17日からの中国出張で以前より乗りたいと思っていた中国版の新幹線に乗る機会を得た。
ネット等で調べると中国高速旅客列車(CHR2)は東北新幹線「はやて」をモデルにされいて、川崎重工業など日本企業6社が中国の「南車四方機車車両」(山東省青島)と共同で製造されたという。
中国側が契約した編成数は60本でそのうちの最初の3本の列車は日本で製造され、6本の組立は中国側とするので中国側に引き渡され残りの51本は中国四方機工場が75%の中国製部品を使ってのライセンス製造となるとのこと。
乗車駅は上海駅、上海駅に入るのも初めてだけど我が静岡駅と比べると(当たり前だけと)その大きさにビックリ!
東京駅の待合室が少ないのは駅構内でショッピングをさせるためなのか(多分そうだろうが・・・・)気持ち程度の数しか設置されていないけど上海駅は「空港か!」と思うほど冷房が効いた大きい待合室が幾つも用意されている。
乗車区間は上海〜南京(303km)で一等客室が100元、二等客室が84元で時乗車時間は2時間10分程度。
発車30分前に案内があり待合室にいる恐らく1000人以上(新幹線の定員は1220人)の人間が開門と同時に移動しホームへ。
12番ホームと13番ホームの両方に中国版新幹線が止まっていた。
「おぉぉ新幹線の車両には東海道新幹線と同じブルーの帯が入っているじゃないか?」・・・・・・「感動!!!!!」
東北新幹線「はやて」の車両に東海道新幹線のブルーラインが入ってる。
これは鉄道マニアにはたまらない光景じゃないのかな?
南京までは一等客室(グリーン車)の指定が取れた。シートは日本のシート一緒だと思うが、前の座席との間が狭く飛行機の座席のように窓側に座ると通路側の席の人に立ってもらわなければ移動ができない。
中国側の国内発表は「日本との技術提供で中国が開発した」と伝えられているようだが見た目は日本の新幹線そのものなので、まるで日本を移動しているような気さえしてくる。
「ワゴンサービスはあるのか?」と思っていたらこれまた日本と同じようなカートに色んな品物を載せて巡回していた。
上海〜南京間は普通列車で約6時間、特急列車で4時間、CRH2で約2時間程度なので新幹線が止まる駅の人達にとっては便利になったようだが、その結果、普通列車や従来型の特急列車が新幹線を通すために駅で停車している時間が増えたり便数が減ったりと不便にもなっているらしい。
|
いつもながら「青空と白い雲」に感動!(上海へ) |
中国高速旅客列車CRH2型 「和階号」(調和) |
|
|
CRH2型(日本型) |
和階号(調和) |
|
|
8車両同士が連結されている |
連結部分 |
|
|
マニア憧れの服務手帳(笑) |
車内案内 |
|
|
1等席(足置き場が狭い) |
水のみ場&荷物置き場 |
|
|
手洗い場 |
非常脱出用ハンマー |
消火器 |
中国新幹線 CRH2 |
全車両禁煙席 |
南京駅発行 チケット |
上海駅待合室の電光掲示板 |
上海駅待合室 |
コメント(17)
おはようございます
中国新幹線を視察に行かれたのですか?(^^)
中国新幹線の様子が手に取るようにわかるいいレポートですね。
おはようございます
函館にいます
>中国版の新幹線に乗る機会を得た。
そうですか
南京ゆきというのが面白いですね
「はやて」モデルこの間、完全乗車しましたが
早いですね(当たり前ですが)
色々、海外を体験できてうらやましいです
色々な製品に問題が出てきた中国ですが、日本の技術を吸収しての発展はめざましいものがありますね。
為替にうといのですが、100元は1600円くらいですか?
京丹後のおやじさん
中国上海に弊社の中国工場があるので定期的に訪問しています。
たまたま南京に行く用事があったので中国新幹線に乗る機会を得ました。
加藤先生
東北新幹線と東海道新幹線はカラーの色が明らかに違いがありますが中国版新幹線の車両のブルーの色は僕が見慣れているブルーラインだったのでより感動を覚えました。
あいさん
中国は世界の最先端の技術を導入することによって日本や世界が長時間かけてきて養ってきた技術をショートカットして得ようとしています。
商売に掛けては1枚も2枚も上手ではないでしょうか?
