昨日「きゅうすのノズルの先に付いている透明ビニールの意味はなんでしょう?」との問題!! 東名高速道路でお茶と”きゅうす”を販売しているおばちゃんにその答えを教えて貰いました。 答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。 言われてみれば「ああそうか・・・・」の答え! 皆さんのご家庭や職場で黄ばんだビニールがノズルの先端に付いていませんか???? ・・・・と言えども家庭や職場での使用中での「欠け防止」で使ってもいいのかも知れませんね。 それと、いつもコメント頂く、とろろ汁の丁字屋さん14代目「新米とうちゃん」さんのようにお客様への安全対策もあると思います。 結論は気にしなくて良いと言うことかな?(∩.∩) ハハハハハ!!(^―^) きゅうすのノズルの先端に付いている透明なビニール
コメント(42) コメントを書く 吉野聡建築設計室さん 2009年5月9日04:41 おはようございます 昨日の答え 「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護する為」 おっ!!正解でしたぁ〜♪♪ 朝からとても嬉しいです♪ そうです!溶接屋さんが私のブログに書いたコメントで「溶射屋ブログ・・吉野さんの答えにビックリ!!」 何故ビックリなんでしょう?? それとも、昨日の溶接屋さんブログでティンカーベルさんが言っている様な事なんでしょうか??(誘導です!!) ちょっと気になってしまいまして・・・ 木仙人さん 2009年5月9日06:52 おはようございます 溶射屋さん なるほど、良く見れば一番欠け易いところですね 今日はスッキリ五月晴れのようです ポチっ! くまこうさん 2009年5月9日07:06 おはようございます。 そうなんですか 保護の為なんですね。 今日は暑くなる日だそうです(天気予報によると) いい陽気になってきました。 京丹後のおやじですさん 2009年5月9日07:54 おはようございます >答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。 え!タレ防止ではないの? 大きな急須はあれのつかないのは良く垂れるので てっきりタレ防止かと。(^^; ここに来て京丹後のおやじの雑学は「万事キュウス」 です。(^^; 新潟スイーツ・ナカシマさん 2009年5月9日07:59 溶射屋さん、おはようございます! なるほど!そんな意味あったのですね! 家でつかっている急須にはまだビニールがついているような^^; これで私の雑学、また一つ増えちゃいました♪ ピカリ産直市場お冨さんさん 2009年5月9日09:41 おはよーございます。 スタッフK(おとこ)です。 ハズレました〜・・・ そういう理由があったんですね〜! shidaさん 2009年5月9日10:11 こんにちはー 今日はとてもいい天気ですね。 やはり急須の先は割れない為でしたね。 内山農産 チカさん 2009年5月9日10:58 こんにちは。 えっ!保護目的なんですか、このビニール。 つけておかなければならないものだと思って、 つけたままにしています^^; 無くてもいいものだとは・・・。 ティンカーベルさん 2009年5月9日11:40 アハハ、私余分な事言っちゃいました。ごめんなさい。作為or無作為の面白さですね。 いづみや女将さん 2009年5月9日16:50 溶射屋さん、こんにちは。 急須は注ぎ口や持ち手の角度で使い勝手が全く変わるので、 究極の実用品ですね。 うちのじいちゃんが趣味の陶芸で急須を作りますが、 使い勝手の悪いこと!ミリ単位の正確さが必要みたいです。 1個作るのに2日かかる急須ですが、かなりハードル高いみたいです。 acbさん 2009年5月9日18:47 溶射屋さん こんにちは 溶射屋さんからの質問の山の名前 夕べ間違えていることに気付きました。 自分の頭の中では次の日に載せた山になっていて・・・ 直しておきましたからね。 さて・・・破損防止・・・でも製造メーカーの都合だったんですね。 ポチッ! サンクリーン塩尻さん 2009年5月9日19:59 こんばんわ。 あははははっ!!もしかして僕、正解? 僕は商品に付いているビニールは全て「保護材・養生材」だと思ってるんで、見つけたら全て取り払う! 新築美装の仕事もする掃除屋の悲しい(?)性分が幸いしたかな? (^^) うおぬま屋店長さん 2009年5月9日20:13 こんばんは。 こういう保護目的の物の着けっ放し、良くありますよね。 新車のシートのビニールとか、食品の中蓋とか。 そのままにしたくなる気持ち、どうしてなのでしょうね。 よしむらさん 2009年5月9日20:14 僕も以前から気になっていました。 保護だったのですね!なんだかスッキリ解決しました。 meganeさん 2009年5月9日21:54 こんばんは、私のところもビニール付けたまま使っていますが、ばい菌が繁殖しそうですね。取ろうかな? ぽてちよさん 2009年5月9日22:31 こんばんは。 やっぱり保護でしたか? では、使う時はずしてもいいのかな? 