ でも直ぐにわかっちゃうでしょ(^_^;) 溶射屋さん 2011年3月5日07:55 NIKさん おはようございます。 コメントありがとうございます! >気になったのでコメントさせて頂きました。一回目の際にふりがなを書いてない事について誰でも読める字だという事で書かなかったのはまだ分かるのですが、2回目の時に店員に振り仮名を書いて下さいと言われたにも関わらず、読める字だろうと思いこみ勝手に一部だけ書いた事に違和感を感じました。 はい、僕の未成熟な部分だと反省しております。 僕がレンタルビデオ屋さんの店長だったら、この店がある静岡市内の駿河区・葵区・清水区の住所だったら「ふり仮名を振る必要はありません」とお客様に伝えてください・・と店員さんやアルバイトに指導するなぁ!!(^^) >ただこの程度の漢字、誰でも読めるだろうっと思う日本の識字率の高さというのも考えようによっては良い事かもしれませんが(^^;ゞ そう思います(^^) かーりあんさん 2011年3月5日09:39 フリガナはなんのためにあるのでしょうかね。 本来はなぜそれが必要なのかをやりとりしてこそ、 お互い気持ちよく処理できるものだと感じました。 なんとなくという世界が多いですね。 投げかけることで変えていきましょう。 レンタルビデオ屋さんの会員登録さん 2011年3月5日17:22 3日前に「そこまでしなくても!」と言うタイトルで全国展開… 溶射屋さん 2011年3月5日17:30 黒こぶさん こんにちは! >そう言えばある生命保険会社の書類に(かぶしきかいしゃ)ですか?(かぶしきがいしゃ)ですか??とフリ仮名で聞かれた事がありました。そんなに重要な事ではない気がしますが、それもマニュアルなんでしょうか・・ たぶんISOの基準じゃぁないかなぁ!! そんなところまでと思っちゃいますよね(^^ゞ 色々な所でえ〜〜。。と思う事も多々あります(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:33 木仙人さん こんばんは! >そう言えば、某ハンバーガーチェーン以前に比べ、マニュアル応対で無くなった気がしますね。 そうなんですか・・・(^^ゞ >マニュアル対応のお手本は、受ける側はキツイですよね 聞きなれちゃうとそうかもしれないですね(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:34 元単身赴任のYHさん こんばんは! >そんなことがあったのですね。私も「分かるだろう」と思うところは省くことが多いです。店員さんも臨機応変に・・・、ね! お客様都合で考えてもらうと嬉しいですね(*^_^*) >ポチッ ありがとうございます! 溶射屋さん 2011年3月5日17:35 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >フリガナはどこまでふるべきなのか、いつも悩みます。これはいいかなぁ?と勝手に判断して省略することもしばしばです^^;臨機応変な対応をしていただけると嬉しいですね♫ そう思います♪ 溶射屋さん 2011年3月5日17:41 たぬきちゃん こんばんは! >でも 私は 些細なことで面倒だからマニュアルに従います。素直なんだ〜〜へへへ。 >溶射屋さん DVD奥様と観るのかしら? 見ますよ〜!! 溶射屋さん 2011年3月5日17:42 shidaさん こんばんは! >>子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・ >・・・同感です。そういう場合全部なんてーと思いますがいつも書いて出します。書いて無いと受け付けた人が困るのでしょう。 ふり仮名と書いてあれば必要なんでしょうね(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:43 meganeさん こんばんは! >いつも有難うございます。 こちらこそいつもありがとうございます! >「ふりがな」、面倒ですね、私も同感です。応用が利くといいのですが、そうもいかないようですね。「面倒くさい」そう思いながら、書いてます。 臨機応変じゃぁないかなぁ・・・・ 溶射屋さん 2011年3月5日17:44 ねしゃかさん こんばんは! >ふり仮名まで書くことが多いいので慣れてしまっています。書くことも素早いです♪ 流石ですね(*^_^*) 溶射屋さん 2011年3月5日17:45 手作りショップさん こんばんは! >きっと、ふりがなはマニュアルに書いてあるんでしょうね。マニュアルどおりで、融通が効かないことってありますね。 そう思います。 >そこのカードは、私も持ってます。私はカードを持っていてもCDやDVDは借りたことはありません。持っている理由は、ポイントです。ガソリンを入れたり、ガストで孫との食事をしたりする時にポイントがたまるんです。それとポイントが使えるんです。^^。 カードを有効に使っているのですねヽ(^。^)ノ 僕もそうしよっと!! 溶射屋さん 2011年3月5日17:46 プラケアさん こんばんは! >初めてパスポートを作ったときに苗字の平畑をhirabataと書いたら父はhirahataとしてました。 漢字や読みや結婚・養子縁組での改名・旧漢字など普段面識がある人なら判別できても書面では難しい面もあるみたいです。 そう思います。 >年金問題も番号制度を取り入れないと精度を上げろというのは無理がある気もします。でも、面倒なことも多いですよね。いっそのことバーコードリーダーで読み込んで下さいと言えれば省力化できると思います。 やっぱり背番号制度が必要かも!! >」名刺に入れていた人がいましたが最近は見かけなくなりました。 難しい漢字の方は入れているようです。 溶射屋さん 2011年3月5日17:47 ヴィレッジさん こんばんは! >アルバイトがほとんどなのでしょうね。マニュアル通りにしないといけないのですね。臨機応変ってマニュアルも欲しいですね♪ 上手い事いいますね(*^_^*) 溶射屋さん 2011年3月5日17:48 伯爵様 こんばんは! >たぶん入力するときに読めない字があるのですよ それだけ、日本人の基本学力が落ちている証拠 僕は人の事が言えません(^^ゞ >>「プレデター」と「月に囚われた男」というDVD を借りました >プレデター(汗; ハハハ・・・両方とも面白くなかったです(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:49 日南海岸黒潮市場フルサワさん こんばんは! >>今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;) >そうですね、そこまで書かなくてもと思います ^^ 静岡市駿河区・・・でしょ(^^ゞ >>プレデター >シュワちゃんが出る分ですね^^ 違いましたよ(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:50 モルタル・マジックさん こんばんは! >大手チェーン店だけに、マニュアルもしっかりしたものがあるという証です。それが本当に良いかどうかは別として… ハイ! >店員さんもアルバイトだとは思いますが、マニュアルに従わないといけないのでちょっと辛いかもしれませんね;…と元レンタルビデオ店でバイトしてた者が通りますf^^; なるほど・・・・特に新人のアルバイトはマニュアル通りのことしか対応できないかも知れませんね! 溶射屋さん 2011年3月5日17:51 とんとん神林さん こんばんは! >この店員さんの気持ちも分からなくもないですけどね・・・でも利用する立場で考えたら、ごもっともですよね、これは難しい問題ですね(–; ・・・・と言うことはとんとん神林さんでは色んなデーターベースを作っているのですね? 溶射屋さん 2011年3月5日17:52 中古パソコン屋さん こんばんは! >マニュアルを徹底、合理化し安価にサービス提供するか、効率は下がるが担当に権限を与え自身が考えて接客するのか、難しいところです。 そう思います。 >良い意味で日本は、お店もお客もそういう部分が曖昧で住み分けがないんですよね。 ファジーの方がいい場合もありますね(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:53 新潟スィーツ・ナカシマさん こんばんは! >会社という組織の中でマニュアルがあるならばそれは遵守すべきと思いますが、接客の楽しさはそのマニュアルをいい意味でどう「逸脱」するかということと思います^^ そう思います。 >お客様の目線にたつ、自分がお客さんだったらどうだろうと考えれば接客は変わるはずですね^-^ そうそう(*^_^*) >今日も大変参考になりました♪ こちらろいつもありがとうございます♫ 溶射屋さん 2011年3月5日17:54 TWINSさん こんばんは! >>小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。 >私も経験あります!なぜなのかさっぱりわかんないですよね(¨;) ハハハ・・・TWINSさんも経験あるんですね(^^ゞ >あと、カードの申し込みなんかでも県名からフリガナの欄があったりしますが、都道府県名読めない人っているの?っていつも思います(*^_^*) いないんじゃぁないかなぁ・・・(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:55 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >マニュアル通り過ぎなのでしょうね。融通が気かないといいますか・・・臨機応変で行きたいですね。 そう思います。 静岡市駿河区にふり仮名はないですよね(^^ゞ >「月に〜」は僕も借りたいと思っている映画です! 人にもよりますが、あまり楽しくなかったなぁ・・・(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:56 sugitatamiさん こんばんは! >「しずおかしするがく」ひらがなの方が読みづらいですね・・・笑 ハハハ・・・(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日17:59 いづみや女将さん こんばんは! >書類はフリガナまで全部書く素直な(?)私です。 さすがは女将さん(*^_^*) >記入モレがあれば書類としては不備となります、 もちろん代筆はNG,ならばしっかり書いていただくしかないでしょう。 公式文書はっすがに必要でしょうね(^^ゞ >フリガナ全部を記入するのは面倒ですが、書く書かないで問答するほうがもっと面倒なのでシッカリ書きます! ハイ(^^) >店員さんの対応は立場上致し方なし、と思う私です。 後ろに別な人が並ぶかもしれないカウンター。 書く方も時間との勝負・・・・・次回は速攻で書きますヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2011年3月5日18:00 七星さん こんばんは! >ほんとに「えええ!」って感じですね。「何か事情が?」って考えたんですが、データを入力する係の人は「ふりがな」の欄だけを見つめているんかなぁって想像してしまいました。 ハハハ・・・(^^ゞ どうなんでしょうか? お店のデーターベースに入力するのだと思いますが、お店のある静岡市までふり仮名を振る必要があるのかどうか・・・(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日18:01 一作農園さん こんばんは! >いろんな場面で、なんで振り仮名を書かなくてはいけないの?と思う事があります。 そう思います。 >地名がひらがなでも、つけないといけないのかなと思いながら、書いたり書かなかったり・・・ 販売員の方などは、しっかりとマニュアルを守られるのでしょうね。 そう思います・・・・でも静岡市内にあるお店で、静岡市にふり仮名を書くなんて・・・て思っちゃいました(^^ゞ 溶射屋さん 2011年3月5日18:04 かーりあんさん こんばんは! >フリガナはなんのためにあるのでしょうかね。 本来はなぜそれが必要なのかをやりとりしてこそ、 お互い気持ちよく処理できるものだと感じました。 そう思います。 >なんとなくという世界が多いですね。投げかけることで変えていきましょう。 そうですね・・お互いがハッピーな状態が一番いいですよねヽ(^。^)ノ
吉野聡建築設計室さん 2011年3月4日04:13 おはようございます 正しいマニュアルの対応かなと思います しかし、それが全て正しいかと言うと疑問になります 「常に変化する正解」 瞬時に判断出来る人間になりたい また、なり続けたいという気持ちです
たくみの里のふくさん 2011年3月4日04:18 おはようございます。 最近は、外国人の従業員が居るところもあるからなのかもしれませんね。 話すのは、出来ても、漢字を読むのは、難しいですからね。 知りあいで、研修などに行ったら、まず、隣の人とコミュニケーションをとるのが大切と言う人がいました。理由は、講師に指されたとき、資料の漢字が読めなかったら、聞くためだそうです(笑
京丹後の藤井さん 2011年3月4日05:33 お早うございます。 >相変わらず日々勉強する毎日です はい、いくつになっても勉強の連続です。(*^-^)ニコ 店員さんもかわいそうな気がします。 最近レンタル屋さんに行ってないです。 借りるのはいいけど、返却が面倒。 ダウンロードして映画鑑賞する時代もすぐそこまで来ています。
紀州のcotton母さん 2011年3月4日05:49 お早う御座います いつも有難う御座います 日々の生活の中で むくむくと不足不満が沸いてきます 考え方も行動も違う人間同士のかかわりですからね。。。 私も毎日不足不満が出来沸いてしまいます 私が悪いの〜? とまで思ってしまいます 流して気にせず受け入れたいです♪ 日々反省ばかりです。 切り替えることに致します♪ 今日も一日頑張ります♪
京丹後のおやじですさん 2011年3月4日06:36 おはようございます マニュアル人間ですね。 良くレジで精算のとき「○○円からいただきます」とか 店で食べきれるはずのない量でも「お持ち帰りされますか」 というマニュアル言葉を聞きます。 日本語文化で対応してほしいです。(^^;
マニフレックス店長さん 2011年3月4日06:39 おはようございます。 マニュアル化されているんでしょうけど、お客さまにご迷惑をおかけする状態はよくないですね。 マニュアルは都度改善する事により初めて意味のあるものになるのに・・・・・。多分定期的に見直ししていないのでしょう。 もし、フリガナが必要だとしてもそれはお店の都合ですよね。 こんなお店もあるんですね(^-^)/
防災トイレ館店長さん 2011年3月4日07:20 おはようございます。 私も、ふりがなを振る際、建物名のカタカナは、分かるだろうと思い、書かなかったんですが、横にある書き方の見本を見ると、カタカナにもふりがなが振ってあったので、面倒ですが、書くようにしました。 なぜそうしなければならないかは、分かりませんが。
理系Gさん 2011年3月4日07:48 溶射屋さんおはようございます! カタカナにもふりがなを振って下さいと言われた事があります。 それもマニュアルだったのでしょうね。 困ったものです。 でも、そこで断るのも、対応としてどうかと思ってしまいます。 あれ? モザイクが、一応かけてありますね^^;
NIIKさん 2011年3月4日07:58 気になったのでコメントさせて頂きました。 一回目の際にふりがなを書いてない事について誰でも読める字だという事で書かなかったのはまだ分かるのですが、2回目の時に店員に振り仮名を書いて下さいと言われたにも関わらず、読める字だろうと思いこみ勝手に一部だけ書いた事に違和感を感じました。 ただこの程度の漢字、誰でも読めるだろうっと思う日本の識字率の高さというのも考えようによっては良い事かもしれませんが(^^;ゞ
黒コブさん 2011年3月4日08:13 おはようございます。 そう言えば ある生命保険会社の書類に(かぶしきかいしゃ)ですか?(かぶしきがいしゃ)ですか??とフリ仮名で聞かれた事がありました。 そんなに重要な事ではない気がしますが、それもマニュアルなんでしょうか・・ 色々な所でえ〜〜。。と思う事も多々あります(^^ゞ
木仙人さん 2011年3月4日08:22 おはようございます 溶射屋さん そう言えば、某ハンバーガーチェーン 以前に比べ、マニュアル応対で無くなった気がしますね マニュアル対応のお手本は、受ける側はキツイですよね
甲州市学習塾のこばやしさん 2011年3月4日08:42 おはようございます♪ フリガナはどこまでふるべきなのか、いつも悩みます これはいいかなぁ?と勝手に判断して省略することもしばしばです^^; 臨機応変な対応をしていただけると嬉しいですね♫
