9月4日(土)にSBS学苑主催の公開講座西田文朗氏の「ツキの大原則」を受講してきました。 半年ごと開催されるこの公開講座には都合が付けば出席していますが、その都度色んな気づきがあります。 2時間半で3,150円の受講料はとっても安いと思います♪ さて、西田氏の色んな話の中で皆様にお伝えしたかったこと、 氏が長年、脳に関する研究を行って分かったことは、 いつも「ツイていないな・・・・」と思っている人は、 脳が敏感に察して、「あっ!!自分はツイていないんだ」 「だったらツイていない場面を作らなきゃ」となるそうです。 反対に、 「いつもツイてるなぁ・・・」と思っている人は、 脳がそれに反応して、「あっ!自分はツイいるんだ・・・」(^^) 「だったらツイてる場面を作らなきゃ!」となるそうです。 いつも「ツイてる」と思ってワクワクしている人と、 いつも「ツイていない」と思ってしょぼんとしている人では人生が180度違うように思います? ツキの大原則 勝○さん(左)と溶射屋(右)・・もう出来上がっています(^^ゞ 今回のセミナーは社員の勝○さんと、橋○さんの3人で受講しました。 終了後に近くの居酒屋で軽く1杯(^^) 橋○さんは途中で用事があるので先に帰りましたがうっかりと写真を撮り忘れました(^^ゞ しぞ~かグルメ・駅南酒場:静岡駅(駅南側)から徒歩2分程度の場所にあります(^^)
今、アスリートの世界で、知らない人はないと言われている有名なブレイン(脳)トレーングの提唱者である西田文朗氏 SBS学苑(カルチャーセンター)主催で半年ごとに、西田文朗氏の公開講座が開講されています。 ちなみに、日本経営合理化協会主催の「No.1経営能力全開塾」は15名限定、半年講座延べ30時間で、なんと88万円もするんです(@_@;) 「わざわざ来なくてもいいような成功者しか受講にこないんですよ」 88万円÷30時間≒29,000円/1時間 SBS学苑主催のセミナーは2時間半で3,150円だから1時間当たり1,260円の超お値打ちセミナー 内容は基礎的なことだと思いますが、でもとっても重要な内容だと思います! 溶射屋も都合が付けば毎回出席していますが、忘れていることとが多く、いつも多くの気づきをもらうんですよ(^^) 北京女子ソフトチームもこの先生の指導を受けていました。 最近、高校野球の優勝しているほとんどのチームが指導を受けているハズ! ツキの大原則 西田文朗氏 9月4日(土)この西田文朗氏のツキの大原則セミナーに出席してきました。 さて、今日はここまで(^^ゞ ・・・ってどういうところに気が付いたのかって?? ハハハ・・・いつも先生には沢山のことを教えてもらいますが「これだけは・・」という1点に絞って明日アップします(^^ゞ
いきなりの質問です。 政令都市である静岡市内(人口約715,000人)で一番高い山は何メートルでしょうか? 1、 200m以内 2、 200m以上〜 500m未満 3、 500m以上〜1000m未満 4、1000m以上〜2000m未満 5、2000m以上 ・・・・・って言われても全く分からないと思いますが?? まずあてずっぽで・・・・・(^^ゞ 静岡市内・・・正面奥に見えるは静岡県と神奈川県の県堺にある足柄峠で標高759m(^^) 一番手前にある山が市内の谷津山(やつやま)・標高108m 静岡市内・・・富士山は静岡市ではありません(^^ゞ 紫の部分が静岡市(上側が葵区・下側が駿河区・右側が清水区) 南アルプス 正解は5番の2000m以上! 静岡市は縦長の市で南アルプスまでが静岡市葵区(^^ゞ ちなみに日本百名山に選ばれた山だと、下記の6つあります! 光岳 2591m 静岡県静岡市葵区・長野県 聖岳 3013m 静岡県静岡市葵区・長野県 塩見岳 3052m 静岡県静岡市葵区・長野県 赤石岳 3120m 静岡県静岡市葵区・長野県 悪沢岳 3141m 静岡県静岡市葵区 間ノ岳 3189m 静岡県静岡市葵区・山梨県 静岡市葵区内に3000m級の山が5つもあるなんてビックリしませんか(^^ゞ
今、我々が目にする聖書は新約聖書と言われているもの。 WikiPediaで調べると、 新約聖書は紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書。 キリストの事を書いてあるのが新約聖書だということ位はなんとなく知っていましたが改めて調べたことは有りませんでした。 じゃぁ旧約聖書はいつ書かれたものなの?? こちらもWikiPediaによると、紀元前4000年前(^^ゞ 色んな諸説があるそうで、もっとも古いのは紀元前5500年前と書かれてある。 紀元前5500年前と言うことは、今から7500年前!!(@_@;) 古代エジプトが紀元前3000年前だから、それよりも1000〜2000年以上も前の出来事だということに驚きです。 でも、地球の歴史の46億年を考えると7500年なんてわずかな年数に過ぎないですね(*_*) ・・・ノアの方舟のブログ紹介から色んなことが勉強になりましたヽ(^。^)ノ 旧約聖書 天地創造 ミケランジェロ作
