4日(金)に以前より所属している、○○地区大物機械懇談会・総会に出席してきました。 この会は大型機械加工を得意とする中小企業の団体で我が村田ボーリング技研も色んな人との出会いや情報交換をするために10年位前より入会させて頂きました。 世間では既に世代交代が進み2世や3世が社長となって活躍していますが、この会は創業社長さんが元気に活躍している企業が多い。 出席者名簿を見ても社長の名前がづらりと並んではいるけど顔ぶを拝見すると高齢者が多いことが分かります(*^-^*) 健康が何よりですね・・・・・・。 懇親会の時にお話しをさせていただいた岐阜県各務原市から来ていた石田さん。 お酒がお好きなようで食事に手をつけず日本酒ばかり飲んでいました(*^-^*) 年齢を聞いて「78歳ですよ」と聞いてビックリ!! 「えっ!!!???」と言葉を一瞬失いそうに・・(^―^) どうみても10歳は若く見える・・・・・・。 こういう方達が「日本の製造業を支えて来たんだろうな」と思わずには居られませんでした。 懇親会会場 全日空ホテルズグランコート名古屋) 苦言・・・総会と講演会が行われた部屋での出来事ですが、隣に座っている人がタバコを吸い出したのにはビックリ! 机の上をみると灰皿が乗っている・・・ 今時、閉め切った部屋の中でタバコを吸いながらの会合なんて有り得ない。 僕はタバコは生まれて50年間の中で大学時代に1ヶ月吸っただけでした。 昔からそうなんですがタバコの煙は吸わない人のところに寄ってくると相場が決まっているのは不思議ですね( ̄∇ ̄;) 案の定、僕が座っているほうに煙が寄ってくる(≧y≦*) 「おいおい、いい加減にしてくれ!!!」・・と思わず心の中で叫んでいましたが、「煙が来て迷惑だ」と身体で示しながら場所を変える勇気もありませんでした・・。 「事務局のN社様、灰皿を置いたのは多分、理事の皆様の意見だとは思いますが一部のタバコを吸う人たちの為に過半数以上の人が迷惑していると思いますので次回から考えてください」
4月1日(火)のAM5時頃目が覚めたので、ふと外を覗いたら綺麗な三日月と金星が光輝いていた。 「おっ空が綺麗・・これなら自宅から見える富士山もキット綺麗だ!!」 (・・・・と言っても自宅から見る富士山は建物が邪魔で絵にはならないのですが・・・・) 日の出が5時30分位だと頭に入っていたので直ぐに起きて着替えをして外に出ようとしたら・・・・・・。 「カメラがない・・・・」 「カメラを会社に置き忘れてきた?」 こんなことは初めての出来事、一体どうしちゃんたんでしょうか( ̄∇ ̄;) ・・・・と言うことで明日は(2日・水)朝早く起きようと心に誓った(^―^) 2日の日は4時30分に起きて外を見たら昨日と同じように三日月も金星も綺麗に見えたので身支度をして5時に家を出ました。 一昨日、富士山を撮影した秘密の場所(^―^)まで行ったところまだ薄暗く静岡市内の街明かりが綺麗だったので,、大慌てでカメラを出し、富士山を撮影したら、こんなブレブレの写真になってしまいました。 きっと気持ちが焦っていたんでしょうね・・(^―^) 「これはこれで味があるかな?」と思ったのでアップ。 「富士山と朝焼けが同時にみれるなんてなんと贅沢だなぁ」と思いながらシャッターを押しました。 一昨日の夕方撮影した富士山は見ための「感動」を写真で表現ができなかったので今度は小さめの富士山です(^―^) レンズの汚れが見苦しくてごめんなさい・・・・今は除去してあります。 真っ赤に燃える「日本平」 安倍川の水もオレンジ色に・・・・ この写真では見えませんが一番奥に見える山のもっと奥に3000m級の南アルプスがあります(・・と思っているのですが?)
