社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2009_12/15

静岡県住まい博 その2

9月に静岡ツインメッセで開催された静岡県住まい博

一生懸命に呼び込みがあるので興味を持っているような商品がおいてあるブースでないと立ち寄れない雰囲気。

興味が無いのに説明を受けるのって辛いものがありませんか?^^;

住まい博の一角に体験コーナーがあったので寄ってみました。

 
静岡県すまい博

 静岡県すまい博会場内

 
大工さん 大工さん  

大工さんが道具で木を削る実演・・・・かんなで削った木がまるで布のよう・・・・・これが本当の職人技!

 
すべすべで光沢がありました

木材の表面がすべすべして光沢がでていました

 
薄皮をはいでいます

刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

 
へっぴり腰の溶射屋 なんでそんなに簡単に削れるの?
簡単そうだなぁ・・・と思ってやってみるも腰は入らないし、うまく削れない溶射屋(左)・・・いとも簡単に削る職人さん(右)
 
溶射屋

 溶射屋です「かんなのことなんて、わカンナいもん?」と言ったかどうかは、忘れちゃったなぁ!(-_-)

 
丸太削り コースターに

へっぴリ腰で丸太を削ってる(左)・この木は自宅でコースターとして活躍中!(^―^)

 
削り終わって一安心!!

「お兄さん、腰が入っていたねぇ!」とは言ってくれませんでした^^;

 
大工道具

色んな大工道具・・・大きい木槌は「駿府城東御門組立てに使った物」だそうですがこんなに大きいと重御量も相当あると思う!

何人もの人で持ち上げたのでしょうね!!

 
大工道具

 大工道具

 
大工道具

大工道具

 

この記事をシェアする

コメント(54)

  • 2009年12月15日04:37

    おはようございます

    静岡県住まい博では、最新の商品から体験コーナーは多くのイベントであります

    素敵だなぁ♪と思うのは、昔の道具で職人さんが実践しているブース
    見る機会も無い+カッコイイ!!
    う〜ん!職人技です!!

  • 伯爵さん
    2009年12月15日05:53

    おはようございます
    >かんなのことなんて、わカンナいもん?」
     朱に染まればあかくなる
     おやじ流ですね

    溶射屋さんそろそろ
    新しいポーズを考えたほうがいいかも(笑い

  • まさ爺さん
    2009年12月15日06:21

    溶射屋さん、お早うございます。
    カンナの記事がとても秀逸。
    面白いし、確かに職人芸ですね。
    上越にも「匠イベント」がありました。
    子供達も一緒に物作りに参加。
    母親からいろいろ聞きました。
    昔の道具・・・懐かしいですね。
    匠技ですね。

  • 2009年12月15日06:27

    おはようございます

    >刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

    これは槍カンナですね。
    昔のカンナで宮大工が使っていたカンナだと思います。
    まだ使っておられる方があるのですね。(^^)

    >溶射屋です、「かんなのことなんて、わカンナいもん?」と言ったかどうかは、忘れちゃったなぁ!(-_-)

    カンナの腕はさておき、ギャグの余裕があつたわけですね。
    座布団2枚(^^)

    >「お兄さん、腰が入っていたねぇ!」とは言ってくれませんでした^^;

    いいえ「さすが溶射業の方は腰の入れ方が違いますね」
    と言っておられたように見えます。(^^)

    コースターも出来ていい見学会でしたね。(^^)

  • 2009年12月15日06:44

    おはようございます

    カンナの削りは難しいと思います
    薄くて向こうが見えるくらいな
    くずが出ますよ

  • 2009年12月15日07:20

    溶射屋さん、おはようございます!

