6月1日の話しです・・・(^_^;) 静岡中小企業懇話会の総会がありました。 中小企業懇話会というのは以前の中小企業金融公庫、今の日本政策金融公庫主催の全国組織の団体です。 総会の中の目玉が米長邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ 氏は2003年に引退し現在は日本将棋連盟会長でもあります。 印象に残った話しとして、 世界のルールは取った駒は使えないが唯一使えるのが日本だけ。 これは世界の戦争は負けると、「奴隷か皆殺し」を意味している。 日本人は、下記の日を大事にする民族。 12月23日 天皇誕生日・・・・神道 12月24日 クリスマスイブ・・イエスキリスト 12月31日 除夜の鐘・・・・・・仏教 1月 1日 初詣・・・・・・・・・・神社 我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。 将棋は10の220乗の変化があって世界一奥が深いゲームである。 戦後にマッカーサーが日本の文化を破壊しようとして将棋連盟の代表として升田幸三が呼ばれた。 GHQは升田に対して、「日本の将棋は相手から奪った駒を味方として使うということは捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲームである」と言った。 (つまり・・・将棋からチェスの文化にしようとした) その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」 「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。 ・・・・こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ 僕は初めて知りましたがみなさんは知ってました? 今回の演題が「経営に生かす勝負の心」だったですが、そっちのほうの話しはあまり印象に残っていません(^_^;) そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) 米長邦雄 永世棋聖(日本将棋連盟会長) 静岡中小企業懇話会 総会
コメント(60) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2010年6月29日04:42 おはようございます >「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 人材活用のゲーム 確かにです 面白い見方です♪ 米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです たくみの里のふくさん 2010年6月29日05:14 おはようございます。 最近テレビなどでお見かけしないと思ったら、このような形でも、活躍されていらっしゃったのですね。 こういう話は、知りませんでした。升田さんもすごい人ですね。将棋に対する信念の現れです。 演題に直接のお話ではなくても、印象に残られたことが一番大切で、そのまま、それが経営に生かされるということですね。今日も素晴らしいお話を ありがとうございました。 acbさん 2010年6月29日06:27 溶射屋さん こんにちは 将棋がチェスに変えられちゃう・・・そんなピンチがあったのですね。 駒の生かし方が 捕虜の扱い論になっちゃうなんて・・・時代ですね。 マッカーサーは アメリカが最も恐れていた日本人の強靭な精神力を破壊しちゃって・・・君が代は歌わない 日章旗はかかげない 神社には行かない・・・ そういう文化を破壊したんですね。 ある意味 すごい策略家 その魔の手は将棋にも伸びようとしていたんですね 納得です。 ポチッ 溶射屋さん 2010年6月29日07:18 吉野聡建築設計室さん おはようございます。 >>「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから 人材を有効活用するゲームである」 >人材活用のゲーム確かにです 面白い見方です♪ そう考えると確かに面白いですね♪ >米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです そうなんですか・・・山梨出身とは思わなかったです♪ 溶射屋さん 2010年6月29日07:20 たくみの里のふくさん おはようございます。 >おはようございます。 最近テレビなどでお見かけしないと思ったら、このような形でも、活躍されていらっしゃったのですね。 将棋連盟会長ですから色んなところで活躍されていることだと思います。 >こういう話は、知りませんでした。升田さんもすごい人ですね。将棋に対する信念の現れです。 僕もそう思いました。 >演題に直接のお話ではなくても、印象に残られたことが一番大切で、そのまま、それが経営に生かされるということですね。 ハイそう思っています♪ >今日も素晴らしいお話をありがとうございました。 こちらこそいつもコメントありがとうございます! 溶射屋さん 2010年6月29日07:23 acbさん おはようございます。 >将棋がチェスに変えられちゃう・・・そんなピンチがあったのですね。 僕も初めて知りました(^^) >駒の生かし方が 捕虜の扱い論になっちゃうなんて・・・時代ですね。 日本と世界の違いなんでしょうね。 >マッカーサーは アメリカが最も恐れていた日本人の強靭な精神力を破壊しちゃって・・・君が代は歌わない 日章旗はかかげない 神社には行かない・・・そういう文化を破壊したんですね。ある意味 すごい策略家その魔の手は将棋にも伸びようとしていたんですね納得です。 日本の文化を壊されて60数年・・・何とかしなくては行けないと思います。 >ポチッ ありがとうございます! 理系Gさん 2010年6月29日07:45 溶射屋さんおはようございます。 将棋は取った駒の再活用という複雑さがあるから、まだコンピューターが人間にかなわないそうですね。 チェスなどは、世界チャンプにコンピューターが勝っちゃったりした事もあるみたいですが。 「八百万の神」の考え方、大好きです^^ だって、他の神様を否定しないから。 キリストもアラーも仏陀も等しく「敬うべき神様」。 そうすれば、他を排他しようとしなくていいと思うんですよ。 GHQと将棋の話は、他でも聞いた事があります。 一人の傑物が、その後の未来を変える・・・ 現代、歴史の教科書に載るような人物が中々思い当たらない気がします。 なんでだろ? 数十年後には、評価される人物がいるのかしら? 溶射屋さん 2010年6月29日07:56 理系Gさん おはようございます。 >将棋は取った駒の再活用という複雑さがあるから、まだコンピューターが人間にかなわないそうですね。チェスなどは、世界チャンプにコンピューターが勝っちゃったりした事もあるみたいですが。 やっぱり10の220乗の世界だと人間が勝てるのかもしれないですね。 >「八百万の神」の考え方、大好きです^^だって、他の神様を否定しないから。キリストもアラーも仏陀も等しく「敬うべき神様」。そうすれば、他を排他しようとしなくていいと思うんですよ。 僕もそう思っていますヽ(^。^)ノ >GHQと将棋の話は、他でも聞いた事があります。 一人の傑物が、その後の未来を変える・・・現代、歴史の教科書に載るような人物が中々思い当たらない気がします。なんでだろ?数十年後には、評価される人物がいるのかしら? そういわれてみると段々と少なくなって来ているのも事実だと思います。 歴史に何かを残せる人生にしたいですよね ヽ(^。^)ノ 伯爵さん 2010年6月29日07:59 おはようございます >米永邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ 米長が正しいです 有名な方なので訂正しておいたほうがよいかも いい話聞けましたね。 ついていますね! >こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ 存じております。 有名な話ですよね 升田元名人、洒落たこといいますよね >米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです 山梨県増穂町のご出身で お兄さんが全員東大ですが ご本人曰く「兄貴達は馬鹿だから東大だ」と の台詞もあります。 また、エッセイのタイトルを 「●んこ知新」とつけて編集者に停められた エピソードもあります 木仙人さん 2010年6月29日08:25 おはようございます 溶射屋さん 良いお話が聞けましたね 升田幸三さんのエピソード ここでこの様に主張されなかったら将棋はなくなっていたのですね 思想の弾圧って恐ろしいですね 単身赴任のYHさん 2010年6月29日08:30 おはようございます。 獲得した駒を使うって、他には無いよな〜と思っていました。やっぱり、世界で将棋だけなんですね! まさに人材活用のゲームですね! ポチッ 町の気のいい箱屋さんさん 2010年6月29日08:38 溶射屋さん 毎度、お世話様です。箱屋です。 米永さん言いお話をしますね。 >将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 なるほど、そのとおりですね! 戦国時代でも、寝返った敵将もそれなりの地位を約束して上手く働かせていました。 日本人は、やさしい民族なんですね(^^ shidaさん 2010年6月29日09:08 おはようございます。 外国 海外ではやはり習慣も違いますから色々と考え方が違う 当たり前のことなのですがつい日本を中心として考えてしまいます。 運が良い人そんな人になりたいです。 ヴィレッジさん 2010年6月29日09:08 溶射屋さん おはようございます 将棋とチェスの話はしりませんでした. やはり自分の見方を増やす その巧みさは戦国武将からきたのでしょうか♪ ポチっ♪ パンツ屋さん 2010年6月29日09:24 溶射屋さん、おはようございます。 いつもありがとうございます! いいお話ですね♪ 私将棋はしませんが、なんとなく分かります (・・v 人は宝ですからね、適材適所でがんばって欲しいと思います♪ こまちさん 2010年6月29日09:26 初めまして。将棋ファンからちょいと訂正など。 1.ブログのタイトルが「衛生棋聖」になっちゃってます。 2.Twitterに投稿されたタイトルは「米永」になっちゃってます。 米長先生もTwitterやってらっしゃるんですよね。 プラケアさん 2010年6月29日10:04 今回も色々と教えて頂きありがとうございます。 溶射屋さんのブログでちょっと賢くなれます。 色んなところで聞いた話を、溶射屋さんの処で留めず溶射屋さんの目線で伝えて いい波紋がひろがってると思います。 この波紋はなかなか誰でも出せません。 例えば、イチロウ選手が言った言葉が感動するのは、その人の発した波紋だからだと思ってます。 