社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2010_10/22

農業用ロープウェイ

静岡市内は平地が少なく山の斜面を使っての農業が盛んな場所。

昔は、斜面に出来ている、みかんやお茶を背負っているカゴに摘んでから下記のような農業用ロープウェイを使って下に降ろしていました。

昔は静岡市内のどこにでもありました。

かなりの数が撤去されていますが場所によってはそのまま残されているものもあります。

この農作業用リフトを使って上から下に物を移動する際に「シャー」と言う音がしていたのを今でも覚えています。

 
農業用リフト

早朝散歩道にある農業用ロープウェイ

 
かごをぶら下げるフック

このフックにカゴをぶら下げます

 
向こう側にも滑車が見えます

向こう側にも滑車台が見えます

 
滑車とギヤ

滑車とギヤ

 
ギヤ

その昔はこのギヤはモーターと繋がっていたんでしょうね(^^)

 
ボルト・ナット

設置されてから何年経つんでしょうか?  おそらく40年以上は経っていると思います。

 

この記事をシェアする

コメント(40)

  • 2010年10月22日04:19

    おはようございます。

    これは、たまに拝見するモノラックレールとは、別の
    ものですね。
    こうして考えると、いかに斜面を上手に利用して
    いたかが、わかりますよね。しかも、このようにちゃんと手立てを
    考えているところが、静岡県人の賢さですね。

    これを撤去してしまうのも、何だかもったいないような
    気がしますね。
    危なくないように、黄色の布がつけてあるんですね。
    ギヤが絵になります。(^-^)

  • 2010年10月22日04:26

    おはようございます

    産物を運ぶ農業用ロープウェイ
    生活の知恵ですね
    大活躍な時代もあったのかなと思います!!

  • 2010年10月22日05:14

    お早うございます。

    凄くシンプルな感じがいいですね。
    古き良き時代を思い出します。(*^-^)

    上海はどうですか?
    気を付けて下さい。

  • 2010年10月22日06:29

    溶射屋さん、おはようございます!

    >この農作業用リフトを使って上から下に物を移動する際に「シャー」と言う音がしていたのを今でも覚えています。

    なつかしい記憶が蘇ったんですね^^

  • 伯爵さん
    2010年10月22日06:36

    おはようございます
    溶射屋さんの好きな風景ですね。
    確かに子供のころたくさんありました。

    浅間さんにもありましたよね

  • 2010年10月22日06:45

    おはようございます。
    このような機材が
    静岡の産業を陰で
    支えていたのですね。

  • TWINSさん
    2010年10月22日07:42

    おはようございます。

    ときどき登場するモノラックレール、
    これと同じような使われ方のものでしょうか?

    新潟ではきっと見たことがないのに
    懐かしさを感じてしまうのはなぜでしょう?(*^_^*)

  • 理系Gさん
    2010年10月22日07:45

    溶射屋さんおはようございます。

    モノラックレールはよく見ましたが、このロープウェイはあまり記憶に無いです・・・
    モノラックよりも、廃れているんですかね?
    最後の写真のボルトなんか、多分もう外れなさそうです・・・
    まだ現役活動中のところはあるんでしょうか?

  • つぼひさん
    2010年10月22日08:12

    こんちわ〜^^
    これのモノレール版?も
    ありますよね^^
    どっちも乗ってみたいけど
    空飛ぶ方がこわそうですねw

  • 木仙人さん
    2010年10月22日08:16

    ニーハオ、溶射屋さん

    モノラックより前に活躍していたのですか
    このワイヤーが生活を支えていたんですね

  • プラケアさん
    2010年10月22日08:28

    溶射屋さん今日は
    年代物ですね。もう、使われていないのでしょうがギヤの右上のワイヤーほつれて細くなっています。
    テンションがかかっているワイヤーが切れたらどんな暴れ方をするかわからないので、持ち主がわかれば処理したほうが良いかもと思いました。
    レッカーにも乗ることがあるプラケアはワイヤーを何度か切りましたが幸いけが人を出さずにすんでます。

  • 2010年10月22日08:31

    おはようございます。

    へ〜っ、農業用ロープウェイというのがあるのですね。これがあると高いところの準備や荷だしに便利ですね。
    いいものを見せていただきました〜。

    ポチッ

  • shidaさん
    2010年10月22日09:00

    おはようございます。

    農業用ロープウェイ は昔葉何処でも使っていましたよね。
    今は農業を継ぐ方も少なく段々使わない
    凄く年季を感じる滑車とギヤは何かに使えない物でしょうかねー。