shidaさん 2011年3月4日09:10 おはようございます。 <子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・ ・・・同感です。 そういう場合全部なんてーと思いますがいつも書いて出します。 書いて無いと受け付けた人が困るのでしょう。
meganeさん 2011年3月4日09:56 こんにちは、いつも有難うございます。「ふりがな」、面倒ですね、私も同感です。応用が利くといいのですが、そうもいかないようですね。「面倒くさい」そう思いながら、書いてます。
手作りショップさん 2011年3月4日10:40 おはようございます^^。 きっと、ふりがなはマニュアルに書いてあるんでしょうね。 マニュアルどおりで、融通が効かないことってありますね。 そこのカードは、私も持ってます。 私はカードを持っていてもCDやDVDは借りたことはありません。 持っている理由は、ポイントです。 ガソリンを入れたり、 ガストで孫との食事をしたりする時に ポイントがたまるんです。それとポイントが使えるんです。^^。
プラケアさん 2011年3月4日10:55 溶射屋さん こんにちは 初めてパスポートを作ったときに苗字の平畑をhirabataと書いたら父はhirahataとしてました。 漢字や読みや結婚・養子縁組での改名・旧漢字など普段面識がある人なら判別できても書面では難しい面もあるみたいです。 年金問題も番号制度を取り入れないと精度を上げろというのは無理がある気もします。 でも、面倒なことも多いですよね。 いっそのことバーコードリーダーで読み込んで下さいと言えれば省力化できると思います。 名刺に入れていた人がいましたが最近は見かけなくなりました。
伯爵さん 2011年3月4日11:43 こんいちは たぶん入力するときに読めない字があるのですよ それだけ、日本人の基本学力が落ちている証拠 >「プレデター」と「月に囚われた男」というDVDを借りました プレデター(汗;
日南海岸黒潮市場フルサワさん 2011年3月4日13:11 溶射屋さん、こんにちは! >今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;) そうですね、そこまで書かなくてもと思います^^ >プレデター シュワちゃんが出る分ですね^^
モルタル・マジックさん 2011年3月4日16:52 こんにちは! 大手チェーン店だけに、マニュアルもしっかりしたものがあるという証です。それが本当に良いかどうかは別として… 店員さんもアルバイトだとは思いますが、マニュアルに従わないといけないのでちょっと辛いかもしれませんね;…と元レンタルビデオ店でバイトしてた者が通りますf^^;
中古パソコン屋さん 2011年3月4日17:22 こんにちは。 マニュアルを徹底、合理化し安価にサービス提供するか、効率は下がるが担当に権限を与え自身が考えて接客するのか、難しいところです。 良い意味で日本は、お店もお客もそういう部分が曖昧で住み分けがないんですよね。
新潟スイーツ・ナカシマさん 2011年3月4日17:40 溶射屋さん、こんばんは! 会社という組織の中でマニュアルがあるならばそれは遵守すべきと思いますが、接客の楽しさはそのマニュアルをいい意味でどう「逸脱」するかということと思います^^ お客様の目線にたつ、自分がお客さんだったらどうだろうと考えれば接客は変わるはずですね^-^ 今日も大変参考になりました♪
TWINSさん 2011年3月4日17:50 こんにちは〜 >小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。 私も経験あります! なぜなのかさっぱりわかんないですよね(¨;) あと、カードの申し込みなんかでも 県名からフリガナの欄があったりしますが、 都道府県名読めない人っているの?って いつも思います(*^_^*)
みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2011年3月4日20:33 溶射屋さん、こんばんは! マニュアル通り過ぎなのでしょうね。 融通が気かないといいますか・・・ 臨機応変で行きたいですね。 「月に〜」は僕も借りたいと思っている映画です!
いづみや女将さん 2011年3月4日21:02 溶射屋さん、こんばんは。 書類はフリガナまで全部書く素直な(?)私です。 記入モレがあれば書類としては不備となります、 もちろん代筆はNG,ならばしっかり書いていただくしかないでしょう。 フリガナ全部を記入するのは面倒ですが、書く書かないで問答するほうが もっと面倒なのでシッカリ書きます! 店員さんの対応は立場上致し方なし、と思う私です。
七星さん 2011年3月5日00:25 ほんとに「えええ!」って感じですね。 「何か事情が?」って考えたんですが、データを 入力する係の人は「ふりがな」の欄だけを見つめ ているんかなぁって想像してしまいました。
一作農園さん 2011年3月5日00:43 こんばんは。いろんな場面で、なんで振り仮名を書かなくてはいけないの?と思う事があります。 地名がひらがなでも、つけないといけないのかなと思いながら、書いたり書かなかったり・・・ 販売員の方などは、しっかりとマニュアルを守られるのでしょうね。
溶射屋さん 2011年3月5日07:35 吉野聡建築設計室さん おはようございます。 >正しいマニュアルの対応かなと思います。しかし、それが全て正しいかと言うと疑問になります 「常に変化する正解」瞬時に判断出来る人間になりたい、また、なり続けたいという気持ちです 同感です。 お客様が喜んで貰える対応がいいですね!
溶射屋さん 2011年3月5日07:37 たくみの里のふくさん おはようございます。 >最近は、外国人の従業員が居るところもあるからなのかもしれませんね。話すのは、出来ても、漢字を読むのは、難しいですからね。 そうかも知れません。 でも静岡市は駿河区、葵区、清水区しかないのでふりがなを振る必要がないように思います。 >知りあいで、研修などに行ったら、まず、隣の人とコミュニケーションをとるのが大切と言う人がいました。理由は、講師に指されたとき、資料の漢字が読めなかったら、聞くためだそうです(笑 ハハハ・・・(^^ゞ 僕はなるべく名刺交換するようにしています(^^)
溶射屋さん 2011年3月5日07:39 京丹後の藤井さん おはようございます。 >>相変わらず日々勉強する毎日です >はい、いくつになっても勉強の連続です。(*^-^)ニコ そうですね(^^) >店員さんもかわいそうな気がします。最近レンタル屋さんに行ってないです。借りるのはいいけど、返却が面倒。ダウンロードして映画鑑賞する時代もすぐそこまで来ています。 もうそうなってます(^_^;) 子供達が家にいる時はDVDダウンロードしてもらってみています(^_^;) 僕がお店に行ったときは妻や子供達が留守中で自分が操作できないためにレンタル店に行きました(^_^;)
溶射屋さん 2011年3月5日07:41 紀州のcotton母さん おはようございます。 >いつも有難う御座います こちらこそいつもありがとうございます! >日々の生活の中でむくむくと不足不満が沸いてきます考え方も行動も違う人間同士のかかわりですからね。。。 そうですねぇ・・・。 >私も毎日不足不満が出来沸いてしまいます私が悪いの〜?とまで思ってしまいます流して気にせず受け入れたいです♪日々反省ばかりです。切り替えることに致します♪今日も一日頑張ります♪ 紀州のcotton母さんの考えは素晴らしいなぁ!!! 僕も見習わなければ・・・(^_^;) 勉強になります♪
溶射屋さん 2011年3月5日07:42 京丹後のおやじさん おはようございます。 >マニュアル人間ですね。良くレジで精算のとき「○○円からいただきます」とか店で食べきれるはずのない量でも「お持ち帰りされますか」というマニュアル言葉を聞きます。日本語文化で対応してほしいです。(^^; ハハハ・・・確かにそう思いますヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年3月5日07:43 マニフレックス店長さん おはようございます。 >>マニュアル化されているんでしょうけど、お客さまにご迷惑をおかけする状態はよくないですね。 >マニュアルは都度改善する事により初めて意味のあるものになるのに・・・・・。多分定期的に見直ししていないのでしょう。もし、フリガナが必要だとしてもそれはお店の都合ですよね。こんなお店もあるんですね(^-^)/ そう、ふりがなはお店の都合・・・こういう時は「しずおかしするがくですね」と聞いて店員さんが記入すればいいだけのことじゃぁないかなぁ!