私はノズルのところではなく よく蓋を割ってしまいます ^^;) ゆえに使えない急須がたくさん... ;;) 豆蔵さん 2009年5月9日23:07 こんばんは ナルホド!そうですね。 本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。 汚れちゃいますもの(笑) かいりさん 2009年5月9日23:36 溶射屋さん こんばんは でもビニールをもっと長くすると そのまま飲めそうですね。 少し冷まさないといけませんが♪ 歩チっ中です♪ ぶにゃにゃんさん 2009年5月9日23:47 やはり…刃先保護のためのシールピールと同じ役目なのですね。 カッターやルーターの刃先は欠損防止と安全とさび止めを兼ねた保護膜をつけるのですよ。 新米とーちゃんさん 2009年5月10日00:11 こんばんは! 紹介までしていただきありがとうございます。 そうでしたか!良かった〜 ほっとしました。 あれホームセンターにも売ってるんですが 他の県にも売ってるんですかね? それともお茶所静岡ならではって品なんですかね? でも皆さんご存知のようなのであるんでしょうね。 いそべの若大将さん 2009年5月10日02:57 おはようございます。 私もコレ・・・、気になっていました・・。 我が家では、付けたまま使っています(^^) 溶射屋さん 2009年5月11日18:48 吉野聡建築設計室さん こんばんは! >>昨日の答え 「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護する為」 >おっ!!正解でしたぁ?♪♪朝からとても嬉しいです♪そうです!溶接屋さんが私のブログに書いたコメントで「溶射屋ブログ・・吉野さんの答えにビックリ!!」何故ビックリなんでしょう?? だって一番最初に入れてくれた解答が正解だったからです・・・・保護すると言う答えはわざわざ「その他」にしてあってのに正解しちゃうんだもの・・・・(∩.∩) >それとも、昨日の溶接屋さんブログでティンカーベルさんが言っている様な事なんでしょうか??(誘導です!!) ちょっと気になってしまいまして・・・ 「吉野さんの5番の正解にみんなが誘導されたのでは?」と、言うことだと思います。 溶射屋さん 2009年5月11日18:48 木仙人さん こんばんは! >なるほど、良く見れば一番欠け易いところですね そうですよね。 >今日はスッキリ五月晴れのようです 静岡は暖かいと言うよし日差しが暑くなってきました。 溶射屋さん 2009年5月11日18:48 くまこうさん こんばんは! >そうなんですか 保護の為なんですね。 そうなんです・・・!! >今日は暑くなる日だそうです(天気予報によると)いい陽気になってきました。 静岡は初夏を思わせる陽気です(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:49 京丹後のおやじさん こんばんは! >>答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。 >え!タレ防止ではないの?大きな急須はあれのつかないのは良く垂れるのでてっきりタレ防止かと。(^^; 大きいきゅうすの場合は取り扱いを注意しないと欠けてしまうので取り付ける必要があるのではないでそうか? >ここに来て京丹後のおやじの雑学は「万事キュウス」です。(^^; 面白い・・・・座布団2枚ですね(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:49 新潟スィーツ・ナカシマさん こんばんは! >なるほど!そんな意味あったのですね!家でつかっている急須にはまだビニールがついているような^^; これで私の雑学、また一つ増えちゃいました♪ そう言って頂き嬉しいです(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:50 ピカリ産直市場お冨さん こんばんは! >ハズレました?・・・そういう理由があったんですね?! 確かお冨さんは面白回答でしたね・・・・ありがとうございます。 溶射屋さん 2009年5月11日18:50 Shidaさん こんばんは! >やはり急須の先は割れない為でしたね。 言われてみればそうですよね(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:51 内山農産チカさん こんばんは! >えっ!保護目的なんですか、このビニール。つけておかなければならないものだと思って、つけたままにしています^^; 大概のご家庭はそうではないでしょうか? >無くてもいいものだとは・・・。 どちらでもいいみたいですが黄ばんだものは取り除きたいですよね(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:52 ティンカーベルさん こんばんは! >アハハ、私余分な事言っちゃいました。ごめんなさい。作為or無作為の面白さですね。 そうでしたか?