9月2日(木)にノアの方舟の記事を投稿しました。 この、ノアの方舟は旧約聖書の『創世記』に登場するそうです。 そして、この旧約聖書に出てくる「天地創造」は有名。 以下WikiPediaより・・・・ 1日目 暗闇がある中、神は光を作り、昼と夜が出来た。 2日目 神は空(天)を作った。 3日目 神は大地を作り、海が生まれ、植物が出来た。 4日目 神は太陽と月と星を作った。 5日目 神は魚と鳥を作った。 6日目 神は獣と家畜と、神に似せた人を作った。 7日目 神は休んだ。 ケルン大聖堂 神は7日目に休日を作った・・・・・と言うことを考えると、 週初めは月曜日で週末は日曜日が当たり前?? WikiPediaによると1926年にフォード自動車がユダヤ教徒の休日である土曜日と、キリスト教徒の休日の両方を休日にしたこによることが始まりで、 一般的には土曜日と日曜日の総称であるが、 伝統出来には最初の日は月曜日、最後の日は日曜日となっている・・・・・、 現在、ヨーロッパやIS8601では最初の日が月曜日であり最後の日は日曜となっている・・・・。 ・・・・・と言うことを考えると、 カレンダーでは月曜日が左端にあるのが普通だと思いますが、なぜ最近のカレンダーは左端に日曜日があるのだろうか? 皆さんの手元にあるカレンダーもそうなっていませんか? 西洋の文化を取り入れたがる日本がなぜ左端に日曜日を持っててこないのかな??
いつものように早朝出勤、早く散歩に行かなきゃ、 今日も暑いけど晴れてて気持ちがいいなぁ・・・・ 見慣れた景色ですが色んな発見があるのが嬉しいです(^^) 砂防堰:青い空、白い雲、木々の緑が綺麗だなぁ・・・・??? フフフフ・・・・実は、アラジンの魔法のランプから魔人「ジーニー」を呼び出しました。 「ご主人様、いかがいたしましょうか」と僕に問いかけているところなんです ヽ(^。^)ノ ・・・・・ディズニーオフィシャルHPより 『アラジン』(1992)に登場する、世界最強の魔人。ランプの中に閉じ込められていましたが、清い心を持った青年アラジンと共にタイガー・ゴッドの洞窟から抜け出します。パフォーマンスあり、ジョークありでとっても愉快なジーニーは、"殺し""恋愛""死人の再生"は出来ませんが、ランプの持ち主の願いを3つだけ叶えてくれるのです。ただし、自分では持ち主を選べないので、ときに悪者ジャファーの手に渡ってしまうこともあります。いつも陽気でハッピーなエンターテイナーのジーニーですが、彼自身の願いは、ランプの精ではなくて自由になることなのです。
2週間ほど前の夏休みに入る前に安倍川花火大会の祭にFM.Hiの生放送中継でお世話になった担当者から電話が入りました。 以前、来社していただいた時に、ブログの重要性をお話ししたら「それはおもしろそうだから、別な日に取材させてください」と・・・・・・。 気軽に構えていたら、本当に取材したいとの申込がありました・・・・(@_@;) 安倍川花火大会時の実況生放送の祭は緊張を紛らわすためにアルコールを入れて挑み、何とかクリア!^^ゞ もともと口下手な溶射屋? ホントっす!!(ー_ー)!! マイクがなければ気軽に話しができますが目の前にマイクがあるだけで”蚊取り線香”状態?? 僕のIT師匠の伯爵様から教わりました。 蚊取り線香・・・・・金鳥・・・・・緊張・・・・・なんちゃって!!(~_~;) ハハハハハハ!! 今だから、余裕のよっちゃん状態!!(^^) 過去にも弊社内でのテレビやラジオ収録の経験がありますが、収録の際に話しをしながら、次に話すないようが飛んでしまったり、一体自分がどこに行こうとしているのか、さまよってしまったりと言う経験が何回かあります。 今回は76.9FM.Hiのスタジオ収録! 担当者の片は「一杯やってきたらどうですか!!」(^^) ・・・・と言っていたので本当に一杯やっちゃおうかな!(^^ゞ FM.Hi団塊!痛快ラジオ放送局第1・3月曜日18時30分〜17時放送 メインパーソナリティは、あの世界的に知らている「大道芸ワールドカップIN静岡」の実行委員会チーフプロデューサーの甲賀雅章さん(写真左) 写真右の女性は、福井宏枝さんでワイヤークラフトアーティストだそうです。(8月16日放送) 団塊・痛快ラジオ放送局は毎回多彩なゲストを迎え団塊世代をキーワードに映画、音楽、ファッションなど団塊世代カルチャーや、強い生き方、団塊ジュニアの話など団塊パワーをお届けします(HPより) ちなみに収録日は9月13日(月)19時〜。 さて、何を飲んで行こうかな・・・(ー_ー)!! 静岡県はおいしい地酒が沢山あるんですよヽ(^。^)ノ