溶射屋さん 2011年3月5日07:44 通勤ウォーカーさん おはようございます。 >マニュアルでの対応は、成熟市場においてファンをうしなってしまうと言われていますがその通りですね。 成熟社会ではライバル店がどこにでもありますのでお店の対応が悪ければ他に行ってしまいます。
溶射屋さん 2011年3月5日07:48 防災トイレ館店長さん おはようございます。 >私も、ふりがなを振る際、建物名のカタカナは、分かるだろうと思い、書かなかったんですが、横にある書き方の見本を見ると、カタカナにもふりがなが振ってあったので、面倒ですが、書くようにしました。なぜそうしなければならないかは、分かりませんが。 官公庁のような役所とか重要書類は確実に記入する必要があると思います。 しかしレンタルビデオ屋さんの会員申請書類・・・ お客様に対する自由度がもっとあってもいいのではないかなぁと思いました。
溶射屋さん 2011年3月5日07:50 ダイキョーさん おはようございます。 >想像力や思いやりがあれば、TPOできるんでしょうが、たまにこういった対応に遭遇しますね。 店員さんも住んでいる、静岡市・・駿河区・葵区・清水区をふり仮名を振る必要があるのか・・・と思ってしまい巻いた(^_^;)
溶射屋さん 2011年3月5日07:51 理系Gさん おはようございます。 >カタカナにもふりがなを振って下さいと言われた事があります。それもマニュアルだったのでしょうね。困ったものです。でも、そこで断るのも、対応としてどうかと思ってしまいます。 それが役所に出す書類とか重要書類だったら分かるような気がします。 >あれ?モザイクが、一応かけてありますね^^; ハハハ・・・(^^ゞ でも直ぐにわかっちゃうでしょ(^_^;)
溶射屋さん 2011年3月5日07:55 NIKさん おはようございます。 コメントありがとうございます! >気になったのでコメントさせて頂きました。一回目の際にふりがなを書いてない事について誰でも読める字だという事で書かなかったのはまだ分かるのですが、2回目の時に店員に振り仮名を書いて下さいと言われたにも関わらず、読める字だろうと思いこみ勝手に一部だけ書いた事に違和感を感じました。 はい、僕の未成熟な部分だと反省しております。 僕がレンタルビデオ屋さんの店長だったら、この店がある静岡市内の駿河区・葵区・清水区の住所だったら「ふり仮名を振る必要はありません」とお客様に伝えてください・・と店員さんやアルバイトに指導するなぁ!!(^^) >ただこの程度の漢字、誰でも読めるだろうっと思う日本の識字率の高さというのも考えようによっては良い事かもしれませんが(^^;ゞ そう思います(^^)
かーりあんさん 2011年3月5日09:39 フリガナはなんのためにあるのでしょうかね。 本来はなぜそれが必要なのかをやりとりしてこそ、 お互い気持ちよく処理できるものだと感じました。 なんとなくという世界が多いですね。 投げかけることで変えていきましょう。
溶射屋さん 2011年3月5日17:30 黒こぶさん こんにちは! >そう言えばある生命保険会社の書類に(かぶしきかいしゃ)ですか?(かぶしきがいしゃ)ですか??とフリ仮名で聞かれた事がありました。そんなに重要な事ではない気がしますが、それもマニュアルなんでしょうか・・ たぶんISOの基準じゃぁないかなぁ!! そんなところまでと思っちゃいますよね(^^ゞ 色々な所でえ〜〜。。と思う事も多々あります(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:33 木仙人さん こんばんは! >そう言えば、某ハンバーガーチェーン以前に比べ、マニュアル応対で無くなった気がしますね。 そうなんですか・・・(^^ゞ >マニュアル対応のお手本は、受ける側はキツイですよね 聞きなれちゃうとそうかもしれないですね(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:34 元単身赴任のYHさん こんばんは! >そんなことがあったのですね。私も「分かるだろう」と思うところは省くことが多いです。店員さんも臨機応変に・・・、ね! お客様都合で考えてもらうと嬉しいですね(*^_^*) >ポチッ ありがとうございます!
溶射屋さん 2011年3月5日17:35 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >フリガナはどこまでふるべきなのか、いつも悩みます。これはいいかなぁ?と勝手に判断して省略することもしばしばです^^;臨機応変な対応をしていただけると嬉しいですね♫ そう思います♪
溶射屋さん 2011年3月5日17:41 たぬきちゃん こんばんは! >でも 私は 些細なことで面倒だからマニュアルに従います。素直なんだ〜〜へへへ。 >溶射屋さん DVD奥様と観るのかしら? 見ますよ〜!!
溶射屋さん 2011年3月5日17:42 shidaさん こんばんは! >>子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・ >・・・同感です。そういう場合全部なんてーと思いますがいつも書いて出します。書いて無いと受け付けた人が困るのでしょう。 ふり仮名と書いてあれば必要なんでしょうね(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:43 meganeさん こんばんは! >いつも有難うございます。 こちらこそいつもありがとうございます! >「ふりがな」、面倒ですね、私も同感です。応用が利くといいのですが、そうもいかないようですね。「面倒くさい」そう思いながら、書いてます。 臨機応変じゃぁないかなぁ・・・・
溶射屋さん 2011年3月5日17:45 手作りショップさん こんばんは! >きっと、ふりがなはマニュアルに書いてあるんでしょうね。マニュアルどおりで、融通が効かないことってありますね。 そう思います。 >そこのカードは、私も持ってます。私はカードを持っていてもCDやDVDは借りたことはありません。持っている理由は、ポイントです。ガソリンを入れたり、ガストで孫との食事をしたりする時にポイントがたまるんです。それとポイントが使えるんです。^^。 カードを有効に使っているのですねヽ(^。^)ノ 僕もそうしよっと!!