  • 2010年10月22日09:47

    おはようございます
    40年前には、大活躍したんでしょう
    生活の知恵ですね
    こちらでは、見たことないです♪

  • 2010年10月22日10:38

    こんにちは♪
    小型のロープウェイは初めて見ました
    山の中から続くロープの長さにも驚きます
    その都度、山から下りなくても運べて便利ですね

    滑車とギアの写真が積み重ねてきた年月を物語っていますね(^^)

  • 2010年10月22日10:57

    こんにちは
    いつも有難う御座います

    凄いものですね〜
    でも危険そうです。。。
    使われてないなら早く壊した方が良いようなきがしますよね
    事故に繋がるような。。。
    大丈夫なのでしょうか?
    すみません

  • 2010年10月22日13:05

    こんにちは

    >昔は、斜面に出来ている、みかんやお茶を背負っているカゴに摘んでから下記のような農業用ロープウェイを使って下に降ろしていました。

    京丹後にはロープウエーはありませんが、
    急傾斜の果樹園ではモノレールが使われています。(^^)

  • 2010年10月22日16:08

    こんにちは!

    年季の入ったギアですね〜
    これは今でも現役なのでしょうか???
    撤去してしまうなんてもったいない><
    町の宝として残しておいたほうが良い気がします。

  • 2010年10月22日17:02

    溶射屋さん、こんにちは!
    以前もこの農業用のロープーウェーが登場していましたよね^^
    それにしても年季の入ったロープーウェー!
    きっと静岡の農業に大きく貢献しているものなのでしょう♪
    年季が味となり素敵なお写真ですね*^-^*

  • 2010年10月22日22:54

    溶射屋さん こんばんは

    静岡県だからもつのですね、
    魚沼なら一冬越せばメチャクチャになりますよ〜。
    さびたナットはもうとれないのでしょう♪

    歩チっ中です♪

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:08

    たくみの里のふくさん

    こんばんは!

    >これは、たまに拝見するモノラックレールとは、別のものですね。

    そうなんです・・・。

    >こうして考えると、いかに斜面を上手に利用して
    いたかが、わかりますよね。しかも、このようにちゃんと手立てを考えているところが、静岡県人の賢さですね。

    ははは・・・そうだといいのですが(^^ゞ

    >これを撤去してしまうのも、何だかもったいないような気がしますね。危なくないように、黄色の布がつけてあるんですね。

    撤去費用がかかるのでそのまま残してあるのではないでしょうか?

    >ギヤが絵になります。(^-^)

    そうですか・・・ありがとうございます!(^^)

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:08

    吉野聡建築設計室さん

    こんばんは!

    >産物を運ぶ農業用ロープウェイ生活の知恵ですね
    大活躍な時代もあったのかなと思います!!

    そう思います♪

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:09

    京丹後の藤井さん

    こんばんは!

    >凄くシンプルな感じがいいですね。古き良き時代を思い出します。(*^-^)

    そう思います♪

    >上海はどうですか?気を付けて下さい。

    上海は通常と全く変わらないように思います♪

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:10

    日南海岸黒潮市場フルサワさん

    こんばんは!

    >>この農作業用リフトを使って上から下に物を移動する際に「シャー」と言う音がしていたのを今でも覚えています。

    >なつかしい記憶が蘇ったんですね^^

    そうなんです(^^)

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:11

    伯爵様

    こんばんは!

    >溶射屋さんの好きな風景ですね。確かに子供のころたくさんありました。

    ハイ(^^)

    >浅間さんにもありましたよね

    あれはリフトですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:11

    通勤ウォーカーさん

    こんばんは!

    >このような機材が岡の産業を陰で支えていたのですね。

    そう思います♪

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:12

    TWINSさん

    こんばんは!

    >ときどき登場するモノラックレール、これと同じような使われ方のものでしょうか?

    今ではその座をモノラックに明け渡しています。

    >新潟ではきっと見たことがないのに懐かしさを感じてしまうのはなぜでしょう?(*^_^*)

    レトロな感じがそう思うのではないでしょうか(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:14

    理系Gさん

    こんばんは!

