6月の末に東京ビッグサイトで開催された展示会を見学した際に面白いものを見つけました。 2輪だけで倒れずにバランスをとって立っているんですよ! 担当者に「押しても良いですか」と聞いたらOKとのこと、少し押してみたら傾いたけど見事に動いてバランスをとったのにはビックリ!! 「ヒェー凄い!!」 その他金属製の靴とか服やサッカーボール、その他色んな金属製で出来た物が点字されていた。 これらは中小企業業者の集まったブースでこんなものも機械加工で出来ますよと言うアピール商品で見ごたえがありました。 ガラスの靴ならぬ「金属の靴」 金属製の服 金属製サッカーボールとメロン
コメント(18) コメントを書く 京丹後のおやじですさん 2008年8月15日08:46 おはようございます >2輪だけで倒れずにバランスをとって立っているんですよ! 姿勢制御の技術ですね、驚きですね。(^^) >ガラスの靴ならぬ「金属の靴」 この靴をはいていた女性は金属製のドレスを着て、 12時頃金属製のカボチャの馬車(自動車?)で帰 って行きませんでしたか?(^^) 溶射技術で軟らかさを出すと面白い商品になりそうですね。(^^) 自由人「浜ちゃん」です。さん 2008年8月15日09:17 おはようございます。 自由人「浜ちゃん」です。 日本の技術力・活力を支える原動力・・・匠魂の一端を 見た気がします。 日本はまだまだ「発展途上」であるべきと思います。 本当にがんばっているんですね・・・中小企業! ありがとうございます。 溶射屋さん 2008年8月15日09:50 京丹後のおやじさん こんにちは! >姿勢制御の技術ですね、驚きですね。(^^) 押してもバランスをとったので素晴らしい技術だと感心してしまいました。 >>ガラスの靴ならぬ「金属の靴」 >この靴をはいていた女性は金属製のドレスを着 >て、12時頃金属製のカボチャの馬車(自動 >車?)で帰って行きませんでしたか?(^^) ハハハ!!おやじさんは想像力たくましいですね(^―^) きっとメカシンデレラでしょうね! >溶射技術で軟らかさを出すと面白い商品になりそ>うですね。(^^) 見た目の柔らかですよね・・んん!!・・・それは難しいかな?? 溶射屋さん 2008年8月15日09:56 浜ちゃん こんにちは! >日本の技術力・活力を支える原動力・・・匠魂の>一端を見た気がします。 2足ロボットが数年前でてきていたのでこの技術もそれに比べれば低いのかもしれませんがそれにしてもビックリしました。 >日本はまだまだ「発展途上」であるべきと思いま>す。本当にがんばっているんですね・・・中小企>業! そうですね・・・こう言う技術が実用化されればベストだと思います。 meganeさん 2008年8月15日12:22 こんにちは、作品見ながら感心してしまいました。 実際に見たくなりました、こういう技術が日本を支えているのでしょうか。 吉野聡建築設計室さん 2008年8月15日12:23 こんにちは! 面白そうな展示会ですね 2本足のテーブル??? 外部からの加重に対して自らバランスをとる凄さ! 「金属の靴」は削りだしのように見えますが いやぁ日本の技術はすごい! 何事も諦めずに取り組む事ですね GENさん 2008年8月15日13:07 こんにちは! 金属製のサッカーボールは面白いですねー。 さすがに蹴ったり、ヘディングしたら痛そうですが・・・ 新潟県の燕市には、皮の部分も含めて全てがステンレス製の大太鼓を演奏する太鼓グループがいます。 音はやはりステンレスっぽい音(?)で、バーン、バーンという音です。 溶射屋さん 2008年8月15日14:23 menganeさん こんにちは >作品見ながら感心してしまいました。 >実際に見たくなりました、こういう技術が日本を>支えているのでしょうか。 実物は微妙に動いてバランスを取っていたので異様な感じでした。 このような技術が実用化されればいいですね。 溶射屋さん 2008年8月15日14:29 吉野聡建築設計室さん >面白そうな展示会ですね 中小企業中心の展示会でした。 >2本足のテーブル??? >外部からの加重に対して自らバランスをとる凄 >さ! 実物はずっと微妙に動いてバランスを取っていたので見ごたえがありました。 >「金属の靴」は削りだしのように見えますが >いやぁ日本の技術はすごい! 金属の靴と服は削り出しでした。 >何事も諦めずに取り組む事ですね それが肝心なんでしょうね。 