溶射屋さん 2011年3月5日17:46 プラケアさん こんばんは! >初めてパスポートを作ったときに苗字の平畑をhirabataと書いたら父はhirahataとしてました。 漢字や読みや結婚・養子縁組での改名・旧漢字など普段面識がある人なら判別できても書面では難しい面もあるみたいです。 そう思います。 >年金問題も番号制度を取り入れないと精度を上げろというのは無理がある気もします。でも、面倒なことも多いですよね。いっそのことバーコードリーダーで読み込んで下さいと言えれば省力化できると思います。 やっぱり背番号制度が必要かも!! >」名刺に入れていた人がいましたが最近は見かけなくなりました。 難しい漢字の方は入れているようです。
溶射屋さん 2011年3月5日17:47 ヴィレッジさん こんばんは! >アルバイトがほとんどなのでしょうね。マニュアル通りにしないといけないのですね。臨機応変ってマニュアルも欲しいですね♪ 上手い事いいますね(*^_^*)
溶射屋さん 2011年3月5日17:48 伯爵様 こんばんは! >たぶん入力するときに読めない字があるのですよ それだけ、日本人の基本学力が落ちている証拠 僕は人の事が言えません(^^ゞ >>「プレデター」と「月に囚われた男」というDVD を借りました >プレデター(汗; ハハハ・・・両方とも面白くなかったです(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:49 日南海岸黒潮市場フルサワさん こんばんは! >>今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;) >そうですね、そこまで書かなくてもと思います ^^ 静岡市駿河区・・・でしょ(^^ゞ >>プレデター >シュワちゃんが出る分ですね^^ 違いましたよ(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:50 モルタル・マジックさん こんばんは! >大手チェーン店だけに、マニュアルもしっかりしたものがあるという証です。それが本当に良いかどうかは別として… ハイ! >店員さんもアルバイトだとは思いますが、マニュアルに従わないといけないのでちょっと辛いかもしれませんね;…と元レンタルビデオ店でバイトしてた者が通りますf^^; なるほど・・・・特に新人のアルバイトはマニュアル通りのことしか対応できないかも知れませんね!
溶射屋さん 2011年3月5日17:51 とんとん神林さん こんばんは! >この店員さんの気持ちも分からなくもないですけどね・・・でも利用する立場で考えたら、ごもっともですよね、これは難しい問題ですね(–; ・・・・と言うことはとんとん神林さんでは色んなデーターベースを作っているのですね?
溶射屋さん 2011年3月5日17:52 中古パソコン屋さん こんばんは! >マニュアルを徹底、合理化し安価にサービス提供するか、効率は下がるが担当に権限を与え自身が考えて接客するのか、難しいところです。 そう思います。 >良い意味で日本は、お店もお客もそういう部分が曖昧で住み分けがないんですよね。 ファジーの方がいい場合もありますね(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:53 新潟スィーツ・ナカシマさん こんばんは! >会社という組織の中でマニュアルがあるならばそれは遵守すべきと思いますが、接客の楽しさはそのマニュアルをいい意味でどう「逸脱」するかということと思います^^ そう思います。 >お客様の目線にたつ、自分がお客さんだったらどうだろうと考えれば接客は変わるはずですね^-^ そうそう(*^_^*) >今日も大変参考になりました♪ こちらろいつもありがとうございます♫
溶射屋さん 2011年3月5日17:54 TWINSさん こんばんは! >>小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。 >私も経験あります!なぜなのかさっぱりわかんないですよね(¨;) ハハハ・・・TWINSさんも経験あるんですね(^^ゞ >あと、カードの申し込みなんかでも県名からフリガナの欄があったりしますが、都道府県名読めない人っているの?っていつも思います(*^_^*) いないんじゃぁないかなぁ・・・(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:55 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >マニュアル通り過ぎなのでしょうね。融通が気かないといいますか・・・臨機応変で行きたいですね。 そう思います。 静岡市駿河区にふり仮名はないですよね(^^ゞ >「月に〜」は僕も借りたいと思っている映画です! 人にもよりますが、あまり楽しくなかったなぁ・・・(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日17:59 いづみや女将さん こんばんは! >書類はフリガナまで全部書く素直な(?)私です。 さすがは女将さん(*^_^*) >記入モレがあれば書類としては不備となります、 もちろん代筆はNG,ならばしっかり書いていただくしかないでしょう。 公式文書はっすがに必要でしょうね(^^ゞ >フリガナ全部を記入するのは面倒ですが、書く書かないで問答するほうがもっと面倒なのでシッカリ書きます! ハイ(^^) >店員さんの対応は立場上致し方なし、と思う私です。 後ろに別な人が並ぶかもしれないカウンター。 書く方も時間との勝負・・・・・次回は速攻で書きますヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2011年3月5日18:00 七星さん こんばんは! >ほんとに「えええ!」って感じですね。「何か事情が?」って考えたんですが、データを入力する係の人は「ふりがな」の欄だけを見つめているんかなぁって想像してしまいました。 ハハハ・・・(^^ゞ どうなんでしょうか? お店のデーターベースに入力するのだと思いますが、お店のある静岡市までふり仮名を振る必要があるのかどうか・・・(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日18:01 一作農園さん こんばんは! >いろんな場面で、なんで振り仮名を書かなくてはいけないの?と思う事があります。 そう思います。 >地名がひらがなでも、つけないといけないのかなと思いながら、書いたり書かなかったり・・・ 販売員の方などは、しっかりとマニュアルを守られるのでしょうね。 そう思います・・・・でも静岡市内にあるお店で、静岡市にふり仮名を書くなんて・・・て思っちゃいました(^^ゞ
溶射屋さん 2011年3月5日18:04 かーりあんさん こんばんは! >フリガナはなんのためにあるのでしょうかね。 本来はなぜそれが必要なのかをやりとりしてこそ、 お互い気持ちよく処理できるものだと感じました。 そう思います。 >なんとなくという世界が多いですね。投げかけることで変えていきましょう。 そうですね・・お互いがハッピーな状態が一番いいですよねヽ(^。^)ノ
コメント(71)
おはようございます
正しいマニュアルの対応かなと思います
しかし、それが全て正しいかと言うと疑問になります
「常に変化する正解」
瞬時に判断出来る人間になりたい
また、なり続けたいという気持ちです
おはようございます。
最近は、外国人の従業員が居るところもあるからなのかもしれませんね。
話すのは、出来ても、漢字を読むのは、難しいですからね。
知りあいで、研修などに行ったら、まず、隣の人とコミュニケーションをとるのが大切と言う人がいました。理由は、講師に指されたとき、資料の漢字が読めなかったら、聞くためだそうです(笑
お早うございます。
>相変わらず日々勉強する毎日です
はい、いくつになっても勉強の連続です。(*^-^)ニコ
店員さんもかわいそうな気がします。
最近レンタル屋さんに行ってないです。
借りるのはいいけど、返却が面倒。
ダウンロードして映画鑑賞する時代もすぐそこまで来ています。
お早う御座います
いつも有難う御座います
日々の生活の中で
むくむくと不足不満が沸いてきます
考え方も行動も違う人間同士のかかわりですからね。。。
私も毎日不足不満が出来沸いてしまいます
私が悪いの〜?
とまで思ってしまいます
流して気にせず受け入れたいです♪
日々反省ばかりです。
切り替えることに致します♪
今日も一日頑張ります♪
おはようございます
マニュアル人間ですね。
良くレジで精算のとき「○○円からいただきます」とか
店で食べきれるはずのない量でも「お持ち帰りされますか」
というマニュアル言葉を聞きます。
日本語文化で対応してほしいです。(^^;
おはようございます。
マニュアル化されているんでしょうけど、お客さまにご迷惑をおかけする状態はよくないですね。
マニュアルは都度改善する事により初めて意味のあるものになるのに・・・・・。多分定期的に見直ししていないのでしょう。
もし、フリガナが必要だとしてもそれはお店の都合ですよね。
こんなお店もあるんですね(^-^)/
おはようございます。
マニュアルでの対応は、
成熟市場においてファンをうしなってしまう
と言われていますが
その通りですね。
おはようございます。
私も、ふりがなを振る際、建物名のカタカナは、分かるだろうと思い、書かなかったんですが、横にある書き方の見本を見ると、カタカナにもふりがなが振ってあったので、面倒ですが、書くようにしました。
なぜそうしなければならないかは、分かりませんが。
おはようございます。
想像力や思いやりがあれば、
TPOできるんでしょうが、
たまにこういった対応に遭遇しますね。
溶射屋さんおはようございます!