    盛りだくさんの記事ですね。

    何事もやってみないとわからないですね^^;

    >「かんなのことなんて、わカンナいもん?」

    これは伯爵様によればおやじさん流ですか?(^^)

    ナイスギャグです(^^)

    >野風増は僕も大好きで父も歌えます(∩.∩)

    そうですか!いい歌ですよね(^^)

    >我が家は一男二女です(∩.∩)

    娘さん、優しいんでしょうね(*^_^*)

  • 2009年12月15日07:46

    昔は夕方の風景で、
    大工さんがこの様な作業をしている
    ところを興味深そうに見ながら下校していました。

    今じゃプレカットになってしまって、
    ちょっと寂しいですね。

  • 2009年12月15日08:14

    溶射屋さん、おはようございます。

    いつもありがとうございます!

    いいですね、溶射屋さん楽しそうですね。

    職人さんも良い顔されていますね!!

  • 木仙人さん
    2009年12月15日09:07

    おはようございます 溶射屋さん

    >刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

    槍鉋(ヤリガンナ)って言うんですよ
    法隆寺などの寺社の丸い柱はこれで削ったらしいです

    最後から2枚目の写真
    デカイ平鉋にビックリ(◎-◎;)

  • 2009年12月15日09:19

    溶射屋様
    こんにちは

    >職人技

    すごいですね(^^♪

    住宅業界も、本物の職人さんがいるところが
    勝ち残るのでしょうね?

  • shidaさん
    2009年12月15日09:20

    おはようございます。

    職人の技なんですよねー
    しかし 今の住宅には殆どが生かされていないのですよ。この技術で建てる家はつぼ単価が高くて手が出ないのが現実なんですよねー
    今の住宅は殆どがプレカットしてあり現場で組み立てるだけなんです。
    昔の家は職人さんの魂が込められたものでしとけどねー

  • 2009年12月15日10:12

    おはようございます。
    どなたかのコメントによると、槍鉋。それを使っている腕がすごく美しいですね。今風に言うとアームバンドと筋肉、手の甲、この時は動いている訳ですからね。腕は静止しているようでも力が入っていて、カンナくずには動きがありますね。勝手に、この写真気に入りました。後ろの車いすの人も見とれていますね。

  • 2009年12月15日11:42

    男子なら誰しもが興味をひかれそうな展示会ですね^^
    色々な道具や職人さんの実演など、
    見てるだけでも楽しそうですね^^

    >かんなのことなんて、わカンナいもん
    笑顔もユーモアも素敵です^^

  • 2009年12月15日12:26

    溶射屋さん、おはようございます。

    色々なイベントがありますね!
    のこぎり姿も、似合っていて、カッコいいですね♪
    見ていて、飽きなそうですね!

  • 2009年12月15日12:26

    最後のお写真の墨つぼを凝視してしまいました。
    手仕事の道具って魂こもってる感じしますね。
    巨大な墨つぼは何に使われたのでしょう。

  • 2009年12月15日12:29

    溶射屋さま こんにちは

    >刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる
    職人さんの手がいいですね^^
    力強さが感じられますね

    丸太から削りだしたコースターステキですね
    使いやすそうです(^^)/

  • 2009年12月15日14:37

    溶射屋さん、こんにちは!
    溶射屋さんののこぎり姿なかなか様になっていてかっこいいですね^^
    のこぎりなんて中学の技術の授業以来使ってないような^^;
    かんなで削った後の表面のきれいさは流石の職人技ですね♪

  • 2009年12月15日14:59

    こんにちわ^^

    >興味が無いのに説明を受けるのって辛いものがありませんか?^^;
    ありますねぇ〜^^;
    産業交流展2009がまさにそうでした^^;
    一生懸命さが伝わってくるので、一度つかまっちゃうとなかなか抜けられません;

    やっぱり職人さんはすごいですね!
    僕も祖父に教わってカンナやらのこぎりやら使った事ありますが、
    全然うまくできないんですよね;;
    『かんななんて、普段つかわないカンナ〜』
    なんて言ってみます(笑

  • 2009年12月15日15:34

    こんにちは。
    カンナがけなんて、久しくやってませんね。
    私が小学生の頃には
    うちにカンナや墨壷がありました。
    かといって、大工の息子ではありませんよ。
    ちょうど、子ども部屋を建てますのに、
    大工さんがしばらく来ていた記憶などもあります。
    その時の木のにおいや手触り、
    のこぎりのあとのおがくずなども懐かしいですね。
    そんなことが、
    DSなどより、数倍楽しかったと思います。
    今の子ども達はかわいそうだな。

  • 2009年12月15日18:05

    こんばんは〜。
    今日はありがとうございました!