溶射屋さんが感じた駒と人材とのはなしは良く伝わりました。 私も将棋を見直しました。今度は私も伝えたいとおもいました。 パンツ屋さん 2010年6月29日10:07 溶射屋さん、何度もすみません。 リンクが違ったようです。 しつれいいたしました♪ 中古パソコン屋さん 2010年6月29日10:49 こんにちは。 一神教と多神教の考え方の違いですねぇ。 海外と日本、考えの違いが如実で面白いですね。 升田さんの話は面白いですね。 モルタル・マジックさん 2010年6月29日11:12 こんにちは! 将棋の豆知識、どれも知らないエピソードばかりです@_@ 溶射屋さんのブログで毎日脳が活性化されてます! いつもありがとうございます^^ 紀州のcotton母さん 2010年6月29日11:53 こんにちは いつも有難う御座います >運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 なるほどです。。 よく分かります♪ 気をつけたいと思います 全て実践ですね 溶射屋さん 2010年6月29日12:07 伯爵様 こんにちは! >>米永邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ >米長が正しいです有名な方なので訂正しておいたほうがよいかも 早速訂正しました。 ありがとうございます! >いい話聞けましたね。ついていますね! ハイ(^^) >>こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ >存じております。有名な話ですよね、升田元名人、洒落たこといいますよね きっと堂々と自分の意見を話したんでしょうね。 >>米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです >山梨県増穂町のご出身でお兄さんが全員東大ですがご本人曰く「兄貴達は馬鹿だから東大だ」との台詞もあります。 凄いことを言いますね(^_^;) >>また、エッセイのタイトルを >「●んこ知新」とつけて編集者に停められたエピソードもあります ハハハ・・・・きっと物凄いキャラクターなんでしょうね(^_^;) 溶射屋さん 2010年6月29日12:07 木仙人さん こんにちは! >良いお話が聞けましたね升田幸三さんのエピソードここでこの様に主張されなかったら将棋はなくなっていたのですね そうだったかも知れないですね(^_^;) >思想の弾圧って恐ろしいですね そう思います!! 溶射屋さん 2010年6月29日12:08 単身赴任のYHさん こんにちは! >獲得した駒を使うって、他には無いよな〜と思っていました。やっぱり、世界で将棋だけなんですね!まさに人材活用のゲームですね! 確かにその通りだと思います♪ >ポチッ ありがとうございます! 溶射屋さん 2010年6月29日12:09 ヴィレッジさん こんにちは! >将棋とチェスの話はしりませんでした.やはり自分の見方を増やすその巧みさは戦国武将からきたのでしょうか♪ そうかもしれないですが、きっとそれ以前から伝わっていたかも知れませんね。 >ポチっ♪ ありがとうございます!♪ 溶射屋さん 2010年6月29日12:10 shidaさん こんにちは! >外国 海外ではやはり習慣も違いますから色々と考え方が違う 当たり前のことなのですがつい日本を中心として考えてしまいます。 普通はそうでしょうね!! >運が良い人そんな人になりたいです。 僕もそう思っています♪ 溶射屋さん 2010年6月29日12:11 パンツ屋さん こんにちは! >いつもありがとうございます!いいお話ですね♪ そう思います♪ >私将棋はしませんが、なんとなく分かります (・・v 僕もです(^_^;) >人は宝ですからね、適材適所でがんばって欲しいと思います♪ そうそう!!♪ 溶射屋さん 2010年6月29日12:12 こまちさん こんにちは! >初めまして。将棋ファンからちょいと訂正など。 1.ブログのタイトルが「衛生棋聖」になっちゃってます。 2.Twitterに投稿されたタイトルは「米永」になっちゃってます。 ご指摘ありがとうございます! ブログタイトルのほうは早速訂正いたしました。 >米長先生もTwitterやってらっしゃるんですよね。 そうなんですか・・・知りませんでした(^_^;) 溶射屋さん 2010年6月29日12:12 プラケアさん こんにちは! >今回も色々と教えて頂きありがとうございます。 溶射屋さんのブログでちょっと賢くなれます。色んなところで聞いた話を、溶射屋さんの処で留めず溶射屋さんの目線で伝えて いい波紋がひろがってると思います。 >うれしいことを言ってくれますね(^^) >この波紋はなかなか誰でも出せません。例えば、イチロウ選手が言った言葉が感動するのは、その人の発した波紋だからだと思ってます。溶射屋さんが感じた駒と人材とのはなしは良く伝わりました。 ハハハ・・そんなに大それたことはしているつもりはありませんが何かのお役に立てば最高に嬉しいですヽ(^。^)ノ >私も将棋を見直しました。今度は私も伝えたいとおもいました。 僕は将棋は大の苦手です(^_^;) 溶射屋さん 2010年6月29日12:13 パンツ屋さん こんにちは! >溶射屋さん、何度もすみません。リンクが違ったようです。しつれいいたしました♪ 良く分かりましたね・・・・(^_^;) アクセス解析で分かったのかな? 溶射屋さん 2010年6月29日12:14 中古パソコン屋さん こんにちは! >一神教と多神教の考え方の違いですねぇ。海外と日本、考えの違いが如実で面白いですね。 そう思います。 >升田さんの話は面白いですね。 波乱万丈の生き方をした方みたいです。 溶射屋さん 2010年6月29日12:15 モルタル・マジックさん こんにちは! >将棋の豆知識、どれも知らないエピソードばかりです@_@ 僕も初めてしりました。 >溶射屋さんのブログで毎日脳が活性化されてます! 嬉しいなぁ!! >いつもありがとうございます^^ こちらこそいつもありがとうございます! 溶射屋さん 2010年6月29日12:16 紀州のcottonかあさん こんにちは! >いつも有難う御座います >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 >なるほどです。。よく分かります♪気をつけたいと思います全て実践ですね ハイ(^^) そう思います・・・実践あるのみですね(^^) つぼひさん 2010年6月29日12:21 こんちわ^^ すごい話ですね! 日本人の懐の深さ、庶民のゲーム!将棋! 日本人でよかったぁ〜^^ 日南海岸黒潮市場フルサワさん 2010年6月29日12:47 溶射屋さん、こんにちは! 升田さんはすごい人ですね^^ 日本の将棋を守るために主張されたんですね! 確かに将棋は取った駒を使えるので選択肢が増えますよね。 すべて駒を使い切る詰め将棋は傑作ですね^^ みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2010年6月29日13:46 溶射屋さん、こんにちは! 深いお話ですね。 勉強になります。 文化の対決のようですね。 一歩も引き下がらずにお話をされた升田さん、凄い方ですね。 今回も勉強になりました。ありがとうございます! 新潟スイーツ・ナカシマさん 2010年6月29日16:41 溶射屋さん、こんばんは! 升田幸三のその逸話は有名ですね^^ 私もその話を初めて聞いた時妙に納得しちゃいました♪ 将棋は小学生の頃ハマってそれ以来です^^; この前伯爵様と勝負したらコテンパンにやられました(笑) ねしゃかさん 2010年6月29日16:44 こんにちは 良いお話、有難う御座います 将棋は奥が深いなと思います 運が良い人・・・マイナス発想をしない人 そうですね・・私も気をつけます(*^_^*) 溶射屋さん 2010年6月29日19:51 町の気のいい箱屋さん こんばんは! >米永さん言いお話をしますね。 ハイヽ(^。^)ノ >>将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 >なるほど、そのとおりですね!戦国時代でも、寝返った敵将もそれなりの地位を約束して上手く働かせていました。日本人は、やさしい民族なんですね(^^ やっぱり武士道精神を持っていたのんでしょうね(^^) 溶射屋さん 2010年6月29日19:53 つぼひさん こんばんは! >すごい話ですね!日本人の懐の深さ、庶民のゲーム!将棋!日本人でよかったぁ〜^^ 僕もそう思います♪ 日本人で良かったなぁ・・・ヽ(^。^)ノ 溶射屋さん 2010年6月29日19:54 日南海岸黒潮市場フルサワさん こんばんは! >升田さんはすごい人ですね^^日本の将棋を守るために主張されたんですね! そう思います♪ >確かに将棋は取った駒を使えるので選択肢が増えますよね。すべて駒を使い切る詰め将棋は傑作ですね^^ 世界で唯一というのが凄いと思います♪ 溶射屋さん 2010年6月29日19:56 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >深いお話ですね。勉強になります。 僕も勉強になりました。 >文化の対決のようですね。一歩も引き下がらずにお話をされた升田さん、凄い方ですね。 きっとどうどうとやりあったのだと思います。 >今回も勉強になりました。ありがとうございます! こちらこそいつもありがとうございます(*^_^*) 溶射屋さん 2010年6月29日19:57 新潟スィーツ・ナカシマさん おはようございます。 >升田幸三のその逸話は有名ですね^^私もその話を初めて聞いた時妙に納得しちゃいました♪ ナカシマさんは知っていたのですね・・・凄いなぁ!! >将棋は小学生の頃ハマってそれ以来です^^;この前伯爵様と勝負したらコテンパンにやられまし(笑) 先生って結構強いみたいですね(^_^;) 溶射屋さん 2010年6月29日19:58 ねしゃかさん こんばんは! >良いお話、有難う御座います、将棋は奥が深いなと思います 何せ10の220乗ですから・・・・(^_^;) >>運が良い人・・・マイナス発想をしない人 >そうですね・・私も気をつけます(*^_^*) 僕も日々反省です(^_^;) 甲州市学習塾のこばやしさん 2010年6月29日21:25 溶射屋さま こんばんは >運が良い人は 「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 強いマイナスの言葉ですね ハッとしました 自分は大丈夫か、立ち止まって省みてみました 常に気をつけていきたいです♪ 今日も気付きをありがとうございます(*^‐^*) いづみや女将さん 2010年6月29日22:04 溶射屋さん、こんばんは。 >我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです 納得です!八百万の神というのがすごく説得力ありますね。 