カタカナにもふりがなを振って下さいと言われた事があります。
それもマニュアルだったのでしょうね。
困ったものです。
でも、そこで断るのも、対応としてどうかと思ってしまいます。
あれ?
モザイクが、一応かけてありますね^^;
気になったのでコメントさせて頂きました。
一回目の際にふりがなを書いてない事について誰でも読める字だという事で書かなかったのはまだ分かるのですが、2回目の時に店員に振り仮名を書いて下さいと言われたにも関わらず、読める字だろうと思いこみ勝手に一部だけ書いた事に違和感を感じました。
ただこの程度の漢字、誰でも読めるだろうっと思う日本の識字率の高さというのも考えようによっては良い事かもしれませんが(^^;ゞ
おはようございます。
そう言えば ある生命保険会社の書類に(かぶしきかいしゃ)ですか?(かぶしきがいしゃ)ですか??とフリ仮名で聞かれた事がありました。
そんなに重要な事ではない気がしますが、それもマニュアルなんでしょうか・・
色々な所でえ〜〜。。と思う事も多々あります(^^ゞ
おはようございます 溶射屋さん
そう言えば、某ハンバーガーチェーン
以前に比べ、マニュアル応対で無くなった気がしますね
マニュアル対応のお手本は、受ける側はキツイですよね
おはようございます。
そんなことがあったのですね。
私も「分かるだろう」と思うところは省くことが多いです。
店員さんも臨機応変に・・・、ね!
ポチッ
おはようございます♪
フリガナはどこまでふるべきなのか、いつも悩みます
これはいいかなぁ?と勝手に判断して省略することもしばしばです^^;
臨機応変な対応をしていただけると嬉しいですね♫
わかるな〜〜
でも 私は 些細なことで面倒だから
マニュアルに従います。
素直なんだ〜〜へへへ。
溶射屋さん DVD奥様と観るのかしら?
おはようございます。
<子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・
・・・同感です。
そういう場合全部なんてーと思いますがいつも書いて出します。
書いて無いと受け付けた人が困るのでしょう。
こんにちは、いつも有難うございます。「ふりがな」、面倒ですね、私も同感です。応用が利くといいのですが、そうもいかないようですね。「面倒くさい」そう思いながら、書いてます。
おはようございます
ふり仮名まで書くことが多いいので
慣れてしまっています
書くことも素早いです♪
おはようございます^^。
きっと、ふりがなはマニュアルに書いてあるんでしょうね。
マニュアルどおりで、融通が効かないことってありますね。
そこのカードは、私も持ってます。
私はカードを持っていてもCDやDVDは借りたことはありません。
持っている理由は、ポイントです。
ガソリンを入れたり、
ガストで孫との食事をしたりする時に
ポイントがたまるんです。それとポイントが使えるんです。^^。
溶射屋さん こんにちは
初めてパスポートを作ったときに苗字の平畑をhirabataと書いたら父はhirahataとしてました。
漢字や読みや結婚・養子縁組での改名・旧漢字など普段面識がある人なら判別できても書面では難しい面もあるみたいです。
年金問題も番号制度を取り入れないと精度を上げろというのは無理がある気もします。
でも、面倒なことも多いですよね。
いっそのことバーコードリーダーで読み込んで下さいと言えれば省力化できると思います。
名刺に入れていた人がいましたが最近は見かけなくなりました。
溶射屋さん こんにちは〜
アルバイトがほとんどなのでしょうね。
マニュアル通りにしないといけないのですね。
臨機応変ってマニュアルも欲しいですね♪
こんいちは
たぶん入力するときに読めない字があるのですよ
それだけ、日本人の基本学力が落ちている証拠
>「プレデター」と「月に囚われた男」というDVDを借りました
プレデター(汗;
溶射屋さん、こんにちは!
>今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;)
そうですね、そこまで書かなくてもと思います^^
>プレデター
シュワちゃんが出る分ですね^^
こんにちは!
大手チェーン店だけに、マニュアルもしっかりしたものがあるという証です。それが本当に良いかどうかは別として…
店員さんもアルバイトだとは思いますが、マニュアルに従わないといけないのでちょっと辛いかもしれませんね;…と元レンタルビデオ店でバイトしてた者が通りますf^^;
こんにちは
この店員さんの気持ちも分からなくもないですけどね・・・
でも利用する立場で考えたら、ごもっともですよね
これは難しい問題ですね(–;
こんにちは。
マニュアルを徹底、合理化し安価にサービス提供するか、効率は下がるが担当に権限を与え自身が考えて接客するのか、難しいところです。
良い意味で日本は、お店もお客もそういう部分が曖昧で住み分けがないんですよね。
溶射屋さん、こんばんは!
会社という組織の中でマニュアルがあるならばそれは遵守すべきと思いますが、接客の楽しさはそのマニュアルをいい意味でどう「逸脱」するかということと思います^^
お客様の目線にたつ、自分がお客さんだったらどうだろうと考えれば接客は変わるはずですね^-^
今日も大変参考になりました♪
こんにちは〜
>小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。
私も経験あります!
なぜなのかさっぱりわかんないですよね(¨;)
あと、カードの申し込みなんかでも
県名からフリガナの欄があったりしますが、
都道府県名読めない人っているの?って
いつも思います(*^_^*)
溶射屋さん、こんばんは!
マニュアル通り過ぎなのでしょうね。
融通が気かないといいますか・・・
臨機応変で行きたいですね。
「月に〜」は僕も借りたいと思っている映画です!
溶射屋さん、こんばんは。
書類はフリガナまで全部書く素直な(?)私です。
記入モレがあれば書類としては不備となります、
もちろん代筆はNG,ならばしっかり書いていただくしかないでしょう。
フリガナ全部を記入するのは面倒ですが、書く書かないで問答するほうが
もっと面倒なのでシッカリ書きます!
店員さんの対応は立場上致し方なし、と思う私です。
今晩は。
「しずおかしするがく」
ひらがなの方が読みづらいですね・・・笑
ほんとに「えええ!」って感じですね。
「何か事情が?」って考えたんですが、データを
入力する係の人は「ふりがな」の欄だけを見つめ
ているんかなぁって想像してしまいました。
こんばんは。いろんな場面で、なんで振り仮名を書かなくてはいけないの?と思う事があります。
地名がひらがなでも、つけないといけないのかなと思いながら、書いたり書かなかったり・・・
販売員の方などは、しっかりとマニュアルを守られるのでしょうね。
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>正しいマニュアルの対応かなと思います。しかし、それが全て正しいかと言うと疑問になります
「常に変化する正解」瞬時に判断出来る人間になりたい、また、なり続けたいという気持ちです
同感です。
お客様が喜んで貰える対応がいいですね!