    僕も最近職人さんの技術をまじかで見たのですが
    すごいですよね〜!

    かっこいいです。

    最近木遣りを教えてもらいました。

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:12

    吉野聡建築設計室さん

    こんばんは!

    >静岡県住まい博では、最新の商品から体験コーナーは多くのイベントであります素敵だなぁ♪と思うのは、昔の道具で職人さんが実践しているブース見る機会も無い+カッコイイ

    いわゆる職人技を見ることができたんですね
    (*^-^*)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:13

    伯爵様

    こんばんは!

    >>かんなのことなんて、わカンナいもん?」
     
    >朱に染まればあかくなるおやじ流ですね

    オヤジさんの洒落センスにはかなわないです^_^;

    >溶射屋さんそろそろ新しいポーズを考えたほうがいいかも(笑い

    ワンパターンですんまそん^^;

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:15

    まさ爺さん

    こんばんは!

    >カンナの記事がとても秀逸。

    ありがとうございます^^;

    >面白いし、確かに職人芸ですね。

    そう思います。

    >上越にも「匠イベント」がありました。子供達も一緒に物作りに参加。

    親子で楽しんだんでしょうね(∩.∩)

    >母親からいろいろ聞きました。昔の道具・・・懐かしいですね。匠技ですね。

    そう確かに匠の技だと思います。

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:17

    京丹後のおやじさん

    こんばんは!

    >>刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

    >これは槍カンナですね。昔のカンナで宮大工が使っていたカンナだと思います。まだ使っておられる方があるのですね。(^^)

    珍しいのですね!!

    >>溶射屋です、「かんなのことなんて、わカンナいもん?」と言ったかどうかは、忘れちゃったなぁ!(-_-)

    >カンナの腕はさておき、ギャグの余裕があつたわけですね。座布団2枚(^^)

    おやじさんにほめて頂き嬉しいです^^;

    >>「お兄さん、腰が入っていたねぇ!」とは言ってくれませんでした^^;

    >いいえ「さすが溶射業の方は腰の入れ方が違いますね」と言っておられたように見えます。(^^)

    おやじさんたらぁ・・・・^^;
    コースターも出来ていい見学会でしたね。(^^)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:18

    電化住宅のくまこうさん

    こんばんは!

    >カンナの削りは難しいと思います 薄くて向こうが見えるくらいなくずが出ますよ

    見ました・・・まさに職人技だと思いました(^―^)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:19

    日南海岸黒潮市場フルサワさん

    こんばんは!

    >盛りだくさんの記事ですね。何事もやってみないとわからないですね^^;

    そうだと思います。

    >>「かんなのことなんて、わカンナいもん?」

    >これは伯爵様によればおやじさん流ですか?(^^)
    ナイスギャグです(^^)

    オヤジギャグにはかなわないです^_^;

    >>野風増は僕も大好きで父も歌えます(∩.∩)

    >そうですか!いい歌ですよね(^^)

    そう思います(∩.∩)

    >>我が家は一男二女です(∩.∩)

    >娘さん、優しいんでしょうね(*^_^*)

    ハイ^^;

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:21

    ダイキョーさん

    こんばんは!

    >昔は夕方の風景で、大工さんがこの様な作業をしているところを興味深そうに見ながら下校していました。

    昔は当たり前のように見た光景でした(∩.∩)

    >今じゃプレカットになってしまって、ちょっと寂しいですね。

    そうやって技術の伝承が少なくなっていくのでしょうね^^;

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:21

    パンツ屋さん

    こんばんは!