世界から見た日本の不思議、最近気になる部分なのです。 将棋をはじめGHQとのやりとりは色々あったのですね、 これもきちんと知りたいです。 いろんな人のお話を聞く機会、逃しては損だな〜と感じました(^^)v TWINSさん 2010年6月29日22:18 こんばんは〜 日本人は唯一神がなく、他国民に比べて 信心深くないのかな?と思っていたので 今日のエントリーは、心が救われる思いでした(^^) 『捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲーム』に対して 『人材を有効活用するゲームである』の切り返しは 見事ですね!! 寿々沢さん 2010年6月29日22:46 こんばんは。 いつも心に深く感じるお話をありがとうございます。 >「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。 信じる心があると、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるような気がします。寿々沢は、営業スタッフが毎日神棚に手を合わせ営業に出かけて行きます(*^_^*) >運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) ブログ仲間みんなで運の良い人になっちゃいましょう(*^_^*) 昆布巻きのうおぬま屋店長さん 2010年6月29日22:53 こんばんは。 米長さんが講師だったのですね。(^^) ここのところ将棋から遠ざかっているので、久しぶりにお顔を拝見した気がします。 将棋は、考え方が経営と似ているため、その激しさとあいまって、企業のトップの趣味にはなり難いそうです。 碁の愛好家が多いのだとか。 だからプロ棋士が、こういう講演に呼ばれるのは、珍しいかもしれません。 技術研究所よーこさん 2010年6月29日23:52 溶射屋様 こんばんは^^ 将棋はルールもわかりますがなかなか勝てません。悔しいので「はさみ将棋」をしちゃいます^^ 相手の策略を察して切り返す。 その手際の良さに感服です。 >人をねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ… 絶対にしたくないです。。 「うらやましい」はいいでしょうか?(*^_^*)v 溶射屋さん 2010年6月29日23:53 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 >強いマイナスの言葉ですね、ハッとしました自分は大丈夫か、立ち止まって省みてみました常に気をつけていきたいです♪ 同感です・・・常に反省、反省です(^_^;) 溶射屋さん 2010年6月29日23:56 いぢみや女将さん こんばんは! >>我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです >納得です!八百万の神というのがすごく説得力ありますね。 日本人なら誰でも理解できるところだと思います。 >世界から見た日本の不思議、最近気になる部分なのです。 そうなんですか!! >将棋をはじめGHQとのやりとりは色々あったのですね、これもきちんと知りたいです。 色んな知らない出来事がたくさんあるんでしょうね。 >いろんな人のお話を聞く機会、逃しては損だな〜と感じました(^^) 僕もそう思っています(^_^;) 溶射屋さん 2010年6月29日23:57 TWINSさん こんばんは! >日本人は唯一神がなく、他国民に比べて信心深くないのかな?と思っていたので今日のエントリーは、心が救われる思いでした(^^) そうですか・・嬉しいなぁ!! >『捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲーム』に対して『人材を有効活用するゲームである』の切り返しは見事ですね!! きっとどうどうと言い切ったのだと思います。 溶射屋さん 2010年6月29日23:58 寿々沢さん こんばんは! >いつも心に深く感じるお話をありがとうございます。 いつもコメントありがとうございます! >>「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。 >信じる心があると、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるような気がします。寿々沢は、営業スタッフが毎日神棚に手を合わせ営業に出かけて行きます(*^_^*) 素晴らしい週刊だと思います♪ >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) >ブログ仲間みんなで運の良い人になっちゃいましょう(*^_^*) そうそう・・・そう思います(*^_^*) 溶射屋さん 2010年6月30日00:00 昆布巻きのうおぬまや店長さん こんばんは! >米長さんが講師だったのですね。(^^)ここのところ将棋から遠ざかっているので、久しぶりにお顔を拝見した気がします。 そうなんですか・・・・(^^) >将棋は、考え方が経営と似ているため、その激しさとあいまって、企業のトップの趣味にはなり難いそうです。 そうなんですか・・・・(^_^;) >碁の愛好家が多いのだとか。だからプロ棋士が、こういう講演に呼ばれるのは、珍しいかもしれません。 とてもラッキーでした(^^) 溶射屋さん 2010年6月30日00:02 技術研究所よーこさん こんばんは! >将棋はルールもわかりますがなかなか勝てません。悔しいので「はさみ将棋」をしちゃいます^^ 昔、良くやりました(^^) >相手の策略を察して切り返す。その手際の良さに感服です。 同感です♪ >>人をねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ… >絶対にしたくないです。。「うらやましい」はいいでしょうか?(*^_^*)v ハハハ・・・(^^) joyokudaさん 2010年6月30日00:26 こんばんは 日本の文化は平面の文化、着物、風呂敷の文化です。 立体的でなく平面のものを立体にして、そつなく上手に有効利用します。 だから将棋も取った駒まで有効利用するのでしょうね。日本の文化は凄いですね。 <運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) 私も運が良くなりたいですから努力します。 溶射屋さん 2010年6月30日05:01 Joyokudaさん おはようございます。 >日本の文化は平面の文化、着物、風呂敷の文化です。立体的でなく平面のものを立体にして、そつなく上手に有効利用します。だから将棋も取った駒まで有効利用するのでしょうね。日本の文化は凄いですね。 素晴らしい文化なんでしょうね(^^) >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) >私も運が良くなりたいですから努力します。 お互いに運が良くなるようにして行きましょう(^^) 京丹後のおやじですさん 2010年7月1日06:40 おはようございます >その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」 「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。 説得力がありますね。(^^) >そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) そうですね「洗心」の心ですね。(^^) 溶射屋さん 2010年7月2日20:23 京丹後のおやじさん こんばんは! >>その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」 「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。 説得力がありますね。(^^) >そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) >そうですね「洗心」の心ですね。(^^) そのようです(^^)
吉野聡建築設計室さん 2010年6月29日04:42 おはようございます >「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 人材活用のゲーム 確かにです 面白い見方です♪ 米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです
たくみの里のふくさん 2010年6月29日05:14 おはようございます。 最近テレビなどでお見かけしないと思ったら、このような形でも、活躍されていらっしゃったのですね。 こういう話は、知りませんでした。升田さんもすごい人ですね。将棋に対する信念の現れです。 演題に直接のお話ではなくても、印象に残られたことが一番大切で、そのまま、それが経営に生かされるということですね。今日も素晴らしいお話を ありがとうございました。
acbさん 2010年6月29日06:27 溶射屋さん こんにちは 将棋がチェスに変えられちゃう・・・そんなピンチがあったのですね。 駒の生かし方が 捕虜の扱い論になっちゃうなんて・・・時代ですね。 マッカーサーは アメリカが最も恐れていた日本人の強靭な精神力を破壊しちゃって・・・君が代は歌わない 日章旗はかかげない 神社には行かない・・・ そういう文化を破壊したんですね。 ある意味 すごい策略家 その魔の手は将棋にも伸びようとしていたんですね 納得です。 ポチッ
溶射屋さん 2010年6月29日07:18 吉野聡建築設計室さん おはようございます。 >>「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから 人材を有効活用するゲームである」 >人材活用のゲーム確かにです 面白い見方です♪ そう考えると確かに面白いですね♪ >米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです そうなんですか・・・山梨出身とは思わなかったです♪
溶射屋さん 2010年6月29日07:20 たくみの里のふくさん おはようございます。 >おはようございます。 最近テレビなどでお見かけしないと思ったら、このような形でも、活躍されていらっしゃったのですね。 将棋連盟会長ですから色んなところで活躍されていることだと思います。 >こういう話は、知りませんでした。升田さんもすごい人ですね。将棋に対する信念の現れです。 僕もそう思いました。 >演題に直接のお話ではなくても、印象に残られたことが一番大切で、そのまま、それが経営に生かされるということですね。 ハイそう思っています♪ >今日も素晴らしいお話をありがとうございました。 こちらこそいつもコメントありがとうございます!