溶射屋さん 2008年8月15日14:31 GENさん こんにちは >金属製のサッカーボールは面白いですねー。 >さすがに蹴ったり、ヘディングしたら痛そうです>が・・・ 絶対に怪我すること間違いないです(笑) >新潟県の燕市には、皮の部分も含めて全てがステ>ンレス製の大太鼓を演奏する太鼓グループがいま>す。音はやはりステンレスっぽい音(?)で、バ>ーン、バーンという音です。 地場産業でステンレスを使っているのでしょうね。 全てステンレスだと大きい音がでるのかなぁ!! はるかさん 2008年8月15日16:58 こんにちは、いづみや女将です。 私は金属の靴に引きつけられました。ガラスの靴より実用性がありそう??私などには思いもよらない技術が製品のなかに詰まっているのでしょうね…。 工業製品は疎いのですが、すごく楽しめそうです。 ぶにゃにゃんさん 2008年8月15日20:08 日本の金属加工技術って凄いですよね。 今年は11月に工作機械展もありますし、 楽しみです。 溶射屋さん 2008年8月15日20:13 いづみや女将さん こんばんは! >私は金属の靴に引きつけられました。ガラスの靴>より実用性がありそう?? 筋肉増強効果はありそうですね(笑) >私などには思いもよらない技術が製品のなかに詰>まっているのでしょうね…。 技術度の高い作品だと思います。 >工業製品は疎いのですが、すごく楽しめそうで >す。 「中小企業でもこんな技術があるんだ」と言うことをアピールしているんです。 溶射屋さん 2008年8月15日20:15 ぶにゃにゃんさん こんばんは! >日本の金属加工技術って凄いですよね。 凄いなんてもんではないです(笑) >今年は11月に工作機械展もありますし、 >楽しみです。 今の機械は「超高速で精度が高い」が売りで何でもありの優れものの機械が多いようですね。 とうふ屋〜tsuyo〜さん 2008年8月15日21:09 こんばんは。 金属の靴や金属製の服やメロン… どれも面白くてこういうのがあるのか!って見ていて楽しくなりました♪ 機会があれば一度実際に見てみたいです。 加藤忠宏さん 2008年8月15日22:16 日本の工業技術の凄さを守りつつ 発展させる施策が日本には欠けますね 溶射屋さん 2008年8月16日03:57 とうふ屋〜tsuyo〜さん こんばんは! >金属の靴や金属製の服やメロン… >どれも面白くてこういうのがあるのか!って見て>いて楽しくなりました♪ 日本の中小企業の技術も捨てた物ではないと思いますし、中小企業があるからこそ中堅企業や大企業が成り立っているのではないでしょうか? >機会があれば一度実際に見てみたいです。 年間を通して色んな展示会があります!! 溶射屋さん 2008年8月16日04:18 加藤先生 こんばんは! >日本の工業技術の凄さを守りつつ >発展させる施策が日本には欠けますね そうですねこのような特色のある技術を中々展開できないのも事実だと思います。
京丹後のおやじですさん 2008年8月15日08:46 おはようございます >2輪だけで倒れずにバランスをとって立っているんですよ! 姿勢制御の技術ですね、驚きですね。(^^) >ガラスの靴ならぬ「金属の靴」 この靴をはいていた女性は金属製のドレスを着て、 12時頃金属製のカボチャの馬車(自動車?)で帰 って行きませんでしたか?(^^) 溶射技術で軟らかさを出すと面白い商品になりそうですね。(^^)
自由人「浜ちゃん」です。さん 2008年8月15日09:17 おはようございます。 自由人「浜ちゃん」です。 日本の技術力・活力を支える原動力・・・匠魂の一端を 見た気がします。 日本はまだまだ「発展途上」であるべきと思います。 本当にがんばっているんですね・・・中小企業! ありがとうございます。
溶射屋さん 2008年8月15日09:50 京丹後のおやじさん こんにちは! >姿勢制御の技術ですね、驚きですね。(^^) 押してもバランスをとったので素晴らしい技術だと感心してしまいました。 >>ガラスの靴ならぬ「金属の靴」 >この靴をはいていた女性は金属製のドレスを着 >て、12時頃金属製のカボチャの馬車(自動 >車?)で帰って行きませんでしたか?(^^) ハハハ!!おやじさんは想像力たくましいですね(^―^) きっとメカシンデレラでしょうね! >溶射技術で軟らかさを出すと面白い商品になりそ>うですね。(^^) 見た目の柔らかですよね・・んん!!・・・それは難しいかな??