・・・何にも気にならなかったですが・・・!!! 溶射屋さん 2009年5月11日18:52 いづみや女将さん こんばんは! >急須は注ぎ口や持ち手の角度で使い勝手が全く変わるので、究極の実用品ですね。 昔から使われているのではないでしょうか? >うちのじいちゃんが趣味の陶芸で急須を作りますが、使い勝手の悪いこと!ミリ単位の正確さが必要みたいです。 1個作るのに2日かかる急須ですが、かなりハードル高いみたいです。 じいちゃん陶芸もするんですか??器用な方なんでしょうね。 じいちゃんのこだわりきゅうす・・・見てみたいです(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:53 Acbさん こんばんは! >溶射屋さんからの質問の山の名前 夕べ間違えていることに気付きました。自分の頭の中では次の日に載せた山になっていて・・・直しておきましたからね。 そうなんですか??ちっとも気が付かなかったです(∩.∩) >さて・・・破損防止・・・でも製造メーカーの都合だったんですね。 欠け防止の運搬中の不良品対策だったみたいです。 溶射屋さん 2009年5月11日18:53 サンクリーン塩尻さん こんばんは! >あははははっ!!もしかして僕、正解? 大正解です(∩.∩) >僕は商品に付いているビニールは全て「保護材・養生材」だと思ってるんで、見つけたら全て取り払う! サンクリーン塩尻さん、流石ですね・・・・!! >新築美装の仕事もする掃除屋の悲しい(?)性分が幸いしたかな? (^^) 「養生シートル類は仕事が終われば除去する」・・・ですね!!(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:54 うおぬま屋店長さん こんばんは! >こういう保護目的の物の着けっ放し、良くありますよね。新車のシートのビニールとか、食品の中蓋とか。そのままにしたくなる気持ち、どうしてなのでしょうね。 きっと少しでも綺麗にしておきたいと言う気持ちだと思います。 携帯の液晶画面とかもそうじゃぁないかな? 溶射屋さん 2009年5月11日18:54 よしむらさん こんばんは! >僕も以前から気になっていました。保護だったのですね!なんだかスッキリ解決しました。 ご家庭で丁寧に扱うなら必要はないと思います。 溶射屋さん 2009年5月11日18:55 Meganeさん こんばんは! >私のところもビニール付けたまま使っていますが、ばい菌が繁殖しそうですね。取ろうかな? 良く見ると黄ばんだ状態で装着しているのが多いように思います・・今まで気にしていなかったですが気にしだすと気になりますね(´・_・`) 溶射屋さん 2009年5月11日18:55 ぽてちよさん こんばんは! >やっぱり保護でしたか?では、使う時はずしてもいいのかな? 外しても全く問題はないと思います。 >私はノズルのところではなくよく蓋を割ってしまいます ^^;) それは防ぎようがないですね(´・_・`) >ゆえに使えない急須がたくさん... ;;) 「番時きゅうす」・・・・ですね(∩.∩) 溶射屋さん 2009年5月11日18:56 豆蔵さん こんばんは! >ナルホド!そうですね。本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。汚れちゃいますもの(笑) 先端の欠けが心配でなければ除去しても構わないのではないでしょうか? 溶射屋さん 2009年5月11日18:56 豆蔵さん こんばんは! >ナルホド!そうですね。本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。汚れちゃいますもの(笑) 先端の欠けが心配でなければ除去しても構わないのではないでしょうか? 溶射屋さん 2009年5月11日18:57 木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん こんばんは! >やはり…刃先保護のためのシールピールと同じ役目なのですね。 そうなんです・・・!!! >カッターやルーターの刃先は欠損防止と安全とさび止めを兼ねた保護膜をつけるのですよ。 カッターの場合は特に掛けやすいので必需品だと思います。 溶射屋さん 2009年5月11日18:57 新米とーちゃん こんばんは! >紹介までしていただきありがとうございます。 どういたしまして・・・(∩.∩) >そうでしたか!良かった?ほっとしました。あれホームセンターにも売ってるんですが他の県にも売ってるんですかね? 「あれ」と言うと透明なビニールのカバーがですか?? >それともお茶所静岡ならではって品なんですかね? それは知りませんでした!!! >でも皆さんご存知のようなのであるんでしょうね。 最初から付けてある状態で使用しているのだと思います。 溶射屋さん 2009年5月11日18:58 いそべの若大将さん こんばんは! >私もコレ・・・、気になっていました・・。我が家では、付けたまま使っています(^^) 大概の家庭では付けた状態で購入している人はそのままではないでしょうか?