溶射屋さん 2010年6月29日07:23 acbさん おはようございます。 >将棋がチェスに変えられちゃう・・・そんなピンチがあったのですね。 僕も初めて知りました(^^) >駒の生かし方が 捕虜の扱い論になっちゃうなんて・・・時代ですね。 日本と世界の違いなんでしょうね。 >マッカーサーは アメリカが最も恐れていた日本人の強靭な精神力を破壊しちゃって・・・君が代は歌わない 日章旗はかかげない 神社には行かない・・・そういう文化を破壊したんですね。ある意味 すごい策略家その魔の手は将棋にも伸びようとしていたんですね納得です。 日本の文化を壊されて60数年・・・何とかしなくては行けないと思います。 >ポチッ ありがとうございます!
理系Gさん 2010年6月29日07:45 溶射屋さんおはようございます。 将棋は取った駒の再活用という複雑さがあるから、まだコンピューターが人間にかなわないそうですね。 チェスなどは、世界チャンプにコンピューターが勝っちゃったりした事もあるみたいですが。 「八百万の神」の考え方、大好きです^^ だって、他の神様を否定しないから。 キリストもアラーも仏陀も等しく「敬うべき神様」。 そうすれば、他を排他しようとしなくていいと思うんですよ。 GHQと将棋の話は、他でも聞いた事があります。 一人の傑物が、その後の未来を変える・・・ 現代、歴史の教科書に載るような人物が中々思い当たらない気がします。 なんでだろ? 数十年後には、評価される人物がいるのかしら?
溶射屋さん 2010年6月29日07:56 理系Gさん おはようございます。 >将棋は取った駒の再活用という複雑さがあるから、まだコンピューターが人間にかなわないそうですね。チェスなどは、世界チャンプにコンピューターが勝っちゃったりした事もあるみたいですが。 やっぱり10の220乗の世界だと人間が勝てるのかもしれないですね。 >「八百万の神」の考え方、大好きです^^だって、他の神様を否定しないから。キリストもアラーも仏陀も等しく「敬うべき神様」。そうすれば、他を排他しようとしなくていいと思うんですよ。 僕もそう思っていますヽ(^。^)ノ >GHQと将棋の話は、他でも聞いた事があります。 一人の傑物が、その後の未来を変える・・・現代、歴史の教科書に載るような人物が中々思い当たらない気がします。なんでだろ?数十年後には、評価される人物がいるのかしら? そういわれてみると段々と少なくなって来ているのも事実だと思います。 歴史に何かを残せる人生にしたいですよね ヽ(^。^)ノ
伯爵さん 2010年6月29日07:59 おはようございます >米永邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ 米長が正しいです 有名な方なので訂正しておいたほうがよいかも いい話聞けましたね。 ついていますね! >こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ 存じております。 有名な話ですよね 升田元名人、洒落たこといいますよね >米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです 山梨県増穂町のご出身で お兄さんが全員東大ですが ご本人曰く「兄貴達は馬鹿だから東大だ」と の台詞もあります。 また、エッセイのタイトルを 「●んこ知新」とつけて編集者に停められた エピソードもあります
木仙人さん 2010年6月29日08:25 おはようございます 溶射屋さん 良いお話が聞けましたね 升田幸三さんのエピソード ここでこの様に主張されなかったら将棋はなくなっていたのですね 思想の弾圧って恐ろしいですね
単身赴任のYHさん 2010年6月29日08:30 おはようございます。 獲得した駒を使うって、他には無いよな〜と思っていました。やっぱり、世界で将棋だけなんですね! まさに人材活用のゲームですね! ポチッ
町の気のいい箱屋さんさん 2010年6月29日08:38 溶射屋さん 毎度、お世話様です。箱屋です。 米永さん言いお話をしますね。 >将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 なるほど、そのとおりですね! 戦国時代でも、寝返った敵将もそれなりの地位を約束して上手く働かせていました。 日本人は、やさしい民族なんですね(^^
shidaさん 2010年6月29日09:08 おはようございます。 外国 海外ではやはり習慣も違いますから色々と考え方が違う 当たり前のことなのですがつい日本を中心として考えてしまいます。 運が良い人そんな人になりたいです。
パンツ屋さん 2010年6月29日09:24 溶射屋さん、おはようございます。 いつもありがとうございます! いいお話ですね♪ 私将棋はしませんが、なんとなく分かります (・・v 人は宝ですからね、適材適所でがんばって欲しいと思います♪
こまちさん 2010年6月29日09:26 初めまして。将棋ファンからちょいと訂正など。 1.ブログのタイトルが「衛生棋聖」になっちゃってます。 2.Twitterに投稿されたタイトルは「米永」になっちゃってます。 米長先生もTwitterやってらっしゃるんですよね。
プラケアさん 2010年6月29日10:04 今回も色々と教えて頂きありがとうございます。 溶射屋さんのブログでちょっと賢くなれます。 色んなところで聞いた話を、溶射屋さんの処で留めず溶射屋さんの目線で伝えて いい波紋がひろがってると思います。 この波紋はなかなか誰でも出せません。 例えば、イチロウ選手が言った言葉が感動するのは、その人の発した波紋だからだと思ってます。 溶射屋さんが感じた駒と人材とのはなしは良く伝わりました。 私も将棋を見直しました。今度は私も伝えたいとおもいました。
モルタル・マジックさん 2010年6月29日11:12 こんにちは! 将棋の豆知識、どれも知らないエピソードばかりです@_@ 溶射屋さんのブログで毎日脳が活性化されてます! いつもありがとうございます^^
紀州のcotton母さん 2010年6月29日11:53 こんにちは いつも有難う御座います >運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 なるほどです。。 よく分かります♪ 気をつけたいと思います 全て実践ですね
溶射屋さん 2010年6月29日12:07 伯爵様 こんにちは! >>米永邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ >米長が正しいです有名な方なので訂正しておいたほうがよいかも 早速訂正しました。 ありがとうございます! >いい話聞けましたね。ついていますね! ハイ(^^) >>こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ >存じております。有名な話ですよね、升田元名人、洒落たこといいますよね きっと堂々と自分の意見を話したんでしょうね。 >>米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです >山梨県増穂町のご出身でお兄さんが全員東大ですがご本人曰く「兄貴達は馬鹿だから東大だ」との台詞もあります。 凄いことを言いますね(^_^;) >>また、エッセイのタイトルを >「●んこ知新」とつけて編集者に停められたエピソードもあります ハハハ・・・・きっと物凄いキャラクターなんでしょうね(^_^;)
溶射屋さん 2010年6月29日12:07 木仙人さん こんにちは! >良いお話が聞けましたね升田幸三さんのエピソードここでこの様に主張されなかったら将棋はなくなっていたのですね そうだったかも知れないですね(^_^;) >思想の弾圧って恐ろしいですね そう思います!!
溶射屋さん 2010年6月29日12:08 単身赴任のYHさん こんにちは! >獲得した駒を使うって、他には無いよな〜と思っていました。やっぱり、世界で将棋だけなんですね!まさに人材活用のゲームですね! 確かにその通りだと思います♪ >ポチッ ありがとうございます!
