社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

社長ブログ
溶射屋
日々の気づきを投稿中

2008年10月

2008_10/03

アイ設計事務所 創立30周年記念祝賀会

9月26日(金)アイ設計事務所創立30周年記念祝賀会に参加しました。

会場はホテルアソシア静岡 「駿府の間」・・・実はこの駿府の間は23年前に僕の結婚式場として使った場所なんです・・・もう23年も経つのかぁ!!!!

1年位前、村田ボーリング技研の会議室の設計アイ設計事務所さんにお願いしをした関係で招待して頂いたようです。

P1200387

 アイ設計事務所 所長 森藤卓郎氏

 

実は、この森藤さんは皆さんも知っている「ハローワーク」の名づけの親でもあるんです。

公共職業安定所と言う名前をより親しみやすくするために愛称の募集をした結果森藤さんの考えた「ハローワーク」が選ばれ1990年から使用されているようです。

しかも静岡市内にあるイベント会場の「ツインメッセ」の名づけの親でもあることを聞いてビックリ!

「そんな有名な人だったんだ・・・・・」

きっと一つのことをじっくりと掘り下げて考えることが得意な方なんでしょうね(^―^)

 
ホテルアソシア静岡「駿府の間」

ホテルアソシア静岡 「駿府の間」150人が出席

 
森藤氏「笑っていいとも」に出演

「笑っていいとも」のラッキーさん集合「ツイている人にさわりたい」に出演

 
新聞にも掲載

 ハローワークと言う名前に決定した事が新聞にも掲載されました

 

出雲さんと溶射屋

 会場にいらした知り合いの出雲さんとツーショット

 
P1200268

すっすみません・・こっ・・この写真は次回と言うことで・・・・取り合えず・・・(´_`。)

「そんなに引っ張るなよ」って声が聞こえてきそうですが・・・・。

 

3日(金)〜4日(土)と出張に出かけますので皆様へのコメント投稿など不十分になるかと思います・・・・。

2008_10/02

カメラを覗く目はどちら?

投稿する時間が無い!!!!・・・・・・・何か書かなければ・・・・!!(汗)

一眼レフを持っている皆さん、・・・・ちなみに、撮影する際のカメラを除く目は左目ですか右目ですか?

1、左目で覗く
2、右目で覗く
3、両方使う

意識はしていなくて多分どちらか片方の目だけで覗いていると思います。

僕は、一眼レフを購入してから1年数ヶ月経過しますが、レンズを覗く目は左目なんです。

最近家族から「左目のほうが大きく見える」と言わました。

「????」

もともと小さい目なのですが(笑)、「何故かなぁ!!」と考えたら、一眼レフカメラを除く際に左目で大きく目を見開いて覗いていることに気が付きました・・・・・。

何故か不思議なことにカメラを覗く時には「目をパッチリと開いているんです・・・・」

多分皆様もそうしていると思います(^―^)

だからそれが習慣となって「普段の目の開き具合が大きくなった」と言う結論に達しました。

「一眼レフカメラで撮影することで目は大きくなる!」

・・・そう言う結論に達したので最近では右目でもレンズを覗くようにしているんです(∩.∩)

新幹線の車窓から撮影

 昨日、東京出張の帰りに静岡に向かう新幹線の中から撮影

 
綺麗な空

ある日の清清しい空!

(レンズが汚れていて黒い点が見えるのが残念!

2008_10/01

静岡の革新企業101社

手前味噌の話ですみません・・・・・。

静岡銀行系列の会社で(財)静岡経済研究所と言うのがあります。

この機関は「静岡県経済の健全な発展に役立つ研究機関」と言うことで事業支援、自主研究、受託調査、情報提供を行っている財団」です。

この静岡経済研究所発行の「静岡の革新企業101社」に村田ボーリング技研(株)を掲載して頂きました。

この本の巻頭の「はじめに」に下記のようなことが書いてあります。

の本は静岡県内の”革新的な取組みを実践することで活路を切り開いてこられた静岡県の革新企業”101社の経営戦略や経営手法を探った企業経営の事例集です。当研究所の研究員が”革新企業”の経営に直接取材をすることで、その強さの源泉に迫りました。

・・・と、何となく「こっぱずかしい」言葉が・・・!!

「こっぱずかしい」は静岡の方言かな?(⌒_⌒)

以前、静岡経済研究所の研究員が当社に取材に来たときの話しです。

なにやら分厚い資料を持ってきたのでお聞きしたら「村田ボーリング技研さんのホームページや社長のブログを過去から読んで、気になる場所をコピーして来たんですよ」とのこと・・・。

「社長さんはブログの中でこんなことやあんなことを書いていましたね」と、すっかりとそんなことを書いたことを書いたことすら忘れていることを話しかけてきた時に「この人は凄い人だ」・・・・と思いました!

通常の取材の場合は取材されるほうが7割〜8割で取材するほうが3割〜2割と言う割合なんですが、この日は全くの反対(⌒_⌒)

彼はホームページやブログからの情報を既に頭に入れているので当社の創業からのストーリーを順序よく話しだし、「ここの所がちょっとわからないんですが・・・・?」と質問してくるのです。

僕が2〜3割話すと「ハイ分かりました・・次はですね」とこの繰りかえりの取材で終始!!

「こう言う取材方法もあるんですね」!(∩.∩)

とにかく静岡経済研究所が村田ボーリング技研を101社の中に選んで頂いたことに感謝・感謝です。

「ツイていますね・・・!」(∩.∩)

静岡の革新企業101社

発行所 (財)静岡経済研究所  定価1905円

 

P1200336

予告!!(笑) いつの日かアップします(⌒_⌒)

ウェブ商談
申し込み
ウェブ商談申し込み