吉野聡建築設計室さん 2009年5月9日04:41 おはようございます 昨日の答え 「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護する為」 おっ!!正解でしたぁ〜♪♪ 朝からとても嬉しいです♪ そうです!溶接屋さんが私のブログに書いたコメントで「溶射屋ブログ・・吉野さんの答えにビックリ!!」 何故ビックリなんでしょう?? それとも、昨日の溶接屋さんブログでティンカーベルさんが言っている様な事なんでしょうか??(誘導です!!) ちょっと気になってしまいまして・・・
京丹後のおやじですさん 2009年5月9日07:54 おはようございます >答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。 え!タレ防止ではないの? 大きな急須はあれのつかないのは良く垂れるので てっきりタレ防止かと。(^^; ここに来て京丹後のおやじの雑学は「万事キュウス」 です。(^^;
新潟スイーツ・ナカシマさん 2009年5月9日07:59 溶射屋さん、おはようございます! なるほど!そんな意味あったのですね! 家でつかっている急須にはまだビニールがついているような^^; これで私の雑学、また一つ増えちゃいました♪
内山農産 チカさん 2009年5月9日10:58 こんにちは。 えっ!保護目的なんですか、このビニール。 つけておかなければならないものだと思って、 つけたままにしています^^; 無くてもいいものだとは・・・。
いづみや女将さん 2009年5月9日16:50 溶射屋さん、こんにちは。 急須は注ぎ口や持ち手の角度で使い勝手が全く変わるので、 究極の実用品ですね。 うちのじいちゃんが趣味の陶芸で急須を作りますが、 使い勝手の悪いこと!ミリ単位の正確さが必要みたいです。 1個作るのに2日かかる急須ですが、かなりハードル高いみたいです。
acbさん 2009年5月9日18:47 溶射屋さん こんにちは 溶射屋さんからの質問の山の名前 夕べ間違えていることに気付きました。 自分の頭の中では次の日に載せた山になっていて・・・ 直しておきましたからね。 さて・・・破損防止・・・でも製造メーカーの都合だったんですね。 ポチッ!
サンクリーン塩尻さん 2009年5月9日19:59 こんばんわ。 あははははっ!!もしかして僕、正解? 僕は商品に付いているビニールは全て「保護材・養生材」だと思ってるんで、見つけたら全て取り払う! 新築美装の仕事もする掃除屋の悲しい(?)性分が幸いしたかな? (^^)
うおぬま屋店長さん 2009年5月9日20:13 こんばんは。 こういう保護目的の物の着けっ放し、良くありますよね。 新車のシートのビニールとか、食品の中蓋とか。 そのままにしたくなる気持ち、どうしてなのでしょうね。
ぽてちよさん 2009年5月9日22:31 こんばんは。 やっぱり保護でしたか? では、使う時はずしてもいいのかな? 私はノズルのところではなく よく蓋を割ってしまいます ^^;) ゆえに使えない急須がたくさん... ;;)
新米とーちゃんさん 2009年5月10日00:11 こんばんは! 紹介までしていただきありがとうございます。 そうでしたか!良かった〜 ほっとしました。 あれホームセンターにも売ってるんですが 他の県にも売ってるんですかね? それともお茶所静岡ならではって品なんですかね? でも皆さんご存知のようなのであるんでしょうね。
溶射屋さん 2009年5月11日18:48 吉野聡建築設計室さん こんばんは! >>昨日の答え 「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護する為」 >おっ!!正解でしたぁ?♪♪朝からとても嬉しいです♪そうです!溶接屋さんが私のブログに書いたコメントで「溶射屋ブログ・・吉野さんの答えにビックリ!!」何故ビックリなんでしょう?? だって一番最初に入れてくれた解答が正解だったからです・・・・保護すると言う答えはわざわざ「その他」にしてあってのに正解しちゃうんだもの・・・・(∩.∩) >それとも、昨日の溶接屋さんブログでティンカーベルさんが言っている様な事なんでしょうか??(誘導です!!) ちょっと気になってしまいまして・・・ 「吉野さんの5番の正解にみんなが誘導されたのでは?」と、言うことだと思います。
溶射屋さん 2009年5月11日18:48 木仙人さん こんばんは! >なるほど、良く見れば一番欠け易いところですね そうですよね。 >今日はスッキリ五月晴れのようです 静岡は暖かいと言うよし日差しが暑くなってきました。