溶射屋さん 2010年6月29日12:09 ヴィレッジさん こんにちは! >将棋とチェスの話はしりませんでした.やはり自分の見方を増やすその巧みさは戦国武将からきたのでしょうか♪ そうかもしれないですが、きっとそれ以前から伝わっていたかも知れませんね。 >ポチっ♪ ありがとうございます!♪
溶射屋さん 2010年6月29日12:10 shidaさん こんにちは! >外国 海外ではやはり習慣も違いますから色々と考え方が違う 当たり前のことなのですがつい日本を中心として考えてしまいます。 普通はそうでしょうね!! >運が良い人そんな人になりたいです。 僕もそう思っています♪
溶射屋さん 2010年6月29日12:11 パンツ屋さん こんにちは! >いつもありがとうございます!いいお話ですね♪ そう思います♪ >私将棋はしませんが、なんとなく分かります (・・v 僕もです(^_^;) >人は宝ですからね、適材適所でがんばって欲しいと思います♪ そうそう!!♪
溶射屋さん 2010年6月29日12:12 こまちさん こんにちは! >初めまして。将棋ファンからちょいと訂正など。 1.ブログのタイトルが「衛生棋聖」になっちゃってます。 2.Twitterに投稿されたタイトルは「米永」になっちゃってます。 ご指摘ありがとうございます! ブログタイトルのほうは早速訂正いたしました。 >米長先生もTwitterやってらっしゃるんですよね。 そうなんですか・・・知りませんでした(^_^;)
溶射屋さん 2010年6月29日12:12 プラケアさん こんにちは! >今回も色々と教えて頂きありがとうございます。 溶射屋さんのブログでちょっと賢くなれます。色んなところで聞いた話を、溶射屋さんの処で留めず溶射屋さんの目線で伝えて いい波紋がひろがってると思います。 >うれしいことを言ってくれますね(^^) >この波紋はなかなか誰でも出せません。例えば、イチロウ選手が言った言葉が感動するのは、その人の発した波紋だからだと思ってます。溶射屋さんが感じた駒と人材とのはなしは良く伝わりました。 ハハハ・・そんなに大それたことはしているつもりはありませんが何かのお役に立てば最高に嬉しいですヽ(^。^)ノ >私も将棋を見直しました。今度は私も伝えたいとおもいました。 僕は将棋は大の苦手です(^_^;)
溶射屋さん 2010年6月29日12:13 パンツ屋さん こんにちは! >溶射屋さん、何度もすみません。リンクが違ったようです。しつれいいたしました♪ 良く分かりましたね・・・・(^_^;) アクセス解析で分かったのかな?
溶射屋さん 2010年6月29日12:14 中古パソコン屋さん こんにちは! >一神教と多神教の考え方の違いですねぇ。海外と日本、考えの違いが如実で面白いですね。 そう思います。 >升田さんの話は面白いですね。 波乱万丈の生き方をした方みたいです。
溶射屋さん 2010年6月29日12:15 モルタル・マジックさん こんにちは! >将棋の豆知識、どれも知らないエピソードばかりです@_@ 僕も初めてしりました。 >溶射屋さんのブログで毎日脳が活性化されてます! 嬉しいなぁ!! >いつもありがとうございます^^ こちらこそいつもありがとうございます!
溶射屋さん 2010年6月29日12:16 紀州のcottonかあさん こんにちは! >いつも有難う御座います >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 >なるほどです。。よく分かります♪気をつけたいと思います全て実践ですね ハイ(^^) そう思います・・・実践あるのみですね(^^)
日南海岸黒潮市場フルサワさん 2010年6月29日12:47 溶射屋さん、こんにちは! 升田さんはすごい人ですね^^ 日本の将棋を守るために主張されたんですね! 確かに将棋は取った駒を使えるので選択肢が増えますよね。 すべて駒を使い切る詰め将棋は傑作ですね^^
みんなニコニコ医療食のよっしーさん 2010年6月29日13:46 溶射屋さん、こんにちは! 深いお話ですね。 勉強になります。 文化の対決のようですね。 一歩も引き下がらずにお話をされた升田さん、凄い方ですね。 今回も勉強になりました。ありがとうございます!
新潟スイーツ・ナカシマさん 2010年6月29日16:41 溶射屋さん、こんばんは! 升田幸三のその逸話は有名ですね^^ 私もその話を初めて聞いた時妙に納得しちゃいました♪ 将棋は小学生の頃ハマってそれ以来です^^; この前伯爵様と勝負したらコテンパンにやられました(笑)
溶射屋さん 2010年6月29日19:51 町の気のいい箱屋さん こんばんは! >米永さん言いお話をしますね。 ハイヽ(^。^)ノ >>将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 >なるほど、そのとおりですね!戦国時代でも、寝返った敵将もそれなりの地位を約束して上手く働かせていました。日本人は、やさしい民族なんですね(^^ やっぱり武士道精神を持っていたのんでしょうね(^^)
溶射屋さん 2010年6月29日19:53 つぼひさん こんばんは! >すごい話ですね!日本人の懐の深さ、庶民のゲーム!将棋!日本人でよかったぁ〜^^ 僕もそう思います♪ 日本人で良かったなぁ・・・ヽ(^。^)ノ
溶射屋さん 2010年6月29日19:54 日南海岸黒潮市場フルサワさん こんばんは! >升田さんはすごい人ですね^^日本の将棋を守るために主張されたんですね! そう思います♪ >確かに将棋は取った駒を使えるので選択肢が増えますよね。すべて駒を使い切る詰め将棋は傑作ですね^^ 世界で唯一というのが凄いと思います♪
溶射屋さん 2010年6月29日19:56 みんなニコニコ医療食のよっしーさん こんばんは! >深いお話ですね。勉強になります。 僕も勉強になりました。 >文化の対決のようですね。一歩も引き下がらずにお話をされた升田さん、凄い方ですね。 きっとどうどうとやりあったのだと思います。 >今回も勉強になりました。ありがとうございます! こちらこそいつもありがとうございます(*^_^*)
溶射屋さん 2010年6月29日19:57 新潟スィーツ・ナカシマさん おはようございます。 >升田幸三のその逸話は有名ですね^^私もその話を初めて聞いた時妙に納得しちゃいました♪ ナカシマさんは知っていたのですね・・・凄いなぁ!! >将棋は小学生の頃ハマってそれ以来です^^;この前伯爵様と勝負したらコテンパンにやられまし(笑) 先生って結構強いみたいですね(^_^;)
溶射屋さん 2010年6月29日19:58 ねしゃかさん こんばんは! >良いお話、有難う御座います、将棋は奥が深いなと思います 何せ10の220乗ですから・・・・(^_^;) >>運が良い人・・・マイナス発想をしない人 >そうですね・・私も気をつけます(*^_^*) 僕も日々反省です(^_^;)
甲州市学習塾のこばやしさん 2010年6月29日21:25 溶射屋さま こんばんは >運が良い人は 「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 強いマイナスの言葉ですね ハッとしました 自分は大丈夫か、立ち止まって省みてみました 常に気をつけていきたいです♪ 今日も気付きをありがとうございます(*^‐^*)
いづみや女将さん 2010年6月29日22:04 溶射屋さん、こんばんは。 >我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです 納得です!八百万の神というのがすごく説得力ありますね。 世界から見た日本の不思議、最近気になる部分なのです。 将棋をはじめGHQとのやりとりは色々あったのですね、 これもきちんと知りたいです。 いろんな人のお話を聞く機会、逃しては損だな〜と感じました(^^)v
TWINSさん 2010年6月29日22:18 こんばんは〜 日本人は唯一神がなく、他国民に比べて 信心深くないのかな?と思っていたので 今日のエントリーは、心が救われる思いでした(^^) 『捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲーム』に対して 『人材を有効活用するゲームである』の切り返しは 見事ですね!!