溶射屋さん 2008年8月15日09:56 浜ちゃん こんにちは! >日本の技術力・活力を支える原動力・・・匠魂の>一端を見た気がします。 2足ロボットが数年前でてきていたのでこの技術もそれに比べれば低いのかもしれませんがそれにしてもビックリしました。 >日本はまだまだ「発展途上」であるべきと思いま>す。本当にがんばっているんですね・・・中小企>業! そうですね・・・こう言う技術が実用化されればベストだと思います。
吉野聡建築設計室さん 2008年8月15日12:23 こんにちは! 面白そうな展示会ですね 2本足のテーブル??? 外部からの加重に対して自らバランスをとる凄さ! 「金属の靴」は削りだしのように見えますが いやぁ日本の技術はすごい! 何事も諦めずに取り組む事ですね
GENさん 2008年8月15日13:07 こんにちは! 金属製のサッカーボールは面白いですねー。 さすがに蹴ったり、ヘディングしたら痛そうですが・・・ 新潟県の燕市には、皮の部分も含めて全てがステンレス製の大太鼓を演奏する太鼓グループがいます。 音はやはりステンレスっぽい音(?)で、バーン、バーンという音です。
溶射屋さん 2008年8月15日14:23 menganeさん こんにちは >作品見ながら感心してしまいました。 >実際に見たくなりました、こういう技術が日本を>支えているのでしょうか。 実物は微妙に動いてバランスを取っていたので異様な感じでした。 このような技術が実用化されればいいですね。
溶射屋さん 2008年8月15日14:29 吉野聡建築設計室さん >面白そうな展示会ですね 中小企業中心の展示会でした。 >2本足のテーブル??? >外部からの加重に対して自らバランスをとる凄 >さ! 実物はずっと微妙に動いてバランスを取っていたので見ごたえがありました。 >「金属の靴」は削りだしのように見えますが >いやぁ日本の技術はすごい! 金属の靴と服は削り出しでした。 >何事も諦めずに取り組む事ですね それが肝心なんでしょうね。
溶射屋さん 2008年8月15日14:31 GENさん こんにちは >金属製のサッカーボールは面白いですねー。 >さすがに蹴ったり、ヘディングしたら痛そうです>が・・・ 絶対に怪我すること間違いないです(笑) >新潟県の燕市には、皮の部分も含めて全てがステ>ンレス製の大太鼓を演奏する太鼓グループがいま>す。音はやはりステンレスっぽい音(?)で、バ>ーン、バーンという音です。 地場産業でステンレスを使っているのでしょうね。 全てステンレスだと大きい音がでるのかなぁ!!
