![]() |
100円玉が5/6ほど貯まっている青色貯金缶(o^ ^o) / |
昨年の3月と6月に「貯金が必ず貯まる方法」と言う題名で投稿しました。 |
![]() |
100円貯金が貯まったらこの、ニコンD300に付ける105mm単焦点レンズが欲しいなぁと思っています(o^ ^o) / |
2010_03/17
貯金缶
2010_03/16
防護艦 対馬
![]() |
父(妻のお父さん)・・1928年(昭和3年)生まれ。 82歳 |
![]() |
戦艦「大和」:WikiPediaより 起工1937年11月・1945年4月 沈没 |
2010_03/15
コメントのしかた!
毎回、わざわざ溶射屋ブログにコメント頂く皆様、本当にありがとうございます。 |
![]() |
オレンジ色の小さい花が沢山咲いていました。 |
2010_03/14
溶接学会 東海支部 溶接研究会
3月5日金曜日に「溶接学会主・東海支部主催の溶接研究会が豊橋市内の豊橋市民センター(カリオンビル)で開催されました。 |
||
![]() |
||
豊橋駅:新幹線も停車します |
||
豊橋市民センター(カリオンビル)と研究会発表風景 |
||
![]() |
||
フリスクと水は必需品! |
||
![]() |
||
市民センターの前にある歴史と伝統のありそうねそば屋・勢川本店 |
||
![]() |
||
溶接研究会開催日の前日にふと、 |
||
![]() |
||
創業200年の歴史がある田楽料理「きく宗」 |
||
![]() |
||
田楽料理:この秘伝の味噌がたまりませんでした^^; |
||
![]() |
||
脳トレ仕切り益・・・・仕切りを組み立てることで、お年寄りのボケ防止にもなるそうです・・・・を帰りに2つも貰っちゃいました(∩.∩) |
||
2010_03/13
神戸屋
昨日、愛知県豊田市にあるトヨタ本社技術本館内で開催された「日本溶射協会・中部支部研究会」に向かうために東名焼津インターチェンジから豊田インターチェンジまでの約160kmを車で移動しました。 |
||
![]() |
||
神戸屋:ビックリしたのは11時40分頃に駐車場がほぼ満車状態。 |
||
![]() |
||
注文したのは神戸屋ランチ |
||
割りばし&サラダ |
||
![]() |
||
神戸屋ランチ:ジューシーなハンバーグはタレとの相性がバッチリでムッチャ美味かった❤ |
||
![]() |
||
炊き込みご飯もおいしかった〜 |
||
2010_03/12
トヨタ自動車
先週、日本溶射協会中部支部主催の溶射技術研究会が、 |
![]() |
トヨタ本社本館:世界のトヨタの本社 17時過ぎに撮影 |
![]() |
本社技術本館 |
![]() |
旧本社ビル |
![]() |
トヨタ会館:オレンジ色の夕日が綺麗でした |
![]() |
トヨタ町の夕焼け:信号待ちに撮影 |
2010_03/11
キミが働く理由・福島正伸
![]() |
キミが働く理由:福島正伸著 |
一昨日、東京出張の際に3月6日発行の福島正伸著・キミが働く理由を購入しました。 |
![]() |
キミが働く理由:サントリーのハイボールを片手に一気に読んでしまいました。 |
![]() |
![]() |