寿々沢さん 2010年6月29日22:46 こんばんは。 いつも心に深く感じるお話をありがとうございます。 >「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。 信じる心があると、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるような気がします。寿々沢は、営業スタッフが毎日神棚に手を合わせ営業に出かけて行きます(*^_^*) >運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) ブログ仲間みんなで運の良い人になっちゃいましょう(*^_^*)
昆布巻きのうおぬま屋店長さん 2010年6月29日22:53 こんばんは。 米長さんが講師だったのですね。(^^) ここのところ将棋から遠ざかっているので、久しぶりにお顔を拝見した気がします。 将棋は、考え方が経営と似ているため、その激しさとあいまって、企業のトップの趣味にはなり難いそうです。 碁の愛好家が多いのだとか。 だからプロ棋士が、こういう講演に呼ばれるのは、珍しいかもしれません。
技術研究所よーこさん 2010年6月29日23:52 溶射屋様 こんばんは^^ 将棋はルールもわかりますがなかなか勝てません。悔しいので「はさみ将棋」をしちゃいます^^ 相手の策略を察して切り返す。 その手際の良さに感服です。 >人をねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ… 絶対にしたくないです。。 「うらやましい」はいいでしょうか?(*^_^*)v
溶射屋さん 2010年6月29日23:53 甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは! >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人 >強いマイナスの言葉ですね、ハッとしました自分は大丈夫か、立ち止まって省みてみました常に気をつけていきたいです♪ 同感です・・・常に反省、反省です(^_^;)
溶射屋さん 2010年6月29日23:56 いぢみや女将さん こんばんは! >>我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです >納得です!八百万の神というのがすごく説得力ありますね。 日本人なら誰でも理解できるところだと思います。 >世界から見た日本の不思議、最近気になる部分なのです。 そうなんですか!! >将棋をはじめGHQとのやりとりは色々あったのですね、これもきちんと知りたいです。 色んな知らない出来事がたくさんあるんでしょうね。 >いろんな人のお話を聞く機会、逃しては損だな〜と感じました(^^) 僕もそう思っています(^_^;)
溶射屋さん 2010年6月29日23:57 TWINSさん こんばんは! >日本人は唯一神がなく、他国民に比べて信心深くないのかな?と思っていたので今日のエントリーは、心が救われる思いでした(^^) そうですか・・嬉しいなぁ!! >『捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲーム』に対して『人材を有効活用するゲームである』の切り返しは見事ですね!! きっとどうどうと言い切ったのだと思います。
溶射屋さん 2010年6月29日23:58 寿々沢さん こんばんは! >いつも心に深く感じるお話をありがとうございます。 いつもコメントありがとうございます! >>「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。 >信じる心があると、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるような気がします。寿々沢は、営業スタッフが毎日神棚に手を合わせ営業に出かけて行きます(*^_^*) 素晴らしい週刊だと思います♪ >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) >ブログ仲間みんなで運の良い人になっちゃいましょう(*^_^*) そうそう・・・そう思います(*^_^*)
溶射屋さん 2010年6月30日00:00 昆布巻きのうおぬまや店長さん こんばんは! >米長さんが講師だったのですね。(^^)ここのところ将棋から遠ざかっているので、久しぶりにお顔を拝見した気がします。 そうなんですか・・・・(^^) >将棋は、考え方が経営と似ているため、その激しさとあいまって、企業のトップの趣味にはなり難いそうです。 そうなんですか・・・・(^_^;) >碁の愛好家が多いのだとか。だからプロ棋士が、こういう講演に呼ばれるのは、珍しいかもしれません。 とてもラッキーでした(^^)
溶射屋さん 2010年6月30日00:02 技術研究所よーこさん こんばんは! >将棋はルールもわかりますがなかなか勝てません。悔しいので「はさみ将棋」をしちゃいます^^ 昔、良くやりました(^^) >相手の策略を察して切り返す。その手際の良さに感服です。 同感です♪ >>人をねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ… >絶対にしたくないです。。「うらやましい」はいいでしょうか?(*^_^*)v ハハハ・・・(^^)
joyokudaさん 2010年6月30日00:26 こんばんは 日本の文化は平面の文化、着物、風呂敷の文化です。 立体的でなく平面のものを立体にして、そつなく上手に有効利用します。 だから将棋も取った駒まで有効利用するのでしょうね。日本の文化は凄いですね。 <運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) 私も運が良くなりたいですから努力します。
溶射屋さん 2010年6月30日05:01 Joyokudaさん おはようございます。 >日本の文化は平面の文化、着物、風呂敷の文化です。立体的でなく平面のものを立体にして、そつなく上手に有効利用します。だから将棋も取った駒まで有効利用するのでしょうね。日本の文化は凄いですね。 素晴らしい文化なんでしょうね(^^) >>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) >私も運が良くなりたいですから努力します。 お互いに運が良くなるようにして行きましょう(^^)
京丹後のおやじですさん 2010年7月1日06:40 おはようございます >その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」 「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。 説得力がありますね。(^^) >そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) そうですね「洗心」の心ですね。(^^)
溶射屋さん 2010年7月2日20:23 京丹後のおやじさん こんばんは! >>その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」 「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」 「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。 説得力がありますね。(^^) >そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.) >そうですね「洗心」の心ですね。(^^) そのようです(^^)
コメント(60)
おはようございます
>「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」
人材活用のゲーム
確かにです
面白い見方です♪
米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです
おはようございます。
最近テレビなどでお見かけしないと思ったら、このような形でも、活躍されていらっしゃったのですね。
こういう話は、知りませんでした。升田さんもすごい人ですね。将棋に対する信念の現れです。
演題に直接のお話ではなくても、印象に残られたことが一番大切で、そのまま、それが経営に生かされるということですね。今日も素晴らしいお話を
ありがとうございました。
溶射屋さん こんにちは
将棋がチェスに変えられちゃう・・・そんなピンチがあったのですね。
駒の生かし方が 捕虜の扱い論になっちゃうなんて・・・時代ですね。
マッカーサーは アメリカが最も恐れていた日本人の強靭な精神力を破壊しちゃって・・・君が代は歌わない 日章旗はかかげない 神社には行かない・・・
そういう文化を破壊したんですね。
ある意味 すごい策略家
その魔の手は将棋にも伸びようとしていたんですね
納得です。
ポチッ
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>>「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから
人材を有効活用するゲームである」
>人材活用のゲーム確かにです 面白い見方です♪
そう考えると確かに面白いですね♪
>米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです
そうなんですか・・・山梨出身とは思わなかったです♪
たくみの里のふくさん
おはようございます。
>おはようございます。
最近テレビなどでお見かけしないと思ったら、このような形でも、活躍されていらっしゃったのですね。
将棋連盟会長ですから色んなところで活躍されていることだと思います。
>こういう話は、知りませんでした。升田さんもすごい人ですね。将棋に対する信念の現れです。
僕もそう思いました。
>演題に直接のお話ではなくても、印象に残られたことが一番大切で、そのまま、それが経営に生かされるということですね。
ハイそう思っています♪
>今日も素晴らしいお話をありがとうございました。
こちらこそいつもコメントありがとうございます!
acbさん
おはようございます。
>将棋がチェスに変えられちゃう・・・そんなピンチがあったのですね。
僕も初めて知りました(^^)
>駒の生かし方が 捕虜の扱い論になっちゃうなんて・・・時代ですね。
日本と世界の違いなんでしょうね。
>マッカーサーは アメリカが最も恐れていた日本人の強靭な精神力を破壊しちゃって・・・君が代は歌わない 日章旗はかかげない 神社には行かない・・・そういう文化を破壊したんですね。ある意味 すごい策略家その魔の手は将棋にも伸びようとしていたんですね納得です。
日本の文化を壊されて60数年・・・何とかしなくては行けないと思います。
>ポチッ
ありがとうございます!
溶射屋さんおはようございます。
将棋は取った駒の再活用という複雑さがあるから、まだコンピューターが人間にかなわないそうですね。
チェスなどは、世界チャンプにコンピューターが勝っちゃったりした事もあるみたいですが。
「八百万の神」の考え方、大好きです^^
だって、他の神様を否定しないから。
キリストもアラーも仏陀も等しく「敬うべき神様」。
そうすれば、他を排他しようとしなくていいと思うんですよ。
GHQと将棋の話は、他でも聞いた事があります。
一人の傑物が、その後の未来を変える・・・
現代、歴史の教科書に載るような人物が中々思い当たらない気がします。
なんでだろ?
数十年後には、評価される人物がいるのかしら?
理系Gさん
おはようございます。
>将棋は取った駒の再活用という複雑さがあるから、まだコンピューターが人間にかなわないそうですね。チェスなどは、世界チャンプにコンピューターが勝っちゃったりした事もあるみたいですが。
やっぱり10の220乗の世界だと人間が勝てるのかもしれないですね。
>「八百万の神」の考え方、大好きです^^だって、他の神様を否定しないから。キリストもアラーも仏陀も等しく「敬うべき神様」。そうすれば、他を排他しようとしなくていいと思うんですよ。
僕もそう思っていますヽ(^。^)ノ
>GHQと将棋の話は、他でも聞いた事があります。
一人の傑物が、その後の未来を変える・・・現代、歴史の教科書に載るような人物が中々思い当たらない気がします。なんでだろ?数十年後には、評価される人物がいるのかしら?