溶射屋さん 2009年5月11日18:48 くまこうさん こんばんは! >そうなんですか 保護の為なんですね。 そうなんです・・・!! >今日は暑くなる日だそうです(天気予報によると)いい陽気になってきました。 静岡は初夏を思わせる陽気です(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:49 京丹後のおやじさん こんばんは! >>答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。 >え!タレ防止ではないの?大きな急須はあれのつかないのは良く垂れるのでてっきりタレ防止かと。(^^; 大きいきゅうすの場合は取り扱いを注意しないと欠けてしまうので取り付ける必要があるのではないでそうか? >ここに来て京丹後のおやじの雑学は「万事キュウス」です。(^^; 面白い・・・・座布団2枚ですね(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:49 新潟スィーツ・ナカシマさん こんばんは! >なるほど!そんな意味あったのですね!家でつかっている急須にはまだビニールがついているような^^; これで私の雑学、また一つ増えちゃいました♪ そう言って頂き嬉しいです(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:51 内山農産チカさん こんばんは! >えっ!保護目的なんですか、このビニール。つけておかなければならないものだと思って、つけたままにしています^^; 大概のご家庭はそうではないでしょうか? >無くてもいいものだとは・・・。 どちらでもいいみたいですが黄ばんだものは取り除きたいですよね(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:52 ティンカーベルさん こんばんは! >アハハ、私余分な事言っちゃいました。ごめんなさい。作為or無作為の面白さですね。 そうでしたか?・・・何にも気にならなかったですが・・・!!!
溶射屋さん 2009年5月11日18:52 いづみや女将さん こんばんは! >急須は注ぎ口や持ち手の角度で使い勝手が全く変わるので、究極の実用品ですね。 昔から使われているのではないでしょうか? >うちのじいちゃんが趣味の陶芸で急須を作りますが、使い勝手の悪いこと!ミリ単位の正確さが必要みたいです。 1個作るのに2日かかる急須ですが、かなりハードル高いみたいです。 じいちゃん陶芸もするんですか??器用な方なんでしょうね。 じいちゃんのこだわりきゅうす・・・見てみたいです(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:53 Acbさん こんばんは! >溶射屋さんからの質問の山の名前 夕べ間違えていることに気付きました。自分の頭の中では次の日に載せた山になっていて・・・直しておきましたからね。 そうなんですか??ちっとも気が付かなかったです(∩.∩) >さて・・・破損防止・・・でも製造メーカーの都合だったんですね。 欠け防止の運搬中の不良品対策だったみたいです。
溶射屋さん 2009年5月11日18:53 サンクリーン塩尻さん こんばんは! >あははははっ!!もしかして僕、正解? 大正解です(∩.∩) >僕は商品に付いているビニールは全て「保護材・養生材」だと思ってるんで、見つけたら全て取り払う! サンクリーン塩尻さん、流石ですね・・・・!! >新築美装の仕事もする掃除屋の悲しい(?)性分が幸いしたかな? (^^) 「養生シートル類は仕事が終われば除去する」・・・ですね!!(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:54 うおぬま屋店長さん こんばんは! >こういう保護目的の物の着けっ放し、良くありますよね。新車のシートのビニールとか、食品の中蓋とか。そのままにしたくなる気持ち、どうしてなのでしょうね。 きっと少しでも綺麗にしておきたいと言う気持ちだと思います。 携帯の液晶画面とかもそうじゃぁないかな?
溶射屋さん 2009年5月11日18:54 よしむらさん こんばんは! >僕も以前から気になっていました。保護だったのですね!なんだかスッキリ解決しました。 ご家庭で丁寧に扱うなら必要はないと思います。
溶射屋さん 2009年5月11日18:55 Meganeさん こんばんは! >私のところもビニール付けたまま使っていますが、ばい菌が繁殖しそうですね。取ろうかな? 良く見ると黄ばんだ状態で装着しているのが多いように思います・・今まで気にしていなかったですが気にしだすと気になりますね(´・_・`)
溶射屋さん 2009年5月11日18:55 ぽてちよさん こんばんは! >やっぱり保護でしたか?では、使う時はずしてもいいのかな? 外しても全く問題はないと思います。 >私はノズルのところではなくよく蓋を割ってしまいます ^^;) それは防ぎようがないですね(´・_・`) >ゆえに使えない急須がたくさん... ;;) 「番時きゅうす」・・・・ですね(∩.∩)
溶射屋さん 2009年5月11日18:56 豆蔵さん こんばんは! >ナルホド!そうですね。本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。汚れちゃいますもの(笑) 先端の欠けが心配でなければ除去しても構わないのではないでしょうか?