    >モノラックレールはよく見ましたが、このロープウェイはあまり記憶に無いです・・・

    Gさんの生まれる前に活躍していたんでしょうね(^^ゞ

    >モノラックよりも、廃れているんですかね?最後の写真のボルトなんか、多分もう外れなさそうです・・・まだ現役活動中のところはあるんでしょうか?

    今ではモノラックが活躍しています。

    まだ動くやつってあるのかなぁ・・・

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:15

    つぼひさん

    こんばんは!

    >これのモノレール版?もありますよね^^どっちも乗ってみたいけど空飛ぶ方がこわそうですねw

    今ではその座をモノラックに明け渡していると思います(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:16

    木仙人さん

    こんばんは!

    >モノラックより前に活躍していたのですかこのワイヤーが生活を支えていたんですね

    そう思います(^^)

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:17

    プラケアさん

    こんばんは!

    >年代物ですね。もう、使われていないのでしょうがギヤの右上のワイヤーほつれて細くなっています。テンションがかかっているワイヤーが切れたらどんな暴れ方をするかわからないので、持ち主がわかれば処理したほうが良いかもと思いました。

    さすがは商売柄安全に目が行きますね。

    >レッカーにも乗ることがあるプラケアはワイヤーを何度か切りましたが幸いけが人を出さずにすんでます。

    安全が何よりです。

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:17

    元単身赴任のYHさん

    こんばんは!

    >へ〜っ、農業用ロープウェイというのがあるのですね。これがあると高いところの準備や荷だしに便利ですね。いいものを見せていただきました〜。

    何かの参考になれば幸いです(^^)

    >ポチッ

    ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:19

    shidaさん

    こんばんは!

    >農業用ロープウェイ は昔葉何処でも使っていましたよね。今は農業を継ぐ方も少なく段々使わない凄く年季を感じる滑車とギヤは何かに使えない物でしょうかねー。

    そうですね・・・・難しいかなぁ(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:20

    ねしゃかさん

    こんばんは!

    >40年前には、大活躍したんでしょう生活の知恵ですねこちらでは、見たことないです♪

    静岡県独特のものなのでしょうか・・。

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:21

    甲州市学習塾のこばやしさん

    こんばんは!

    >小型のロープウェイは初めて見ました。山の中から続くロープの長さにも驚きます。その都度、山から下りなくても運べて便利ですね

    そうそう。。。

    >滑車とギアの写真が積み重ねてきた年月を物語っていますね(^^)

    多分50年くらいの歴史はあるかも知れません(^^ゞ

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:22

    紀州のcotton母さん

    こんばんは!

    >凄いものですね〜でも危険そうです。。。使われてないなら早く壊した方が良いようなきがしますよね,事故に繋がるような。。。大丈夫なのでしょうか?すみません

    このリフトで怪我をしたというニュースは記憶にありませんが、危険には間違いないかも知れません。

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:23

    京丹後のおやじさん

    こんばんは!

    >>昔は、斜面に出来ている、みかんやお茶を背負っているカゴに摘んでから下記のような農業用ロープウェイを使って下に降ろしていました。

    >京丹後にはロープウエーはありませんが、急傾斜の果樹園ではモノレールが使われています。
    (^^)

    今はモノラックが大活躍していると思います♪

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:24

    モルタル・マジックさん

    こんばんは!

    >年季の入ったギアですね〜これは今でも現役なのでしょうか???

    もう使われていないと思います。

    >撤去してしまうなんてもったいない><町の宝として残しておいたほうが良い気がします。

    そういう見方もあるんですね(^^)

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:25

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    こんばんは!

    >以前もこの農業用のロープーウェーが登場していましたよね^^

    ハイ(^^ゞ

    >それにしても年季の入ったロープーウェー!きっと静岡の農業に大きく貢献しているものなのでしょう♪

    そう思います(^^ゞ

    >年季が味となり素敵なお写真ですね*^-^*

    ハハハ・・ありがとうございます!

  • 溶射屋さん
    2010年10月23日18:26

    ヴィレッジさん

    こんばんは!

    >静岡県だからもつのですね、魚沼なら一冬越せばメチャクチャになりますよ〜。さびたナットはもうとれないのでしょう♪

    取れないと思います。

    >歩チっ中です♪

    ありがとうございます!

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み