たくみの里のふくさん
おはようございます。
>最近は、外国人の従業員が居るところもあるからなのかもしれませんね。話すのは、出来ても、漢字を読むのは、難しいですからね。
そうかも知れません。
でも静岡市は駿河区、葵区、清水区しかないのでふりがなを振る必要がないように思います。
>知りあいで、研修などに行ったら、まず、隣の人とコミュニケーションをとるのが大切と言う人がいました。理由は、講師に指されたとき、資料の漢字が読めなかったら、聞くためだそうです(笑
ハハハ・・・(^^ゞ
僕はなるべく名刺交換するようにしています(^^)
京丹後の藤井さん
おはようございます。
>>相変わらず日々勉強する毎日です
>はい、いくつになっても勉強の連続です。(*^-^)ニコ
そうですね(^^)
>店員さんもかわいそうな気がします。最近レンタル屋さんに行ってないです。借りるのはいいけど、返却が面倒。ダウンロードして映画鑑賞する時代もすぐそこまで来ています。
もうそうなってます(^_^;)
子供達が家にいる時はDVDダウンロードしてもらってみています(^_^;)
僕がお店に行ったときは妻や子供達が留守中で自分が操作できないためにレンタル店に行きました(^_^;)
紀州のcotton母さん
おはようございます。
>いつも有難う御座います
こちらこそいつもありがとうございます!
>日々の生活の中でむくむくと不足不満が沸いてきます考え方も行動も違う人間同士のかかわりですからね。。。
そうですねぇ・・・。
>私も毎日不足不満が出来沸いてしまいます私が悪いの〜?とまで思ってしまいます流して気にせず受け入れたいです♪日々反省ばかりです。切り替えることに致します♪今日も一日頑張ります♪
紀州のcotton母さんの考えは素晴らしいなぁ!!!
僕も見習わなければ・・・(^_^;)
勉強になります♪
京丹後のおやじさん
おはようございます。
>マニュアル人間ですね。良くレジで精算のとき「○○円からいただきます」とか店で食べきれるはずのない量でも「お持ち帰りされますか」というマニュアル言葉を聞きます。日本語文化で対応してほしいです。(^^;
ハハハ・・・確かにそう思いますヽ(^。^)ノ
マニフレックス店長さん
おはようございます。
>>マニュアル化されているんでしょうけど、お客さまにご迷惑をおかけする状態はよくないですね。
>マニュアルは都度改善する事により初めて意味のあるものになるのに・・・・・。多分定期的に見直ししていないのでしょう。もし、フリガナが必要だとしてもそれはお店の都合ですよね。こんなお店もあるんですね(^-^)/
そう、ふりがなはお店の都合・・・こういう時は「しずおかしするがくですね」と聞いて店員さんが記入すればいいだけのことじゃぁないかなぁ!
通勤ウォーカーさん
おはようございます。
>マニュアルでの対応は、成熟市場においてファンをうしなってしまうと言われていますがその通りですね。
成熟社会ではライバル店がどこにでもありますのでお店の対応が悪ければ他に行ってしまいます。
防災トイレ館店長さん
おはようございます。
>私も、ふりがなを振る際、建物名のカタカナは、分かるだろうと思い、書かなかったんですが、横にある書き方の見本を見ると、カタカナにもふりがなが振ってあったので、面倒ですが、書くようにしました。なぜそうしなければならないかは、分かりませんが。
官公庁のような役所とか重要書類は確実に記入する必要があると思います。
しかしレンタルビデオ屋さんの会員申請書類・・・
お客様に対する自由度がもっとあってもいいのではないかなぁと思いました。
ダイキョーさん
おはようございます。
>想像力や思いやりがあれば、TPOできるんでしょうが、たまにこういった対応に遭遇しますね。
店員さんも住んでいる、静岡市・・駿河区・葵区・清水区をふり仮名を振る必要があるのか・・・と思ってしまい巻いた(^_^;)
理系Gさん
おはようございます。
>カタカナにもふりがなを振って下さいと言われた事があります。それもマニュアルだったのでしょうね。困ったものです。でも、そこで断るのも、対応としてどうかと思ってしまいます。
それが役所に出す書類とか重要書類だったら分かるような気がします。
>あれ?モザイクが、一応かけてありますね^^;
ハハハ・・・(^^ゞ
でも直ぐにわかっちゃうでしょ(^_^;)
NIKさん
おはようございます。
コメントありがとうございます!
>気になったのでコメントさせて頂きました。一回目の際にふりがなを書いてない事について誰でも読める字だという事で書かなかったのはまだ分かるのですが、2回目の時に店員に振り仮名を書いて下さいと言われたにも関わらず、読める字だろうと思いこみ勝手に一部だけ書いた事に違和感を感じました。
はい、僕の未成熟な部分だと反省しております。
僕がレンタルビデオ屋さんの店長だったら、この店がある静岡市内の駿河区・葵区・清水区の住所だったら「ふり仮名を振る必要はありません」とお客様に伝えてください・・と店員さんやアルバイトに指導するなぁ!!(^^)
>ただこの程度の漢字、誰でも読めるだろうっと思う日本の識字率の高さというのも考えようによっては良い事かもしれませんが(^^;ゞ
そう思います(^^)
フリガナはなんのためにあるのでしょうかね。
本来はなぜそれが必要なのかをやりとりしてこそ、
お互い気持ちよく処理できるものだと感じました。
なんとなくという世界が多いですね。
投げかけることで変えていきましょう。
3日前に「そこまでしなくても!」と言うタイトルで全国展開…
黒こぶさん
こんにちは!
>そう言えばある生命保険会社の書類に(かぶしきかいしゃ)ですか?(かぶしきがいしゃ)ですか??とフリ仮名で聞かれた事がありました。そんなに重要な事ではない気がしますが、それもマニュアルなんでしょうか・・
たぶんISOの基準じゃぁないかなぁ!!
そんなところまでと思っちゃいますよね(^^ゞ
色々な所でえ〜〜。。と思う事も多々あります(^^ゞ
木仙人さん
こんばんは!
>そう言えば、某ハンバーガーチェーン以前に比べ、マニュアル応対で無くなった気がしますね。
そうなんですか・・・(^^ゞ
>マニュアル対応のお手本は、受ける側はキツイですよね
聞きなれちゃうとそうかもしれないですね(^^ゞ
元単身赴任のYHさん
こんばんは!
>そんなことがあったのですね。私も「分かるだろう」と思うところは省くことが多いです。店員さんも臨機応変に・・・、ね!
お客様都合で考えてもらうと嬉しいですね(*^_^*)
>ポチッ
ありがとうございます!
甲州市学習塾のこばやしさん
こんばんは!
>フリガナはどこまでふるべきなのか、いつも悩みます。これはいいかなぁ?と勝手に判断して省略することもしばしばです^^;臨機応変な対応をしていただけると嬉しいですね♫
そう思います♪
たぬきちゃん
こんばんは!
>でも 私は 些細なことで面倒だからマニュアルに従います。素直なんだ〜〜へへへ。
>溶射屋さん DVD奥様と観るのかしら?
見ますよ〜!!
shidaさん
こんばんは!