そういわれてみると段々と少なくなって来ているのも事実だと思います。
歴史に何かを残せる人生にしたいですよね
ヽ(^。^)ノ
おはようございます
>米永邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ
米長が正しいです
有名な方なので訂正しておいたほうがよいかも
いい話聞けましたね。
ついていますね!
>こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ
存じております。
有名な話ですよね
升田元名人、洒落たこといいますよね
>米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです
山梨県増穂町のご出身で
お兄さんが全員東大ですが
ご本人曰く「兄貴達は馬鹿だから東大だ」と
の台詞もあります。
また、エッセイのタイトルを
「●んこ知新」とつけて編集者に停められた
エピソードもあります
おはようございます 溶射屋さん
良いお話が聞けましたね
升田幸三さんのエピソード
ここでこの様に主張されなかったら将棋はなくなっていたのですね
思想の弾圧って恐ろしいですね
おはようございます。
獲得した駒を使うって、他には無いよな〜と思っていました。やっぱり、世界で将棋だけなんですね!
まさに人材活用のゲームですね!
ポチッ
溶射屋さん
毎度、お世話様です。箱屋です。
米永さん言いお話をしますね。
>将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」
なるほど、そのとおりですね!
戦国時代でも、寝返った敵将もそれなりの地位を約束して上手く働かせていました。
日本人は、やさしい民族なんですね(^^
おはようございます。
外国 海外ではやはり習慣も違いますから色々と考え方が違う 当たり前のことなのですがつい日本を中心として考えてしまいます。
運が良い人そんな人になりたいです。
溶射屋さん おはようございます
将棋とチェスの話はしりませんでした.
やはり自分の見方を増やす
その巧みさは戦国武将からきたのでしょうか♪
ポチっ♪
溶射屋さん、おはようございます。
いつもありがとうございます!
いいお話ですね♪
私将棋はしませんが、なんとなく分かります
(・・v
人は宝ですからね、適材適所でがんばって欲しいと思います♪
初めまして。将棋ファンからちょいと訂正など。
1.ブログのタイトルが「衛生棋聖」になっちゃってます。
2.Twitterに投稿されたタイトルは「米永」になっちゃってます。
米長先生もTwitterやってらっしゃるんですよね。
今回も色々と教えて頂きありがとうございます。
溶射屋さんのブログでちょっと賢くなれます。
色んなところで聞いた話を、溶射屋さんの処で留めず溶射屋さんの目線で伝えて いい波紋がひろがってると思います。
この波紋はなかなか誰でも出せません。
例えば、イチロウ選手が言った言葉が感動するのは、その人の発した波紋だからだと思ってます。
溶射屋さんが感じた駒と人材とのはなしは良く伝わりました。
私も将棋を見直しました。今度は私も伝えたいとおもいました。
溶射屋さん、何度もすみません。
リンクが違ったようです。
しつれいいたしました♪
こんにちは。
一神教と多神教の考え方の違いですねぇ。
海外と日本、考えの違いが如実で面白いですね。
升田さんの話は面白いですね。
こんにちは!
将棋の豆知識、どれも知らないエピソードばかりです@_@
溶射屋さんのブログで毎日脳が活性化されてます!
いつもありがとうございます^^
こんにちは
いつも有難う御座います
>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人
なるほどです。。
よく分かります♪
気をつけたいと思います
全て実践ですね
伯爵様
こんにちは!
>>米永邦雄・永世棋聖の話しヽ(^。^)ノ
>米長が正しいです有名な方なので訂正しておいたほうがよいかも
早速訂正しました。
ありがとうございます!
>いい話聞けましたね。ついていますね!
ハイ(^^)
>>こんエピソードがあったそうですヽ(^。^)ノ
>存じております。有名な話ですよね、升田元名人、洒落たこといいますよね
きっと堂々と自分の意見を話したんでしょうね。
>>米永邦雄氏は昭和18年山梨県生まれです
>山梨県増穂町のご出身でお兄さんが全員東大ですがご本人曰く「兄貴達は馬鹿だから東大だ」との台詞もあります。
凄いことを言いますね(^_^;)
>>また、エッセイのタイトルを
>「●んこ知新」とつけて編集者に停められたエピソードもあります
ハハハ・・・・きっと物凄いキャラクターなんでしょうね(^_^;)
木仙人さん
こんにちは!
>良いお話が聞けましたね升田幸三さんのエピソードここでこの様に主張されなかったら将棋はなくなっていたのですね
そうだったかも知れないですね(^_^;)
>思想の弾圧って恐ろしいですね
そう思います!!
単身赴任のYHさん
こんにちは!
>獲得した駒を使うって、他には無いよな〜と思っていました。やっぱり、世界で将棋だけなんですね!まさに人材活用のゲームですね!
確かにその通りだと思います♪
>ポチッ
ありがとうございます!
ヴィレッジさん
こんにちは!
>将棋とチェスの話はしりませんでした.やはり自分の見方を増やすその巧みさは戦国武将からきたのでしょうか♪
そうかもしれないですが、きっとそれ以前から伝わっていたかも知れませんね。
>ポチっ♪
ありがとうございます!♪
shidaさん
こんにちは!
>外国 海外ではやはり習慣も違いますから色々と考え方が違う 当たり前のことなのですがつい日本を中心として考えてしまいます。
普通はそうでしょうね!!
>運が良い人そんな人になりたいです。
僕もそう思っています♪
パンツ屋さん
こんにちは!
>いつもありがとうございます!いいお話ですね♪
そう思います♪
>私将棋はしませんが、なんとなく分かります
(・・v
僕もです(^_^;)
>人は宝ですからね、適材適所でがんばって欲しいと思います♪
そうそう!!♪
こまちさん
こんにちは!
>初めまして。将棋ファンからちょいと訂正など。
1.ブログのタイトルが「衛生棋聖」になっちゃってます。
2.Twitterに投稿されたタイトルは「米永」になっちゃってます。
ご指摘ありがとうございます!
ブログタイトルのほうは早速訂正いたしました。
>米長先生もTwitterやってらっしゃるんですよね。
そうなんですか・・・知りませんでした(^_^;)
プラケアさん
こんにちは!
>今回も色々と教えて頂きありがとうございます。
溶射屋さんのブログでちょっと賢くなれます。色んなところで聞いた話を、溶射屋さんの処で留めず溶射屋さんの目線で伝えて いい波紋がひろがってると思います。
>うれしいことを言ってくれますね(^^)
>この波紋はなかなか誰でも出せません。例えば、イチロウ選手が言った言葉が感動するのは、その人の発した波紋だからだと思ってます。溶射屋さんが感じた駒と人材とのはなしは良く伝わりました。
ハハハ・・そんなに大それたことはしているつもりはありませんが何かのお役に立てば最高に嬉しいですヽ(^。^)ノ
>私も将棋を見直しました。今度は私も伝えたいとおもいました。
僕は将棋は大の苦手です(^_^;)
パンツ屋さん
こんにちは!
>溶射屋さん、何度もすみません。リンクが違ったようです。しつれいいたしました♪
良く分かりましたね・・・・(^_^;)
アクセス解析で分かったのかな?
中古パソコン屋さん
こんにちは!
>一神教と多神教の考え方の違いですねぇ。海外と日本、考えの違いが如実で面白いですね。
そう思います。
>升田さんの話は面白いですね。
波乱万丈の生き方をした方みたいです。
モルタル・マジックさん
こんにちは!
>将棋の豆知識、どれも知らないエピソードばかりです@_@
僕も初めてしりました。
>溶射屋さんのブログで毎日脳が活性化されてます!
嬉しいなぁ!!
>いつもありがとうございます^^
こちらこそいつもありがとうございます!
紀州のcottonかあさん
こんにちは!
>いつも有難う御座います
>>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人
>なるほどです。。よく分かります♪気をつけたいと思います全て実践ですね
ハイ(^^)
そう思います・・・実践あるのみですね(^^)
こんちわ^^
すごい話ですね!
日本人の懐の深さ、庶民のゲーム!将棋!
日本人でよかったぁ〜^^
溶射屋さん、こんにちは!
升田さんはすごい人ですね^^
日本の将棋を守るために主張されたんですね!
確かに将棋は取った駒を使えるので選択肢が増えますよね。
すべて駒を使い切る詰め将棋は傑作ですね^^
溶射屋さん、こんにちは!
深いお話ですね。
勉強になります。
文化の対決のようですね。
一歩も引き下がらずにお話をされた升田さん、凄い方ですね。
今回も勉強になりました。ありがとうございます!
溶射屋さん、こんばんは!
