昭和32年生まれの58歳。
もともと記憶することは得意ではありませんでしたが、歳を取るにつれて物忘れが顕著化。
今まで頭に入っていたことも、すんなりと出てきません。
最近になって小さい文字が拡大鏡や老眼鏡がないと読めなくなってきたの、はやはり歳を取ったということなのでしょうね?
写真は、昨日の朝焼け!
3月18日の朝焼け
2016_03/19
物忘れは歳のせいでしょうか?
2016_03/18
そんな考え方には全く共感ができません!
私の知っている55歳以上になる裕福な男性がいます。
彼は実家に帰って85歳以上の高齢の両親と食事をする場合、高い料理を注文する。
会計はいつも両親に出してもらっているという。
「親が喜んでお金を出すと言っているので、支払ってもらうことが最高の親孝行だと思っている」との理論。
いくら彼の両親がお金を持っているからといって、高齢の親に毎回お金を出させることが、親孝行だということが理解できません。
どうやら彼と私は住む世界が違うようです。
皆さまの回りで、そんな方っていらっしゃいますか?
写真は、バスで東名高速道路移動中に幻想的な夕焼けシーンにであいました。・・・・宇宙には、まったく住む世界が違う宇宙人が数多くいるんでしょうね!
幻想的な夕焼け
2016_03/17
東海道新幹線、指定席の車内改札が原則省略!
東海道新幹線指定席に乗っていると必ず回ってくる車内検札が3月26日から原則省略となるそうです。
自由席は現状通り検札維持とのこと。
従来から当たり前と思っていたので、なんとも思っていませんでしたが、車掌さんが通る度に「キップどこにしまったのかな?」と気にしなくなることが嬉しいです。
海外で電車に乗る場合、「不正をしない」という考え方から改札口がなかったりしますが、日本の場合は「検札しないと不正をする」という考え方なのでしょうね。
それにしても自由席も検札する必要あるのかな?
東海道新幹線
2016_03/16
勉強会を開催してください!
1年と数ヶ月前から管理者を対象に「良い会社」作り勉強会を開催していますが、それなりの結果が出てきています。
そのような中で、社員のMさんから「僕達にも良い会社についての勉強会を開催してもらえませんか」と提案があり、昨日開催しました。
「今日の勉強会、良かったです」
Mさんからそう言ってくれたことが嬉しいです。
できれば毎月開催することで、色んな気づきがあり、部署を越えたコミニケーションが取れればいいなぁと思っています。
写真は1月に開催した社員全体懇親会の様子ですが、このような感じで日々の仕事ができれば最高ですね。
全体懇親会
全体懇親会
2016_03/15
自分は正しいか?
「昨日の自分を上回ろう」と思っている人は、日々の体験の中から色んな気づきを得ることができるので常に成長することができます。
こういう人は、原因自分論なので、問題があってもスムーズに展開することができ解決が早い。
しかし、「自分は全く問題がないので、変わる必要もない」と思っている人は、人間としての成長が止まってしまっています。
こういう人は、原因他人論なので、問題が発生した場合、スムーズに展開できないので解決が長引く。
果たして自分はどちらか・・・・?
自分の事は本当に見えないものです。
今日の空模様
2016_03/14
五日市剛さんの講演会でした!
昨日、五日市剛さんの講演会に行ってきました。
氏のお話しを伺うのは弊社主催の講演会に講師としてお招きしてから実に3年ぶり。
五日市さんがサラリーマン時代には、弊社とは業界関係者の関係だったので業界主催の会合ではご一緒していました。
「寝る前に、一日を振り返って、『ありがとう』と思えたことを書き出し、そのおかげで気づけた事に感謝する」ということを日々の日課にするといいですよと教えてくれたことを実践して行きたいと思います。
残念ながら講演終了後に声を掛けることはできませんでしたが、忘れていることや実践できていないことを気づかせていただきました。
やはり、定期的にお話しを聞くこと大事ですね。
五日市剛さん、村田ボーリング技研主催の講演には2006年から7回お招きしております。
2016_03/13
気づいたら行動に移す感性を持ちたいです。
仕事でも仕事以外の作業でも一人でやるよりも二人で行った方が早いし、二人でやるよりも三人でやったほうが早い場合があるので、そういう時には、直ぐに手伝う感性を身に付けたいものです。
特に仕事以外のものは、自分の意思で手伝うことができるので、ただ見ているだけなのか、直ぐに手伝おうとするのか・・・・。
気づきが高い人は、直ぐに手伝おうとするし、気づきが鈍っている人はただ見ているだけになる。
果たして自分はできているのかな・・・?
今朝の朝焼け