    >いつもありがとうございます!

    こちらこそありがとうございます。

    >いいですね、溶射屋さん楽しそうですね。

    楽しかったなぁ・・!!

    >職人さんも良い顔されていますね!!

    そう思います(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:22

    掛川の若旦那さん

    こんばんは!

    >>刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

    >槍鉋(ヤリガンナ)って言うんですよ法隆寺などの寺社の丸い柱はこれで削ったらしいです

    そうなんですか・・流石は木仙人さんですね!!

    >最後から2枚目の写真デカイ平鉋にビックリ
    (◎-◎;)

    ジャイアント馬場さんみたいな人が使うのかなぁ・・^^;

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:23

    shidaさん

    こんばんは!

    >職人の技なんですよねーしかし 今の住宅には殆どが生かされていないのですよ。

    確かにそう思います。

    >この技術で建てる家はつぼ単価が高くて手が出ないのが現実なんですよねー今の住宅は殆どがプレカットしてあり現場で組み立てるだけなんです。

    時代の流れなんでしょうね。

    >昔の家は職人さんの魂が込められたものでしとけどねー

    それは言えると思います。

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:25

    たくみの里のふくさん

    こんばんは!

    >どなたかのコメントによると、槍鉋。それを使っている腕がすごく美しいですね。

    匠氏の腕だと思います。

    >今風に言うとアームバンドと筋肉、手の甲、この時は動いている訳ですからね。腕は静止しているようでも力が入っていて、カンナくずには動きがありますね。勝手に、この写真気に入りました。

    たくみの里のふくさんは色んな事に知識があるんでしょうね。

    >>後ろの車いすの人も見とれていますね。

    それは気が付かなかったです^_^;

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:26

    誕生日プレゼント工場さん

    こんばんは!

    >男子なら誰しもが興味をひかれそうな展示会ですね^^

    そう思います(∩.∩)

    >色々な道具や職人さんの実演など、見てるだけでも楽しそうですね^^

    確かに技見とれてしまいました(^―^)

    >>かんなのことなんて、わカンナいもん

    >笑顔もユーモアも素敵です^^

    嬉しいなぁ・・・ヽ(^。^)ノ

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:27

    いそべの若大将さん

    こんばんは!

    >色々なイベントがありますね!

    ハイ(∩.∩)

    >のこぎり姿も、似合っていて、カッコいいですね♪
    見ていて、飽きなそうですね!

    ついつい見入ってしまいました(^―^)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:28

    ティンカーベルさん

    こんばんは!

    >最後のお写真の墨つぼを凝視してしまいました。
    手仕事の道具って魂こもってる感じしますね。巨大な墨つぼは何に使われたのでしょう。

    きっと長尺の長さの木に使ったのでしょうね。

    職人の気持ちがこもったような墨つぼだと思います(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:29

    こばやし塾さん

    こんばんは!

    >>刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる 職人さんの手がいいですね^^力強さが感じられますね

    男の手ですね(∩.∩)

    >丸太から削りだしたコースターステキですね使いやすそうです(^^)/

    木の香りが素敵です(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:30

    新潟スィーツ・ナカシマさん

    こんばんは!

    >溶射屋さんののこぎり姿なかなか様になっていてかっこいいですね^^

    へっぴリ腰が恥ずかしい^^;

    >のこぎりなんて中学の技術の授業以来使ってないような^^;

    そうなんですか・・・(@_@。

    >かんなで削った後の表面のきれいさは流石の職人技ですね♪

    これにはビックリしました(∩.∩)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:31

    洋服屋のくりちゃん

    こんばんは!