升田幸三のその逸話は有名ですね^^
私もその話を初めて聞いた時妙に納得しちゃいました♪
将棋は小学生の頃ハマってそれ以来です^^;
この前伯爵様と勝負したらコテンパンにやられました(笑)
こんにちは
良いお話、有難う御座います
将棋は奥が深いなと思います
運が良い人・・・マイナス発想をしない人
そうですね・・私も気をつけます(*^_^*)
町の気のいい箱屋さん
こんばんは!
>米永さん言いお話をしますね。
ハイヽ(^。^)ノ
>>将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」
>なるほど、そのとおりですね!戦国時代でも、寝返った敵将もそれなりの地位を約束して上手く働かせていました。日本人は、やさしい民族なんですね(^^
やっぱり武士道精神を持っていたのんでしょうね(^^)
つぼひさん
こんばんは!
>すごい話ですね!日本人の懐の深さ、庶民のゲーム!将棋!日本人でよかったぁ〜^^
僕もそう思います♪
日本人で良かったなぁ・・・ヽ(^。^)ノ
日南海岸黒潮市場フルサワさん
こんばんは!
>升田さんはすごい人ですね^^日本の将棋を守るために主張されたんですね!
そう思います♪
>確かに将棋は取った駒を使えるので選択肢が増えますよね。すべて駒を使い切る詰め将棋は傑作ですね^^
世界で唯一というのが凄いと思います♪
みんなニコニコ医療食のよっしーさん
こんばんは!
>深いお話ですね。勉強になります。
僕も勉強になりました。
>文化の対決のようですね。一歩も引き下がらずにお話をされた升田さん、凄い方ですね。
きっとどうどうとやりあったのだと思います。
>今回も勉強になりました。ありがとうございます!
こちらこそいつもありがとうございます(*^_^*)
新潟スィーツ・ナカシマさん
おはようございます。
>升田幸三のその逸話は有名ですね^^私もその話を初めて聞いた時妙に納得しちゃいました♪
ナカシマさんは知っていたのですね・・・凄いなぁ!!
>将棋は小学生の頃ハマってそれ以来です^^;この前伯爵様と勝負したらコテンパンにやられまし(笑)
先生って結構強いみたいですね(^_^;)
ねしゃかさん
こんばんは!
>良いお話、有難う御座います、将棋は奥が深いなと思います
何せ10の220乗ですから・・・・(^_^;)
>>運が良い人・・・マイナス発想をしない人
>そうですね・・私も気をつけます(*^_^*)
僕も日々反省です(^_^;)
溶射屋さま
こんばんは
>運が良い人は
「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人
強いマイナスの言葉ですね
ハッとしました
自分は大丈夫か、立ち止まって省みてみました
常に気をつけていきたいです♪
今日も気付きをありがとうございます(*^‐^*)
溶射屋さん、こんばんは。
>我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです
納得です!八百万の神というのがすごく説得力ありますね。
世界から見た日本の不思議、最近気になる部分なのです。
将棋をはじめGHQとのやりとりは色々あったのですね、
これもきちんと知りたいです。
いろんな人のお話を聞く機会、逃しては損だな〜と感じました(^^)v
こんばんは〜
日本人は唯一神がなく、他国民に比べて
信心深くないのかな?と思っていたので
今日のエントリーは、心が救われる思いでした(^^)
『捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲーム』に対して
『人材を有効活用するゲームである』の切り返しは
見事ですね!!
こんばんは。
いつも心に深く感じるお話をありがとうございます。
>「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。
信じる心があると、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるような気がします。寿々沢は、営業スタッフが毎日神棚に手を合わせ営業に出かけて行きます(*^_^*)
>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.)
ブログ仲間みんなで運の良い人になっちゃいましょう(*^_^*)
こんばんは。
米長さんが講師だったのですね。(^^)
ここのところ将棋から遠ざかっているので、久しぶりにお顔を拝見した気がします。
将棋は、考え方が経営と似ているため、その激しさとあいまって、企業のトップの趣味にはなり難いそうです。
碁の愛好家が多いのだとか。
だからプロ棋士が、こういう講演に呼ばれるのは、珍しいかもしれません。
溶射屋様
こんばんは^^
将棋はルールもわかりますがなかなか勝てません。悔しいので「はさみ将棋」をしちゃいます^^
相手の策略を察して切り返す。
その手際の良さに感服です。
>人をねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ…
絶対にしたくないです。。
「うらやましい」はいいでしょうか?(*^_^*)v
甲州市学習塾のこばやしさん
こんばんは!
>>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人
>強いマイナスの言葉ですね、ハッとしました自分は大丈夫か、立ち止まって省みてみました常に気をつけていきたいです♪
同感です・・・常に反省、反省です(^_^;)
いぢみや女将さん
こんばんは!
>>我々は、「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです
>納得です!八百万の神というのがすごく説得力ありますね。
日本人なら誰でも理解できるところだと思います。
>世界から見た日本の不思議、最近気になる部分なのです。
そうなんですか!!
>将棋をはじめGHQとのやりとりは色々あったのですね、これもきちんと知りたいです。
色んな知らない出来事がたくさんあるんでしょうね。
>いろんな人のお話を聞く機会、逃しては損だな〜と感じました(^^)
僕もそう思っています(^_^;)
TWINSさん
こんばんは!
>日本人は唯一神がなく、他国民に比べて信心深くないのかな?と思っていたので今日のエントリーは、心が救われる思いでした(^^)
そうですか・・嬉しいなぁ!!
>『捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲーム』に対して『人材を有効活用するゲームである』の切り返しは見事ですね!!
きっとどうどうと言い切ったのだと思います。
寿々沢さん
こんばんは!
>いつも心に深く感じるお話をありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます!
>>「八百万の神」を信じ、受け入れる心を持っているので、取った駒を使うことになったそうです。
>信じる心があると、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるような気がします。寿々沢は、営業スタッフが毎日神棚に手を合わせ営業に出かけて行きます(*^_^*)
素晴らしい週刊だと思います♪
>>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.)
>ブログ仲間みんなで運の良い人になっちゃいましょう(*^_^*)
そうそう・・・そう思います(*^_^*)
昆布巻きのうおぬまや店長さん
こんばんは!
>米長さんが講師だったのですね。(^^)ここのところ将棋から遠ざかっているので、久しぶりにお顔を拝見した気がします。
そうなんですか・・・・(^^)
>将棋は、考え方が経営と似ているため、その激しさとあいまって、企業のトップの趣味にはなり難いそうです。
そうなんですか・・・・(^_^;)
>碁の愛好家が多いのだとか。だからプロ棋士が、こういう講演に呼ばれるのは、珍しいかもしれません。
とてもラッキーでした(^^)
技術研究所よーこさん
こんばんは!
>将棋はルールもわかりますがなかなか勝てません。悔しいので「はさみ将棋」をしちゃいます^^
昔、良くやりました(^^)
>相手の策略を察して切り返す。その手際の良さに感服です。
同感です♪
>>人をねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ…
>絶対にしたくないです。。「うらやましい」はいいでしょうか?(*^_^*)v
ハハハ・・・(^^)
こんばんは
日本の文化は平面の文化、着物、風呂敷の文化です。
立体的でなく平面のものを立体にして、そつなく上手に有効利用します。
だから将棋も取った駒まで有効利用するのでしょうね。日本の文化は凄いですね。
<運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.)
私も運が良くなりたいですから努力します。
Joyokudaさん
おはようございます。
>日本の文化は平面の文化、着物、風呂敷の文化です。立体的でなく平面のものを立体にして、そつなく上手に有効利用します。だから将棋も取った駒まで有効利用するのでしょうね。日本の文化は凄いですね。
素晴らしい文化なんでしょうね(^^)
>>運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.)
>私も運が良くなりたいですから努力します。
お互いに運が良くなるようにして行きましょう(^^)
おはようございます
>その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」
「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」
「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。
説得力がありますね。(^^)
>そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.)
そうですね「洗心」の心ですね。(^^)
京丹後のおやじさん
こんばんは!
>>その時に升田は、「将棋は取った駒を同じクラスで使うのだから人材を有効活用するゲームである」
「チェスこそ取った駒を使わないのは捕虜を虐待している」
「キングは危なくなるとクィーンを盾にしてまで逃げるのは民主主義はも勿論のことレディファーストの思想に反している」と反論した。
説得力がありますね。(^^)
>そうそう・・・・運が良い人は「ねたみ、そねみ、うらみ、にくしみ、ひがみ・・・」等のマイナス発想をしない人だと言っていました(^_^.)
>そうですね「洗心」の心ですね。(^^)
そのようです(^^)