溶射屋さん 2009年5月11日18:56 豆蔵さん こんばんは! >ナルホド!そうですね。本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。汚れちゃいますもの(笑) 先端の欠けが心配でなければ除去しても構わないのではないでしょうか?
溶射屋さん 2009年5月11日18:57 木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん こんばんは! >やはり…刃先保護のためのシールピールと同じ役目なのですね。 そうなんです・・・!!! >カッターやルーターの刃先は欠損防止と安全とさび止めを兼ねた保護膜をつけるのですよ。 カッターの場合は特に掛けやすいので必需品だと思います。
溶射屋さん 2009年5月11日18:57 新米とーちゃん こんばんは! >紹介までしていただきありがとうございます。 どういたしまして・・・(∩.∩) >そうでしたか!良かった?ほっとしました。あれホームセンターにも売ってるんですが他の県にも売ってるんですかね? 「あれ」と言うと透明なビニールのカバーがですか?? >それともお茶所静岡ならではって品なんですかね? それは知りませんでした!!! >でも皆さんご存知のようなのであるんでしょうね。 最初から付けてある状態で使用しているのだと思います。
溶射屋さん 2009年5月11日18:58 いそべの若大将さん こんばんは! >私もコレ・・・、気になっていました・・。我が家では、付けたまま使っています(^^) 大概の家庭では付けた状態で購入している人はそのままではないでしょうか?
コメント(42)
おはようございます
昨日の答え
「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護する為」
おっ!!正解でしたぁ〜♪♪
朝からとても嬉しいです♪
そうです!溶接屋さんが私のブログに書いたコメントで「溶射屋ブログ・・吉野さんの答えにビックリ!!」
何故ビックリなんでしょう??
それとも、昨日の溶接屋さんブログでティンカーベルさんが言っている様な事なんでしょうか??(誘導です!!)
ちょっと気になってしまいまして・・・
おはようございます 溶射屋さん
なるほど、良く見れば一番欠け易いところですね
今日はスッキリ五月晴れのようです
ポチっ!
おはようございます。
そうなんですか 保護の為なんですね。
今日は暑くなる日だそうです(天気予報によると)
いい陽気になってきました。
おはようございます
>答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。
え!タレ防止ではないの?
大きな急須はあれのつかないのは良く垂れるので
てっきりタレ防止かと。(^^;
ここに来て京丹後のおやじの雑学は「万事キュウス」
です。(^^;
溶射屋さん、おはようございます!
なるほど!そんな意味あったのですね!
家でつかっている急須にはまだビニールがついているような^^;
これで私の雑学、また一つ増えちゃいました♪
おはよーございます。
スタッフK(おとこ)です。
ハズレました〜・・・
そういう理由があったんですね〜!
こんにちはー
今日はとてもいい天気ですね。
やはり急須の先は割れない為でしたね。
こんにちは。
えっ!保護目的なんですか、このビニール。
つけておかなければならないものだと思って、
つけたままにしています^^;
無くてもいいものだとは・・・。
アハハ、私余分な事言っちゃいました。ごめんなさい。作為or無作為の面白さですね。
溶射屋さん、こんにちは。
急須は注ぎ口や持ち手の角度で使い勝手が全く変わるので、
究極の実用品ですね。
うちのじいちゃんが趣味の陶芸で急須を作りますが、
使い勝手の悪いこと!ミリ単位の正確さが必要みたいです。
1個作るのに2日かかる急須ですが、かなりハードル高いみたいです。
溶射屋さん こんにちは
溶射屋さんからの質問の山の名前 夕べ間違えていることに気付きました。
自分の頭の中では次の日に載せた山になっていて・・・
直しておきましたからね。
さて・・・破損防止・・・でも製造メーカーの都合だったんですね。
ポチッ!
こんばんわ。
あははははっ!!もしかして僕、正解?