>>子供でさえ読めるような簡単な漢字なんですよ・
>・・・同感です。そういう場合全部なんてーと思いますがいつも書いて出します。書いて無いと受け付けた人が困るのでしょう。
ふり仮名と書いてあれば必要なんでしょうね(^^ゞ
meganeさん
こんばんは!
>いつも有難うございます。
こちらこそいつもありがとうございます!
>「ふりがな」、面倒ですね、私も同感です。応用が利くといいのですが、そうもいかないようですね。「面倒くさい」そう思いながら、書いてます。
臨機応変じゃぁないかなぁ・・・・
ねしゃかさん
こんばんは!
>ふり仮名まで書くことが多いいので慣れてしまっています。書くことも素早いです♪
流石ですね(*^_^*)
手作りショップさん
こんばんは!
>きっと、ふりがなはマニュアルに書いてあるんでしょうね。マニュアルどおりで、融通が効かないことってありますね。
そう思います。
>そこのカードは、私も持ってます。私はカードを持っていてもCDやDVDは借りたことはありません。持っている理由は、ポイントです。ガソリンを入れたり、ガストで孫との食事をしたりする時にポイントがたまるんです。それとポイントが使えるんです。^^。
カードを有効に使っているのですねヽ(^。^)ノ
僕もそうしよっと!!
プラケアさん
こんばんは!
>初めてパスポートを作ったときに苗字の平畑をhirabataと書いたら父はhirahataとしてました。
漢字や読みや結婚・養子縁組での改名・旧漢字など普段面識がある人なら判別できても書面では難しい面もあるみたいです。
そう思います。
>年金問題も番号制度を取り入れないと精度を上げろというのは無理がある気もします。でも、面倒なことも多いですよね。いっそのことバーコードリーダーで読み込んで下さいと言えれば省力化できると思います。
やっぱり背番号制度が必要かも!!
>」名刺に入れていた人がいましたが最近は見かけなくなりました。
難しい漢字の方は入れているようです。
ヴィレッジさん
こんばんは!
>アルバイトがほとんどなのでしょうね。マニュアル通りにしないといけないのですね。臨機応変ってマニュアルも欲しいですね♪
上手い事いいますね(*^_^*)
伯爵様
こんばんは!
>たぶん入力するときに読めない字があるのですよ
それだけ、日本人の基本学力が落ちている証拠
僕は人の事が言えません(^^ゞ
>>「プレデター」と「月に囚われた男」というDVD
を借りました
>プレデター(汗;
ハハハ・・・両方とも面白くなかったです(^^ゞ
日南海岸黒潮市場フルサワさん
こんばんは!
>>今日は、「相変わらず日々勉強させていただいている」という報告でした(^_^;)
>そうですね、そこまで書かなくてもと思います
^^
静岡市駿河区・・・でしょ(^^ゞ
>>プレデター
>シュワちゃんが出る分ですね^^
違いましたよ(^^ゞ
モルタル・マジックさん
こんばんは!
>大手チェーン店だけに、マニュアルもしっかりしたものがあるという証です。それが本当に良いかどうかは別として…
ハイ!
>店員さんもアルバイトだとは思いますが、マニュアルに従わないといけないのでちょっと辛いかもしれませんね;…と元レンタルビデオ店でバイトしてた者が通りますf^^;
なるほど・・・・特に新人のアルバイトはマニュアル通りのことしか対応できないかも知れませんね!
とんとん神林さん
こんばんは!
>この店員さんの気持ちも分からなくもないですけどね・・・でも利用する立場で考えたら、ごもっともですよね、これは難しい問題ですね(–;
・・・・と言うことはとんとん神林さんでは色んなデーターベースを作っているのですね?
中古パソコン屋さん
こんばんは!
>マニュアルを徹底、合理化し安価にサービス提供するか、効率は下がるが担当に権限を与え自身が考えて接客するのか、難しいところです。
そう思います。
>良い意味で日本は、お店もお客もそういう部分が曖昧で住み分けがないんですよね。
ファジーの方がいい場合もありますね(^^ゞ
新潟スィーツ・ナカシマさん
こんばんは!
>会社という組織の中でマニュアルがあるならばそれは遵守すべきと思いますが、接客の楽しさはそのマニュアルをいい意味でどう「逸脱」するかということと思います^^
そう思います。
>お客様の目線にたつ、自分がお客さんだったらどうだろうと考えれば接客は変わるはずですね^-^
そうそう(*^_^*)
>今日も大変参考になりました♪
こちらろいつもありがとうございます♫
TWINSさん
こんばんは!
>>小学生でも分かる漢字だったので記入せずに渡しました。
>私も経験あります!なぜなのかさっぱりわかんないですよね(¨;)
ハハハ・・・TWINSさんも経験あるんですね(^^ゞ
>あと、カードの申し込みなんかでも県名からフリガナの欄があったりしますが、都道府県名読めない人っているの?っていつも思います(*^_^*)
いないんじゃぁないかなぁ・・・(^^ゞ
みんなニコニコ医療食のよっしーさん
こんばんは!
>マニュアル通り過ぎなのでしょうね。融通が気かないといいますか・・・臨機応変で行きたいですね。
そう思います。
静岡市駿河区にふり仮名はないですよね(^^ゞ
>「月に〜」は僕も借りたいと思っている映画です!
人にもよりますが、あまり楽しくなかったなぁ・・・(^^ゞ
sugitatamiさん
こんばんは!
>「しずおかしするがく」ひらがなの方が読みづらいですね・・・笑
ハハハ・・・(^^ゞ
いづみや女将さん
こんばんは!
>書類はフリガナまで全部書く素直な(?)私です。
さすがは女将さん(*^_^*)
>記入モレがあれば書類としては不備となります、
もちろん代筆はNG,ならばしっかり書いていただくしかないでしょう。
公式文書はっすがに必要でしょうね(^^ゞ
>フリガナ全部を記入するのは面倒ですが、書く書かないで問答するほうがもっと面倒なのでシッカリ書きます!
ハイ(^^)
>店員さんの対応は立場上致し方なし、と思う私です。
後ろに別な人が並ぶかもしれないカウンター。
書く方も時間との勝負・・・・・次回は速攻で書きますヽ(^。^)ノ
七星さん
こんばんは!
>ほんとに「えええ!」って感じですね。「何か事情が?」って考えたんですが、データを入力する係の人は「ふりがな」の欄だけを見つめているんかなぁって想像してしまいました。
ハハハ・・・(^^ゞ
どうなんでしょうか?
お店のデーターベースに入力するのだと思いますが、お店のある静岡市までふり仮名を振る必要があるのかどうか・・・(^^ゞ
一作農園さん
こんばんは!
>いろんな場面で、なんで振り仮名を書かなくてはいけないの?と思う事があります。
そう思います。
>地名がひらがなでも、つけないといけないのかなと思いながら、書いたり書かなかったり・・・
販売員の方などは、しっかりとマニュアルを守られるのでしょうね。
そう思います・・・・でも静岡市内にあるお店で、静岡市にふり仮名を書くなんて・・・て思っちゃいました(^^ゞ
かーりあんさん
こんばんは!
>フリガナはなんのためにあるのでしょうかね。
本来はなぜそれが必要なのかをやりとりしてこそ、
お互い気持ちよく処理できるものだと感じました。
そう思います。
>なんとなくという世界が多いですね。投げかけることで変えていきましょう。
そうですね・・お互いがハッピーな状態が一番いいですよねヽ(^。^)ノ