    >>興味が無いのに説明を受けるのって辛いものがありませんか?^^;

    >ありますねぇ〜^^;産業交流展2009がまさにそうでした^^;一生懸命さが伝わってくるので、一度つかまっちゃうとなかなか抜けられません;

    そうそうそうなんです^_^;

    >やっぱり職人さんはすごいですね!僕も祖父に教わってカンナやらのこぎりやら使った事ありますが、全然うまくできないんですよね;;

    やっぱり簡単には行かないと思います。

    >『かんななんて、普段つかわないカンナ〜』なんて言ってみます(笑

    おっ!うまいね(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:33

    宝坂さん

    こんばんは!

    >カンナがけなんて、久しくやってませんね。

    僕も久しぶりでした^^;

    >私が小学生の頃にはうちにカンナや墨壷がありました。かといって、大工の息子ではありませんよ。

    我が家にもありました(^―^)

    >ちょうど、子ども部屋を建てますのに、大工さんがしばらく来ていた記憶などもあります。その時の木のにおいや手触り、のこぎりのあとのおがくずなども懐かしいですね。

    良く分かります。

    >そんなことが、DSなどより、数倍楽しかったと思います。今の子ども達はかわいそうだな。

    確かにそう思います・・・今はやっぱりおかしいですよね!!

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:37

    新米とーちゃん

    こんばんは!

    >今日はありがとうございました!

    今日もとても美味しかったですヽ(^。^)ノ

    >僕も最近職人さんの技術をまじかで見たのですが
    すごいですよね〜!

    そうでしたか!!

    >かっこいいです。

    薄い皮が繋がって出てきた日にはたまらないでしょうね(*^-^*)

    >最近木遣りを教えてもらいました。

    木遣りってあの昔の火消しのやつですか?

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日18:41

    木仙人さん

    こんばんは!

    >>刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

    >槍鉋(ヤリガンナ)って言うんですよ法隆寺などの寺社の丸い柱はこれで削ったらしいです

    流石に木仙人さんですねぇ・・・木に関することは詳しそうですね(*^-^*)

    >最後から2枚目の写真デカイ平鉋にビックリ
    (◎-◎;)

    本当に大きかったです、力も使うのだと思いますが器用に使いこなすのだと思います。

  • 2009年12月15日20:35

    こんばんは。
    溶射屋さま。
    浜ちゃんです。

    使いこなせなくて当然ですよね…
    本職が…匠が使う道具ですもんね…
    きっと「鉋何年」…とか言っているんでしょうか?
    桃栗3年…ではなくて…です。

    ありがとうございます。

  • 溶射屋さん
    2009年12月15日21:20

    浜ちゃん

    こんばんは!

    >使いこなせなくて当然ですよね…本職が…匠が使う道具ですもんね…

    そりゃそうですよね^^;

    >きっと「鉋何年」…とか言っているんでしょうか?桃栗3年…ではなくて…です。

    さて、何年なんでしょうね??

    ありがとうございます。

    ありがとうございます。

  • 2009年12月15日21:58

    こんばんは!
    わーぃ!溶射屋様が遊んでるー!
    楽しそうですね!
    ダイキョーさんと同じく、私も近所のお家を建てている様子を見るのが楽しみで仕方ありませんでした。カンナ削りはいつまで見ていても飽きなくて。カンナくずをいただいておままごとに使ったりいましたね。
    溶射屋様「カンナで遊んじゃいカンナぁ」なーんて(*^_^*)

  • 2009年12月15日22:08

    こんばんは。

    >刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる
    おお、鑓鉋ではないですか!!
    一度、実際に削っている所を見たいと思っていました。
    良いな〜。(^^)

    木工、苦手なんです。
    それだけに、大工さん、憧れます。

  • TWINSさん
    2009年12月15日22:33

    こんばんは〜

    昨日のエントリーではちょっと規模の大きな
    一般向け住宅展示説明会かな?と思ってたんですが、
    こんな体験コーナーもあるんですね(^^)