僕は商品に付いているビニールは全て「保護材・養生材」だと思ってるんで、見つけたら全て取り払う!
新築美装の仕事もする掃除屋の悲しい(?)性分が幸いしたかな? (^^)
こんばんは。
こういう保護目的の物の着けっ放し、良くありますよね。
新車のシートのビニールとか、食品の中蓋とか。
そのままにしたくなる気持ち、どうしてなのでしょうね。
僕も以前から気になっていました。
保護だったのですね!なんだかスッキリ解決しました。
こんばんは、私のところもビニール付けたまま使っていますが、ばい菌が繁殖しそうですね。取ろうかな?
こんばんは。
やっぱり保護でしたか?
では、使う時はずしてもいいのかな?
私はノズルのところではなく
よく蓋を割ってしまいます ^^;)
ゆえに使えない急須がたくさん... ;;)
こんばんは
ナルホド!そうですね。
本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。
汚れちゃいますもの(笑)
溶射屋さん
こんばんは
でもビニールをもっと長くすると
そのまま飲めそうですね。
少し冷まさないといけませんが♪
歩チっ中です♪
やはり…刃先保護のためのシールピールと同じ役目なのですね。
カッターやルーターの刃先は欠損防止と安全とさび止めを兼ねた保護膜をつけるのですよ。
こんばんは!
紹介までしていただきありがとうございます。
そうでしたか!良かった〜
ほっとしました。
あれホームセンターにも売ってるんですが
他の県にも売ってるんですかね?
それともお茶所静岡ならではって品なんですかね?
でも皆さんご存知のようなのであるんでしょうね。
おはようございます。
私もコレ・・・、気になっていました・・。
我が家では、付けたまま使っています(^^)
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
>>昨日の答え 「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護する為」
>おっ!!正解でしたぁ?♪♪朝からとても嬉しいです♪そうです!溶接屋さんが私のブログに書いたコメントで「溶射屋ブログ・・吉野さんの答えにビックリ!!」何故ビックリなんでしょう??
だって一番最初に入れてくれた解答が正解だったからです・・・・保護すると言う答えはわざわざ「その他」にしてあってのに正解しちゃうんだもの・・・・(∩.∩)
>それとも、昨日の溶接屋さんブログでティンカーベルさんが言っている様な事なんでしょうか??(誘導です!!)
ちょっと気になってしまいまして・・・
「吉野さんの5番の正解にみんなが誘導されたのでは?」と、言うことだと思います。
木仙人さん
こんばんは!
>なるほど、良く見れば一番欠け易いところですね
そうですよね。
>今日はスッキリ五月晴れのようです
静岡は暖かいと言うよし日差しが暑くなってきました。
くまこうさん
こんばんは!
>そうなんですか 保護の為なんですね。
そうなんです・・・!!
>今日は暑くなる日だそうです(天気予報によると)いい陽気になってきました。
静岡は初夏を思わせる陽気です(∩.∩)
京丹後のおやじさん
こんばんは!
>>答えは・・・・・「製作してからお客様に販売するまでにノズルの先端が欠けないように保護をするため」・・・だそうです。
>え!タレ防止ではないの?大きな急須はあれのつかないのは良く垂れるのでてっきりタレ防止かと。(^^;
大きいきゅうすの場合は取り扱いを注意しないと欠けてしまうので取り付ける必要があるのではないでそうか?
>ここに来て京丹後のおやじの雑学は「万事キュウス」です。(^^;
面白い・・・・座布団2枚ですね(∩.∩)
新潟スィーツ・ナカシマさん
こんばんは!
>なるほど!そんな意味あったのですね!家でつかっている急須にはまだビニールがついているような^^;
これで私の雑学、また一つ増えちゃいました♪
そう言って頂き嬉しいです(∩.∩)
ピカリ産直市場お冨さん
こんばんは!
>ハズレました?・・・そういう理由があったんですね?!
確かお冨さんは面白回答でしたね・・・・ありがとうございます。
Shidaさん
こんばんは!
>やはり急須の先は割れない為でしたね。
言われてみればそうですよね(∩.∩)
内山農産チカさん
こんばんは!
>えっ!保護目的なんですか、このビニール。つけておかなければならないものだと思って、つけたままにしています^^;
大概のご家庭はそうではないでしょうか?
>無くてもいいものだとは・・・。
どちらでもいいみたいですが黄ばんだものは取り除きたいですよね(∩.∩)
ティンカーベルさん
こんばんは!