100元だと1500〜1600円ですね。
はじめまして
先日22日に乗車しました。
私ははやてには乗ったことがありませんが、
乗って気が付いたこと
①シート(一般席)リクライニング+シートスライドを採用していた。
快速電車でも採用していましたが、リクライニング角を抑える効果があると思います。
②上海-昆山間で265キロ運行その他は165キロ程度しか出していなかったのが残念。
③レールの整備が先だなとおもいました。そのうち死人がでそう。
ワゴンサービスはそっけないです。
④チケットチェックがないので違う電車のチケットでも乗車できます。(待合室のみ分けていて入場してしまえばどこにでもいけます)
抜けているなーと思うところはたくさんありました。
shinsiaさん こんばんは!
中国新幹線に乗車して気がついたことを書き込んで頂きありがとうございます。
>①シート(一般席)リクライニング+シートスライ>ドを採用していた。
東北新幹線も同じようなシートになっていると思います。
>②上海-昆山間で265キロ運行その他は165キロ程度>しか出していなかったのが残念。
一般軌道を使っているので無理もあるのでしょうね
>③レールの整備が先だなとおもいました。そのう>ち死人がでそう。
中国なら考えられるかも・・。
>ワゴンサービスはそっけないです。
中国人らしいです(笑)
>④チケットチェックがないので違う電車のチケッ>トでも乗車できます。
確かにそうかも知れません。
>抜けているなーと思うところはたくさんありまし>た。
今後事故が起きない事を祈るばかりですね。
はじめまして、私は切符収集やグッズに興味があるのですが、切符は持ち帰り出来ましたか?
服務手帳の他に、グッズはありましたか?
高山さん おはようございます。
>切符は持ち帰り出来ましたか?
残念ながら切符は置いてきてしまいました。
>服務手帳の他に、グッズはありましたか?
他には無かったと思いますが、中国人は装備品を持って行ってしまうそうです(笑)
コメント有り難うございます。
参考にします
高山さん おはようございます。
遅ればせながら「どういたしまして」(笑)
初めまして、王と申します。
今年3月に帰省のため、北京に帰ってきました。家内の実家(山東省)に行くため、この「中国新幹線」(中国名は「動車」)に乗って、北京と済南(山東省の省都、500キロ)間を往復しました。
快適な旅でした。すばらしかった。中国で日本の「新幹線」に乗れてうれしかったんです。すべての線路にこのような車両が走れるようになればよいですね。
料金が割り高が原因か否か分かりませんが、チケットは簡単に入手できました。他の列車に空席がないのに、この新幹線が空いていました。
昨年、台湾に出張した機会があり、台湾の新幹線(台湾名:高鉄)も乗りました。現地の駐在員の話によると、速度が速いから、台湾人が怖くて乗る人が少なかったそうです。席がガラガラなので、現地の日本人はビールケースを持ち込んで、快適に乗っていたそうです。後になって、台湾人も徐々に乗るようになったそうです。
どっちにも日本の新幹線のように、大事故がないように、願っていますね。
王さん こんばんは。
コメント入れて頂き、とても嬉しいです。
そうですか中国と台湾の両方で新幹線に乗車されたんですね。
僕は台湾新幹線には乗ったことが残念ながらありません・・。
中国は一般の遮断機がある線路を使っているので人身事故が心配ですね(台湾はわかりませんが?)
王さんが言うように事故だけは起きないように願うばかりです。
中国の新幹線?
乗るのは、やめたほうがいいですな
なんたって、著作権もない、排気ガス多しでオリンピックをやった国
事故あっても当然保障ないし
中チュウ 助言小僧さん
コメントありがとうございます。
>中国の新幹線?乗るのは、やめたほうがいいですななんたって、著作権もない、排気ガス多しでオリンピックをやった国事故あっても当然保障ないし
日本もそうであったように中国も色んなことで整備されていくのだと思います。
つい数年前まで、時速200kmを超えるような鉄道は中国にありませんでした。 2008年に北京から天津が営業開始 2009年に広州から武漢が営業開始 201…