はるかさん 2008年8月15日16:58 こんにちは、いづみや女将です。 私は金属の靴に引きつけられました。ガラスの靴より実用性がありそう??私などには思いもよらない技術が製品のなかに詰まっているのでしょうね…。 工業製品は疎いのですが、すごく楽しめそうです。
溶射屋さん 2008年8月15日20:13 いづみや女将さん こんばんは! >私は金属の靴に引きつけられました。ガラスの靴>より実用性がありそう?? 筋肉増強効果はありそうですね(笑) >私などには思いもよらない技術が製品のなかに詰>まっているのでしょうね…。 技術度の高い作品だと思います。 >工業製品は疎いのですが、すごく楽しめそうで >す。 「中小企業でもこんな技術があるんだ」と言うことをアピールしているんです。
溶射屋さん 2008年8月15日20:15 ぶにゃにゃんさん こんばんは! >日本の金属加工技術って凄いですよね。 凄いなんてもんではないです(笑) >今年は11月に工作機械展もありますし、 >楽しみです。 今の機械は「超高速で精度が高い」が売りで何でもありの優れものの機械が多いようですね。
とうふ屋〜tsuyo〜さん 2008年8月15日21:09 こんばんは。 金属の靴や金属製の服やメロン… どれも面白くてこういうのがあるのか!って見ていて楽しくなりました♪ 機会があれば一度実際に見てみたいです。
溶射屋さん 2008年8月16日03:57 とうふ屋〜tsuyo〜さん こんばんは! >金属の靴や金属製の服やメロン… >どれも面白くてこういうのがあるのか!って見て>いて楽しくなりました♪ 日本の中小企業の技術も捨てた物ではないと思いますし、中小企業があるからこそ中堅企業や大企業が成り立っているのではないでしょうか? >機会があれば一度実際に見てみたいです。 年間を通して色んな展示会があります!!
溶射屋さん 2008年8月16日04:18 加藤先生 こんばんは! >日本の工業技術の凄さを守りつつ >発展させる施策が日本には欠けますね そうですねこのような特色のある技術を中々展開できないのも事実だと思います。
コメント(18)
おはようございます
>2輪だけで倒れずにバランスをとって立っているんですよ!
姿勢制御の技術ですね、驚きですね。(^^)
>ガラスの靴ならぬ「金属の靴」
この靴をはいていた女性は金属製のドレスを着て、
12時頃金属製のカボチャの馬車(自動車?)で帰
って行きませんでしたか?(^^)
溶射技術で軟らかさを出すと面白い商品になりそうですね。(^^)
おはようございます。
自由人「浜ちゃん」です。
日本の技術力・活力を支える原動力・・・匠魂の一端を
見た気がします。
日本はまだまだ「発展途上」であるべきと思います。
本当にがんばっているんですね・・・中小企業!
ありがとうございます。
京丹後のおやじさん
こんにちは!
>姿勢制御の技術ですね、驚きですね。(^^)
押してもバランスをとったので素晴らしい技術だと感心してしまいました。
>>ガラスの靴ならぬ「金属の靴」
>この靴をはいていた女性は金属製のドレスを着
>て、12時頃金属製のカボチャの馬車(自動
>車?)で帰って行きませんでしたか?(^^)
ハハハ!!おやじさんは想像力たくましいですね(^―^) きっとメカシンデレラでしょうね!
>溶射技術で軟らかさを出すと面白い商品になりそ>うですね。(^^)
見た目の柔らかですよね・・んん!!・・・それは難しいかな??
浜ちゃん
こんにちは!
>日本の技術力・活力を支える原動力・・・匠魂の>一端を見た気がします。
2足ロボットが数年前でてきていたのでこの技術もそれに比べれば低いのかもしれませんがそれにしてもビックリしました。
>日本はまだまだ「発展途上」であるべきと思いま>す。本当にがんばっているんですね・・・中小企>業!
そうですね・・・こう言う技術が実用化されればベストだと思います。
こんにちは、作品見ながら感心してしまいました。
実際に見たくなりました、こういう技術が日本を支えているのでしょうか。
こんにちは!