>アハハ、私余分な事言っちゃいました。ごめんなさい。作為or無作為の面白さですね。
そうでしたか?・・・何にも気にならなかったですが・・・!!!
いづみや女将さん
こんばんは!
>急須は注ぎ口や持ち手の角度で使い勝手が全く変わるので、究極の実用品ですね。
昔から使われているのではないでしょうか?
>うちのじいちゃんが趣味の陶芸で急須を作りますが、使い勝手の悪いこと!ミリ単位の正確さが必要みたいです。
1個作るのに2日かかる急須ですが、かなりハードル高いみたいです。
じいちゃん陶芸もするんですか??器用な方なんでしょうね。
じいちゃんのこだわりきゅうす・・・見てみたいです(∩.∩)
Acbさん
こんばんは!
>溶射屋さんからの質問の山の名前 夕べ間違えていることに気付きました。自分の頭の中では次の日に載せた山になっていて・・・直しておきましたからね。
そうなんですか??ちっとも気が付かなかったです(∩.∩)
>さて・・・破損防止・・・でも製造メーカーの都合だったんですね。
欠け防止の運搬中の不良品対策だったみたいです。
サンクリーン塩尻さん
こんばんは!
>あははははっ!!もしかして僕、正解?
大正解です(∩.∩)
>僕は商品に付いているビニールは全て「保護材・養生材」だと思ってるんで、見つけたら全て取り払う!
サンクリーン塩尻さん、流石ですね・・・・!!
>新築美装の仕事もする掃除屋の悲しい(?)性分が幸いしたかな? (^^)
「養生シートル類は仕事が終われば除去する」・・・ですね!!(∩.∩)
うおぬま屋店長さん
こんばんは!
>こういう保護目的の物の着けっ放し、良くありますよね。新車のシートのビニールとか、食品の中蓋とか。そのままにしたくなる気持ち、どうしてなのでしょうね。
きっと少しでも綺麗にしておきたいと言う気持ちだと思います。
携帯の液晶画面とかもそうじゃぁないかな?
よしむらさん
こんばんは!
>僕も以前から気になっていました。保護だったのですね!なんだかスッキリ解決しました。
ご家庭で丁寧に扱うなら必要はないと思います。
Meganeさん
こんばんは!
>私のところもビニール付けたまま使っていますが、ばい菌が繁殖しそうですね。取ろうかな?
良く見ると黄ばんだ状態で装着しているのが多いように思います・・今まで気にしていなかったですが気にしだすと気になりますね(´・_・`)
ぽてちよさん
こんばんは!
>やっぱり保護でしたか?では、使う時はずしてもいいのかな?
外しても全く問題はないと思います。
>私はノズルのところではなくよく蓋を割ってしまいます ^^;)
それは防ぎようがないですね(´・_・`)
>ゆえに使えない急須がたくさん... ;;)
「番時きゅうす」・・・・ですね(∩.∩)
豆蔵さん
こんばんは!
>ナルホド!そうですね。本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。汚れちゃいますもの(笑)
先端の欠けが心配でなければ除去しても構わないのではないでしょうか?
豆蔵さん
こんばんは!
>ナルホド!そうですね。本当は急須を使う時は、ビニールを取れば良いですね。汚れちゃいますもの(笑)
先端の欠けが心配でなければ除去しても構わないのではないでしょうか?
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
こんばんは!
>やはり…刃先保護のためのシールピールと同じ役目なのですね。
そうなんです・・・!!!
>カッターやルーターの刃先は欠損防止と安全とさび止めを兼ねた保護膜をつけるのですよ。
カッターの場合は特に掛けやすいので必需品だと思います。
新米とーちゃん
こんばんは!
>紹介までしていただきありがとうございます。
どういたしまして・・・(∩.∩)
>そうでしたか!良かった?ほっとしました。あれホームセンターにも売ってるんですが他の県にも売ってるんですかね?
「あれ」と言うと透明なビニールのカバーがですか??
>それともお茶所静岡ならではって品なんですかね?
それは知りませんでした!!!
>でも皆さんご存知のようなのであるんでしょうね。
最初から付けてある状態で使用しているのだと思います。
いそべの若大将さん
こんばんは!
>私もコレ・・・、気になっていました・・。我が家では、付けたまま使っています(^^)
大概の家庭では付けた状態で購入している人はそのままではないでしょうか?