    家が建つ過程を細かく見たりするわけじゃないので
    体験によって大工さんの技術とかがわかってると
    なんだか安心感を持てるような気がします。
    建てる家は決まりましたか?(*^_^*)

  • 2009年12月15日22:38

    こんばんは!
    大工道具って美しいですね。
    使い込まれていて黒光りして。
    かっこいいです。

  • かいりさん
    2009年12月16日00:42

    溶射屋さん こんばんは

    色々な大工道具は溶射屋さんの会社と一緒ですね
    用途用途で使い分けるのですね。
    昔からの技術はやはり求められ
    それに応え 色々出来たのでしょうね♪

    歩チっ中です♪

  • 2009年12月16日00:57

    こんばんは。

    おやじギャグ炸裂ですね。 ^^;)

    職人さんの逞しい腕がカッコいいです。
    マッチョが好きなぽてちよでした ^^;)

    ありがとうございます。

  • 溶射屋さん
    2009年12月16日07:40

    技術研究所さん

    おはようございます。

    >わーぃ!溶射屋様が遊んでるー!楽しそうですね!

    ヘッピリ腰で恥ずかしいです^_^;

    >ダイキョーさんと同じく、私も近所のお家を建てている様子を見るのが楽しみで仕方ありませんでした。

    僕も同じです(∩.∩)

    >カンナ削りはいつまで見ていても飽きなくて。カンナくずをいただいておままごとに使ったりいましたね。

    いったいどんな食材になったのかな?^^;

    >溶射屋様「カンナで遊んじゃいカンナぁ」なーんて(*^_^*)

    技術研究所さん・・うまいなぁ!ヽ(^。^)ノ

  • 溶射屋さん
    2009年12月16日07:42

    昆布巻きのうおぬま屋店長さん

    おはようございます。

    >>刃物で木の荒皮を見事に薄く削ってる

    >おお、鑓鉋ではないですか!!一度、実際に削っている所を見たいと思っていました。良いな〜。(^^)

    そんなに珍しいものなのですね・・見れて良かった〜(∩.∩)

    >木工、苦手なんです。それだけに、大工さん、憧れます。

    大工さんのカンナで削っている時には見とれてみていました(^―^)

  • 溶射屋さん
    2009年12月16日07:44

    twinsさん

    おはようございます。

    >昨日のエントリーではちょっと規模の大きな一般向け住宅展示説明会かな?と思ってたんですが、こんな体験コーナーもあるんですね(^^)

    そうなんです・・・ここでは楽しめました(∩.∩)

    >家が建つ過程を細かく見たりするわけじゃないので体験によって大工さんの技術とかがわかってると
    なんだか安心感を持てるような気がします。

    確かにtwinsさんの言う通りだと思います。

    >建てる家は決まりましたか?(*^_^*)

    それがまだなんです( 一一)

  • 溶射屋さん
    2009年12月16日07:45

    素肌美エールさん

    おはようございます。

    >大工道具って美しいですね。

    僕もそう思います(∩.∩)

    >使い込まれていて黒光りして。かっこいいです。

    職人さんの心が入っている道具だと思います。

  • 溶射屋さん
    2009年12月16日07:45

    かいりさん

    おはようございます。

    >色々な大工道具は溶射屋さんの会社と一緒ですね
    用途用途で使い分けるのですね。

    そう思います(*^-^*)

    >昔からの技術はやはり求められそれに応え 色々出来たのでしょうね♪

    伝統技術なんでしょうね。

    >歩チっ中です♪

    ありがとうございます。

  • 溶射屋さん
    2009年12月16日07:46

    ぽてちよさん

    おはようございます。

    >おやじギャグ炸裂ですね。 ^^;)

    ハハハ・・京丹後のおやじさんに負けないようにしないと^^;

    >職人さんの逞しい腕がカッコいいです。マッチョが好きなぽてちよでした ^^;)

    すみませんひょろひょろで・・・( 一一)

    ありがとうございます。

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み