散歩中に奇妙なものを発見!!!!「なんだ??」 「火の玉」?それとも「オーブ」 (オーブ・・・「座敷わらし」が出る事で有名な岩手県二戸市にある「緑風荘」で写真撮影すると写真に写る丸いもの) 思わずシャッターを切り続けました。 3月28日(木)朝方まで降り続いた雨が上がり朝の散歩の途中で至る所の木の枝に水玉が垂れ下がって朝日が当たりキラキラと輝いていたのが印象的だったです。 わざとピントをずらして撮影してみました(^―^)
ブログを初めてから2年と3ヶ月を掛けて今回の投稿で777回目。 内容はともかくこんなに続くとは思ってもいませんでした。 これもやITコンサルタントの加藤先生や弊社ホームページを作成していただいたA社の遠藤さんや加藤先生グループの皆様のお陰。 ただ、ブログ投稿しただけでは自己満足だけで終わってしまいがちですが、加藤先生の推奨するブログソフトで投稿することでSEO効果があることを教えて頂いたことと皆様からの温かいくコメントがあったからこそ投稿を続けることができたと思っています。 先生のように効率よく投稿するこができないので常に時間との戦いなんですが、幸いにも以前と比べて「仕事の問い合わせが多くなったこと」がとっても嬉しく思っています・・・・(^―^) 僕のブログをと取り合えずでも見てやろうと思っている方々に感謝・感謝! これからも休憩しながら続けて行くつもりですので宜しくお願い申し上げます。 下記の写真は1日の夕方に秘密の場所(^―^)で赤く染まる富士山を撮影しました。(手持ち撮影したのでピントが甘いといわれそうですが・・・)
最近のある暖かい日の散歩の途中で撮影。 これらの写真は35mm短焦点レンズを使用しました、距離20数センチまで近づくことが出来る上に色がもの凄い綺麗に写るので気に入っています。 今までは「18〜200mm望遠レンズ1個でいいや」と思っていましたが、今では10〜35mm位のワイド望遠レンズも欲しいし、〜300mm〜400mm位までの超望遠レンズも欲しいし、あれもこれも欲しくなってきました(^―^) これもそれも加藤先生の責任ですね(゚ー゚) でも貯金が無いので当分は買えません・・・・・。 10年以上前から買い物は必ずお札を使うことによってわざと小銭を貰い、それを貯金箱に入れるようにしています。 財布の中身は直ぐに無くなってしまいますが小銭はたまるんです。 財布にお金があればどうしても使ってしまいがちですが無ければ使うことはできません・・・・(^―^) 「知らないうちに貯金ができるって寸法です・・・・」 「そんな染みたれたやり方ではなくて最初から少ない額を持てばいいじゃないかって?」( ̄m ̄*) 桜の花が布地のようになっていました・・・・ 淡い黄緑色がとっても綺麗だった・・ 「またな菜の花か」って声が聞こえて来そうですが(゚ー゚)・・・・・黄色をした花が大好きなんです、勘弁してやってください。
今日の産経新聞1面トップ記事に「たった一人の五輪ボイコット」と言う記事が掲載されていた。 埼玉県富士見市にある(有)辻谷工業の辻谷さんが作った砲丸が1996年アトランタから2004年まで3大会連続で金銀銅を取った選手が使っていたそうだ。 写真は技術ドットコム おもしろ教材集からお借りしました。 下記赤字は新聞記事の抜粋です。 「五輪の砲丸は、審査を経て認められた数社の製品が公式球となり選手は競技場でその中から使用球を選ぶ。アテネでは、決勝に残った8選手中7人が辻谷さんの砲丸を選択した。〜世界のトップ選手が『1〜2mは記録が伸びる』と評価する。〜なぜ伸びるのか〜砲丸の材質の鋳物には鉄だけではなく、青銅や銅、その他の不純物が混じり、冷却時にい残る空気のムラもある。完璧な球体だと重心が真ん中から大きく外れてしまうのだ。〜辻谷さんは手動の旋盤で比重のムラを見極め、右側の半球を薄めに、左は少し厚く・・・・といった応用が利くことだ」 ちなみに他国製はNC旋盤を使った完全な球体だそうです。 このオリンピックの砲丸投げの公式が日本の中小企業が手作りだという話しは結構有名な話しだと思います。 この辻谷さんが北京オリンピックには球を提供しないと言う。 「北京はやめました」 04年8月、サッカーのアジアカップが中国・重慶で開かれた際、現地サポーターが見せた日本に対するむき出しの憎悪。それが辻谷さんには気がかりだった。悩みに悩んだ末、4大会連続メダル独占の偉業を断念し、砲丸の卸先の運道具メーカーに北京五輪用は作らないと伝えた」 「砲丸は私の分身です。大事に使ってくれる選手には申し訳ないが職人としての意地があります」 「辻谷さんの砲丸が使われないことで記北京オリンピックの記録が少なくとも1mは短くなるとの予測がある」 「改めて日本人の中小企業の職人の手作くりによる商品が世界で活躍していたんだな」と言うことを思い出させてもらったと同時に北京ではその球が使えないのか」と言う寂しさを感じました。 やっぱりNC自動機械で作る品物も勿論,品質の良い物ができるとは思うけどそれ以上品質を要求す物は人間の手や目による職人的技術が要求されるんですね・・・・。 そう言えば以前静岡県浜松市にあるあるピアノメーカーの工場を見学したことがありますが最高級のグランドピアノは手作りだと言っていました・・。
僕はラーメンが大好き人間!!(*^-^*) 昔は地元のラーメン屋しかありませんでしたが、最近は全国チェーン展開をしているお店が進出して来て静岡市内に居ながら全国のおいしいラーメンが食べれるようになったことがとっても嬉しいです(^―^) 一番好きなのは誰がなんと言ってもミソラーメン。 他には全国には名前がしられてはいませんがサンマーメンと言ってモヤシを中心とした野菜炒めをあんかけにした醤油系のラーメンが好きなんですが静岡市内には本格的サンマーメンがないのが誠に残念。 サンマーメンは神奈川県内が多いようです(^―^) みなさんご存知でしたか? 静岡市内では冷凍サンマーメンがスーパーマーケットには良く置いてあるのがせめてもの救いです。 僕が神奈川県で食べていたサンマーメン・静岡市内で食べさせてくれるところ誰か知りませんか? むつみ屋 げんき軒 本店・北海道 ミソラーメンに全部のトッピングを乗せました 風風ラーメン 本店 北九州市 「からネギとんこつ」 豚豚(とんとん) 地元ラーメン(だと思うが?) 「さんまーめん」・・神奈県内のサンマーメンとは違っていたがおいしかったです。