面白そうな展示会ですね
2本足のテーブル???
外部からの加重に対して自らバランスをとる凄さ!
「金属の靴」は削りだしのように見えますが
いやぁ日本の技術はすごい!
何事も諦めずに取り組む事ですね
こんにちは!
金属製のサッカーボールは面白いですねー。
さすがに蹴ったり、ヘディングしたら痛そうですが・・・
新潟県の燕市には、皮の部分も含めて全てがステンレス製の大太鼓を演奏する太鼓グループがいます。
音はやはりステンレスっぽい音(?)で、バーン、バーンという音です。
menganeさん
こんにちは
>作品見ながら感心してしまいました。
>実際に見たくなりました、こういう技術が日本を>支えているのでしょうか。
実物は微妙に動いてバランスを取っていたので異様な感じでした。
このような技術が実用化されればいいですね。
吉野聡建築設計室さん
>面白そうな展示会ですね
中小企業中心の展示会でした。
>2本足のテーブル???
>外部からの加重に対して自らバランスをとる凄
>さ!
実物はずっと微妙に動いてバランスを取っていたので見ごたえがありました。
>「金属の靴」は削りだしのように見えますが
>いやぁ日本の技術はすごい!
金属の靴と服は削り出しでした。
>何事も諦めずに取り組む事ですね
それが肝心なんでしょうね。
GENさん
こんにちは
>金属製のサッカーボールは面白いですねー。
>さすがに蹴ったり、ヘディングしたら痛そうです>が・・・
絶対に怪我すること間違いないです(笑)
>新潟県の燕市には、皮の部分も含めて全てがステ>ンレス製の大太鼓を演奏する太鼓グループがいま>す。音はやはりステンレスっぽい音(?)で、バ>ーン、バーンという音です。
地場産業でステンレスを使っているのでしょうね。
全てステンレスだと大きい音がでるのかなぁ!!
こんにちは、いづみや女将です。
私は金属の靴に引きつけられました。ガラスの靴より実用性がありそう??私などには思いもよらない技術が製品のなかに詰まっているのでしょうね…。
工業製品は疎いのですが、すごく楽しめそうです。
日本の金属加工技術って凄いですよね。
今年は11月に工作機械展もありますし、
楽しみです。
いづみや女将さん
こんばんは!
>私は金属の靴に引きつけられました。ガラスの靴>より実用性がありそう??
筋肉増強効果はありそうですね(笑)
>私などには思いもよらない技術が製品のなかに詰>まっているのでしょうね…。
技術度の高い作品だと思います。
>工業製品は疎いのですが、すごく楽しめそうで
>す。
「中小企業でもこんな技術があるんだ」と言うことをアピールしているんです。
ぶにゃにゃんさん
こんばんは!
>日本の金属加工技術って凄いですよね。
凄いなんてもんではないです(笑)
>今年は11月に工作機械展もありますし、
>楽しみです。
今の機械は「超高速で精度が高い」が売りで何でもありの優れものの機械が多いようですね。
こんばんは。
金属の靴や金属製の服やメロン…
どれも面白くてこういうのがあるのか!って見ていて楽しくなりました♪
機会があれば一度実際に見てみたいです。
日本の工業技術の凄さを守りつつ
発展させる施策が日本には欠けますね
とうふ屋〜tsuyo〜さん
こんばんは!
>金属の靴や金属製の服やメロン…
>どれも面白くてこういうのがあるのか!って見て>いて楽しくなりました♪
日本の中小企業の技術も捨てた物ではないと思いますし、中小企業があるからこそ中堅企業や大企業が成り立っているのではないでしょうか?
>機会があれば一度実際に見てみたいです。
年間を通して色んな展示会があります!!
加藤先生
こんばんは!
>日本の工業技術の凄さを守りつつ
>発展させる施策が日本には欠けますね
そうですねこのような特色のある技術を中々展開できないのも事実だと思います。